• ベストアンサー

一度でいいから飼ってみたい動物って?

noname#88702の回答

noname#88702
noname#88702
回答No.2

アルパカ アノ瞳に見つめられたい

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方もおっしゃっていましたね、アルパカ。 人気があるんですね。 あのつぶらな瞳は何ですかね? 瞳だけ見たら「地デジカ」君に似ているかも・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動物☆

    この中でどの動物に似てると言われたら嬉しいですか? 複数OKです。 1.犬 2.猫 3.ハムスター 4.リス 5.うさぎ 6.パンダ 7.コアラ 8.ペンギン 9.バンビ 10.こぐま 

  • うさぎと仲良くできる動物は?

    うさぎを飼っています。おとなしいですが結構気は強いです。 一人暮らしのため、なんだか最近寂しそうに見える…そこでうさぎの友達になれるペットを新たにお迎えしようかと思いつきました。 以前ネコ、ハムスターと一緒にいたことがあります。 猫のことは煽りながら遊んでおり、猫は嫌がっていましたが猫がいなくなったときは探していました。 そのときはウサギなりには楽しかったのだと思います。 ハムスターのほうは、ハムはうさぎに興味津々でしたがうさぎはハムの体臭が嫌だったようで逃げていました。 仲良くなれそうな気配はなかったです。 次はまた別の生き物をと考えてますが、うさぎの遊び相手になれる動物って何がいますか? 猫より小さい生き物で!猫はもう飼うつもりはありません。

  • 小動物について

    小動物について 自分は今朝までハムスターを飼っていました。 今朝まで、というのは、今朝になってハムスターに寿命が来てしまったようで、静かに亡くなっていたんです。 ハムスターは小3の時から飼っています(今は高3です) 多分、今回亡くなった子で5匹目ぐらいだと思います。 それで、ハムスターよりも長生きして、かつ小さい動物を飼いたいんですが、今までグッピーとハムスターしか飼ったことがないのでよく分かりません。 ハムスターは今でも非常に可愛いとは思っているんですが、たまには他の生き物も育ててみたいと思っているんです。 自分の家はマンションで、犬や猫は飼えません。(室内犬を飼っている方がぼちぼちおられるようですが) 値段は比較的安いほうがいいんですが、何か可愛くて長生きする動物はいませんか? 一緒にいたペットが急に居なくなって寂しいです。 よろしくお願いします。

  • マンションでのペットの飼育数の制約

    マンションでペットに関する飼育の規則を作ろうと思っています。 飼育数についてですが、 犬、猫は1匹として、 ウサギやハムスターなどの小動物、 鳥類、金魚や熱帯魚など、 数の制約を設ける場合、どの程度にするのが妥当なのでしょうか。 同じような規則を作られた方、教えてください。

  • 猫・犬以外でオススメのペットはなんですか?

    現在、猫を飼っています。 将来的に、猫は面倒を見られなくなる可能性があるので、 飼えません、同様の理由で犬も厳しいです。 そうなるとペットとして飼える哺乳類はなにがありますか? なるべくなつく動物がいいのですが、ハムスターとかハリネズミとかは なつきますか?うさぎとかはどうですか?教えてくださいよろしくお願いします。 また、ハムスター、ウサギ、ハリネズミはどのくらいの寿命があるものなのですか?

  • いろんな動物に触れ合える店を教えてください

    いろんな動物に触れ合える店を教えてください うさぎ、ねこ、いぬ、ハムスター等 二種類以上 東京都内にある店を希望します

  • 飼うとしたら

    志村動物園を見ていて、動物を飼いたい!と思って、 「犬飼おう!!」と、母に言ってみたところ、即反対されました; PCで調べたところ、犬はお金が相当かかるらしく、 世話もすごく大変とのことなので、他の動物は…と思って調べたら ・うさぎ ・ミニうさぎ ・熱帯魚 ・金魚 ・モルモット ・ハムスター がいました★ 確かに、動物を飼うということはとても大変だとは思いますが この中で特に飼いやすくて、母を説得しやすいオススメな動物はどれでしょうか? 教えて下さい>< *ちなみに、今のところ一番ウサギに興味があります(・∀・)♪

