• ベストアンサー

90分MD

90分MDは今のところ実現予定はないのでしょうか? LP2モードで3時間入るので、1時間程度のCDなら3枚入ります。 それならLP4で録音すればいいじゃないかと思われますが、NETMDではインターネットから購入した曲はLP2でしかチェックアウトできません。それで90分MDが実現すればいいのにと思っていますが、どうなのでしょうか? 「音楽配信サービスからダウンロードした曲はLP4ではチェックアウトできません。音楽配信(EMD)サービスからダウンロードした曲のビットレートはLP2対応に固定されていますので、LP4対応ビットレートへの変更はできません。よって、チェックアウト時の録音モードはLP2またはステレオ録音となります。」 (パーソナルオーディオカスタマーサポートより一部引用)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

再回答です。 Q/MDの規格はトラックピッチのほかに回転速度というものもありますが、それはどうでしょうか? A/確かに、線速を変更するのは一つの手ですけど、好きなように線速は変更できるわけではないですよ。 残念ながら当初策定した規格マージンの範囲に線速の定義もあるはずですからね。(これは、直接再生に関係しますから、定義が必ずあると思われます。そうしないと、後々互換性に難のあるメディアも登場する恐れがありますからね) 私自身は、MDの線速がどの程度のマージンまで許容しているかはっきりとは知りませんが、例えばCD-RではOrangeBookの規格規定に基づき、線速は1,2-1,4m/sの範囲となっています。(80分メディアはCD-Rでは1,2m/s) たぶんMDでも、この規定範囲以内に属していると思われ、この範囲外の線速を変えると、MDではなくなる可能性が高くなります。 ということで、お礼に書かれたURLには線速を変えられるかもと記載されていますが、残念ながらその可能性は望み薄となります。やはり、これも規格外になる可能性が高いということです。 そこでは、80分に何年かかったなどと記載されていますが、実際には規格のマージンを削っただけで、線速も規格の範囲内で変更したのに過ぎないのです。何故、もっと早くしなかったかというと、単純に初期のデッキでは、精度上必ずしも安定した動作が保証できないため。最初に登場するデッキは、たいてい選別された少数のピックアップと記録ヘッドを使いますからね。さらに、当初はCDも74分でしたし、MDメディアの単価も高く僅か数分を伸ばすのに割に合った単価が出にくかったこと、それらによるのです。80分が出たのは、CDが80分規格も出たことと、MDもある程度技術精度が確立し、十分マージンをぎりぎりにしても使えるような機器やメディアが安く登場したため。 MDもCD-Rも線速・トラックピッチ、データエリア、リードアウトエリア(TCOエリア)などの規定がありますから、その条件を満たす範囲外ではMD、CD-Rではなくなるのです。 いかがでしょう。

noname#29373
質問者

お礼

専門的な回答ありがとうございました。 EMDダウンロード曲もLP4でチェックアウトできるようになればわざわざ90分MDにこだわる必要はないのですが…

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

Q/90分MDは今のところ実現予定はないのでしょうか? A/今のところではなく将来的にも予定はないですね。 以前、小幅ですが74分から80分へとMDは記録時間を伸ばしました。これは、規格マージンが若干ありそのマージンぎりぎりの範囲で拡張することで約6分相当分ほどのデータ領域が作れたわけです。 しかし、これ以上増やそうとすると、その時点で全く新規の規格追加が必要になります。そうなると、既存のMDとの互換が取れなくなるため、MDLPという既存規格との互換を維持しつつ、ビデオの3倍モードのような機能を搭載したのです。 よって、ハードウェア的な変更がない限り、規格内ディスクで80分以上のディスクが登場する可能性は、無に等しくなります。 これは、CD-Rの80分オーバーディスクでも言えること。(これも、90分などのディスクは一部プレーヤーでは再生できない、記録できないなどの問題がある)

noname#29373
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 実は、僕も本当は74分と80分だけでいいと思っています。partsさんがおっしゃるように、MDのトラックピッチは1.6μmを基準として1.7μmから1.5μmのあいだであり、80分MDは1.5μmにしています。それから言うと80分を超えるMDは無理だと思っています。 が、そうなると問題はEMDからダウンロードした曲で、EMDからダウンロードした曲はサービス側の関係から160分しか入らないため、アルバム3枚分も入らないので、90分MDが実現してくれればと思っただけです。

noname#29373
質問者

補足

MDの規格はトラックピッチのほかに回転速度というものもありますが、それはどうでしょうか? http://www.puwa-net.com/minidisc/faq/faq_disc.htm#Disc-05

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.1

 いろいろと検索してみましたが、今のところ実現予定はないようですね。 私も90分MDが実現できたらよいと思っています。私が所有しているMDデッキ及びレコーダーは、MDLP未対応のため、たとえばBSで良く放送されるライヴ番組などは、90分という放送時間のものが多いため、90分MDがあれば、こうした番組の収録の際に便利になると思います。それに、仮にMDLP対応機種に買い換えたとしても、60分MDがほとんど姿を消してしまったため、74分MDでは148分と、今度は逆に長すぎます。そのためにも、90分MDをぜひ実現してほしいと思います。  さらに欲をいわせていただくと、カセットテープにもあるような「64分MD」も、ぜひとも実現してほしいです。CDを1枚そのままMDにコピーしたいとき、CDの収録時間には、61分~63分というものが実に多いのです(著作権保護のためわざとコピーしにくくするため?)60分MDだと1曲割愛しないと収まりません。これも64分MDだと、1曲も割愛せずに収録でき、しかも74分MDのように余りません。

noname#29373
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 単にCD3枚分の音楽を録音するだけならLP4を使えばいいのですが、LP4では音質が落ち、ディスクもかなり余ります。 しかし最大の問題は、インターネットから購入した曲はLP2でしかチェックアウトできないということです。この場合、CD3枚分の音楽を入れようとしても、160分では3枚分録音するのは難しいです。CDの演奏時間は僕が借りたCDの範囲では53分~56分ぐらいなので、、180分なら3枚録音することも不可能ではありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう