• ベストアンサー

フラッシュを初めて使ってみました。

スピードライト 430EX IIをEOS 40Dで使っています。 使用説明書は一通り読んだつもりですが、専門用語など分からない言葉は流し読み状態です。 いくつか分からないことがありますので質問させて下さい。 1.例えば、絞り優先モードでシャッタースピードがストロボ無し(電源OFF)で0.6~0.8秒 ストロボをonにしても(その他の設定はそのまま)0.3秒とほとんど変わりません・・ (今、夜中室内で確認した数値です) つまり・・絞り優先時のシャッター速度の自動設定がストロボを付けていないときとほとんど同じ設定になってしまうのですが・・ これは普通なのでしょうか? どこかに設定しなければいけないところがあるのでしょうか? これではストロボを使う意味がほとんどないような・・・。 ちなみに、マニュアルモードで同じ絞りにしてシャッタースピードを200分の1秒とかにしても同じようにちゃんと写ります。 2.逆にシャッタースピード優先モードのときは、ファインダーを覗くとレンズの開放値に自動設定されていてチカチカ(露出不足のサイン)しています。ファインダーにはストロボのマークも出ていて認識はしているようですし、チカチカを無視してそのまま撮影すると普通にちゃんと写ります。 でも、純正のストロボでチカチカするのはおかしいな・・と感じています。 これはそういうものなのでしょうか? マニュアルモードで両方手動(例えば、1/200,f/5.6ぐらい)で決めるとファインダーの露出レベル表示がめいっぱい左に寄ってます。 これもちゃんとは写ります。 外部ストロボを使用するのははじめてなものでこれらが普通なのか異常なのか、設定の問題なのか、判断ができません。 ヨロシクお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.1

1. 絞り優先モードでシャッタースピードが遅い件について キヤノンEOSでは、絞り優先AE時のストロボ撮影はデフォルトではスローシンクロ設定と なっています。従って、これは正常な動作です。 スローシンクロは、自然光を主として補助的にストロボが発光する機能であり、その場の 雰囲気を壊さず、シャドー部を起こす効果があります。 X接点(1/250秒)によるシンクロフラッシュとしたいならば、カスタムファンクション(C.Fn1-7) にて設定してください(カメラの説明書P97,P153)。 マニュアルモードで高速シャッターにしても同じように写るということですが、ストロボ の到達しない背景などで描写が大きく異なるはずです。 例えば、夜景をバックに人物撮影する場合、スローシンクロでは背景の夜景も手前の人物 も適正に撮影できるのに対し、マニュアル等で高速シャッター設定すると、人物は適正と なりますが、夜景は露出不足となります。 2. シャッタースピード優先モードで露出不足サイン時におけるストロボ撮影について ファインダー内の露出不足のサインは自然光(定常光)におけるものです。 つまり、このままストロボ無しで撮影すると露出不足になりますヨという合図です。 もちろん、露出不足分はストロボがフォローしてくれますので、そのまま撮影しても主被写体 は適正露光となります。ただ先ほど申したように、ストロボの届かない背景などはそのまま 露出不足となります。 以上のことから外部ストロボの仕様として正常かと思われます。 …というよりそもそも内蔵ストロボでも同様の挙動を示すはずです。 一度、ご確認下さい。

noname#107580
質問者

お礼

分かりやすいご説明ありがとうございます。 まず先に、正常な状態ということで安心しました。 スローシンクロはネットや雑誌の記事で知ってはいましたが、やはり使いながら覚えるのとは違いますね。 >マニュアルモードで高速シャッターにしても同じように写るということですが、ストロボの到達しない背景などで描写が大きく異なるはずです。 スローシンクロについては、理解していたつもりですが、この一文でスッキリと理解できました。 今思うと雑誌などにもちゃんとそういう説明が書いてあったのですが、実際に使ってみて「あれっ」って思った時に聞いた一言は本当に身になります。

その他の回答 (9)

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.10

1)シャッタースピードに0.6とか0.8なんてありますか?これって、露出補正値だと思いますけど? 2)それって、露出オーバーのサインでは?特に屋外でフラッシュを使って絞り開放にするとシャッタースピード最速でも露出オーバーになります。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.9

カメラが50Dとストロボ580EX2の為 多少違うかもしれませんが 色々触ってみて、難しい方法を使わずとも もっと簡単に撮る方法を見つけました。 カメラ本体の設定とストロボ設定なら ストロボ設定が優先されます。 今回一番ベストなのはPモードでの撮影で レンズによって違いますけど 最小絞り 2.8~8&11(多少前後します) 最小絞り 5.6~8&11(多少前後します) 絞りは露出ダイヤルで動きます。 カメラの設定で スローシンクロ撮影 カスタムファンクションで AVのシャッター速度固定の1/60~1/250 ストロボ▽▽▼ これに ISO感度を組み合わせることでもっと簡単に撮影できる事を見つけました。 撮影後必ず自動に戻すことが必要です。 日中ならハイスピードシンクロ撮影 ストロボが雷の様なマークにH にすれば 高速シャッター速度が必要なときに出来ます。 No.8の方の >スローシンクロで人物と夜景等を撮影する際は、撮影される方に「フラッシュが光っても1秒ほど動かず我慢してねぇ~」と声をかけておいてください。 人が動いて微妙にぶれたりするので 自分ならカメラの設定で対応します。

noname#107580
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >カメラの設定で スローシンクロ撮影 カスタムファンクションで・・・・・・ この辺をあした試してみようと思います。 試してからの方がいいのでしょうが、他の方のお礼を書いてcacollさんだけ書かないのは失礼かと思い先にお礼を書かせていただいました。

noname#211632
noname#211632
回答No.8

#7さんがおっしゃられているようにフィルムでネガでの適正露出ならラチチュードが広いと言うことで片付きますが、ポジでも同様であり、業務撮影時においてもフィルム使用時は被写体の反射率を考慮にいれ露出&調光補正をしておりましたが、デジタルにおいては直焚き・バウンス・ディヒゥーザー使用のいずれも1段程度のアンダーとなることが多く、メーカー側もTTL調光時のフィルムの反射率とCMOS(正確にはローパスフィルター)の反射率の違いにより、アンダーになることがあると認めております(一般公開はしておりませんが・・・)。 この質問に対し、簡潔に回答しようとしたあまり、一部誤解を与える表記があったようで、お詫び申し上げます。 また、スローシンクロで人物と夜景等を撮影する際は、撮影される方に「フラッシュが光っても1秒ほど動かず我慢してねぇ~」と声をかけておいてください。

noname#107580
質問者

お礼

今自室で試してみましたが、バウンスはかなりアンダーになりますね・・・ ただわたしの自室・・壁、天井ともにまっ黄色^^ まったく参考になりませんね・・失礼しました^^

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.7

http://www.eps4.comlink.ne.jp/~s-tezuka/photo_techinic/jiten/techinic-jiten.html NO6さまの回答で一部間違えているので ネガフィルムで撮られていたのなら ラチュードが広いので適正露出を得られやすいです。 デジタルは ラチュードが狭いから適正露出が得られにくいのです。 >シャッタースピードが遅くなりますので三脚が必要です。 三脚が必要なほどシャッター速度遅いのなら 三脚を使っても被写体ブレが起きます。

noname#107580
質問者

お礼

補足有り難うございます。 なんか、わたしの質問で雑誌のワンコーナーが出来そうですね。

noname#211632
noname#211632
回答No.6

すでに回答が出ていますが、 1.キヤノンでは絞り優先でストロボを使用すると内蔵・外部に関わらずスローシンクロと言って、背景を定常光(その場の光)で撮影し、主要被写体をストロボで撮影するモードになります(CFで変更可)。 これは、夜景を背景とした人物写真や、パーティー会場などで人物と共に背景も明るく写したい場合に使用します。 シャッタースピードが遅くなりますので三脚が必要です。 2.定常光での露出不足を意味し、ストロボの光が届く範囲ならば、ストロボ光で被写体は適正露出となります。 マニュアルモードの場合も同じです。 フィルム時代からEOSシリーズと外部ストロボを使用していますが、婚礼の撮影などに使用する機会が多く、最近はデジタルでも外部ストロボを使ってテストしてますが、フィルムの時はちょうど良い露出で写っていたのですが、デジタルでは少し露出不足になることが多く感じます(めったに使いませんが、内蔵ストロボでは大丈夫です)。 yayopixさんは露出、ちょうどいいですか?

noname#107580
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 同じことなのでしょうが、違う言葉で説明していただくことによって理解が深まって来ているように感じます。 一眼デジカメの所有歴は1年半ほどになりますが、(ちゃんとした)撮影って片手で足りるほどしかしたことがないんですよ~~>< こうやってありがたくアドバイスいただいても即実践で応用していかないと忘れてしまいますよね~~。 実践を繰り返しながら覚えないといけないとは分かっているのですが・・ >yayopixさんは露出、ちょうどいいですか? わたしの場合は、カメラが示す適正露出で撮影したときは、ストロボ使用、不使用にかかわらず、パソコン(Mac OSX)に移してから1/3~+1ぐらい+補正することが多いです。 (プリントはしたことがないです) でもキャリブレートもしていないモニターでのことですので・・ 実際にカメラの適正露出がアンダー気味なのか・・ モニター『ナナオ FlexScan L885 (使用5年以上経つのかな・?)』のせいか・・ 判断出来ないんですよね~~ しかもフィルムカメラの経験がありませんので、それとの比較が出来ません・・ごめんなさい。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.5

フラッシュ撮影でPモードの場合 暗い場所なら シャッター速度1/60の固定 レンズで絞りがほぼ決定してます。 最小絞り値が2.8のレンズなら 絞り8ぐらいが基準 最小絞り値5.6のレンズで 絞り8ぐらいを基準に 前後一段程度の差でしか絞りを動かすことができません。 >マニュアルモードで同じ絞りにしてシャッタースピードを200分の1秒とかにしても同じようにちゃんと写ります。 >マニュアルモード(例えば、1/200,f/5.6ぐらい)で決めるとファインダーの露出レベル表示がめいっぱい左に寄ってます。 適正露出でないのでこの表示です。 この質問 実は 超難易度の高い質問なので 理解をすることは かなり高度的なテクニックやストロボに関する別の知識 カメラの設定の正しい知識が必要でなおかつ カメラの一段の仕組みを完全にわかってないと答えが出てこないです。 回答をしても 全くの意味不明な事になります。 写真教室でごく最近同じ質問をして正確な答えを教えて貰いました。

noname#107580
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 >フラッシュ撮影でPモードの場合・・・ そうですか~~ Pモードでの撮影はしたことがないのでこんど試してみます。 >超難易度の高い質問なので・・全くの意味不明な事になります。 ほんと難しいですよね~~ わたしは以前プロラボに勤めていて、そこには撮影部門もあって身近ではあったのですが(わたしは違う部署で暗室に籠もったりレタッチでぬりぬりしたり・・)実践となるとほんと難しいです。 いままでは積極的に撮影したりとか無かったのですが、難しいとなると逆にやる気が出てきたような・・ まっそのあと、難しすぎて挫折・・ってなる可能性が高いですが・・^0^;

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

まず基本的な事として、ファインダー内の露出関連表示はストロボは無視した「今現在」の状態にたいしてです。 ストロボは光量を自動調整するのでどの撮影モードでも適正発光します。 適正発光できなかった場合はストロボ側に表示。 Avモード時のストロボ使用は「スローシンク」と呼ばれるもの。カメラ本体の取説に書かれているはずです(夜景ポートレート)。 MやTvモードでは、露出不足分をストロボが補うものと覚えましょう。 ストロボというのはシャッタースピードを稼ぐ時以外でも使用します。 シャッタースピードを稼ぎたい時はM/Tv/Pを使用しましょう。 つまり、その状態で正常です。

noname#107580
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 正常ということで安心しました。 >ストロボというのはシャッタースピードを稼ぐ時以外でも使用します。 シャッタースピードを稼ぎたい時はM/Tv/Pを使用しましょう。 う~~ん・・これもありがたい一文です。ストロボ撮影はあまりしないので忘れないようにしたいと思います。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

No2 続き Av、Tv、Mモードでは、定常光を生かし、ストロボを焚いても不自然な描写にならない設定になっていますので、SSや絞りの設定が適正でないと、警告として表示値がチカチカ点滅します。 Pモードやイメージゾーンでは、SSは、手振れしないように、1/60~1/250sで自動設定されますが、定常光に対しては、露出不足になり、いかにもストロボを焚いて写しましたと言うような写真になる事があります。 C.Fn1-7も同様です。

noname#107580
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 正常ということで安心しました。 >Pモードやイメージゾーンでは、SSは、手振れしないように、1/60~1/250sで自動設定されますが、定常光に対しては、露出不足になり、いかにもストロボを焚いて写しましたと言うような写真になる事があります。 やはりそうですか、この前子供の空手の試合を撮影したときにそんな感じでした。 シャッタースピードを最低1/200以上にして、多少ピントがずれてもいいように絞りぎみで撮影したくて直前にストロボを購入したのですが、仰るとおり「いかにも」な写真になってしまい、どう対処していいか分からず、結局ストロボ撮影を諦めて感度を800~1600まで上げて撮影しました。 絞りは開放にしても1/125前後になってしまいましたが・・

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

1.Av露出モードでは、ストロボを使っても、露出自体は定常光で設定され、ストロボ光は補助光になります。 例えば、夜景&人物撮影では、背景の夜景(定常光)が適正露出になるシャッター速度に設定され、ストロボは人物が適正露出となるよう発光します。いわゆるスローシンクロと言われる撮影テクニックになります。 逆にハイスピードシンクロに設定すると、ストロボ同調速度を越えても、高速連続発光となり同調しますので、逆光で人物等が暗くなるのが防げます。 2.定常光の露出不足を無視しても、ストロボ自体は適正露出で発光します。ただし、背景は暗くなります。 ですから、絞り値がチカチカするのは、正常です。AvモードでSS値がチカチカするのも同様です。 マニュアル露光で、インジケーターのバーの指標が左よりの場合も、2と同じ結果になります。

関連するQ&A