• 締切済み

★素敵な高知旅行のプランを教えてください★

MAY1814の回答

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.3

 こんにちは。高知に住んでいますので良かったら参考にして下さい。  まず5月1,2日なんですが、ちょうどGWに突入した頃です。アンパンマンミュージアムは例年混みます。県外の人もそうですが、県内の人も子どもを連れて手軽に行ける場所としてアンパンマンは行きますので、毎年県内GWで混んだ場所ランキングの1位か2位を突っ走ってます。特に今年は先頃から高速道路1,000円(ETCをつけた車のみ)の影響もあり週末でも結構県内の観光施設は混んでいますので、1000円化になって初めてのGWという事ですので、例年よりも混むという事を念頭に置かれた方が良いかと思います。道自体は混みませんが、施設の中、駐車場などが問題になりますので、早目早目の行動をされた方が良いです。JRですと土佐山田駅が一番近い駅になります。ただ土佐山田駅からアンパンマンのバスは出ていますが、レンタカー会社はありません。JRのレンタカー会社に問い合わせして土佐山田駅まで車を持ってきてもらえるのならそちらの方が時間が40分ぐらい短縮できますのでその方が良いかと思います。↓に貼っていますのでみて下さい。JRの切符を買うと多分割引もあったかと思います。JR高知駅なら駅前に日産やトヨタなどのレンタカー会社があります。 http://www.ekiren.co.jp/ http://www.0123.ne.jp/result/rentacar_kochi.html >個人事なのですが、旦那さんがアメリカ人で、きれいな海を見たことが無いので桂浜などに連れて行きたいのと、日本の美を感じてもらえるような所に連れて行ってあげたいです  旦那様を思われる気持ちが素敵だな~と私も個人ごとですが思ってしまいました(^o^)。桂浜はこちらも申し訳ないのですが、GWで混む施設ランキングの上位常連組みです。ここは本当に混みますよ!一度軽い気持ちでそっち方面を原付で行った時に、2キロ手前から完全に渋滞して橋(浦戸大橋)でピザ屋のバイクと一緒に立ち往生してしまったことがあります。こちらも出来たら夕方とか朝早くとかが望ましいかと思います。ちょっと悩むところですが、いっそのことアンパンマンミュージアムにいった後は市内の方には行かずに安芸市の方に行ってみたら良いかもと思います。  安芸市は高知市内からでも1時間足らずで行けますので、そんなに遠くはありません。また武家屋敷などが残っていますので日本の美を感じられます。その武家屋敷は何と無料で見放題!入り放題!ですし、駐車場も無料です。野良時計があってカフェも併設されていますが古民家を改装していてとっても雰囲気が良いんですよ。ここはイチオシです。武家屋敷と野良時計と古民家のカフェは全部近くにありますので、無料駐車場に停めると後は見学し放題です。内原野焼という焼き物があって焼き物を作る事も出来ますし(予約した方が確実)。また桜は終わってしまいますがツツジがあります。内原野公園はツツジの名所ですので、ツツジの花を楽しむことが出来ますよ。 http://www.akikanko.or.jp/ http://www.pamph-navi.jp/main.php?action=pdf&fix=6395  そして綺麗な海なんですが、桂浜もまあまあ綺麗なんですが、安芸市に行くまでに夜須町の手結という所があります。磯遊びが出来ますし海もとっても綺麗です。ヤ・シィパークという道の駅が併設された海水浴場もあります。この季節泳ぐには絶対的に寒いですが、駐車場も広くてゆっくりと浜を楽しめますし、空港がまあまあ近いので飛行機とかも眺められます。近くに海辺の果樹園というホテルがありますし、土佐ロイヤルホテルもあります。どちらかというと海辺の果樹園の方が本当に海に近いのでオーシャンビューが楽しめると思います。 http://sdh.mmnet.ne.jp/article/180/p12.html http://www.umibenokajuen.co.jp/ http://www.daiwaresort.co.jp/tosa/index.html http://www.yasea-garden-place.co.jp/  食事どころですが、アンパンマン近辺にはセレネというお店と確か喫茶店が1軒あるぐらいだと思います。あまり食事どころは期待できません。アンパンマン周辺以外だと土佐山田駅近くに古民家を改装したイタリアンレストランがありますし、海辺の果樹園の近くに、いちとにぶんのいちビューというすっごい所に建っているカフェレストランがあります。高知駅から土佐山田に向う道筋に穀物学校というお店があってこちらも古い建材を活かしたオシャレなお店があります。レトロ調ですので日本っぽい感じが楽しんでいただけるのではないでしょうか。高知市民にとっても人気の店です。 http://www.doppo.net/hyakunen/top.htm http://www.zukan.co.jp/kissa-yu/ichi/view-ichi.html http://www.gendaikigyosha.co.jp/kokumotsu.html  高知市内なら高知城、桂浜なども良いです。あまり古い物は残っていませんが、高知城は天守閣なども全て当時のままですので日本っぽい感じだと思います。ちょうど新緑の季節ですのでとても緑も綺麗だと思いますよ。また牧野植物園、竹林寺もお勧めです。牧野はゆっくり出来ますし、中にカフェもあります。オープンカフェになっていたりもしますので、マッタリとすごせます(ただしGWは分かりませんが)。植物園は弁当などを持ち込み可ですので、いっそのことお弁当を持って行って芝生でのんびりするのも良いかもしれません。ここは高知市内でもグイグイと押したいお勧めスポットです。竹林寺は新緑(特にモミジの新緑が綺麗ですよ)とコケが美しく、庭(有料)も見事です。庭とセットになった宝物館は仏像が近くで何体も見放題ですし、庭でダラダラと過ごすのも良い感じです。四国はお遍路さんの文化があり、ちょうど遍路シーズンですので竹林寺で沢山のお遍路さんに出会うと思います。そして車で行くなら是非是非展望台まで行ってみて下さい。ここもお勧めです。 http://www.makino.or.jp/ http://www.chikurinji.com/ http://friends8.web.infoseek.co.jp/kouchi2008/1.html  また安芸市とは全然違う方向になりますが、高知市のお隣いの町もお勧めです。ちょうど5月上旬なら特産の土佐和紙で作ったこいのぼりが川を泳ぎます。何回かいったんですが、仁淀川の川の綺麗さとこいのぼりがよくあってとても素敵なイベントです。土佐和紙は近くに紙の博物館があって実際に紙すきが体験できますし、その周りは古い町並みが残っていますので情緒もあります。また似淀川をちょっと北上すると沈下橋もあります。お泊りはかんぽの宿も食事が美味しいですし、土佐和紙工芸村くらうども泊まる事ができます。 http://www.k3.dion.ne.jp/~tosawasi/ http://otakara-niyodo.gr.jp/ http://www.qraud-kochi.jp/top.html  アンパンマン+安芸市方面翌日高知市内でも良いですし、アンパンマン+いの町+高知市内でもどちらでもお勧めです。尚高知市内中心部からいの町までは車で30分以内に行けます。  高知は桜が大体終わってしまいましたが、今から新緑の季節を迎えます。新芽がモコモコ出てくる事を山が笑うというそうですが、まさしく山が笑っている綺麗な季節ですので是非安全運転で高知を楽しんで下さい。ゴチャゴチャと分からない文章ですので、また何かありましたら補足致します。  ご参考までにm(__)m。

LeAnn
質問者

お礼

高速が1000円になっているとは知りませんでした。そういうことはさらに混むかもしれないと言うこともあり得るでしょうね。 桂浜もそんなに混むなんて。。。。。 ゴールデンウィークを外して検討したいと思います。 武家屋敷もあるなんて知りませんでした。興味深々です!また無料なんてさらにお得ですね^0^ぜひ行ってみたいです。 リンクもたくさん貼っていただいてありがとうございました。 たくさんやることがありそうなので、1泊から2泊に増やそうかなんて思い始めました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 3泊4日愛媛・高知・香川への旅行のプラン

    7月2日(土)から3泊4日で友人と女2人で愛媛・高知・香川への旅行プランをたてています。 初めての四国で、四国の大きさ・交通手段など知識が全くありません。 以下を考慮の上、オススメ・アドバイスなどありましたら教えてください。 ○初日は午前中に松山空港着 ○初日の夜に松山でのイベントに参加するため、初日は松山での宿泊が必須 <行きたいところ> ○愛媛:松山城・道後温泉(日帰り入浴で可) ○高知:高知城・桂浜      時間があればアンパンマンミュージアム      さらに時間があれば四万十川(遠い&方向的に半ば諦めていますが。) ○香川:こんぴらさん。うどんが食べたい。 <知りたいこと> ●3泊4日で以上を周れそうか。 ●移動手段は電車とレンタカーどちらがよいか。(費用面も考慮の上) ●松山→高知→香川の順で周るのと、松山→香川→高知の順どちらが効率がよいか。 初日の夜に予定があるので、お昼前~夕方まで松山城・道後温泉を周る予定です。 その他は自由に計画をたてられます。 最終日は夕方~夜の便で東京まで帰る予定です。 2日目、3日目の宿泊地も悩みどころです。(高知に2泊するか、高知と香川(こんぴらさん付近)に1泊ずつするか。) あと、できればアンパンマン列車に乗りたいのですが、このプランのどこかに入れることはできそうでしょうか? (おそらく、乗るとすれば高知⇔香川の移動のとき?) アンパンマン列車は、アンパンマンシートを予約しないとアンパンマン仕様の車両には乗れないのでしょうか? 以上のうちどれか1つでもよいので、ご存知のことがあれば教えてください。 また、オススメの食事、その他行った方が良いと思うスポットなどもあればよろしくお願いします。

  • 高知旅行プランについて教えて下さい!!

    四月あたりに高知へ一泊二日の旅行へ行こうと思います。そこで高速バスで行き、向こうで安い宿なんかで泊まろうと思います。そして桂浜、四万十川へ観光へ行き、かつお料理のお店をめぐろうと思いますが、レンタカー等借りず、電車移動で満喫できますでしょうか??

  • 神戸から高知アンパンマンミュージアムへのアクセス

    春休みに神戸から高知へ家族旅行に出かけたいと思います。大人2名小学生2名です。一番の目的地はアンパンマンミュージアムです。それから桂浜あたりを考えています。 そのアクセス方法について教えていただきたく質問いたしました。 マイカーもありますが長距離には慣れていません。ですから列車やバスで行って場合によってはレンタカーを借りようかと思うのですが、どんな交通機関&ルートがお勧めでしょうか。 アンパンマンミュージアムが一番の目的と書きましたが、どうしても行きたいのは私(母親)だけで、主人や子ども達はそれほどでもありません。(それとも、ディズニーランドのように、そこへ行ってしまえばアンパンマン(やなせたかし)ワールドにはまるでしょうか?(#^.^#) そうなれば嬉しいですが、一応プランとしては私に付き合ってくれたあとは家族の満足する観光もしたいと思います。 アンパンマンミュージアム後の行動も含めて、何でどう行ったらいいか、アドバイスください。宜しくお願いいたします。

  • 高知観光プランについて

    2/17に高知駅周辺に宿泊します。 2/18のプランの相談です。 19:15高知空港発の飛行機で帰ります。 レンタカー返却があるため、18:00空港着の場合は、 以下の観光施設を回る最適なプランはありますか? 高知城、はりまや橋、桂浜、龍河洞、ゴトゴト石 出発を高知城にして、はりまや橋は省いてもかまいません。 桂浜は浜歩くだけでも良いです。 各観光地までに車でかかる時間も教えて頂けると助かります。 高知の土地勘が全くないため、当日はレンタカーのナビ活用 しますが、大体のプランを組みたいので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高知へ旅行に行きます

    8月10日~11日に香川県から高知へ旅行に行きます。 子供三人。小学生高学年、幼稚園児、1才の幼児と私たち夫婦で、車で行きます。 今のところ、午前中に桂浜、桂浜水族館に行き、早めにひろめ市場で昼食をとり、その後牧野植物園へ行く予定ですが、暑さ、人込みの情報などあれば教えて下さい。幼児がいる為、少し心配しています・・・。 宿泊は、徳島の祖谷温泉です。 高知では、子供が喜べて、暑さがきつくない場所でお勧めがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高知への旅行

    春休みに夫婦、小学生の子ども3人で大阪から高知に車で旅行を計画しています。 1日目は日曜市、土佐猟犬センター、阪本竜馬記念館を観光し、桂浜で宿泊、2日目は桂浜から足摺岬にいく予定です。 心配なのは高知市から足摺りまでの移動距離が長く、子どもの車酔いが心配です。 足摺りまでの道路の広さや、途中に休憩所があるなど状況もわからず、車酔いすると可哀そうなので、別の旅行地も考えています。 また足摺りまでで簡単な釣り堀や子どもが喜びそうなところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。      

  • 2泊3日で高知→道後→高松の旅行プラン

    来月7月24~26日に二名で四国に旅行に行きます。 現時点で飛行機と宿泊(夕食無)、レンタカーが含まれたフリープランを予約してあります。 現時点で以下のスケジュールを考えていますが、移動の流れに問題はないでしょうか? また具体的な観光スケジュールや美味しい食事処等があれば、ぜひ教えてください! 24日(木) 09:30高知空港着→レンタカーを借りて桂浜に   桂浜観光(龍馬記念館など)   桂浜→高知市内に移動 13:00頃ひろめ市場で遅めの昼ごはん(明神丸で塩たたきを希望)   高知市内観光(高知城など 詳細未定)   高知市内→中村へ移動(夕食は市内or中村で悩み中) 21:00~中村周辺宿泊 25日(金) AM中村近辺で遊覧船観光or半日カヌー体験   昼食(中村周辺or宇和島まで移動) PM中村or宇和島→道後温泉へ移動   道後温泉観光(ハイカラ通りや道後温泉本館)   夕食(おいでん家で鯛めしor昼が宇和島ならにきたつ庵を検討中)   道後温泉宿泊 26日(土) 08:30道後温泉→高知方面へ移動 10:30~うどん屋巡り(4軒ほど回れればと思います)   うどん屋→金毘羅宮へ移動   金毘羅宮周辺観光   金毘羅宮→高松空港へ移動しレンタカー返却 16:30高松空港発 二人とも四国はほぼ初めてで、わからないことばかりのため 皆様のアドバイスをよろしくお願いします!

  • 高知アンパンマン列車について教えてください。

    5/4に、自家用車で香川県の山越えうどんから、高知のアンパンマンミュージアムに行く予定です。 せっかくなのでアンパンマン列車に乗せてあげたいのですが、どういうルートでどこの駅でアンパンマン列車に乗ればよいでしょうか? 主人は車移動で、私と子供だけアンパンマン列車に乗れればいいかなと思っています。 山越えうどんは朝一、いく予定ですので予定ではAM10:00には出れればいいなと思っています。 アンパンマン列車の中で遊べるスペースがあるとも聞いたのですが、チケットは事前にどこで買えるのか等、お分かりになりましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 高知旅行に行きます。

    こんにちは! 4月10日から2泊3日で友人と2人で高知県へ旅行に行きます。 北海道在住で四国自体行くのは初めてです。 宿は高知市内で、レンタカーを借ります。 初日は午前中に高知空港につくので、 レンタカーで馬路村まで行きたいと思っています。 2日目・3日目はまだ予定を立てていません。 1:高知空港から馬路村へいく道中、お昼御飯が食べられる美味しいお店があれば教えてください。 2:2日目・3日目無駄なく周れるお勧めコースがあれば教えてください。四万十川・足摺岬・桂浜など行きたいところがたくさんありすぎで困っています。ここは行った方がいい場所なども教えてほしいです。 3:高知県の名物を食べられる安くて美味しい店が知りたいです。 4:その他高知旅行に関する情報なんでも。 高知県に住まわれてる方、また行ったことのある方、どうかご回答宜しくお願いいたします。

  • アンパンマンミュージアムに行く旅行プラン

    私は学生で、卒業旅行で友人と大好きなアンパンマンに関する旅行をしたいと思っています。 四国のアンパンマンミュージアムに行く事と、アンパンマン列車やアンパンマンのバス、トロッコなどに乗れるなら乗りたいと思っています。 アンパンマン列車は、乗れるならたくさん乗りたいのですが、どんな切符を購入すればお得でしょうか。ツアーを探してみましたが、ありませんでした。 アンパンマンミュージアム以外に、お勧めの観光地をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思い質問させていただきました。アンパンマンミュージアムとアンパンマン列車が中心となるような旅行にしたいと思っていますが、せっかく四国まで行くので、何かあれば教えてください。動物園があるみたいですが、そこはお勧めでしょうか。 プランなどの提案があったら、参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。 旅行は1泊か2泊を予定しています。東京から出発したいと思っています。 長文失礼いたしました。回答宜しくお願いします。