  • 動物愛護法について

    先日ホームセンターのペットコーナーに行ったのですが、ハムスターのゲージが水槽で給水機や回し車も無く餌が全てひまわりの種だけのハムスターが居ました。またウサギも成長してかなり大きいのに小さいゲージで窮屈そうな感じがし、掃除もあまりしておらず汚れていました。 私も動物愛護法については詳しく知りませんが動物を守るためのものだと思っています。 ペットを買ったときも署名をしたりしますが基本的にその後の対応、責任は取れないみたいなものですし、売ったものがちという気がしてなりません。犬や猫はある程度は世話を出来ているような気がしましが・・・動物愛護法は買う側だけでなく売る側にも適用されて良いと思うのですが皆さんはどう思いますか?

  • 小動物と犬は、一緒に飼えるか?

    よくペットの飼育本等には、小動物(ウサギ、リス、ハムスター等)と犬は、捕食の関係にあるので、一緒に飼えないようなことが書かれていますが、私の自宅周辺のお宅では、ウサギと犬を一緒に飼っています。ただ犬は、鎖につながれていますが、うさぎは放し飼いです。これは一体どうなんでしょううか?それと、もし一緒に飼われている方がいらっしゃれば、どんなかんじなのか、教えてほしいのですが。

  • 動物の命の大切さがわかりません。助けてください。

    はじめまして。中学2年の女子です。長文です。 私の家ではペットをたくさん飼っています。犬、猫、ハムスター、インコ、熱帯魚などです。家はお母さんと二人暮らしです。1年くらい前にお母さんが入院したことがありました。1カ月くらいです。ペットの世話はいつもお母さんがしていたのでこの間の世話は私がしました。でも私はまともに世話もしたことがなく怠け者でお母さんに説明をされても面倒くさくてやりたくなくてまだ大丈夫かなと思って特にインコとハムスターは2階にいたので様子を見にいこうともしませんでした。それから後様子を見に行くとインコのほとんどとハムスターが死んでいました。その時は焦りました。餌箱と水は空でした。お母さんが電話でペットたちは大丈夫かと聞いても怒られるのが嫌なので大丈夫と嘘をついていました。犬や猫たちはなんとか生きていました。それからも生き残ったインコの面倒を見ようとしましたが、また怠けて出来ずに気づくと死んでいたこともありました。結局20羽いたはずのインコは今は4羽しかいません。私のせいでほとんどを殺してしまいました。ハムスターもです。お母さんはこのことをまだ引きずっていて今でも時々急に怒り出します。私は悪いと思っていますが今でもこのことを思い出して泣くようなことはありません。結局みんなを埋めたのもお母さんが退院した後です。それから今までまともに供養もしてあげれていません。埋める時、まともに涙も流せませんでした。死んだインコやハムスターを見ても悲しいとは思いませんでした。けっして死んでくれて嬉しいと思ったわけではなく、どうしてこんなにもみんなを殺してしまったのに悪いと思わないのか、死んでしまってもまだ命の大切さが分からないのか、どうしてもっとみんなを可愛がってあげられなかったのかということです。そして今でもわたしがなかながペットの面倒を見ようとしないのでお母さんがしびれをきらしてペットをみんな捨てようと言ってきています。そんなに面倒を見るのが嫌なのならほったらかして殺してしまおうと言ってきています。さすがにそれは嫌だしもう死なせたくないのですか、私ももうすぐ受験だし、お母さんはうつで働けなくてお金が本当にないので里親を探したりした方がいいのでしょうか。こんな私をどう思いますか。動物は嫌いではないのですが、飽きっぽいのですぐに世話をするのをやめてしまいます。しっかり反省をしないといけないのですができません。死というものが、命の大切さが分かりません。やはりもう動物を飼う資格はないのでしょうか。仏教では地獄はあると言われているので私もそこに落ちるのでしょうか。私は将来環境を守る仕事につきたいと思っているのですがもうダメでしょうか。いまはもうこんな時代ですしたくさんの命を救えるかわかりません。それに救えたとしてもインコたちやハムスターを死なせた時に、あまり罪悪感がなかったので地獄に落ちることになるかもしれません。私はこのまま一生このことを背負って生きていかなければいけないのでしょうか。 悩んでいます。 思ったことを素直に回答してもらって構いません。 どうか助けてください。もう誰も死なせたくありません。回答お待ちしております。