• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GW 五色沼・大内宿・蔵王・松島旅行)

GW 五色沼・大内宿・蔵王・松島旅行

このQ&Aのポイント
  • GW期間に南東北を車でまわる旅行の予定です。初めての東北で楽しみにしていますが、宿泊先を先に決めたため、ルートに無駄があるか心配です。五色沼や大内宿で渋滞がある可能性もあります。
  • 旅程は仙台空港から始まり、大内宿で昼食後に会津若松へ行き、磐梯山ゴールドラインをドライブし、五色沼で散策し宿泊先へ。翌日は猪苗代湖で散策し、山寺を訪れ、蔵王エコーラインを通ってお釜へ。最終日は松島クルーズを楽しんだ後、仙台市内で牛タンやずんだ餅を堪能し、仙台空港へ戻ります。
  • 効率的な回り方やアドバイスがあれば教えてほしいです。また、喜多方や月山、有名な観光スポットや見ごたえのある滝についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一応モデルコースは示しましたが、私の考えたコースであって、団体行動のツアーではなく自分の旅行なんですから、ご自身の好奇心に従って、現地で出たとこ勝負で動いてもいいんでは?。 ラジオの道路情報を聞く、道の駅の道路情報を見る、高速のインター入り口間近に現れる電光掲示板の渋滞情報を見る、等すれば高速の混み具合がわかるでしょう。渋滞がなければ一般的には高速の方が速く走れます。現地に行ってみて判断する、というのも「あり」です。 米沢-喜多方のR121は交通量の少ない道路です。連休で交通量は増えていますが、渋滞は考えられない。 またスカイバレー・スカイラインなどの山岳有料道路(スカイバレーは無料化されましたが)は、曲がりくねった道を他のクルマや観光バスと一緒に走ることになります。たいていバスなどの「一番ペースの遅いクルマ」に連なって一緒に走ることになると思うので、サーキットのような運転テクニックは必要ありません。マイペースで走ればいいです。後ろから速いクルマが来たら、直線区間や待避所で道を譲ってあげてください。 スカイラインは、山頂では浄土平しか駐車できない(しかも有料)ので、この前後で渋滞するかも知れません。 山寺に寄ることは可能です。 高速で仙台から山形に向かった場合、山形北インターで降りればR13経由で山寺の入り口の県道19か24に入ることが出来ます。別ルートとして山形蔵王インターで降り、R286を2kmほど戻って、紅花トンネルで高瀬(ジブリ映画「おもひでぽろぽろ」の舞台です)を通って、高瀬駅近くの丁字路から右折し、大森トンネルを抜けて、山寺にいたる県道に出るルートもあります。ちなみに高瀬のJA裏にある「たかせそば」の鴨板そばは、冷たい蕎麦を、炙ったネギが香ばしい熱い汁に漬けて食べる蕎麦で、おすすめです。(入り口がわかりにくいので慎重に) 山寺では長い石段を上り下りすることになるので、観光時間として1~1.5時間見ておいた方がいいと思います。 旅行の思い出は、「計画通りうまくいったとき」より「トラブルで苦労したとき」の方が記憶に残ります。時間を読み違えて宿の到着時間に遅れても、すぐ笑い話になります。(遅れる場合は宿に電話を入れておけば大丈夫です)道を間違えても地元の人に親切にしてもらったり、ガイド本に載っていない豆腐屋や手打ち蕎麦のお店に出会えることもあります。(そのためにも「アレは何だ」と思ったらすぐクルマを止めて確認するクセを付けましょう) 東北旅行を楽しんできてください。

aozoranews
質問者

お礼

そうですね。 いくつかの選択肢を持って、当日の様子でルートを決めようと、友人と話し合っています。その選択肢を沢山下さったこと、感謝しています。 今回のご回答も、道路情報から、運転のコツ、蕎麦屋さん、旅の心得まで、どれも大変参考になりました。 はじめての土地での、はじめての本格的なドライブ旅行ですので、期待もいっぱい、多少の不安もありますが、今回、WillDesignWorksさんに本当に親切に教えていただいたことが、すでに旅行の素晴らしい思い出の一つになっています。 文章に表現できないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 楽しんできます!

