• ベストアンサー

自然塩の害について

自然塩・にがりを摂取すると短命化するという情報を見つけました。 自然塩とは言え、摂取するのは控えたほうがいいでしょうか? にがりの摂取はあまり良くないような事は過去の質問で拝見させて頂きましたが、やはり自然塩にも相当にがりが含まれているのでしょうか? 私は基礎体温を上げたいと思い色々調べていた所、自然塩を湯飲みに一つまみ入れて溶かして飲むと基礎体温を上昇させる効果があるという情報を見つけました。 そこでこの情報を元に最近、自然塩を溶かし飲み始めたのですがこの自然塩やにがりはたんぱく質を硬化させるという性質があり、摂取し続けると早死にするという記事を見ました。 たんぱく質を硬化させる作用により、肝臓や腎臓や心臓や脳が凝固するという大変恐ろしいものでした。 参考URL http://www.global-clean.com/html/nigari_sayo/index1.html http://horebore.2.pro.tok2.com/sp1-16.html しかし一方で塩分は人間の身体にとって必要不可欠なものという記事もありました。 ぜひみなさんの意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

精製した製品が、動物に及ぼす危害については、かなり以前から家政学では講義されていたようです。 JTは、そうした情報が不都合ですので、精製前の食塩摂取が、こじつけでいいので生死にかかわる症状に結び付けているのでしょう。 タバコ会社が、ニコチンを摂取すると脳が活性化するというデータを出したり、タバコでがんが治癒すると書いた論文を発表したのと同じです。 にがりや、岩塩と同様に、黒糖も天然成分を含んでいますが、沖縄の人たちが長寿なのも、黒糖の助けが有ってのことだと思われます。 にがりは、NaClの排出を促し、高血圧を防止するために必要な金属イオンです。原理を理解すれば、別段気にするような内容では無いと思います。 精製されたもの、合成されたものは、動物には合わない。それが一つのキーワードだと思います。

exia456
質問者

お礼

返事が遅れてしまってすみません。 いろいろ調べましたが精製塩というのは身体にあまり良くないようですね。 確かにJTにとっては製品の売り上げにかかわってくるので、こじつけて自然塩に含まれるにがりがいかに恐ろしいかという情報を流しているのかもしれませんね。 回答してくださってありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.4

あと、ひとつめのURLの会社とメールのやり取りしてみたけど、科学的根拠を示すデータの提示は拒否されました。 「あんたみたいなのには教えない」ってな感じで。 HPの内容も科学的根拠に欠ける内容だし。 たしかににがりを大量に飲んだら有害なんだろうけど、普通に自然塩摂ってる限りこのHPで言ってるようなトンデモなことにはなりませんよ。 信じるに価しないです。 一度メールで問い合わせてみたら?相当面白いですよ。

exia456
質問者

お礼

わざわざ会社とメールのやりとりをしてくださったんですか。 ありがとうございます(^^) 科学的根拠を示すデータの提示は拒否されたんですか。 おそらく私たちに見られては不都合なのかもしれませんね。 HPで堂々とにがりの恐ろしさについて語っているんだから、堂々とデータぐらい見せてくれたらいいのに。 これから気にせず塩もほどほどに摂取していきたいです、 ありがとうございました。

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.3

にがりのせいで島に追いやられた馬が長年の間にロバみたいに小さい種になったとか、昔の日本人は発育が悪かったとかのくだりは大笑いしてしまいました。 だって、普通に考えたら「栄養状態が悪かったから」って考えるのが当然ですもん。 そんなににがりが怖かったら豆腐も食えないじゃないすか。 大体、塩なんてそんなに大量にとるものなんじゃないんだからおいしいもの選んで使ったらいいんじゃないですか。 身も蓋もない回答でした。

exia456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そんなににがりが怖かったら豆腐も食えないじゃないすか。 そうですよね(^^) 私が少し神経質に考えすぎていたかもしれません。 いずれにしても過剰摂取しないように気をつけます。

noname#84119
noname#84119
回答No.1

参考URLは業者さんのURLですね。 >ぜひみなさんの意見をお聞きしたいです。 一応学術論文を参考URLとします。 茶およびにがりが膵リパーゼ活性に及ぼす影響 http://ci.nii.ac.jp/naid/110005001066/ ちゃんと読んでね。

exia456
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。 さっそく読ませていただきましたが、ラットで実験した結果にがりはリパーゼを阻害するという結果がでたようですね。 しかしそれゆえ、抗肥満に役立つ可能性も出てきたみたいですが肝臓機能障害のある人にとっては筋肉麻痺などの症状が出る可能性も考えられるみたいですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自然塩はにがりが原因で短命になる

    _ 海の塩から作ったにがりで豆腐やこんにゃくが凝固するのは誰でも よく知って います。同じ蛋白質でできた腎臓や肝臓も骨髄もにがりの蛋白質凝固作用で少しづつ固くなっていきます。これは実験で も確認した科学的事実です。にがりで固めた砥石さえあります。 海水を直接、料理に使っていた古代大和民族 クロボッコルは身長90cm、寿命20才くらいだったという史実が残っています。 昔から海水を絶対に飲んではいけないという言い伝えが残っています。地上にいるいかなる動物も海水は飲みません。本能的に海水に害があることを知っているのでしょう。この事から海水を煮詰めたり、天日乾燥した自然塩、天日塩が体に良いとは到底言えません。 自然塩にこだわっている人はもちろん、普通の食事をしている全ての人もにがりの強すぎる自然塩を食べて腎臓を硬化させ続けています。_ http://www.global-clean.com/html/sizenen-tanmei_01.html  ほんとうでしょうか? 市販されているものの安全状況などおしえてください。

  • 水切りヨーグルトに塩

    水切りヨーグルトに塩をひとつまみ入れると、通常なら一晩かかる水切りが一時間半で完了するという記事を見つけました。 http://cookpad.com/recipe/760439 化学的にはどんな原理になっているんでしょうか? 予想で構いません。

  • にがり摂取による健康被害について

    最近、あるホームページではにがりを摂取するのはかえって健康によくないというのがありましたが・・。確かに豆腐がにがりでできるのですから、たんぱく質硬化作用があるのはわかりますが、はたして内臓にそのような影響が発生するのか、実験結果かなにかあるのでしょうか?この件に関して一家言のあるかた、あるいは経験者のかた、教えてください!宜しくお願いします。

  • ミネラルの摂取について

    健康食品を購入して、ミネラルを摂取するよりも海塩(ミネラルが豊富に含まれている自然塩)を少しずつ摂取した方が 健康づくりには役に立ちますか? 食事で野菜、大豆、肉、魚など栄養バランスメニューは常に考えていますが、少しでも長く健康で生きたいので、 ミネラルやビタミンをサプリメントで補助したいと思うようになりました。 市販の加工塩は、良くない事は勉強してきて分かっていますが、手作りで出来た自然塩はミネラルが豊富に含まれている 事を知り、毎日の食卓に少し(一つまみ)で摂ろうと考えたのが上の質問の意図です。 この考えが間違っているかどうか知りたくて、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 【冷え性改善に塩水を飲む】量とタイミングは?

    22歳の大学生です。 私は体温が35度くらいしかなく、冷え性・低体温を改善するため、運動や食べ物に注意しています。 インターネットで、天然塩・自然塩がいいと見ました。海水100%の塩を買って、塩水を飲んだりしています。いくつかのサイトを見たところ、量と飲むタイミングがばらばらで、どうしようかと思っています。 量は、 (1)コップ1杯に塩ひとつまみ (2)コップ1杯に塩小さじ1杯 タイミングは、 (1)起床時 (2)入浴前 (3)起床時・入浴前・昼食前・入浴後・就寝前 どの組み合わせがいいのでしょうか?1日5回も飲むのは飲みすぎなのでしょうか? また私は、朝ジョギングをしているのですが、起床時に塩水を飲んでジョギングに行くか、ジョギング後に塩水を飲むのは、どちらがいいのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスなどお願いします。

  • 体温35度は危ないと見たのですが…

    こんにちは。 インターネットで体温35度は危ないという記事を見ました。何でも、癌細胞が育ちやすいんだとか。 ただ、いろんな記事を見てみると様々な情報が書いてあり、「どこの」温度が35度だと危ないのか?ということがいまいちわかりませんでした。 平熱と基礎体温も計り方や算出の仕方も違いますし、わきの下、口、直腸内でも温度差があります。私もわきの下と口のなかで0.5度違いました。 そこで、詳しい方に教えて頂きたいのですが、どこの体温が35度だと危険なのでしょうか?

  • 摂取カロリーと消費カロリーの関係 わかりません

    摂取カロリー<消費カロリーならば痩せるというわけではないんですか? 現在カロリー制限と運動でダイエットをしています。 ダイエットを始めてからカロリーを計算して 1日なるべく1300kcalを超えないように、超えてしまったら運動時間を増やすようにしていました。 炭水化物やたんぱく質は摂るようにしていますが、野菜中心なので 1100kcalくらいになってしまうような日もあります。 これは少なすぎるのでしょうか。 高校生で、146cm43kgと身長が低いので基礎代謝も低めです。 摂取カロリーが消費カロリーよりも低ければ痩せると思っていたのですが(もちろん限度があることはわかっています) 調べてみると、摂取カロリーが消費カロリーを下回ると 脂肪を蓄積する体質になるなどという情報がいろんなところにありました。 ではどうすればいいんでしょうか? もっと食べれば良いのでしょうか。 どの情報がうそで本当なのかわかりません。

  • 自然塩でサラサラしてるもの

    自然の塩で添加物を含まないもので、サラサラして食卓塩として使いやすいものありませんか? 自然塩はしっとりしてるものが多く、使いづらいです。 サラっとしていて、なおかつ添加物を含まず原材料が塩だけのものを探してます。

  • ニガリを含んだ自然塩の害を主張するHPについて

    ニガリを健康のために摂取しようと調べているうちに、URLで、まったく反対の意見を目にしてしまいました http://www.global-clean.com/html/kaisya-annai.html この主張に対して、同調または反対の意見をお持ちの方がおりましたら教えてください よろしくお願いいたします

  • 玄米を食べると虫歯になる?

    最近、自然食研究家で有名な医学博士の森下敬一氏の著書を数冊読み、そのなかで「玄米は理想的な食べ物」、「玄米中心の食事をとることで、癌などの病気が治る」などと、盛んに玄米を食を薦めるので、玄米食を始めよう思っています。しかし、テレビや書物などで、玄米は体に有毒な物質であるという医者や栄誉学者が多くいます。このサイトでも、玄米の危険性を指摘する発言があります。浅井敏夫氏の「自然塩・ニガリで死ぬ!!」という本には、玄米には排泄作用のあるフィチン酸がふくまれているため、玄米を食べる人はミネラルが不足し、虫歯になりやすいとかかれています。 実際のところ、玄米を日常的に食べている人は、虫歯がある人が多いのでしょうか。 参考サイト http://www.global-clean.com/html/akude-minerarubusoku_01.html