• ベストアンサー

皆さんには、音色が苦手な楽器というものはありますか?

皆さんには、音色が苦手な楽器というものはありますか? 苦手ではないけれども、あまり好きではないというものでも結構です。 もしあれば、その理由も教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.2

「人間の声はどんな楽器よりすぐれた楽器である」、というだれかの言葉は昔は信じれませんでしたが、ミュージカル・オペラなんかを聴くようになった今ではそれを実感しています。  ただ、その声の好み・優劣の差が激しく、ものすごく感動する声があるかと思うと、一部のポップスでは耳を背けたくなくなることが多いです。  声以外ではオカリナが苦手です。なにかピーピーと耳に障ってしまいます。

be-quiet
質問者

お礼

人間の耳には、人間の声が一番馴染むはずでしょうから、最高のレベルの歌唱であれば、最高の楽器になるのも納得ですよね。 でも、歌うのはもちろん自由なので、中には耳を背けたくなるものもたくさん出てきますね。 オカリナは、ちょっと異質の音色がしますよね。これも演奏者によるのでしょうが、あまり上手でない人がよく吹いていることが多い楽器の一つですしね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#102281
noname#102281
回答No.11

こんにちは。 「音色が好きな楽器」とかはいっぱいあるんですけど。。。 私は音楽が好きなんですけど、特に聴くのは黒人系なので たまにハードロックとかもききますが、 北欧系メタルに多い、弦が細くて指板がメイプルで(すいませんこのへん素人ですがローズウッドとかのほうが音が深い気がするから) 高音域の速弾き、みたいなのが最近ちょっと受け付けなくなってきました。

be-quiet
質問者

お礼

音楽が好きな方は、音色が嫌いな楽器というのは、殆どないのかなと思ってはいましたが、演奏法での好みというものはありそうですね。 私はハードロックについては全く分からないのですが、やはり地域による違いもかなりあるんですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102042
noname#102042
回答No.10

 こんにちは。  アフリカの「シャンベ」って太鼓を少しだけカジッたことがあるのですが。  硬いヘリの所とかを思いっきり掌で叩いたりするので、モーレツに手が痛くなります。  それ以来、あの音が「痛い音」にしか聞こえなくなって、聞いていると首のあたりがムズムズするようになりました。    演奏会で、かなり上手な人でも手から流血していましたから、痛いのは初心者だけではないのだと思います。    でも、仕事に差し支えなくなったら、またやってみたい気はあります。  

be-quiet
質問者

お礼

実は私は、日本の太鼓の音とか、欧米式の小太鼓の音などがあまり好きではないのですが、中学生の時に演奏会で担当したティンパニーは好きでした。 「シャンベ」は、これらとも違う音色の太鼓でしょうが、ヘリを思いっきり掌で叩いたりするのでは、一番「痛い」太鼓かもしれませんね~ しかし、さぞ手の皮が厚くなることでしょうね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.9

こんにちは テルミンという楽器、というか電子音発生器とでも言いたい楽器。電子音独特のウィ~~~ン、ピ~~~ン・・・みたいな音が、演奏者の身振り手振りで変調して、音楽に聞こえるというものだけれど、なんだかただウルサいと言えばうるさいだけ・・・みたいで。

be-quiet
質問者

お礼

テルミンは、最近多くなった電子楽器とも違っていますよね。 楽器自体も演奏法も、類がないようですし、音程の変わり方も独特なものがあります。 私もそうですけど、確かにうるさいというか、耳障りに感じる人も多そうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.8

三線(さんしん)蛇皮線・・ 多少三味線を心得ていますので、 音色の区別が出来てしまいます。 どうしても、その音を聞くと、 その皮の生きている姿が 目に浮かんでしまうんです。 高価な品を見た時その皮が、 生きているように・・棹に登っていくような 錯覚を覚えました。 とても弾く事は出来ませんね。

be-quiet
質問者

お礼

三味線の兄弟楽器なんでしょうけど、三線蛇皮線は見るからに材料の出所が分かってしまいますからね。 三味線をやられている方は、音色で分かってしまうとはさすがですけど、聴いただけでその生き物が目に浮かんでしまうのは困りますね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.7

ノコギリが苦手。 http://www.youtube.com/watch?v=arKvNOsPkhc オバケが出そうな気がするので。

be-quiet
質問者

お礼

こちらも、かなり気持ち悪いですね~ お化けが出そうな音色には、皆さん抵抗がありそうですね(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.6

オンドマルトノという楽器がありますがこれが苦手です。 http://www.youtube.com/watch?v=IA00Wug6uyc&feature=related 「音頭丸殿」と名前を聞くと威勢の良い楽器かと思われますが 柳の横からお岩さんが出てきそうな音で気持ち悪い。 因みに単音しか出せません。

be-quiet
質問者

お礼

初めて試聴してみましたが、ちょっと気持ち悪くなってしまいました(汗)。 お岩さんが出てきそうだからというのではなくて(笑)、電子音がきつ過ぎたからで、途中で聞き続けられなくなってしまいましたね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.5

ハーモニカ。 金属的な音色が頭に響くのと、演奏方法によっては、調和のとれた音ではなく、雑音が混ざっているように聞こえる。

be-quiet
質問者

お礼

ハーモニカは、学校の音楽で散々演奏したり聴かされたりしましたよね。 金属的な音色も特徴がありますし、かなり上手な人でも、なかなかいい音色が出ないですからね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

be-quiet
質問者

お礼

笙・・・最近は東儀秀樹さんの登場で、だいぶ身近になりましたが、やはり苦手な人も多いかもしれませんね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>「人間の声はどんな楽器よりすぐれた楽器である」 スーザン・ボイルさんの歌声をきくとまさしくそうであると思います。が、 >音色が苦手な楽器 で、思い浮かんだのは『口三味線』…口車に近い意味で。 後、口で打楽器やベースの音を出すパフォーマンス。 マイクをくっつけてやるせいなのか、「やかましいわぃ!」 苦手なんじゃない、キライなんじゃ。

be-quiet
質問者

お礼

スーザン・ボイルさんにしても、ポール・ボッツさんにしても、普通の(と思われていた)人にも、こんなに素晴らしい歌声を出せるんですからね~ せっかくのその「口」を、口三味線に使ってはもったいないですね(笑)。 口での擬音パフォーマンスは、確かにやかましいですね。先代江戸屋猫八師匠の、鳥のさえずりの物まねが懐かしい・・・(って、古過ぎますね 汗) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

こんにちは。 オーボエがなんとなく昔からだめです。 理由は、うまく言えないんですけど、 耳が詰まった感じがするんです。 オーボエ奏者のみなさん、ごめんなさい。

be-quiet
質問者

お礼

オーボエって、屋台のラーメン屋さんのチャルメラと似ていますよね? 耳が詰まるけど、お腹は空きそうです(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの好きな音色の楽器を教えて下さい!

    あなたの好きな音色の楽器を教えて下さい! 楽器なら何でも結構です。 私は、サックス、オーボエ、エレキギター、アコースティックギター、 エレクトーンの音色が好きです。 回答よろしくお願いします。

  • 皆さんの好きな楽器は何ですか?

    好きな楽器を一つあげてください! その理由も。 ぼくはサックスです! 音色といい、いでたちといいカッコよすぎます!

  • なんの楽器の音色?

    藤あや子さんの歌「母恋酒」で笛のような音色がバックに流れていますが、すごくひかれます。 なんの楽器なんでしょうか。 http://www.youtube.com/watch?v=rlumSwWPOZ0

  • この音色は何と言う楽器でしょうか。

    The Beach Boys の Kokomoという曲の0:35 辺りから 柔らかい金属音というか、南国ムード漂う音色が聞こえるのですが これはなんという名前の楽器でしょうか。

  • この音色の楽器は何ですか

    Westlife - You Raise Me Up (music video): http://youtu.be/3k2Ah5_9d6w 1分40秒くらいから間奏で使われてる チェロ?のような音色のはっきりした 楽器の名前を教えてください だいすきなんです、お願いします

  • 管楽器のメッキと音色

    過去に質問が重複したものがあれば、申し訳ありません。 管楽器の、メッキ加工について疑問があります。 僕は、主にサックスを演奏していて、他にも様々な管楽器を趣味で集めたりしています。 管楽器は、古いものから現代のものまで、金や銀、ニッケルなど様々なメッキ加工がなされていますが、よく、吹き付けるメッキの違いで音色が変わると云われ、金メッキ加工の楽器なんかは普通では考えられないような値段で取引されていますよね? 管楽器のメッキ加工は、下地の金属の保護・装飾的な意味があるのは分かるのですが… はたして、吹き付けた程度の薄い金・銀などで本当に音色が変化するのでしょうか? 僕は、気持ちの問題ではなかろうかと感じています。 むしろ、管の設計とか、下地の素材のみが音色や響きに作用するんじゃないかな、と思います。 みなさんの意見をお待ちしています。 (楽器店で、GPトーンなる、ネックのみ金メッキされた楽器を勧められたりしたのですが、果たして…と思い質問した節もあります。)

  • 楽器好き?

    楽器好きですか? (1)何の楽器ですか? (2)どういう理由からですか? (3)ブラバンをやっていましたか? 以上(1)~(3)各々について  識者様教えて頂けませんでしょうか? 私は 断然尺八です。 あの音色には泣かされます。

  • 楽器や音色に詳しい方に質問です。

    楽器や音色に詳しい方に質問です。 http://www.youtube.com/watch?v=Qwra7vStadc ↑のゲーム動画のBGMで序盤から全般に渡ってリフを刻んでいる楽器は何というのでしょうか。

  • どんな楽器の音色がすきですか?

    子供のころは意識していなかったのですが、同じ曲でも使う楽器によって印象が変わりますよね。 皆さんどんな楽器の音がすきですか?

  • 安価な楽器(バイオリン)の音色・音質について

    バイオリンを始めて半年になります。続くかどうか分からないので、STENTORのSV300という安価なバイオリンを使用しています。続けられそうであれば少しステップアップして10~15万円ほどのバイオリンを購入しようと思っていました。しかし、ステンターの安価なバイオリンが最近、安いなりに鳴ってきました。音色は解りませんが、バイオリンの先生もこの楽器鳴ってきましたねと言ってくれます。とは言え、私はこのバイオリンしか知らないのですが、同じ中国製でも10万円ほどの楽器にすればもっと音色・音質はよくなるのでしょうか。今の安価なバイオリンにドミナントの弦でも張ってみようとも考えています。経験豊富な方、アドバイスお願い致します。