• ベストアンサー

RedHatのkernelアップデートで、grub.confが更新されない

RedHat4のマシンで、up2dateによりkernelアップデートをしても、grub.confが自動で書き換えられないようになってしまい、困っています。 もともとは、kernelアップデート後、再起動できなくなったという問題だったのですが、それを解決しようと色々やった結果そうなってしまったのか、もともとの再起動できないという現象にも起因しているのか、今となってはわからないことも多いです。経過を以下に書きます。 (1) kernel-smp-2.6.9-78.0.5では、正常に起動していた。 (2) kernel-smp-2.6.9-78.0.8をインストール後、再起動→失敗 (3) grubが壊れていることを疑い、resucueモードでgrub再インストール→状況変わらず   # chroot /mnt/sysimage   # grub-install /dev/sda (4) (3)をやる前に確認するべきだったが、/bootの下のimgファイルなどが空っぽなことに気づく。 (5) これでは起動するはずないよなと思い、OSインストール時に使用したRedHat4のDisk2から、kernel-smp--2.6.9-5のRPMを取り出し、rpmコマンドでkernelをダウングレード→無事起動   ※ このときは、再起動後にgrubコンソールで、コマンドをeditし、kernel-smp-2.6.9-5を起動させました。 (6) GUIでup2dateを行い、kernel-smp-2.6.9-78.0.17をインストールしたが、grub.confが自動で書き換えられず。 以上が経過ですが、(4)の原因は、(2)の再起動前に他の担当者が、/bootが100%近くになっていたので、古いのだけを削除したと言っているのですが、担当者の記憶も曖昧で、本当に古いものだけ削除したのか、今となっては怪しいです。 grub.confが更新されなくなったのは、(3)の作業が疑わしいと思うのですが、どう対処したらいいのか分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、対応策をご教示頂けますようお願いします。 ちなみに、up2dateのconfigは変更などはしていません。 一応、「update --config」の結果を示します。 0. adminAddress ['root@localhost'] 1. debug No 2. disallowConfChange ['noReboot', 'sslCACert', 'useNoSSLForPackages', 'noSSLSe 3. enableProxy No 4. enableProxyAuth No 5. enableRollbacks No 6. fileSkipList [] 7. forceInstall No 8. gpgKeyRing /etc/sysconfig/rhn/up2date-keyring.gpg 9. headerCacheSize 40 10. headerFetchCount 10 11. httpProxy 12. isatty Yes 13. keepAfterInstall Yes 14. networkRetries 5 15. networkSetup Yes 16. noBootLoader No 17. noReboot No 18. noReplaceConfig Yes 19. noSSLServerURL http://xmlrpc.rhn.redhat.com/XMLRPC 20. pkgSkipList ['kernel*'] 21. pkgsToInstallNotUp ['kernel', 'kernel-modules', 'kernel-devel'] 22. proxyPassword 23. proxyUser 24. removeSkipList ['kernel*'] 25. retrieveOnly No 26. retrieveSource No 27. rhnuuid b591ff46-18bd-11dc-9d44-9fe3a8cbcf2a 28. serverURL https://xmlrpc.rhn.redhat.com/XMLRPC 29. showAvailablePacka No 30. sslCACert /usr/share/rhn/RHNS-CA-CERT 31. storageDir /var/spool/up2date 32. systemIdPath /etc/sysconfig/rhn/systemid 33. updateUp2date Yes 34. useGPG Yes 35. useNoSSLForPackage No 36. useRhn Yes 37. versionOverride

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dev_null
  • ベストアンサー率67% (37/55)
回答No.2

/boot が自動マウントされずに rootfs の /boot が更新されてた などどいうオチだったりしませんか?

yuri_tti
質問者

お礼

もし、そうだとすると(2)、(6)の現象ともに辻褄が合いますね。 いまはサーバにアクセスできないので、あとで確認してみます。 大変、貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

Kernelの世代管理は、RedHat4は、よく知りませんが、 同じRedHat系のFedoraの場合は、 Fedora9からは、/etc/yum.confの、installonly_limit=3 のようにディフォルト値が、3になっていて、3世代管理になっています。 Fedora8までは、/etc/yum/pluginconf.d/installonlyn.confの tokeep=2という風になっていました。 このあたりは、RedHat4では、どうなっているのかを、 まず調査対象にされては。

yuri_tti
質問者

お礼

Fedoraを触ったことがないのですが、Fedoraではmenu.lstの更新を自動で行うかどうかの設定があるようですね。 RedHadでもそのような設定があるのかなと思い探しているところなのですが。 もう少し調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カーネルのmake installとgrubの関係について

    カーネルのmake installを行うとGRUBがMBRに インストールされてしまうのでしょうか? ■環境 Fedora、Vineのマルチブート ■現象 ・FedoraのGRUBでVineを起動 ・Vineでカーネルの再構築しmake installを行った ・FedoraのGRUBでなくVineのGRUBが読み込まれてしまう。 RedHatのGRUBを上書きせずにVineのカーネルを再構築する方法はありますか?

