• 締切済み

左利きの人をどう思いますか?

僕は15歳の左利きです。 小学生のころは左利きであることがコンプレックスでした。 でも、最近、左利きは人口のわずか10%しか居ないことを知りました。 なんとなくすこしだけ自分が特別な存在に思えてきました。 今は左利きであることを誇りに思っています。 皆さんは左利きの人をどう思いますか?

みんなの回答

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.12

ストレートな感想として、申し訳ないですが、 かわいそうだな と思います。 (気分を害されたらすみません。決して非難する意図ではありません) なぜかというと、やはり世間の多くのものが基本的には右利き用に作られていますから、いろいろ不便なのではないかと思うからです。 もちろん私が気づいてないこともあると思うので、私が想像している以上に大変なんだろうなと思います。 まあ慣れもあるのでしょうけどもね。 英語、数学などの板書、毛筆、珠算、など学生時代には、より大変そうですね。 また大人になったらなったで、パチンコは右手でするのかな?とか。

noname#85364
質問者

お礼

大変じゃないですよ^^ 両利きなので右利き用のものは右手で使えます。 あと、自分でも不思議に思っているのですが、スポーツはそんなに出来ないのにケンカが強かったです^^負けたことがありませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105492
noname#105492
回答No.11

左利きです。 不便と思うだけです。 学生時代、国語以外の授業でノートを取るとき、手が汚れる。 知り合いと飯食いに行くとき、店で右側座ると、左側の知り合いと食べる時にひじがあたる。 学生時代、腕相撲が流行っていたので右利きの奴ばっかりだったので自分がどれくらい強いのかわからない。左でなら2番か3番目くらいだったが学生時代は何の努力もしていなかったもので、腕は細く(私の腕だけ見て一度ガイコツと言われたことがある)、右利きのごつくて身長の高い人(言ってきた人)にやられた記憶があります。 右手は箸を使って飯食べるのが関の山です。

noname#85364
質問者

お礼

僕は左利きで不便だと思ったことはありません。 あと、僕はスポーツは苦手なのにケンカが強かったです^^左利きの特典なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.10

両利きの部分もある左利きです。 >皆さんは左利きの人をどう思いますか? 私と同じだ…と思います。私自身は最初から右手を使っているものもありますし、矯正されて右手を使うものもあって変則的だと思いますので私と全く同じではないのですが…。そして、自分のことを棚にあげて「うわ、使いにくそう…」と思います。私もそう思われているのでしょうけれどね(苦笑)。 よく「かっこいい」って言われますね。右利きの人が右手を使うのと同じなのに、どうしてかっこいいと思うのか不思議でなりません。 それと…最近は矯正しない方向になっていると思いますので、10%よりも多くいるのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.9

やることによって左利きです。 10%なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112482
noname#112482
回答No.8

私は右利きなので、左利きには憧れます。左利きって少ないですよね。あなたは左利きですから羨ましいです。左利きだと、縦書きの時に手が汚れないじゃないですか。 私は左で字を書くと、平仮名、片仮名、英語、数字しか書けません。 でも、壁(黒板など)に向かって書くと、何故か漢字が書けます。机に向かって書いた時よりも上手く書けます。なんででしょう? 携帯やゲームも左で操作してます。左でゲームをプレイすると、何故か右でプレイした時よりもスコアがいいです。謎です。 でも、箸が使えないです。箸を左で使えるとかっこいいなーと思うんですけどねぇ・・・。 やっぱり左利きってかっこいいですよね。左利きの人って、両利きの人が多いじゃないですか。 生まれ変わったら左利きになりたいです。そしてそれを矯正して両利きになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

左利きの20代です。 そんなに少ないのですね>人口の10% わたしはたまたま矯正が失敗してこうなりました。 聞いた話では骨折等で左利き、両利きになった人もいるそうです。 左利きについては「珍しい人」という認識がありますが それ以上でも以下でもありません。 逆に不便なこともあります。 世の中のちょっとしたものでも右利き用のデザインが多いので、 どうしても右利きさんのようにうまくできなかったりすることがあります。 横書きノートで書いてると手が汚れてしょうがないとか、問題集を開いたままノートに解答書くのがやりづらいとか。 どう思います?という質問の答えになっているか分かりませんが 折角珍しいものを持っているのだからその不便さも楽しんで生きてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.6

うちの妹がなぜか食事のときだけ左利きです。 どうか、と言われてもどうも思いません。 あぁ、左利きなのね。 程度にしか。 むしろ道具が不便じゃないですか? はさみや包丁、右利き用のは使いづらいと聞きますが。 世の多くは右利き設定ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 特になんとも・・・しいて言えば・・・一番身近なマイノリティー。  私は基本は右利きですが、お札を数える、トランプを扇状に広げる、腕時計をするのは右手(普通右利きは左腕、左腕にすると違和感)、・・・など、左利きの部分もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88230
noname#88230
回答No.4

私は右利きなので、サウスポーに憧れます。 少し、羨ましいです。 ただ、これから少しづつ割高な思いはしますよ。 グローブ、ゴルフクラブ、PCのマウスetc・・・ でも、無理に矯正せずに、頑張ってください。

noname#85364
質問者

お礼

有難うございます。 PCのマウスやテンキーなどは右手で操ってます。 これから右手ももっと活用しようと思っています^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aai1
  • ベストアンサー率13% (46/335)
回答No.3

左ききの人は右脳の直感の脳が優れてると聞きます。 理屈じゃないというところでしょうか。 想像の脳ですね。 それなりに特性がありますから、個性です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左利き矯正について

    現在20代後半で小さい頃からずっと左利きなのですが、 普段から左利きというのを驚かれたり、変な目で見られたり、 ぎっちょって言われるのが嫌で… 気にしない人もいるかもしれませんが、私は左利きということがコンプレックスです。 どうしても気になってしまって。 人前では極力字を書きたくないです。。 なので今からでも右利きに直したいと思っています。 練習すれば普通に右で書けるようになりますか?

  • AB型と左利き、どちらが多い?

    AB型の人とと左利きの人はどちらが人口多いのでしょうか?(日本で) 私の周りはAB型の人のほうが多いです。 ちなみに私は左利きです。

  • 右利きの人から見た左利きの人ってどんな感じなんでしょうか?

    右利きの人から見た左利きの人ってどんな感じなんでしょうか? 僕は左利きなんですが、僕が塾に行ってた頃に「左いいな」とか「左か、かっこいいな」とかよく言われてました。 自分は何がかっこいいのかさっぱりわかりませんでした。 右利きの人は左利きをどのような観点で見てるんでしょうか?

  • 左ききの人

    左ききの人は日常生活で困ったな~と感じることはありますか? 右ききの人は今までにこんな時、左ききだったらな~と感じたことはありますか? また、左ききの人はマウスはどっちの手で使ってますか? 私は左ききですが、普段困る事は改札で切符を入れる時です。 左ききでよかったな~と思うことは電話の線がぐちゃぐちゃにならないことと国語の時間にノートを取ってて手が汚れないことぐらいです(国語の授業は右から左に書くので)

  • 左利きの苦労

    小学一年生の息子は左利きです。 幼少の頃から幾度か矯正を試みましたが 直らなかったのでお箸を持つのも鉛筆を持つのも ボールを投げるのもすべて左です。 私自身ももともと左利きだったようで 矯正された結果鉛筆や箸は右ですが それ以外はすべて左利きなので 少数派である左利きの人が不便であることも 承知しているので無理に直そうとは思ってませんでしたし 個性の一つだと思います。 ところが小学生になりムスコが書いたひらがなを見てみたら 左から右になる直線が逆になってしまうのです。 (濁点が反対の向きになったり) まだ一年生だからうっかりミスの可能性も高いのですが そもそも日本語って左から右へ流れる字の作りだから 左利きの子には難しいのか?と心配になってしまいました。 利き手がすべて左利きという方・もしくは お子さんが左利きという方に子供の頃の苦労や その対処法を教えて頂きたく思います。

