• ベストアンサー

基本料金の1番安いケータイORピッチ

tomomaruko1213の回答

回答No.5

 小学6年生の娘がauのぷりペイド携帯を使っています。  365日間使用で10000円です。1ヶ月あたり833円の計算になります。通話料は6秒10円と割高ですが、残高がなくなっても、着信はできるため、着信専用として使うのであれば十分だと思います。デジタルのときから使用していたのですが、CDMA方式に変わってからとても音が良くなりました。  最近のぷりペイド専用電話機は「折りたたみタイプで薄型」が出ているようです。うちの子のは、普通のまっすぐなタイプなので「いいなー」と言っています。  Eメールはできないんですが、au同士で行うcメールは行えると言うことで、うちの子は使っています。cメールは一回5円なので、通話するより安くあがります。  auのデジタルを使っていると言うことですが、うちでも、デジタルを使っていて、CDMA方式にただで交換してもらってのですが、CDMA方式に交換してもらって、ぷりペイドに変えたらどうですか?手数料はかかると思いますが‥一回auの人に聞いてみたらどうですか?

himurokorosuke
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 今AUから猛烈に電話とダイレクトメールでCDMA1への変更を勧める 案内がきまくっているんですが、 やはりプリペイドが1番安く済むのでしょうか? 正直な話AUのままであれば電話番号も変わらないというメリットもあります。 >通話料は6秒10円と割高ですが いえいえ!わたしのイーザなんか、30秒で100円でした! 1秒通話でも100円でした!それに比べれば!! >普通のまっすぐなタイプなので「いいなー」と言っています。 気持ちはわかりますね。けれど、小学生でケータイ持っているだけでも・・・ ってわたしは思うんですけど・・・ 「auのデジタルを使っていると言うことですが、うちでも、デジタルを使っていて、CDMA方式にただで交換してもらってのですが、CDMA方式に交換してもらって、ぷりペイドに変えたらどうですか?手数料はかかると思いますが‥一回auの人に聞いてみたらどうですか」 前述のとうりですが、、会社にまでわざわざ交換の案内して来ていますので 話は聞いているのですが今なら手数料無料で、2000円分のクオカードまでつけてくれるそうです。 しかも今日電報で案内が来ました! そんなにケータイの顧客争いはすごいのかと、不景気なのかな~と、改めてため息でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 基本料金が安くて便利な携帯を教えてください。

    今現在夫婦でauのプリペイド携帯を持っています。1年間に1万円のカードを買って使っています。来月で期限が切れるので2台とも取り替えようと思っています。主人は着信ができればいいようでまたプリペイドでもいいと言っております。私は1日に1回程度の電話とメールができればと思っています。auのプリペド携帯はEメールができないようですが安いカードがあるので主人は機種だけ買えようかと思っています。が他にいい方法がありましたら教えてください。どこのメーカーも1年ごとに基本料金も安くなってくるようですし先々のことも考えると迷ってしまいます。ぜひ宜しくお願いします。

  • 基本料金の安い携帯は?

    携帯電話の基本料金が一番安いところはどこでしょう?今、携帯をAUで使っていますがほとんど使ってなくて、メールはパソコンで・・・電話は自宅で使用してます。毎月、5000円ぐらい払ってますが(基本料金)、やっぱり携帯は緊急の時必要だと考えて持っていたいと思います。ちなみに、家族はいませんので安くあげるプランは使えません。どこの会社でもいいので基本料金が安いので簡単なメールと電話ができればいいでんですが。電話は、受信がほとんどです。よろしくお願いします

  • 基本料金の安い携帯電話は?

    以前にも同じような質問があったかも知れませんが、検索しきれなかったのでよろしくお願いします。 最近公衆電話が少なくなった事もあり、ついに携帯電話を買うことにしました。しかし日常はほとんど使う予定がなく、飲み会などで遅くなるときの連絡用として使うので、通話料が高くても良いから基本料金の安いものが希望です。もちろん今はやりの多機能携帯なんて全く必要ありません。やはり”プリケーロング”みたいなプリペイド携帯が良いのでしょうか?ただ調べてみるとプリケーロングは初期投資に3万円近くかかり少し高いので、毎月払うタイプで安いものがあれば教えて下さい。また他社で同じようなプリペイド携帯があれば比較したいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 値段が安い携帯電話orプリペイド携帯

    高校生です。今、値段が安い携帯電話orプリペイド携帯を 探しています。主に使用するのはメールで、インターネットには アクセス出来なくてもかまいません。基本使用料やメール料金、通話 料金が安く、学生が使うのにはぴったりな携帯電話orプリペイド携帯を教えてください。ちなみに関東に住んでいます。

  • 携帯電話基本料金一ヶ月250円は魅力だったが

    本日のニュースでTUKAが2008年の3月で使用できなくなるとの事。ほとんど携帯は待ち受け専用なので基本料金の安い、3000円で一年間使えるプリペイドのツーカーロング契約は重宝していました。 (正確には360日ですが) 一ヶ月約250円の基本料金ということになります。もう3年も使用しているのですが、これぐらい安い基本料金でのプランは他のメーカーであるでしょうか? 通話とメール、おまけにデジカメがあれば他の機能はなくてもかまいません。安いプラン(メーカー)ぜひ教えてください。

  • 基本使用料がおかしい?

    僕はプランSS、家族割り、年割をつけています。 携帯から料金が見れるんので見てみたら基本使用料が7500円となっていました。 auのHPを見てもプランSS、家族割り、年割だと基本使用料が4000円くらいでした なぜなんでしょうか? どなたかわかる方はいませんか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯 or プリペイド

     着信専用で携帯電話の購入を検討しています。私は関東在住です。 過去のログ等を調べてみると、どうやらプリペイド式でTU-KAとJ-PHONEが維持費を安く済ますことが出来るご様子。。 しかし、どうなのでしょう? 本体の購入等の最低限の支出まで考えたときに、プリペイド式は本体の価格が高いようなのですが。。維持費だけでなく、全ての必要経費を考えたときに、それでもやっぱりプリペイドの方が安く済むのでしょうか?  また、プリペイド携帯を調べていたときにいくつか分かりにくいことがあったのでそちらについても回答していただけるとありがたいです。 1.スカイメールとEメールの違いはメールの長さ?? 2.電話番号の有効期限が切れるほど放置してから、再びプリペイドを使う機会が  出来たとき、同じ本体を使用することが可能ですか?(再びカードを登録する  以外にお金がかかるのでしょうか?) 3.こちらが受信専用として使っている事を知らない人が受信に料金がかかるメー  ルをガンガン送ってきた場合に、私が一度も発信をしていなくても気付いたら  残金がなくなっていた!なんてことはありえますか?

  • 基本料金の安い受信用の携帯電話について

    私は、携帯電話を今まで使った事がありません。でも最近、出かけている時に緊急な用事が入ることが多くなり、主に受信専用として持ちたいと思うようになりました。私の場合、電話で話すより、メールでやり取りすることのほうが多いと思われます。メールでやり取りができ、通話についてはほとんど受信専門の私に、ぴったりの携帯があれば教えて下さい。基本料金やメール料金も詳しく教えてください。(ちなみに電気店でみた、アステルのもので、780円くらいの基本料金で、3件くらいの通話先を指定するものとかありましたが、あれはメールはできるのでしょうか?) 

  • 携帯電話

    PHSとプリペイド携帯以外で、着信専用とメールの送受信の専用で携帯電話を契約する際、 一番料金のかからない会社はどこですか? 料金コースなど詳しく教えてください。

  • 基本料無し

    プリペイド携帯ではなく 基本料が最低(ゼロでも)で使用しただけの料金の携帯電話はありますか 通話料が高くとも よいのですが