• ベストアンサー

スイス個人旅行のルートについて!

hi_kunの回答

  • hi_kun
  • ベストアンサー率50% (32/64)
回答No.2

#1です。 追加補足します。 ガイドブックをすでにご覧になっているようなので、分かると思いますが、最初に述べたプランは、鉄道利用が前提のプランです。 また、スイスの鉄道運賃は高額です。そのため、スイスパス、スイスフレキシパス、スイスカードなどを事前に購入していった方がいいかと思います。 サンモリッツから、ローザンヌへ移動される場合は、途中Brig(ブリーク) or Visp(ヴィスプ)までは、氷河特急に乗車可能です(別途、氷河特急券が必要です)。ツェルマットにいくのならば、氷河特急で終点までの乗車となります。 氷河特急の一部の車両は、パノラマ車両となっています。景色を眺めるのには最適です。また、名所にさしかかると、ヘッドホン(各座席に装備されています)で観光案内が流れます。(複数の言語での案内です。日本語もあります。) ※鉄道パスは、日本の旅行代理店で、購入可能です。 なお、スイス国内を移動する日にちの場合、(最初に述べたプランだと、2、4日目)、スーツケースは、鉄道会社の荷物配達サービスを利用した方が楽です。(預けた日と同日の18:00以降に荷物を受け取りたい場合は、ファーストバッゲージサービスが便利です。ただし、朝の9:00までに、駅のサービス窓口に預ける必要があります。※自分が行ったときは、SFr.20でした。)

kira38
質問者

お礼

こんにちは。 お返事遅くなってすみません(>_<) 丁度、荷物(トランク)の移動に関して悩んでいたので、凄く参考になりました。 ツアーで行かない!ってなると、こんな面が不便ですよね。 でも、安心してチーズも沢山買えそうです♪ 貴重な情報、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スイス旅行

    6月にスイスに行く計画です。60歳代の夫婦です。 仕事でジュネーブには何度か行ったのですが、スイス観光は初めてで良く分かっていません。 概略は次のとおりです。 初日 16時頃チューリッヒ入り(チューリッヒ泊) 2日目 サン・モリッツへ移動 (サンモリッツ2泊) 4日目 ツエルマットへ移動 (ツエルマット3泊) 7日目 グリンデルワルトへ移動 (グリンデルワルト3泊) 10日目 ジュネーブへ移動 (ジュネーブ泊) 11日目 ブリュッセルへ移動(ブリュッセル2泊) 13日目 ブリュッセル夜便で帰国 まだ荒っぽい行程なので、これから詰めていきたいと思っています。 ブリュッセルは今春の空港テロのため、立ち寄れなかったので再トライしたいと思っています。 ジュネーブ発かチューリッヒ発か迷っていますが、レマン湖が見たいのでジュネーブまで行こうかと思っています。日程や行程の変更は問題ありません。 山歩き、鉄道旅を中心に旅程を組みたいと考えていますが、街歩きも好きなのでお勧めがあれば教えて頂きたいと思っています。 食事処も教えて頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 初めてのスイス(個人.旅行)

    スイス旅行を計画しています 初めてのスイスです。 チューリッヒから入り チューリッヒから出る予定です。 サンモリッツとツゥエルマットは行ってみたいところです 8泊9日の場合 効率的なルート お勧めルート ありましたら 教えてください。  その他 お勧めのところ 紹介してください (ホテル・観光  その他  ) スイスは鉄道が多く 鉄道のパスが難しいと聴きました 鉄道関係のパスの購入方法のポイント お勧めも教えてください。 登山鉄道などのパスは別に購入しないといけないのでしょうか?

  • スイス サンモリッツに個人手配で旅行に行く予定

    です。30代夫婦、60代両親の4人です。短期滞在で、ベルニナ特急がメインなのですが、(1)下記の旅程で大丈夫でしょうか?(2)スイスパスは購入するべきでしょうか? (3)その他、お勧め観光スポットはありますでしょうか? 10月16日(日) 21:50 チューリヒ着(チューリヒ泊) 10月17日(月) チューリヒ→サンモリッツ ディアヴォレッツァ散策(特にディアヴォレッツァでなくても構いません。ロープウェイに乗って、山の景色が見たいです。) (サンモリッツ泊) 10月18日(火) ベルニナ特急 サンモリッツ→ティラーノ→サンモリッツ (サンモリッツ泊) 10月19日(水) サンモリッツ→チューリヒ(夕方頃着きたいです。) ★アドバイス、宜しくお願い致します!!★

  • スイス イタリア の移動

    スイス イタリア の移動について ヨーロッパ周遊 イタリアからスイスに行きたいのですが。 とりあえず、ミラノからティラノまでいって、ティラノからベルニナ線にのって、サンモリっツまで行き、サンモリッツから、氷河特急で、途中下車しアレッチ氷河をみて、ツェルマットにいって、マッターホルンまでいって、そこから、ベルン・ジュネーブを経由して、ドイツに抜ける方法を考えているのですが、ほかにいい方法はありますかね?とりあえず世界遺産や自然をみたくて、こんなふうになったのですが。 アドバイスください。ちなみにチケットは、ユーレイルグローバルパスです。

  • スイスの個人旅行のことでお聞きします。

    スイスの個人旅行のことでお聞きします。 個人でベルニナ特急に乗ったり、他の湖水地方を訪れたりすることは難しいのでしょうか? 現地発のオプショナルツアーに参加するのが一番良いのでしょうか。 日程は3泊~4泊で、チューリッヒを拠点にしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • スイス7日間の旅程についてアドバイスお願いします!

