- ベストアンサー
対人恐怖症かもしれない
大学3回生・女です。 私は昔から人見知りが激しく、人と親しくなりづらかったのですが、最近自分が対人恐怖症か、回避性人格障害ではないだろうか、と思っています。 そういった症状について詳しいわけではないのですが、少し調べてみたところ、当てはまる部分が多いし、私の考え方のクセはただの人見知りにしては行き過ぎているように思えてなりません。 初対面の人と関わる時は、向こうからよっぽど好意的に接してきてもらえない限り話すことができません。『私みたいな、楽しく話もできない人と関わるのは嫌だろうな』と思ってしまいます。 だからって沈黙するのは余計気持ちに負担がかかるので、無理して何か話そうとするのですが、元々口下手なので、そうして必死に無理矢理話をしようとしてる自分がキモいと思ってしまいます。 中でも特に、外見が派手で綺麗な人や、見るからに自分に自信を持って堂々と振舞えているような『強そうな』人がとても苦手です。 ものすごい偏見で申し訳ないのですが、体育会系の人とかものすごく苦手です。 服を買い物に行っても、可愛い店員さんに話しかけられると急に緊張して焦ってしまって冷や汗が出たり、上手く会話ができません。そんな私の様子を見て店員さんが去って行くと、『向こうは仕事で喋ってるのにこんなに焦って、変な人だと思われただろうなぁ』と思って落ち込みます。 そんな感じなので、新しく人と関わらないといけない場面はなるべく避けて通って来ました。 大学に入った当初はサークルとかに入ろうと思っていましたが、飲み会などでいざ仲良くなろう、という場面になると急に気持ちが重くなり、私なんかが人に受け入れてもらえるわけがない、と思ってしまうあまりに上手く話す事もできず、そういった集まりが苦痛になってしまったために結局全部やめてしまいました。 バイトは一応していますが、バイト先自体がそれほど仲良し、という感じではないため、無理せず続けられているという程度です。 他人を怖いと感じる割に、もっと明るく魅力的な人間になって沢山の人と楽しく関わりあえるようになりたい、という気持ちは人一倍強く、その気持ちが余計に自分を追い詰めているようにも思えます。 大学に入ってから今までは、そうやって苦手なタイプの人を避けて避けてやって来ました。 特に私の在籍している学科は、私の苦手な派手な人・堂々とした人ばかりなため、学科の専門の授業は受けているだけで気持ちが苦しくなり、周りが全部到底勝てない敵で埋め尽くされているような気分でした。 一般教養のような、他の学部もごちゃまぜで大勢で受ける授業なら全然そんな風に思わないのに、学科みたいに顔とかが微妙に知られている環境になるとたちまち周りの人が怖くなります。 3回生からはゼミが始まるため、もう避けてばかりではいられません。 これから始まるゼミでのグループ分けとか、交流とか、そんな先の事を考えると、気持ちがもやもやして重くなって沈んでいきます。 本当に子供っぽい考えで恥ずかしいのですが、学校行きたくない、やめたい、逃げたい、とまで考えてしまいます。 心から楽しんで何も気にせずに会話ができるのは、家族と、中学・高校の時の数少ない友達ぐらいしか居ません。 同い年の他の人はこれから始まる就活の事などを考えているのに、自分の悩みは本当に低レベルで恥ずかしいと思います。 でも本当に深刻な悩みで、このままじゃこれから先の世の中渡って行けないと思います。 こんなのは自分可愛さ故の悩みだという事も、人が皆私を嫌がってるなんて有り得ない、ただの自意識過剰だという事も分かっているつもりですが、 人を怖いと感じること、気持ちが重くなって辛いこと、自分を気持ち悪いと感じる気持ちは変わりません。 今までずっとこんな悩みを抱えてきて、悩み相談の掲示板や、友達や親にも何度となく相談して、その度に『考えすぎ、気にしすぎ』だと言われて慰めてもらってきましたが、私の考え方は一向に変わりません。 もうここまできたら病気かもしれない、と思っています。 ここでまた相談に乗って頂いても同じことの繰り返しかもしれないし、ここで答えを求める事自体間違っているかもしれませんが、私は対人恐怖症なんでしょうか。 心療内科に行こうかどうか、迷っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
沈黙は金、雄弁は銀と言われます、普通が良いんですよ でも社会に出て働くと、そんな事は言ってられません 報連相(報告、連絡、相談)の世界ですからね 家族と話せるなら、あなたは普通です、すこしづつ 努力していけば良いんですよ、そう思います、参考まで
その他の回答 (7)
- kkk1024
- ベストアンサー率33% (42/127)
こんばんは。30代男です。 何か小さい頃に嫌な体験でもされたのでしょうかね。 他の回答者様もおっしゃってますが、受診されるのも1つの手ではあると思います。 ただ、その際は十分吟味して医師、医院を選択してくださいね。 専門家ではありませんし、正直質問者様の気持ちが分かっておりませんので、そのつもりでご覧ください。 質問者様の性格的な部分が大きいようですので、根本的な解決は難しい気がします。 ご自身の気持ちの中にも矛盾した感情や考えをお持ちのようで非常に疲れる思考をされていると感じました。 >初対面の人と関わる時は、向こうからよっぽど好意的に接してきてもらえない >限り話すことができません。 >『私みたいな、楽しく話もできない人と関わるのは嫌だろうな』と思ってしま >います。 初対面なら相当自信のある方は別にして、たいていの方は多少の差はあれ怖いのではないでしょうか。私も話はしますが少しは臆しますよ。 最初から楽しい人かどうかなんてわかりませんよ。(^^; >だからって沈黙するのは余計気持ちに負担がかかるので、無理して何か話そうと >するのですが、元々口下手なので、そうして必死に無理矢理話をしようとしてる >自分がキモいと思ってしまいます。 いや、そこは自分を褒めてください。(^^; 頑張ってるんですから。 >そんな私の様子を見て店員さんが去って行くと、『向こうは仕事で喋ってるのに >こんなに焦って、変な人だと思われただろうなぁ』と思って落ち込みます。 いや、単に売り上げにつながらなさそうだから去って行っただけです。(^^; 買いたそうにすれば寄ってきますよ。 >本当に子供っぽい考えで恥ずかしいのですが、学校行きたくない、やめたい、 >逃げたい、とまで考えてしまいます。 私は最近仕事が嫌になって休職しましたよ。(^^; 大人だって無理をしたり、過剰な圧力を受ければそんな気持ちになりますよ。 >心から楽しんで何も気にせずに会話ができるのは、家族と、中学・高校の時の >数少ない友達ぐらいしか居ません。 とりあえず今の付き合いを大事にしてくださいね。 中学、高校と友達がいらっしゃるようですから、質問者様が初対面の人と会話ができないということではないのですよね。 友人ができた成功体験があるようですから、とりあえずその時はどうしたのか思い返してみてはいかがですか? その時の気持ちなのか、やり方なのか、状況なのかは分かりませんが、似たようなことなら何とかできるのではないでしょうか。 少しずつ人との付き合いの輪を広げていければよいと思います。 ハードルを高くし過ぎず、本当に少しずつで良いと思います。 最初からうまくできる人なんていません。 質問者様のことを他人がどう見るか気にされているようですが、それは質問者様が決められることではありませんよ。 他人が考えていることを聞いてもいないのに決めつけるなんて、私なら失礼だと感じますよ。 と、だらだらと突っ込みを入れてしまいましたが、もう逃げられない状況も迫っているようですし、ご自身がこれなら何とかやれそうだなと思うことから始めていけたらよいかと思います。 参考になれば幸いです。
私も大学に在籍していて良く似た状態で、病院に行こうか悩んでます >>飲み会などでいざ仲良くなろう、という場面になると急に気持ちが重くなり、私なんかが人に受け入れてもらえるわけがない、と思ってしまうあまりに この感覚。すごく良くわかります。私も、少しでも親しくなる目がでてくるともうだめで逃げてしまうんです。 それで、私も素人ながらしらべてみたのですが、回避性人格障害は人格障害の一種=性格のゆがみということで、対人恐怖症=神経症の一種で、両者別物ながら、併発する場合が多いらしいです。 人格障害=異常な性格、ですから、人格障害の治療は、「薬を飲めばすぐ治る」という類のものではないようです。そもそも性格なので、「治す」という表現が適切かどうかは不明で、あくまで自分にとって必要な対人関係を築くために、場合によっては薬の力も借りながら、自分の対人関係上のものの見方や対応を徐々に修正していくことが必要になるみたいです。 神経症は、発生する化学的な仕組みが解明されていて、薬でよくなることが多いらしいです。 それで、やはり、自戒も含めて、病院に行くべきでないかと思います。専門家に治療の方針を立ててもらって、治療に当たるべきだと思います。回避性人格障害や対人恐怖はうつ病などと違って薬に頼らないと日常生活がままならないというわけではないので、薬をどっさり出されて、薬漬けにされそうになったら医者(病院)を換えればいいとおもいます。 最後に単なるアドバイスですが、例え回避性人格障害だろうと対人恐怖症だろうとあまり気にされることはないと思います。わたしの父もおそらく回避性人格障害的な性格で、家族にすら心を開きにくい、親しい友人もいない人でしたが、若いころはあまり対人接触が重要でない仕事についていたようで、その後性格が丸くなったり上辺だけでも人付き合いの方法を覚えたのでしょうか飲食店の店長に転職してきちんと社会生活を送っていました。親しい関係と社会での人間関係は別だと思うので大丈夫だと思います。
- Freah7FbsD
- ベストアンサー率9% (1/11)
僕も似たような性格だと思います。 あなたと同じような理由で大学の卒論ゼミには一度も顔を出すことができませんでした。教授に一対一で指導いただいてなんとか卒業できましたが、ひとより1年多くかかりました。 僕は心療内科に行ってみました。 脳内でセロトニンという物質が少ないと、マイナス思考(うつや対人恐怖症・社会不安障害などなど)になりやすいらしく。セロトニンを再取り込みする薬を処方されました。 その薬はゆっくり(1-2週間)効いてくるので、頓服薬として少し強めの抗不安剤ももらいました。 1年ほど通って劇的な変化がなかったので通院をやめましたが、病院には行ってよかったと思っています。 「考えすぎ、気にしすぎ」というのは、僕たちのような性格的傾向や、あるいは病気について分かっていない人の言うことだと思います。理性でその考え方の方向性(気楽に物事を捉えるとか、人が怖くないとか)を決めることが難しい人間だっていると思うんです。 他の方が行動療法をすすめられていますが、僕の父も僕と同じ悩みを持っており「森田療法」を利用したようです。僕はその場合にも薬と併用することは悪くない考えだと思います。薬で少し不安を和らげて行動して、できることをステップアップさせていくといいんじゃないでしょうか。 これからゼミに出席しなくてはいけないと思う時前の不安や、実際に出席しているときの気分を薬でコントロールしながら乗り越えていくというのは、とても前向きな考え方だと思います。 心療内科、精神科、行動療法なんでも試してみようかと思えばやってみるといいと思います。いろんなことやってるうちに対人恐怖症様の症状が消えるかもしれないし。 辛さが消えなかったとしても、そういう自分自信を受け入れることができて、辛いけれども悩まないですむかもしれません。
本当に自分からやってみたいことが見つからないのではないですか。それを自分で考えるのがいやなので、ほかの人を参考にしようとしているので、相手に振り回されてしまうのだと思います。まずは自分で考えてみることではないでしょうか。ゼミの選択でもほかの人を参考にしないで自分が本当にやってみたいかどうかを自分で考えた方が良いと思います。
- 10yearsof-
- ベストアンサー率26% (27/103)
akasatanさんは多分相当に思いこんじゃう性格なんじゃないかな? それが原因で些細なことでも自分を責めちゃうだと思う。 でも絶対に自分を責めちゃダメ。自分を責めだすとどんどん心が曇っちゃうから。 「自分は今対人関係で悩んでいるんだ」って自分をいたわってあげると気持ちが楽になると思う。少なくとも責めるよりは絶対良いから。 「心療内科に行こうかどうか、迷っています。」 心療内科にかかることは正直オススメ出来ません。受診しても恐らく100%薬が処方されるだけでしょう。 これが今の心療内科の現状だと思います。 akasatanさんが悩んでいる対人関係のことって薬飲んで解決出来るようなこととは思えない。 僕は以前不潔恐怖症で悩んでました(対人恐怖もあるけど)。 手を5分おきに洗うような状況で、日常生活に支障をきたす一歩手前みたいな状況になり、病院にかかったんです。何軒か、かかりました。 でもどの病院行っても薬くれるだけ。。。 最初はそれでも治ることを期待して飲んでいたんですがちっとも良くならない。薬代がかかるんですよ、これが。 考えてみたら「薬飲んだら、手の汚れとかが気にならなくなるのか??」ですよね。なるわけないですよね。 