• ベストアンサー

ATOK2008で単語登録直後、優先候補一番にしたい

SEWANINの回答

  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.3

  takechan03 様    少し補足です。 《登録単語の編集・削除の文字アイコンがグレーっぽくなっている》  と仰るのは辞書ユーティリティ上の編集でのことだったのでしたら   divermasa がご助言のようにATOKプロパティの「辞書・学習」の  左下にあるオンメモリのチェックを外して下さい。  再起動が必要です。  先のお答えは言葉足らずでした。補足してお詫びします。

関連するQ&A

  • ATOKの「自動登録単語」を削除したい

    Windows XP、ATOK2005(ATOK18)を使っています。 辞書ユーティリティでユーザー辞書(ATOK18U1.DIC)を開いてみると「登録種別」が「自動登録単語」となっているものがたくさんあります。しかし、「自動登録単語」となっているものは使わないものばかりなので「自動登録単語」となっているものだけを全て削除したいのですが、どうすればいいでしょうか。 また、これからは自動登録単語は一切しないようにしたいのですが、そのようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 単語登録した単語を優先的に出したい

    WindowsXPのWord2003で単語登録をしました。 たとえば、「わ」という読みで私、「きょ」で今日、「ちょ」で釣果と出るようにしました。 しかし、「わ」と入力すると、和が出てきてしまい、3回ほどスペースキーを押さないと私が出てきません。 単語登録した単語が、スペースキーを一回押しただけで優先的に出てくるようにするには、どこをどう設定すればいいのですか?

  • 単語登録できない(ATOK12)

    先日、ウィルスに感染したのか、ATOK辞書で「かお」と変換ができなくなり(強制終了)、 ウィルスを削除した上でATOKを再度インストールし直しました。(WinXP使用) 正確には「一太郎9」を再インストールした時に自動的にATOKをインスト。 バックアップを録ったのがATOK12U1.DIC…などで、 肝心の登録した単語をバックアップ録るのを忘れてしまいました。 顔文字を中心にかなり登録していたのでショックですが、またコツコツ登録して行こうと思い、 まず1つの単語を登録しようとしたら、できません・・・。 「品詞」の所にふつうは「名詞」とか色々入っていて、ふつうは「名詞」が表示されているのに 「品詞」の欄は何もなく、真っ白空白です。 「辞書」は「標準辞書」と「単漢字辞書」の2種類が入っていて、標準辞書が表示されていました。 再インストールした時に何か失敗したのでしょうか? 2年前に古いPCから新しいPCに変わった時のインストールでは別に問題は なかったのですが。。(今回と同じ方法) ただ、ちょっと気になるのが、アンインストールしたものの、Dドライブに残っていたATOK12のフォルダなどは 削除せず、そのまま再インストールしてしまったのですが、それがいけなかったのでしょうか?

  • ATOK14で、登録した単語を消したい。できればエディターで

    ATOK14で、登録した単語を消したい。できればエディターで 辞書でATOK14を使っています。 最近、おそらく自分で登録した単語が多すぎたせいで、 変換が重くなったり固まったりすることが多くなったので 少し削除したいと思います。 「ATOK14辞書ユーティリティ」というのがあってそこから一括登録を していて、削除もできるのですが、一度に消せる数が12個な上に 検索機能も弱く、最初の文字で検索ぐらいしかできません。 それで、辞書の元ファイル「DIC」ファイルというものを見つけたのですが これを直接開けないでしょうか? これをエディターで開ければ楽にできるのですが。 これを開けるフリーソフトとか、秀丸のパッチとか、ジャストシステムのツールとか あれば嬉しいのですが。知っている方いましたら教えてください。

  • ATOK2010 で単語登録した単語の削除

    ATOK2010 で単語登録した単語の削除の仕方を教えてください。 登録の時うっかりとスペースを削除し忘れて変換したとき余計なスペースを取るので 一度削除して登録し直したいのです。 よろしくご教示ください。

  • ATOKの自動登録単語を効率よく削除したい

    ATOKの、単語が自動登録される機能は、便利なので外したくはないのですが、異常に沢山の(そして殆どがしょうもない)単語を憶えてしまうのが欠点です。 自動登録されてしまった要らない単語を効率よく削除したいのですが、ATOKの辞書ユーティリティーは、大量の単語をサクサク削除するには使い勝手がよくありません。 みなさんはどうやっておられますか? いいやり方があればお教え下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • ATOK19の単語登録をATOK13に移動するには

    教えてください。 現在家でATOK2006を使っていますがこれを職場のATOK13に移す(単語登録を)にはどうすればいいでしょうか? 逆の(ATOK13をATOK19に移す)方法は載っているのですが------ ATOK13の辞書ユーティリティの「辞書を合併する」ではできませんでした。 ATOK2006には2000近くの単語登録をしています。 職場(ATOK13)にはほとんど単語登録されていません。 よろしくお願いします。

  • ATOKの辞書での登録した単語を削除するには?

    ATOKの単語辞書についてですが、 登録した単語を削除する方法はありますか? ちなみにATOK17です。

  • Atokの登録単語が増えて困って居ます

    Atok2013の自動登録単語が増えて、誤変換も変換候補に表示されるので困って居ます。 単語一覧で一語ずつ削除するのをあきらめました。 登録単語から、自動登録された単語だけ一括消去することができますか? 手動で「単語登録」ツールで登録した単語は貴重なので、新規には出来ません。 登録単語管理のコツを教えてください。

  • 単語登録について。

    文字入力ATOKの単語登録で 分からない漢字などを、読みを「ん」にして何個も単語登録をしていたのですが とうとう限界がきたらしく その同じ読み(「ん」)で登録ができなくなりました。 単語登録の編集のところ(辞書ユーティリティ?)で 同じ読み(「ん」)でしていた単語を全部削除して またその同じ読み(「ん」)で 単語登録をしようとしても 「これ以上この読みでは登録はできません」 的なエラーがでます。 どうにかしてまた同じ読み(「ん」)で単語登録をしたいのですが何か方法はありませんか? 教えてください。