    以前皆さんから多くのアドバイスを頂き下記のルートを考えました。 (ちなみにパリに滞在しているため、パリ発着となります。) チューリヒIN>マインフェルト村>ルツェルン(チューリヒ一度戻ることになるかも)>ユングフラウ>ツェルマットのあと、レマン湖(モントルー・ローザンヌ)の方に抜けて(列車で3時間)、ジュネーブOUTにして、TGVでパリへ戻る。 ただ、それに、ベルン・ベルニナ急行でティラーノまで往復を加えて7日間に抑えるのはスケジュール的にタイトすぎるでしょうか? 又、ベルン・ベルニナ急行をいれるならどのタイミングでしょうか?旅程を含めてアドバイスを頂ければ幸いです。尚、はじめてのスイスのため、目的はハイジのマイフェルト村は必須で抑えた上で、ハイライト的に有名な所を回りたいと思っています。又、8月を考えているのですが、場所によっては防寒具なども必要でしょうか(山など)どんなことでもアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパ旅行について

    パリ→ツェルマット(マッターホルン)→氷河特急でクール→ベルニナ特急でティラノ→ミラノに鉄道で行きたいのですが、パリからツェルマット&ティラノからミラノはどのルートで行けばスムーズに行けますか? それと、時間の問題でクールで一泊して翌朝ベルニナ特急に乗る予定ですが、他におすすめコースがあれば教えて下さい。

  • スイスのルートプラン

    6月末にスイスとフィンランドへ10日間の予定でハネムーンに行くことになりました。 渡航経験自体は25ヶ国ほどあり、個人手配にはあまり不安はないのですが 標高の高い場所へ行くのは初めてで不安があり(高山病とか)、無理のないルートプランで 行きたいと思いまして、皆様にアドバイスを頂ければと思っています。 INOUTですが、チューリッヒIN、ヘルシンキOUTでエアチケットの手配は済んでいます。 自分で考えたルートは 1日目:成田→ヘルシンキ経由→チューリッヒorベルン  (チューリッヒorベルン泊) 2日目:チューリッヒorベルン→グリンデルワルト   (グリンデルワルト泊) 3日目:グリンデルワルト                   (グリンデルワルト泊) 4日目:グリンデルワルト→ツェルマット           (ツェルマット泊)         5日目:ツェルマット                       (ツェルマット泊) 6日目:ツェルマット→チューリッヒ              (チューリッヒ泊) 7日目:チューリッヒ→ヘルシンキ(エアー予約済み) 8日目:ヘルシンキ 9日目:ヘルシンキ→成田 10日目:成田(帰国) となります。 スイスではマッターホルンとユングフラウの山観光がメインですが、ハネムーンということもあり のんびりしたい気持ちもあるし、山の天気は変わりやすいと聞きますので予備日を設けたくて 一つの街に2泊ずつする行程を入れたいと考えているんですが、ユングフラウに行く時の 宿泊先がグリンデルワルトで果たして良いのだろうかと悩んでいます。 上記のプランは現在、結婚準備などでバタバタしている為、ほんとにざっくりとしか 考えられていないのでスイスの山事情に詳しい皆様からのアドバイスを頂けると 大変参考になります。 どうぞよろしくお願いします。 相方は山登りをする人なので高山病は心配なさそうですが、私は山はもちろんウォーキングさえ 嫌いなので高山病になりそうなタイプだと自分で思います。なのでそこが心配の種です。

  • 家族スイス旅行4泊

    今年の8月26日パリ発、8月30日パリ着の日程で家族4名(50代夫婦、20代息子2名)のスイス旅行を計画してます。スイスは初めてです。移動はパリから鉄道を考えています。スイスで4泊ですが、景色の良いところ、アルプなどを見たいと思ってます。例えば26日パリ発鉄道、ジュネーブ泊、27日ゴールデンパスライン(鉄道)、インターラーケン、ユングフラウヨッホ、27日インターラーケン泊、28日鉄道移動、チューリヒ泊、29日チューリヒ観光、30日鉄道でパリへ移動など考えてます。スイス旅行・観光に詳しい方に、何かもっと良い場所、日程などアドバイスを頂きたいと思います。興味はごく平均的で、スイスの綺麗な景色、町並み、歴史などです。よろしくお願いいたします。

  • スイス旅日程を作ったのですが、どう思うか経験者の方教えてください。

    スイス旅日程を作ったのですが、どう思うか経験者の方教えてください。 ざっとですがスイス旅行日程表を組み立てました。これは無理だろう、ですとかもし指摘していただけたら嬉しいです。 1日目 ロンドン‐ミラノマルペンサ空港‐ティラーノ‐サンモリッツ サンモリッツ泊 2日目 サンモリッツから氷河急行にてツェルマットへ ツェルマット泊 3日目 早朝からマッターホルン近辺ハイキング→インターラーケン移動でユングラウヨッホ観光→ジュネーブ移動 ジュネーブ泊 4日目 早朝ジュネーブ発→ロンドン帰国 ・ ・ ・ 3日目がマッターホルンハイキング&ユングラウヨッホハイキング&ジュネーブ移動なので忙しくなると思うのですが、これは無謀ですか???時間的にも大変なのでしょうか。 また入りはミラノ、帰りはジュネーブと空港が違うのですが、これってめんどうくさかったりしますでしょうか? どなたかご享受ください。