だから病院に行くよりも行動療法を実践してみてはいかがでしょうか。その中でも「森田療法」はオススメです。これは行動することによって克服する的なものです。僕は森田療法で不潔恐怖とか対人恐怖をかなり克服できました。 文庫本とかも出版されているんで是非読んでみてください。 やっぱり実際に行動してみることが一番なんじゃないでしょうか。 具体的に言えば、人付き合いとかを避けずに接していく。 そして小さなことでもいいから、実践できたら自分を褒めてあげる。 この繰り返しですよ。 こうすればストレスを感じることなく、良い方向に進めると思います。 うまくいかなことがあっても「こういうこともあるさ!!」と言い聞かせてみてね。
- uyauyauya
- ベストアンサー率45% (10/22)
あなたの気持ちとてもよくわかります。私も自分が嫌いです。鏡を見るのも嫌いです。時折、自分の過去にやったことが突然フラッシュバックして「あ~!!!!!!!!!!!!」とさけぶことがあります。 わたしは離婚しています。可愛い、最愛の子供たちにいま会えません。罪もない子供たちに、「私の子供に生まれてきたことを本当にすまないとおもっています。」と幾万遍心のなかで誤っているか解りません。 私には借金があります。どうしようもないほどの金額です。自分のせいです。これからどうしようと考えるとどうしようもないので逃げています。 私には年老いた父親がいます。たった一人で遠く離れたところで生きています。親不孝だと解っていますが、どう使用もできない自分がいます。 まだまだ書き足りません。 でも、次のことを書きたくて私の恥を書きました。 ”でも、私は生きています。” 「人は生まれてきたからには何か存在意義があるのだ。」とよく聞きます。 そんなことは関係ありません。 「いままで自分は一人では生きてこられなかったのだから、その恩を感じなさい。」 そんなこと関係ありません。 「自分よりもかわいそうな境遇の人がこの世にはいっぱいいるのだから・・・」 そんなこと関係ありません。 ただ、とにかく自分は生きています。 自分をだまし、世に生き恥をさらしながらも、生きています。 それだけが私の支えです。 “自分らしく生きよう”なんて考えたことはありません。ただそのときそのときを一生懸命に生きようとして、今があるだけです。失敗ばかりしてきました。でも、それが私のいままでの人生です。 あなたの苦しみは心に深く深く伝わってきます。あなたのもがきも心に共鳴します。 だからこそいいます。”あなたは貴方なのです。” がんばらなくても良いです。だって、今ある貴方はもう十分それだけで貴方なのですから。 明日を考えていても明日に何があるかなんてわかりません。 変わろうと思っても換われるかどうかなんてわかりません。 いや!どうして変わる必要があるのですか?あなたはもう十分に貴方ではないですか! 自分に自信のない私が言うべき言葉ではありませんが、この文章を書いていて自分自身がわかってきました。 私は私です! だからともに”アルガママニ”自分の理想を目指して!あがきましょう! 力をぬいて
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
Anthropophobia じゃないかと思い込んでいて Agoraphobia はないのですね。 内科系の疾患がないのであれば心療内科よりも 精神科へ行くほうがいいでしょう。 お早めに診察をうけてください。 何でもなければ安心でしょ。 人のことをアレコレ、斟酌・忖度せずに、 アナタさまの研究課題や 人生目標に集中して そちらで成果をあげられるように 集中してみてください。 南の島(インド洋や南太平洋)へでも行って 人生観が変わるほど おもいっきり遊んで リフレッシュしてきませんか。 小学校4~6年生ころから Delusion や自己嫌悪etc.が始まるのですが アナタさまは、そのような体験がありますか。 いま、他罰的な人が増殖してますが 自罰的な人、過剰自己批判や過剰反省の人も増殖していますね。 反省する態度は素晴しいことですが、ほどほどにして、 自分自身のいい面・優れている点を探しましょう。 欠点や短所は誰にでもありますが……多様な視覚・視点から見れば、 短所のいい面・肯定できる点が見つかります。逆に、 長所に宜しくない点や否定的な面が見つかるでしょう。 長所と短所は表裏一体なのです。 ※暮らしにはノイズも必要であることに気づいてください。