• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エレピを左右にこだまさせるやり方。)

エレピを左右にこだまさせる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • エレピを左右にこだまさせるやり方について教えてください。CDを聴いていて、エレピが左右から交互にこだまして聴こえるアレンジがあります。ディレイやオートパンなどを試してみましたが、うまく広がらず、イメージ通りになりません。ご存知の方、教えてください。
  • エレピを左右にこだまさせる方法を教えてください。CDで聴くと、左右から交互にこだまして聴こえるアレンジがありますが、自分で試してもうまくいきません。ディレイやオートパンを使用しましたが、広がらなかったり、途切れたりします。知っている方、ご教示ください。
  • エレピを左右にこだまさせる方法を教えてください。CDを聴いていて、エレピが左右から交互にこだまして聴こえるアレンジがあると思うのですが、自分で試してもうまくいきません。ディレイやオートパンを試しましたが、イメージ通りになりません。詳しい設定値や方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.6

オートパンは定位を決まった周期で左右に振るだけなのでそれ自体はエコーが振り分けられるようなモノではありませんし同時にコーラスはかかっていない方が多いと思います。 ディレイをかけた状態がブツブツ途切れたイメージになるということを考え合わせるとダンパーかリバーブとオートパンの組み合わせではないでしょうか。また先の例でよく挙がるRhodesのオートパンはLFOの波形は変えられませんがLFOの波形を変えてやると同じ周期でも音の飛び方が変わるので印象が変えられますからSpeedとDepthで追い込めない場合はLFOの波形をいじれるタイプを探してみてください。これを簡単に言うと正弦波や三角波はスムースに定位が移動しますが方形波に近くなるほど急激に移動するので、方形波に近いケースを質問者さんがディレイのようなイメージとして感じるのかもしれません。

Conflict20
質問者

お礼

お忙しい中誠にありがとうございます。 自分の記憶の中のイメージとはやや違いますが、 Misiaのアルバム「Marvelous」収録バージョンの「Everything」の01:17からのエレピとVoのみの部分などが近いです。 左右に常に揺れるので、Voの邪魔をせずに空間をある程度埋めることが出来て良いなぁと思っていたのです。 You Tubeで聴けるかと、PVを確認しましたが、アルバム収録のものとは違うアレンジで、残念ながら参考にはなりませんでした。 確かにダンパーとオートパンの組み合わせかもしれません。 大変参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • momoliam
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.5

昔の「フェンダー・ローズ・スーツケース」というエレピはステレオスピーカーで、 コーラスの設定で音の左右の揺れを出していました。最近はどれくらいの人が 実物を使っているか分かりませんが、ソフトウェア音源のエレピにもフェンダー・ ローズのプリセットが入っています。 私は Native Instruments 社の「Elektric Piano」というソフトウェア音源を 使っていますが、本物そっくりの音が出ます。詳しいパラメーターは分かりま せんが、つまみを見てみると、Chorus の「Depth, Speed, Stereo」の設定 だけなので、ステレオ仕様のコンパクト・コーラス・エフェクターで、この3つが 操作できれば似たような音は出ると思います。 あるいは、ローランドのジャズコーラスのようなアンプを使うとか。

Conflict20
質問者

お礼

お忙しい中誠にありがとうございます。 自分の記憶の中のイメージとはやや違いますが、 Misiaのアルバム「Marvelous」収録バージョンの「Everything」の01:17からのエレピとVoのみの部分などが近いです。 左右に常に揺れるので、Voの邪魔をせずに空間をある程度埋めることが出来て良いなぁと思っていたのです。 You Tubeで聴けるかと、PVを確認しましたが、アルバム収録のものとは違うアレンジで、残念ながら参考にはなりませんでした。 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

noname#149857
noname#149857
回答No.4

PCが普及する前まではエフェクターでやっていたと思います。コンパクトエフェクターではなく1Uラックの市販用でしたらBOSSのSE-50とかSE-70とかにパンニングのプログラムが入ってます。(俺の持ってる中に入っていたと記憶してます。)スタジオ等での録音だと思いますので多分その手のエフェクターを後処理として掛けた思われます。PCが普及した現在では聞いた話ですと殆どがPCでの処理でPAのコンソールミキサーないしミキサーからRECした後にPC内のプログラムを使いやはり後処理でパニングしていると思われます。これを自分で音を出すのは可能だと思われます。コンパクトエフェクターでメーカー確かBOSSから出ている筈です。PCソフトもパンニングのエフェクト有ると思います(こちらについては勉強不足ですいません)どちらも値段は不明。但しCDと同じ様に出したいのなら相当な研究が必要になると思います。俺も1Uのマルチエフェクターで未だ好みの音が作れず日々精進してます。 御健闘祈ります。

