思い出せないFCソフト

このQ&Aのポイント
  • 和風RPGで、戦国〜江戸時代を舞台にしたゲーム。
  • マップを歩いて農民や侍と戦闘し、倒すと人数が減っていく。
  • 忍者を使って密偵活動やアイテム調達もできる。
回答を見る
  • ベストアンサー

思い出せないFCソフト

お世話になります。 大昔にプレイしたファミコンソフトについての質問です。 タイトルが思い出せなくなってしまったので、ゲームの特徴から わかる方いらっしゃいましたらお力をお貸しください。 和風RPG。おそらく時代設定は戦国~江戸。キャラの等身はリアル。 マップを歩いていると農民や侍などとの戦闘になったりする。 その際のHP的なものが人数で、農民は減りが早い。 うまく説得できると、その人数が丸々自分のものになる。 ばくちで儲ける事も出来る。 忍者を密偵に行かせたりアイテムを調達させたりする。 このぐらいしか覚えていません。 これかなって言うのがあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.1

うーん。 >その際のHP的なものが人数で、 という一点だけに覚えがあり、しかし名前は思い出せないので 当時のファミリーコンピュータマガジンのおまけ冊子を発掘してきました。 確かこれに載ってたと思う…これだこれだ。 「天地を喰らう」はどうでしょう。 舞台は三国志で、HPが兵士数という点に該当してます。 http://www.race-revolution.com/archives/2007/09/post_88.html http://game-ff.seesaa.net/article/24342824.html でもはっきりと戦国か江戸、と言い切られると、どうも不安に… 私もこのソフトは興味はあったのですが、未プレイのままなので断言は…… ………ッ!! あ、ピキーンてきた。そか、あれだ。 「真田十勇士」じゃないですか、もしかして!! http://www.famicomdepart.jp/?pid=8394418

itiro0777
質問者

お礼

リンク先と調べてみてこれでした。「真田十勇士」。 長年のもやもやが晴れました。 ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 思い出せないゲームソフトがあるのですが…

    どうしても思い出せないゲームソフトがあり、 気になって仕方がありません。 ほとんど覚えていないのですが、こんな内容だったと思います。 アクションRPG風なゲームで、シミュレーション的な要素も多少あり。 キャラや画面のグラフィックはドラクエに近い感じ。 画面上で味方部隊と敵部隊が接触したら戦闘に入ったような。 戦闘は大人数対大人数で、キャラを動かして敵に接触させて攻撃。 戦闘中に自由にキャラを選択しながら戦い、他のキャラはオート。 自分や他のキャラにもレベルがある。 ゲームクリアすると、自分のキャラがどこか知らない国だか島に とばされたようなグラフィックの記憶が…。 ゲーム機はファミコンかスーファミあたりだと思います。 PCエンジンやPSではないような気がします。 わかりずらいかとは思いますが、どなたか心当たりのあるタイトルがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 褐色肌のキャラ、女忍者、女侍、和風の美人のキャラ、ムチムチのキャラを探

    褐色肌のキャラ、女忍者、女侍、和風の美人のキャラ、ムチムチのキャラを探しています アニメ、ゲームのキャラで教えてください! 私は褐色肌(小麦色)でムチムチの美女が好きなのですが、 褐色好き!って方が少なく、友人にもいません 褐色肌の子いるゲームとかアニメとか知らないかと尋ねてみても 興味ないからしらない、という返事しか返ってきません また、映画GOEMONにでてきた、浴衣だけどミニスカートみたいな感じになってて 凄くセクシーな衣装の女性達がダンスしててこれは良い!と思ったので女忍者などのキャラを知りたくなりました 自分が知っている限りでは、褐色系はシャドウハーツF(PS2)クイーンズブレイド、一騎当千(アニメ) 和風ものは戦国無双(PS2、Wii)ぐらいですね

  • 戦国時代の部隊編成

    現在海外にて居住しております。 先日ちょっとした話題より友人(異国人)と戦国武将の部隊編成の話へと発展しました。 自分でも持っている本などをあさって調べてみましたが、はっきりとした回答を探す事が出来ませんでした。 海外の方に回答するのでなるべく正式な回答を求めております。 ちなみに1万石で騎馬武者が≒22~23騎、戦闘員総人数≒380人、非戦闘員人数≒120人程度と記載されていました。 騎馬隊、槍隊、槍もち、弓鉄砲足軽、歩行侍、中間小者、持小旗、組頭等、複雑すぎて理解し辛いので戦闘員、非戦闘員ともに簡単に説明していただけると大変助かります。 鉄砲隊の編成拡大により基準がずれてしまうと思いますが、どちらの編成でも結構です。 皆様、宜しくお願い申し上げます。

  • 新しいシリーズもの

    シリーズものの小説が好きなのですが、今まで読んでいたものがいくつか完結してしまいました。 そこで、シリーズ物の作品を紹介して欲しいのですが、出来ればシリーズの1巻目の発売が最近の新しいものを紹介して欲しいのです。 参考になるか分からないのですが 好きなジャンルというかキーワード ファンタジー・探偵・中華・和風・RPG・魔術・機械・ロボット・シットコム・ガンアクション・スチームパンク・侍・忍者・盗賊・異能・異端 雰囲気はスピード感溢れるもの、ぶっ飛んだもの、淡々と静かに進んでいくもの、混沌としたもの、どんなものでも好きです。 ただ今まで、読んだことも無いようなものも読んでみたいので、上のものに関係なくても紹介して貰いたいです。 お願いします。

  • 雰囲気が「和」なゲーム教えて下さい!

    和物というか日本風というか……とにかく「和」な雰囲気が感じられるゲームを探しています。 平安、戦国、江戸、幕末などの時代考証がしてある真面目なゲームでも、ファンタジーっぽいなんちゃって和風でも構いません。時代もそこまで古くなくても、例えば現代の田舎が舞台で和っぽいよ~っていうト○ロ的な古き良き日本らしさでもいいです。 和風好きなんですが、ゲーマー暦が短い+最近ゲームから離れているので……知っている方がいたらぜひ教えていただきたいです。機種はPS、PS2でお願いします。 今知ってるのは 俺の屍を越えてゆけ、鬼武者、忍道、侍、侍道、神業、天誅、必殺裏稼業、風雲新撰組、風雲幕末伝、剣豪、戦神、KUNOICHI、戦国無双、戦国BASARA、決戦、太閤立志伝、大神、東京魔人学園、サクラ大戦、遙かなる時空の中で、幕末恋華新選組 っていう感じです。

  • 戦国時代の農兵と集団戦

     『戦国大名の危機管理』黒田基樹氏著を読みますと、北条氏康が非常に進んだ戦国大名であることが理解できます。この中に「百姓に礼を尽くす」政策が様々上げられていますが、そこからは、一般によく言われる農兵を多数抱えた戦国大名軍というものは誤った認識であることが結論付けられそうです。農民を参戦させるための書状などは登場しますが、これがかえって動員が限定的で部分的・一時的なものであったことを示しています。  天下統一段階の総力戦になると「御国」理論によって農兵の参加も少なからずあったかも知れませんが、それ以前の段階では寄親寄子制に基づく動員が基本であったと思われます。こうした見解は『戦国大名の危機管理』のみならず、きちんとした研究書が一般に指し示している傾向だと思われますが、そうなると集団戦法あるいは兵科別戦闘などは、ほとんど無かったように思われてきます。寄親寄子制では、家長である騎乗の武士に徒歩武士が数名、中間や小者が徒歩武士の倍程度の人数、といった構成が標準で、騎馬の家長を中心にまとまって行動していたはずです。  こうした事情を踏まえた上で、 (1)戦国時代に農民は多数合戦に動員されたのか? (2)戦国時代に集団戦法は本当にとられていたのか?  を質問したいと思います。また良い参考文献などありましたらご紹介ください。

  • これは何ていうゲーム・・?

    こんな感じのゲーム、という曖昧な記憶なのですが なんというゲームだったか名前を知りたいです。 ご存じの方、教えてください。 ●スーパーファミコンのソフト ●5,6年、或いは もっと前かもしれません ●メーカーはもしかしたら、本当にもしかしたらですがスクエアだったかもしれません ●石器時代、戦国時代?、三国志時代?、現在、未来の5つの時代にそれぞれのストーリーがあって、最後にそれぞれのストーリーの主人公が集まって共通のボスキャラを倒す ●それぞれの時代のキャラクターを著名な漫画家さんやイラストレーターが書き下ろしている ●未来編の担当漫画家さんは たぶん田村由美さんで丸っこいロボットが主人公 ●戦国時代(江戸時代?)編の主人公は忍者でボスキャラはガマガエル‥?淀殿や坂本龍馬も出てくる ●三国時代?(昔の中国)編は仙人みたいな師匠の元で3人の弟子が出てくる‥?だったかな。なんか修行したりしたと思います ●現在編は後半に合体ロボみたいなのに乗るような‥

  • 笑える時代小説を探しています。

    笑える時代小説を探しています。 畠中恵さんと米村圭吾さんの様に軽くて笑えてほのぼのしたお話を書く作家さんを探しています。 ご両人の本は全て読んでしまいました。 時代小説の取っ掛かりは、池波正太郎さんの「真田太平記」で、他にも色々読みました。平岩弓枝さんも大好きで現代物も時代物も読みました。 今は、宇江佐真理さんの「髪結い伊三次シリーズ」を読んでいます。 もともと長編が好きなのですが、短編連作のように、登場人物が同じなのも面白いなと知りました。 短編だと短すぎて感情移入できませんので。 好きな作家さん以下に挙げます。 池波正太郎(剣客は読んでいません) 隆慶一郎 平岩弓枝(かわせみは読んでいません) 畠中恵 米村圭吾 宇江佐真理 他には、北原亜以子さんと山本一力さん(短編)を読んだことがありますが、あまり好みではありませんでした。 池波正太郎さんから時代小説に興味をもったこともあり、忍者や侍、戦国の話は好きなのですが、畠中恵さんと米村圭吾さんを知ってからは、ちょっと笑える軽いものの方が読みやすいし、気持ちも明るくなって良いなと思い始めました。 今の私は、楽しいお話を求めています。江戸時代ものが希望です。 どなたか、面白い作家さんを紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 旧FCのソフトって売るとどのくらい

    FCを処分しようと思うのですが、 最近になって、結構中古市場に出回っていますよね? で、大体お店で2000円ぐらいでうられているソフトって買い取りいくらぐらいなんですか? できれば売ったことのある方、 販売店の方、 教えてほしいです。

  • SFCかFCで探しているソフト

    スーパーファミコンかファミリーコンピュータで下の条件のソフトを探しています。 レベルが上がれば自由にステータスを振り分けできる シミュレーション又はRPG 魔人転生のようなゲームが好きです