  • 左利き

    はじめまして、よろしくお願いします カテゴリーが違う場合はお許しください。 息子は、小学3年生でタイトルのように左利きです。そして右側の後頭部がかなりの絶壁です、乳児の頃は三角形になってました。左利きになったのも絶壁の影響でしょうか?検索してみた所「外傷性仮説」という言葉が出てきました。絶壁も該当するのでしょうか?気になります。

  • 左利きです。

     私は、左利きです。最近自分が左利きであることが不利であるような気になってしまいました。例えば、自分が普通にできることが他人には難しいことであったり、たわいもない話をする時でさえ他人(多くが右利きです)と目線が違うような気がして・・ズレちゃうんですね。あと、なぜだか、生意気だとか偉そうといわれることもありました。これは他の左利きさんからも同じような事聞いたことがあります。社会人になってから特に意識するようになってしまい、両利きになろうと右で特訓中です。他の左利きの方はどうですか。人とコミュニケーションする上で何か障害がありますか?

  • 左利きについて、聞きたいことがあります

    もっぱら右利きの女性です。 (でもちょこっとだけ左利きかもしれません) 以前マスコミに取り上げられていたのですが、利き腕だけで手を使うのは頭の運動になるそうで、自分も単純な作業(歯磨きなど)は左を使うようにしています。 そこでみなさんに左利きについて質問です。 1.左利き(要は右利きにしちゃう)矯正は絶対に必要なものなのでしょうか? また、矯正は辛かったでしょうか? これは一番疑問に残るのです。 自分のまわりは左利きを矯正した人が多いです。 中には包帯で左手を使えなくした例も。 自分の子供なら矯正はさせるつもりはないです(自分はまだ独身なので、将来的な問題になりますが) 2.日本人に左利きは何パーセントくらいいらっしゃるんでしょうか? 3.左利きは遺伝で起こるものなのでしょうか? 4.利き腕は生後どのくらいでわかるものなのでしょうか? 5.左利きの有名人を教えてください。 自分が知っている限りでは、金田明夫さんといのまたむつみさんです。 以上、よろしくお願いします。

  • 左利きについて

    私は高校生で左利きです。 以前友達に、左利きの人は寿命が短いと言われてショックを受けていますが 本当に左利きの人は寿命が短いのでしょうか? また、右利きの人に比べて、左利きの割合は少ないのはなぜでしょうか? ちなみにご飯を食べる時は右手を使い、文字を書く時は左手を使います。 他にも左手と右手を色々と使い分けています。 右利きの友達に聞くと、みんな右手だけを使うといいます。 これって左利きでいいのでしょうか? とにかく左利きについて、色々と知りたいので、参考になるものとかがあれば 教えてください。

  • 左利きって・・

    最近テレビで左利きは素晴らしいなんて事をいってますよね。 実は娘(4歳)が左利きなんです。ちょっと前まではとにかく 右にって思ってかんばっていましたが、園に行くようになって 目が行き届かなくなったのを機会にますます左利きになってし まいました。 左利きがいいというのはわかるんですけど、やっぱり女の子だ し、家事をするのも右のがやりやすいと思うし、食事はやっぱ り右のがいいよなぁ~なんて親の勝手ですかね? みなさんの意見を聞かせて下さい。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J3700CDWでソフトウェアのアップデートをする際に、機器のパスワード入力を求められます。しかし、裏面に記載されているパスワードを入力してもエラーが表示され、先に進むことができません。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線は使用していません。
  • MFC-J3700CDWのパスワード入力エラーに関するトラブルです。アップデートのためのパスワードが違うと表示され、先に進むことができません。
回答を見る