Conflict20
質問者

お礼

お忙しい中誠にありがとうございます。 自分の記憶の中のイメージとはやや違いますが、 Misiaのアルバム「Marvelous」収録バージョンの「Everything」の01:17からのエレピとVoのみの部分などが近いです。 左右に常に揺れるので、Voの邪魔をせずに空間をある程度埋めることが出来て良いなぁと思っていたのです。 You Tubeで聴けるかと、PVを確認しましたが、アルバム収録のものとは違うアレンジで、残念ながら参考にはなりませんでした。 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.3

Fender Roseというエレピがあり、その楽器自体でフェイザーやオートパンなどのエフェクトがかかるようになっています。 超定番なので、あなたが聞かれた楽器はそれかもしれまんね。 現在生産しているか不明ですが、この楽器名で検索してみては。 ちなみに私の大好きな今は亡きミュージシャン、「リチャード・ティー」はこの手の録音がたくさんあります。

Conflict20
質問者

お礼

お忙しい中誠にありがとうございます。 自分の記憶の中のイメージとはやや違いますが、 Misiaのアルバム「Marvelous」収録バージョンの「Everything」の01:17からのエレピとVoのみの部分などが近いです。 左右に常に揺れるので、Voの邪魔をせずに空間をある程度埋めることが出来て良いなぁと思っていたのです。 You Tubeで聴けるかと、PVを確認しましたが、アルバム収録のものとは違うアレンジで、残念ながら参考にはなりませんでした。 Stuffのアルバム「Stuff」の曲を3曲ほどいま聴ける状態ですが、 もっと明確に左右のスピーカーに音が周期を描く感じが欲しいのです。 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

どのような効果を想定しているか分からないのですが、 シーケンサとMIDI楽器を使っているなら、右からの演奏と左からの演奏 各々専用のトラックを与えれば良いでしょう。 具体的には、右の音が左から反響している様な効果を得るなら、 基本の音をパンを右に振ったトラックで演奏し、 それより遅らせて音量を下げた演奏を左トラックで演奏する。 遅らせる量は、基本の音長の1.5倍程が目安です。 (8分音符が中心の曲なら、付点8分休符をトラック先頭につける) 要するにエフェクタではなく演奏でディレイ効果を得るわけです。 基本のトラックには、音の輪郭がぼけないようエフェクトをほとんどかけず、 ディレイパートはアタックを柔らかくすると共にリバーブをやや深めにかけ、 音の輪郭をぼかすと良いでしょう。 音が干渉して歪む場合は、適宜ピッチベンド操作でディレイパートの音程を1.5~2Hz程度下げます。 より複雑な効果を得る場合には、基音も左右の演奏情報を別個に持ち、 その各々のパンを逆にしたディレイパートも設定(つまり4トラック使う)すれば、 望みの効果が得られるかと思います。 これが、録音されたソースに対してだと、素人には手も足も出ませんが…。

Conflict20
質問者

お礼

お忙しい中誠にありがとうございます。 自分の記憶の中のイメージとはやや違いますが、 Misiaのアルバム「Marvelous」収録バージョンの「Everything」の01:17からのエレピとVoのみの部分などが近いです。 左右に常に揺れるので、Voの邪魔をせずに空間をある程度埋めることが出来て良いなぁと思っていたのです。 You Tubeで聴けるかと、PVを確認しましたが、アルバム収録のものとは違うアレンジで、残念ながら参考にはなりませんでした。 試してみます。回答ありがとうございました。

  • 1000km
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.1

具体的な曲目を教えて頂けますか?出来れば何曲か教えて頂ければ一層参考になります。 お察しの通り、ディレイやコーラス等の空間、オートパン等の定位による表現だとは思われます。

Conflict20
質問者

お礼

お忙しい中誠にありがとうございます。 自分の記憶の中のイメージとはやや違いますが、 Misiaのアルバム「Marvelous」収録バージョンの「Everything」の01:17からのエレピとVoのみの部分などが近いです。 左右に常に揺れるので、Voの邪魔をせずに空間をある程度埋めることが出来て良いなぁと思っていたのです。 You Tubeで聴けるかと、PVを確認しましたが、アルバム収録のものとは違うアレンジで、残念ながら参考にはなりませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう