• ベストアンサー

詰め将棋をすると弱くなる?

詰め将棋を解くと実戦が弱くなるという話がよくあるようですが、(詰め将棋の本にプロが一般の人に聞く話として書いていました)どうしてでしょうか? 一時的なものでしょうか?なぜそうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.3

詰め将棋は敵玉を追い詰めるためのテクニックではなく、実戦では 指しにくい、いきなり大駒をただ捨てするようなあっと驚くような 手のオンパレードです。 ところが実戦ではそうした派手な手でなく、地道で露骨な手が有力 であることが多くあります。 また詰める時に駒を捨てるにしても小駒からであり、大駒は出来る だけ残すのが普通です(もちろん例外もあります。) しかし詰め将棋の華麗な手にあこがれ、実戦でも大駒を簡単に切って しまうと、詰まない場合取り返しがつかなくなります 詰め将棋は芸術であり観賞用であることを自覚する必要がありますが、 深く読む能力は鍛えられ、その能力は確実に指し将棋にプラスになります。

その他の回答 (4)

回答No.5

1.常識的な手順は詰め将棋ではなく「詰む将棋」といって、仲間はずれにされます。常識的じゃない手順が「妙手」と賞賛されるのが「詰め将棋」の世界です。なので、常識が実践と逆になりがちです。 将棋の終盤は「寄せは俗手で」という格言があるように「詰む将棋」をしっかり詰ますことが大切ですが、詰め将棋の手順が常識になってしまうと、常識的な手が筋悪に思えて指せなくなってしまう危険が生じる。 2.また、将棋は「受ける」ことも大切ですが、頭が詰め将棋だと、まず詰ますことを考えてしまい、受けの手を見落としてしまいがちになる。 3.華麗な詰み筋を見つけたら、詰め将棋では、それは間違いなく正解なので、つい詰ましにいってしまって、見落としに泣く。 4.詰め将棋の局面というのは、実戦で考えると、何度も詰まし損なった局面であることが多い(甚だしきは、王手見逃さないと出現不可能な局面もある)が、実戦では、詰まし損ね=負けである。詰め将棋の局面が当たり前に思えてくると、詰まし損ねや寄せ損ねに鈍感になってしまう。 5.大駒を何度も捨てるのは素晴らしいという評価だが、実戦ではそれは大幅な駒得の局面なんで、これだけ駒得すれば、実戦では詰ますまでもなく、勝っている。駒得して大差になったときの、確実な着手が浮かんでこずに、逆に大駒捨てて、詰ましにいっちゃう。 注:しかし、これは、中編長編の詰め将棋の事で、9手詰め以下の将棋は全て暗記するまで勉強して、間違いありません。プロはもちろん、アマチュアでも全国クラスは、全ての9手詰め以下の詰め将棋(塚田賞とか賞を受賞する作品は除く、せいぜい十作)は1秒以内に解けます。 従って、まだ9手詰め完全制覇に至らない将棋的初心者(私もそうですが)は、気にすることは無いでしょう。

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.4

詰将棋と言ってもいろいろあります。普通の実戦型詰将棋をやって強くなることはあっても弱くなるということはないでしょう。 一方、詰将棋には実戦方ではなく創作ものがたくさんあります。詰将棋の作品の評価にいは意外性が評価されるので、高い評価を追及して意外性を狙いすぎると実戦では絶対にできないような筋ができてしまいます。たとえば飛先飛歩という頭に飛車を打っても歩を打っても取る一手なのに歩を打っては詰まず、飛車を捨てると詰む、なんていう不思議な作品があります。こんな手筋は実戦では絶対に現れません。 このように狙い筋があまりにも非現実的で実戦の役に立たないばかりでなく、読みが非現実的な筋ばかり読むようになると弱くなる可能性があります。 一方このような奇をてらった作品ではなく実戦型の詰将棋なら読みの訓練にたいへん役に立ちます。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

勝負は相手あってのものだけど、 詰め将棋は、あれは一種のパズルだから。 ただ、それはものすごく高いレベルの話のような。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

弱くなることはありません。定石には強くなりますが応用が利かなくなる危険性をはらみます。

masaro55
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 詰将棋

    終盤に強くなるには詰将棋を解く事が一番と言われてます。 そこで、詰将棋の解き方の質問なんですが、 ・詰将棋は、問題は少なくても、毎日解くほうが効果的なんでしょうか? (英単語を覚えるのや筋肉トレーニングなどと同じで毎日コツコツやるのが大切なのか。) ・詰将棋は、同じ問題を反復して、早く解けるようにならないと実戦では役に立たないでしょうか? (実戦であまり時間がないので、詰みの手が見えるようにならないとダメなのか。)

  • 動かしながらの詰碁・詰将棋は効果がある?

    囲碁・将棋初心者です。 家に将棋・碁がないので、もっぱら詰碁と詰将棋の本を解いています。 先日から囲碁・将棋のアプリをインストールし、アプリで詰碁・詰将棋をするようになりました。 一応初心者レベルのものなら何とか解けるのですが、一つ疑問があります。 私の解き方は ・簡単なものなら、初手はこのあたり、相手は次このあたりだから、自分は次はここにうとうと、三手目あたりまでは検討をつける ・少し複雑なものの場合、とりあえず初手のみ考える。次に相手が打ってきたのにあわせて、次の手を考える つまり、私の解き方は「頭の中で終わりまでイメージして打つのではなく、実際に動かしながら解く」というやり方なのです。 実際に動かしてみて不正解ならやり直し、解答を見つつ、理解できるまでやる、という感じです。 これはこれで何となく要領は掴めてくるのですが、実戦では色々動かして考えることはできず、すべて頭の中で考えなくてはいけませんよね。 この解き方だと、詰碁・詰将棋レベルなら解けるものの、実戦では役に立たないのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。

  • 詰め将棋の本を読んでいたら・・・

    詰め将棋の本を読んでいたら・・・ 詰め将棋の本を読むのが一人で過ごしているときの時間つぶしです。 この頃、詰め将棋なんか読んでいても仕方ないのではないかなどがっかりしたような気分におそわれます。皆さんのご意見お待ちしています。人生こんな物なのでしょうかね?

  • 詰将棋をHPに載せるにあたって

    自分のHPに3~11手詰めの詰将棋を載せたいと思っているのですが詰将棋の本から転載するのは著作権の問題でまずいかなと思ってます。なにか良いアイデアをないでしょうか?例えば、著作権の切れた詰将棋がのっているサイトなどを教えてください。

  • 詰将棋について(2つ質問あります。)

    1、新聞や本の切り抜きの詰将棋、また、たまに出題される中継ブログ等の詰将棋の保存方法を教えてください。 新聞や本のまま保管していますか? ノート等に貼り付けていますか? その他の方法ですか?(具体的にお願いします。) 2、↑それらの保管した詰将棋ですが、どのくらいの期間を空けて再び解いていますか? 一週間?一月?半年? また、保管した詰将棋は、増えていく一方ですか? 減らす場合は、どういう基準で捨ててますか? よろしくお願いします。

  • 簡単な詰将棋

    今、5手詰以上の詰将棋を探しています。 なるべくやさしいやつがいいです。 ネット上か本などでおすすめがあれば教えてください。

  • 詰め将棋

    このあいだあるページの詰め将棋をやりました。 詰め将棋めいとに入選した作品なんですが五日くらい考えて も分かりません・・・不完全問題なのでしょうか?? 詰め将棋の得意な人お願いします。答えを教えて下さい。 トップページのアドレス『作品集13番です』 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2229/ 直接問題に行くアドレス http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2229/tume-13.gif

  • 詰め将棋

    詰め将棋は感覚を養うため、わからなかったら答えをすぐ見て、 同じものを何度も繰り返すのが上達の秘訣とあるサイトに書かれていました。 私は将棋初心者で、「こども詰め将棋入門 1・3・5手 詰めの手筋がばっちりわかる」をやっているのですが、 これもサイトに書かれていたように解くべきでしょうか? それとも読みの力をつけるために考えてやるのがよいのでしょう? 一概にどちらが良くてどちらかが悪いとは言えないと思いますが、 初心者はどちらのやり方から始めるのがよいか、ご意見お願いします。

  • 詰将棋

    この詰将棋の解き方を教えてください。

  • 詰将棋解けません

    添付画像の詰将棋、教えて下さい。