- ベストアンサー
- 困ってます
JCNケーブルTVのセットトップボックス内臓HDに録画した番組を、ブルーレイにムーブ
いずれもPanasonic製ですが、セットトップボックスTZ-DCH2000に録画した番組を、ブルーレイディスクレコーダーDMR-BW950にムーブすることができるでしょうか。もし可能ならばその方法を教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
- joni31
- お礼率98% (91/92)
- 回答数1
- 閲覧数655
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 「DMR-BW950」で検索して、パナソニックのサイト。 「かんたんダビング」の説明コーナーに行けばありますよ。 下のURLからどうぞ。
関連するQ&A
- セットトップボックスからDVDへの録画
パナソニックのテレビTH-46PZ85、セットトップボックスTZ-DCH2000を使っています。 このセットトップボックスの内臓ハードディスクに録画した番組を、DVDに録画することはできますか? DVDレコーダーはシャープのDVAC82しか持っていません。 可能であれば、やり方を教えていただけないでしょうか。 機械が苦手で無知で申し訳ありません(>_<)
- ベストアンサー
- テレビ
- セットトップボックスで録画した番組をPCに入れるには?
HDD内蔵CATVセットトップボックスで録画した番組を、パソコンに移したいのですが、どういった方法がありますか? DVDにダビングしてそれをPCに読み込ませる方法があるそうですが、ケーブルなどで繋げてやるといった方法はないのでしょうか。 ちなみに機種はパナソニックTZ-DCH8000です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- セットトップボックスの時刻合わせ方法について
ケーブルTVのセットトップボックスの時刻が、実際より3~4分遅れているのですが、正しい時刻に合わせる方法をマニュアルで探しましたが、見つけられませんでした。 セットトップボックスの機種は、Panasonic TZ-DCH500です。 しばらくケーブルTVを視聴していませんでしたが、セットトップボックスのコンセントを抜いたりはせず、待機状態にはしてありました。先週の日曜日に久々に番組予約を行ったところ、時刻が3~4分遅れていることが判明しました。
- 締切済み
- テレビ
- CATVセットトップボックス接続可能機器
CATVセットトップボックスとi-LINK接続で録画出来るPanasonicのDMR-BRT300を検討していたんですが、メーカーHPには我が家で使用しているセットトップボックスの型番が接続可能機器に記されておらず、他の物を探す運びとなりました。 (現在メーカーには可能か否かの問い合わせ中ではあります) CATVセットトップボックス型式TZ-DCH1000とi-LINK接続で録画が出来る新品購入可能な機器をご存じでしたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ケーブルテレビのセットトップボックスの接続について
液晶テレビ(パナソニック 32型TH-32LZ85)http://panasonic.jp/viera/products/lz85/index.html ブルーレイ(パナソニック BW830) http://panasonic.jp/diga/products/bw/index.html ラックシアター(パナソニック SC-HTR110-K) http://panasonic.jp/theater/rack/htr110/index.html 上記の3点はホームページ http://panasonic.jp/theater/rack/htr110/design.html にHDMIケーブル2本、光デジタルケーブル1本でOKらしいです。 そこで質問です。新たにセットトップボックス(TZ-DCH2000) http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch3000_2000/inde... を追加してグリーンチャンネルを視聴し、録画やディスクに残したいですが、 この場合はどういったケーブルで何と何を接続したら一番良いですか? 長々と申し訳ありませんが、詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- テレビ
- HDD内臓セットトップボックス(DLNA対応)に録画した番組をSDに持
HDD内臓セットトップボックス(DLNA対応)に録画した番組をSDに持ち出してパソコンやiphoneで見るにはどうすればいいでしょうか? セットトップボックス:TZ-BDW900(EO光 レンタル) TZ-BDW900のホームページでケイタイで持ち出しとあり、録画した番組をSDカードに入れてパソコンで見ようとしましたが見ることができませんでした。 パソコンで見れるようにするには何か変換ソフトなどが必要なのでしょうか、またはこれらのファイルをみる専用のソフトが必要なのでしょうか? できればiphoneにもパソコンを経由してコピーしてみたいと思っています。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- CATVデジタルセットトップボックス映らない?
地デジテレビではBS以外はどのチャンネルも視聴出来ています。 今までCATVデジタルセットトップボックス(TZ-DCH521)でも問題なく映っていたのですが、 突然テレビ東京とBS(NHKBSは映る)が映らなくなってしまいました。 故障なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- HDD内臓セットトップボックス(DLNA対応)に録画した番組をパソコン
HDD内臓セットトップボックス(DLNA対応)に録画した番組をパソコンで見るには、どうすればいいのでしょうか? セットトップボックス:TZ-BDW900 1階 ネットワークへの接続まだ。 パソコン:Acer AspireM5802-A48(Windows7) 2階 ルータ:WZR2-G300N 2階 パソコンとルータは有線で接続 TZ-BDW900のホームページの説明ではDLNA対応のテレビやパソコンでネットワーク経由で見ることができるとありました。 まず、TZ-BDW900に無線LANの子機を繋ぐ必要があると思うのですが、例えばWLI-TX4-AG300N でいいのでしょうか? (アクトビラもしたいのですが、もしほかにお勧めのものがありましたら教えてください。) パソコンですが、DLNA対応ではないのですが対応するには何をすればいいのでしょうか?ソフトがあればいいのでしょうか? また、何か機器をつけないといけないのでしょうか?お勧めのものがありましたら教えてください。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- 録画が出来なくなる
初めて、質問させていただきます。取説やQ&Aも拝見しましたが、解決にいたっておりません。 先月までCATVの録画が出来ていたのに、突然できなくなりました。「録画が完了しました。」まで表示されていたのに、何も入っていません。 下記のすべての電源を入れております。セットトップボックスのリセットもしております。 TV=Panasonic VIERA TH-32LZ85 BR=Panasonic DIGA DMR-BW750 CATV=Panasonic TZ-DCH1100 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- CATVの録画が出来ない
2度目の質問になりますが 自分なりに調べてみると色々勘違いしていたことが あったのでもう一度質問させてもらいます CATVで CS、BS放送を見ているのですが 両方とも録画が出来ません 環境↓ テレビ Panasonic TH-50PZ600 レコーダー Panasonic DMR-XW31 CATVデジタルセットトップボックス Panasonic TZ-DCH800 画像はレコーダーです
- ベストアンサー
- テレビ
質問者からのお礼
URLを教えていただきありがとうございます。早速やってみます。