  • kernelのアップデート

    Linuxは詳しく無い為、教えて頂ければと思います。 現在は以下のREDHATを使用しています。 ・RHEL 3 Update 6 2.4.21-37.EL このたび、障害対応の為、kernelのアップデートが必要になり、以下のカーネルをあてる必要が出てきました。 ・kernel-hugemem-2.4.21-47.EL そこで何点か教えて頂ければと思います。 1) 現在、SMPのkernelを使用しておりますが、このkernelにhugememのkernelをアップデートとして適応する事はできるのでしょうか? 2) kernel-hugemem-2.4.21-47.EL又はkernel-2.4.21-47.ELのkernelのみをアップデートした場合、適応後の名称?はUpdate 8と呼ばれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • grub.confのカーネルパラメータについて

    Fedora14をインストールして再起動をおこなったところ、画面に「Restarting system」 と表示され固まってしまうエラーが起きました。 インターネットで検索した結果、grub.conf内にあるkernelと書かれた末尾に下記のパラメータ(オプション?)を渡してあげると再起動できるようになるという書き込みを見付け、記入したところ、正常に再起動をおこなうようになりました。 reboot=pci このパラメータについて質問なのですが、どんな意味があるのでしょうか? この場合のpciはPeripheral Components Interconnect バスを指しているのでしょうか? もしPCIバスを指していた場合、なぜrebootにpciを指定する事で再起動がうまくいくようになるのでしょうか?

  • RedHatのUpdateについて

    RedHatのUpdateについてですが、 現在RedHat7.1をサーバにインストールしていまして、 パッケージで古いものをUpdateしたいと思っております。 RedHat7.1のUpdateのページを見ますと(http://www.redhat.co.jp/support/errata/rh71/) Updateできるパッケージがあるのですが、 その中に最新のパッケージがありません。 たとえばカーネルでいうと、 RedHat7.1Updateのページの最新カーネル:kernel-2.4.9-34.i686.rpm RedHat最新カーネル(RedHat7.3Updateにあります):kernel-2.4.18-5.i686.rpm と、最新のバージョンが7.1の方では出てきません。。。。 これはkernel-2.4.18-5.i686.rpmが7.1で使用できないということでしょうか? それともkernel-2.4.18-5のソースをコンパイルを行えば使用できるということでしょうか? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • カーネルのインストールがうまくいかない

    Redhat9.0を使っていて,カーネルは2.4.20でしたが, カーネル2.4.18が必要となって,バージョンダウンする必要がありました. そこで,カーネルのtar.gzファイルを /usr/src/linux-2.4.18以下に展開し, make mrproper make menuconfig make dep make bzImage make modules make modules_install を行いました. しかし再起動し,grubでlinux-2.4.18を選んで起動しようとすると途中で kernel Panic :I have no root and I want to scream とエラーが出ます. どのようにしたら起動できるようになるでしょうか?

  • カーネルをアップデートしたら起動しなくなった

    Redhat 9.0 2.4.20-31.smpから2.6.9にアップデートして再起動したら起動しなくなりました。 再起動で止まってしまった最後の数行を下に書きます。 正常に起動できる方法はあるでしょうか。 よろしくお願いします。 Mounting /proc filesystem Creating block devices Creating root device Mounting root filesystem mount: error 19 mounting ext2 pivotroot: pivot_root(/sysroot,/sysroot/initrd) failed:2 umount /initrd/proc failed: 2 Freeing unused kernel memory: 232k freed Kernel panic - not syncing: No init found. Try passing init=option to kernel

  • kernel panic(2.6)

    はじめまして! 自宅サーバのカーネルをアップデートしようと、 カーネルを再構築したところ、 HDDを認識せず、起動時にkernel panicとなってしまいます。 Webを参考にカーネルオプションを変更したりもしたのですが、 うまくいきません。 解決の糸口を教えていただけませんでしょうか。 以下にそのカーネルの情報を記載します。 kernel: linux-2.6.18-gentoo-r6 grub.confは以下になります。2.6.13-r5では起動します。 grub.conf: default 0 timeout 10 splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz title=Gentoo Linux 2.6.18-r6 root (hd0,0) kernel /bzImage-2.6.18-gentoo-r6 root=/dev/sda3 vga=0x318 video=vesafb:mtrr,ywrap,1024x768-32@85 title=Gentoo Linux 2.6.13-r5 root (hd0,0) kernel /kernel-2.6.13-gentoo-r5 root=/dev/sda3 vga=0x318 video=vesafb:mtrr,ywrap,1024x768-32@85 ほかに必要な情報があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • RedHatのクリーンインストールにおいて

    はじめまして。 Linuxの勉強を始めようと思いまして、 お店に売っていたRedHatを購入しました。 インストールは出来たのですが、 いくつか問題がありましてご指導頂きたく投稿いたしました。 トラブル1 ブートローダー画面で、 Red Hat Enterprise Linux WS (2.4.21-4.EL.smp) Red Hat Enterprise Linux WS-up (2.4.21-4.EL) の2種類のカーネル(?)が選択できてしまう。 /boot/grub/grub.confをコメントアウトすることで ブートローダーの選択肢からはずすことが出来たのですが、 クリーンインストールなので出来れば、 /boot/grub/にあります必要のないファイルも削除したいと思います。 どのように対処すればよろしいでしょうか? トラブル2 ログイン直後、 「dhcppc0のURLが見つかりません。 GNOMEの動作は保障しません。 /etc/hostsにdhcppc0を追加することで解決できるかもしれません。」 とエラーメッセージが毎回でます。 ルーター経由でADSLにつないでいるのですが、 一応問題なくインターネットには接続できます。 /etc/hostsに、 192.168.0.0 dhcppc0 を追加しましたが再起動後、 ブート画面のsendmailでフリーズし起動できなくなってしまいました。 トラブル3 通常WindowsXPを起動するとインテルのロゴがでるのですが、 RedHatを起動するとロゴ画面がぐちゃぐちゃになってしまいます。 たくさん質問しまして大変申し訳ないのですが、 お時間のあるときによろしくお願いいたします。 また以下に必要と思われる動作環境を記しておきます。 マザーボード:INTEL 875PBZL CPU:Pentium Northwood 2.8GHz メモリー:1G(3200) グラフィックボード:ATI RADEON 9600XT (ATI) それでは失礼いたします。

  • GRUB・Liloを使わずにLinuxを起動

    TurboLinux10Desktopを使っています。 GRUBやLiloを使わずにLinuxを起動することは可能でしょうか? インストール時、以下のような画面を通過します(FUJIと書かれていますがTurbo10も同じです)。 http://www.turbolinux.co.jp/products/FUJI/install_guide/install_guide/guibootloader.html ここで、GRUBもLILOも選択せずに進んでみたのですが、 Missing Operating Systemと表示されてやはり起動はできませんでした。 GRUBでもLILOでもない場合にTirbo10を起動するには、 既に何かしらOSを選択可能なブートセレクターがHDDに入っている場合のみ、と読めました。 また既に入っているGRUBを使わずにLinuxを起動することは可能でしょうか? LILOなど別のものを使いたいのではなく、 OS選択画面を表示させたくないので、カーネルを1つしか指定できないブートローダが欲しいというか。 (現在使っている環境だと、grub.confに書き込むカーネルを1つにし、timeout=0にしたのでは不具合があるため) よろしくお願いします。

  • grubでkernel panic

    DELLノートにXPとVine2.6のデュアルブートをしたいのですが,grubでLinuxを起動できません. インストールではliloをMBRではなくBOOTに書き込んでいます. つまり,先にXPを起動できるようにしてから次にgrubでLinuxを起動させる手順を選択しております. デュアルブートの解決方法などを教えていただけませんでしょうか? …以下、症状です… 僕は hda1: DELL hda2: NTFS hda3: ext3 hda4: extenstion hda5: ext3 hda6: swap でhda3にBOOT,hda5に本体を置いてるので  grub> root (hd0,2)  grub> kernel /vmlinuz root=/dev/hda3  grub> boot だけだと kernel panic: no init found Try passing it=option to kernel と怒られますので bootの直前に  grub> root (hd0,4)  grub> initrd /initrd/initrd.img としようとするのですが、initrd.imgがありません.  grub> root (hd0,2) と打つと Filesystem type is ext2fs, partision type 0x83 と帰ってきますが,   ^ ext3fsでないのが気になります. 再インストールしてliloをMBRに書き込んでから 先にLinuxを起動できるようにして, 次にgrubでXPを起動させる方が簡単でしょうか?