その他の回答 (2)

回答No.2

#1です。 蔵王を後にとっておきたいなら、仙台から高速を使って山形まで進めばいいと思います。そこからR13を南下して米沢からR121で喜多方へ抜け、そこから県道7号でゴールドライン入り口まで、トータル200km位(観光しながらドライブするには200kmあたりが適当)ではないでしょうか。米沢からスカイバレーで檜原湖へ出て、そこからゴールドラインを南下して宿にたどり着くルートも考えられます。 この間の観光ポイントは、R13米沢手前の高畠にある高畠ワイナリー。観光蔵ですので、おみやげや軽食が楽しめます。近所には「泣いた赤鬼」作者の浜田広介記念館があります。高畠の手前の南陽には「夕鶴の里ミュージアム」があり「夕鶴」の人形劇スライドショーを見ることが出来ます。ミュージアムの近所には鶴の織った反物を納めたという「鶴布山・珍蔵寺」があり、「おりはた」「はねつき」などそれらしい地名が残っています。米沢は米沢牛と、現在は「天地人」の直江兼嗣ブームで沸いてますし、5/5までは上杉まつりが開催されています。 喜多方はラーメンの他、地酒もおいしいです。「大和川酒造」の観光蔵で見学や試飲が出来ます。 二日目は、ゴールドライン+レークライン+スカイラインを通って福島へ抜け、フルーツラインを通って飯坂温泉まで行って107km。飯坂から県道124と353で国見、県道46で小坂峠を越え、R113小原、七ヶ宿ダム、七ヶ宿から県道51とR457で遠刈田温泉にたどり着きます。トータル163kmほど。見所は、スカイラインと、飯坂の先の桑折の旧伊達郡役所、小坂峠から福島市外のながめ、万蔵稲荷神社の数え切れない鳥居が続く長い参道、上戸沢宿・下戸沢宿に残る宿場町の雰囲気(上戸沢は旧道に入らないと集落を通り過ぎてしまいます)、七ヶ宿ダムの麓の材木岩の不思議な眺め、七ヶ宿ダムの眺め。 県道51ではなく、羽州街道を進んで金山峠越えで山形県の上山に入り、エコーラインで蔵王を越えて遠刈田へ入ってもいいです。 蔵王のお釜へクルマで登るにはエコーラインからハイラインに入りますが、観光シーズンはハイラインが渋滞します。(ハイラインの入り口は宮城側と山形側の二つあるので)宮城側はエコーラインに数キロはみ出すくらい渋滞しますが、山形側から入るとクルマが少ない分、若干マシです。 松島は、公共駐車場が離れていて、観光遊覧船乗り場や五大堂に近いところに止めるには、土産物屋の(実質有料の)駐車場に止めるしかないかもしれません。 また仙台を通過する場合は、仙台東部道路・仙台南部道路を使いましょう。一般道で仙台を抜けようとすると、とんでもない時間がかかります。仙台東部道路は松島や仙台空港まで続いています。 スカイバレー・スカイライン・エコーラインは冬期閉鎖から開通して間がないので、高い雪の壁が見られると思います。当然寒いので、クルマの外に出るときは冬物のウェアが必要かと思います。

aozoranews
質問者

お礼

具体的なルート情報、観光地情報、本当に有難いです。 また、松島の駐車場から、服装アドバイスまでどれもとても有益な情報です。 教えていただいたお勧めルートを地図上で必死にたどりつつ、 観光地・有料道路のHPをひとつひとつチェック、これだけでとても楽しい旅行気分を味わえました。 当初のルートにするか、おすすめコースをそのまま参考にさせていただくか、真剣に迷っています。 その理由は、渋滞、天候、そして走行距離(運転技術)の3つのポイントからです。 1日目 東北自動車道がかなり渋滞しそうですが、走行距離と渋滞を天秤にかけた場合、米沢ルートを行く方が早く到着するでしょうか。 宿に5時頃到着したいと思っています。 米沢からのスカイバレーは観光ポイントだけでなく、滝も多そうですし、ゴールドラインの北側から入れるので魅力的ですが、運転にあまり自信がないので、走行距離と所要時間だけ少し心配しています。 東北自動車道の上りの渋滞は5日がピークだそうですが、NEXCO東日本のサイトで時間を調べると、10時過ぎ仙台空港出発で、ロスタイム20分強、この時間は信じられるのでしょうか。 2日目 観光有料道路3つ+エコーラインを一気に走るコースは、運転にあまり自信がなくても負担なく走れるコースでしょうか。 もし、走りやすい道でしたら、教えていただいた観光ポイントに立ち寄りながら、ゆったりドライブしたいと思っています。 地理感がなくて、申し訳ありません。 山寺にも寄りたいと思っているのですが、そうなるとおすすめルートは厳しいでしょうか。 この日も、5時半頃には到着したいと思っています。 かなり詳しく教えていただきましたのに、さらに質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

回答No.1

どちらから出発するのかわかりませんが、もし東京なら、仙台から大内宿へ行くのと、東京から大内宿へ行くのと、距離的に大差ないような気が?。 大内宿はフツーの週末でも混雑しますよ。大内宿へ入る国道の分岐まで関東ナンバーのクルマで6~7km渋滞し、国道までつながることがあります。東京側からではなく会津若松側から峠を越えると交通量が少ない分、多少マシですが、駐車場の空き待ちはどっちから入っても時間がかかるでしょう。大型連休+高速1000円化で大内宿は大混雑すると思います。 月山も巡るなら大内宿は遠すぎるので  仙台-蔵王-月山-米沢-喜多方-会津若松-猪苗代-ゴールドライン-レークライン-スカイライン-福島-松島-仙台 のように円を描くように回った方がいいのでは?。 それでも蔵王・月山・松島は渋滞で時間を食うと思います。 宿場町が好きなら、旧羽州街道の楢下宿がいいかも。ほぼ無名でガラガラですが、眼鏡橋が2つ、復元古民家が4~5軒(見学無料)、脇本陣1軒(内部見学は有料)あります。近くの「こんにゃく番所」でこんにゃくそば・こんにゃく料理やこんにゃくスイーツが味わえますし、テレビで紹介されたこともある原口そばで手打ち蕎麦も味わえます。季節が合えば、周囲にたくさんあるサクランボ観光果樹園でサクランボ狩りも楽しめます。 羽州街道は福島の国見から小坂峠-上戸沢-下戸沢-七ヶ宿(R113)-金山峠-楢下宿-上山(R13)と続き、蔵王エコーラインへの入り口にも比較的近いです。小坂峠には万蔵稲荷神社(参道に数百の鳥居が並んでいます)があります。七ヶ宿の先の滑津宿には道の駅があり、その下の滑津大滝へ階段で降りられます。 以上、参考にしてください。

aozoranews
質問者

お礼

早速のアドバイス本当にありがとうございます。 具体的な地名を挙げていただき、感動いたしました! 関西からの訪問ですので、土地勘どころか、どこに何があるのか全くわからず、ガイドブックと奮闘しながら、行程を組み立てております。 楢下宿、HPで見てみました。 こんにゃく番所にこんにゃくスイーツなど魅力がいっぱいですね。 大内宿がそんなに大混雑しているとは知らなかったので、検討してみます。具体的なルート情報も非常に助かります。 教えていただいたように円を描くように回るのがベストだということがわかりました。 ただし、宿泊先がすでに一泊目:ゴールドライン沿いの南の方、2泊目:遠刈田温泉と決まっていますので、蔵王を先に回るのは難しいでしょうか。やはり少しルートに無駄が出てしまうことになるでしょうか。 月山(ここも混雑するのですね!)と大内宿はあきらめたほうがいいかもしれませんね。 大変参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう