• 締切済み

認定けん玉はどれが使いやすいですか?

けん玉をしている方にお伺いします。 NPO法人 日本けん玉協会が認定した「認定けん玉」には「新さくら」「新富士」「TK16 master」「夢元」など、数々のけん玉がありますが・・・ どのメーカーのけん玉が使いやすいですか? 私個人の意見ですと、「さくら」が一番技が成功するのですが・・・ 「さくら」のけん玉に幼いころ落書きをしてしまい、協議として使用できなくなったため、「富士」を購入したのですが、けん先が「さくら」より太くてとめけんなどが成功しづらく、重さも少し重かったので、しっくり来なかったのですが・・・ 皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

全部買って試してみてね。

nakki-
質問者

補足

皆さんの意見を聞くために質問しました。 皆さんの意見をよく吟味してから自分でもよく確認したうえで購入するつもりです。 ポイントをもらうための安易な回答はおやめください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「さくら」,「はと」 あるいは「富士」:復活するとするとどの路線

    「さくら号」 「はと号」はもうありません. 「富士号」も近々なくなるでしょう. 「白鳥号」も新幹線の延長で,「はやて号」にとってかわられるでしょう. もし,復活するならばどの路線でしょう? 皆さんのご意見を伺いたいのです. 自分の意見では次の組み合わせです. 富士:東京―大阪間の臨時夜行(ムーンライトながらの延長) さくら:新大阪-長崎の新幹線 (博多-長崎はかもめ) 白鳥:函館-札幌(新幹線) 銀河:ムーンライト九州が名前を変える はと,についてはまったく思いつきません.

  • けん玉の級の認定

    けん玉にも級とか段とかあるじゃないですか?あれって誰かが認定してくれるもんなんですか?もしそうならいつどこで誰が認定してくれるのか知りたいです!

  • けん玉。

    けん玉の玉のみを販売しているショップ知りませんか? 欲を言えば、巨大なけん玉の、玉のみを探しているのですが。

  • 遊ばなくなった「剣玉」、何に使えそうですか?

    もう遊ばなくなった「剣玉」があります。 しげしげと見ると、いろいろな形が組み合わさっているし、何かに再利用できそうに思えるのですが、どうでしょうか。 皆さんのアイデアを教えて下さい。飛んでる使い方も、大歓迎です。 宜しくお願いします。

  • 「けんだま」について書かれている洋書

    日本の「ケンダマ(剣玉)」について英語で解説している本を捜しています。 「けんだま」の歴史や写真が載っているもの、日本の文化についての本で「けんだま」について触れられているものなど、どんなものでもいいので教えてください!! お願いします。

  • けん玉はどこで購入するのが安い?

    けん玉を探しています。大手おもちゃ屋さんで999円は見ました。そこより安いところを教えて欲しいです。

  • ヨーヨーとけん玉 極めるならどっちですか?

    ヨーヨーとけん玉。 どっちがカッコいいですかね?無趣味なんでやりたくなりました。 またどっちが簡単で、どっちが「すごい!」ってなる技ができますかね? あと純粋にどっちが楽しいとか、 こんなこともお勧めとか 教えてください。 お願いします。

  • けん玉のもしかめ

    できるだけ長く続けられるようになりたんですが、 なにかコツなどがありましたら教えて下さい。 因みに私は100回ぐらいできれば良い方です。

  • 小5の娘、ゲームをしない。けん玉ばかり、けん玉が優れている点ありますか?

    タイトル通り、娘はDSとかwiiのゲームを好みません。 普段は母子家庭なので、学校が終わると学童へ行きます。 学童のお友達と一緒に屋外遊び(ドッチボール・鬼ごっこなど)や 室内(おしゃべり・けん玉など)でノンビリ過ごしているようです (*学童が彼女の生活で、母と一緒に過ごす次に、楽しいらしいです) 自宅では、けん玉を必死にやっています。 学童で認定会がある、このごろは学校でも必死にやっているみたいです。 学校ではお友達もいますし、楽しく過ごしています。 DSやwiiなどのテレビゲームの弊害は色々言われていますが、 結局は、けん玉も同じような気がします。 娘の場合はゲーム機がけん玉に変わっただけのような気がします。 *けん玉をやっているときは、こちらが話をしても全く返事なし。 *やり直しが何度も聞きますよね(ゲームで言うリセットになりませんか) *外出時もけん玉を離しません(ゲームを持ち歩く子どもより、迷惑をかける) *けん玉は集中力がつくといわれていますが、ゲームはどうですか?実際うちの娘は飽きっぽいです・・・(悲しい) そんな状態のですが、それでもけん玉のほうが優れている点があれば教えてください。

  • 剣玉の技の名前を教えてください。

    正式な名前がある技なのかどうかもわかりません。 どうするのか説明します。 『もしかめ』をする時の持ち方で、玉を大皿に乗せます。 玉を浮かせて、その玉の周りで手に持った本体をクルっと一周させて、玉を落とさずに大皿に戻します。 サッカーの小野伸二が、リフティングでするヤツです。 自動車のCMでも披露していましたが、片足の足首に乗せたサッカーボールを浮かせて、そのボールの周りで足を一周させて、また足首にのっけます。 それとにているので、うちでは『リフティング』って呼んでいます。 ちなみにサッカーのそのリフティングは横方向に回しますが、剣玉は縦方向(体の手前から向こう側)です。 非公式でも名称が知りたいので、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのチューナー(ST3400)が届いていますがリモコンとのペアリングができずに困っています。ドコモ(151)で色々試してみましたが、リモコン不良だからカスタマーセンター専用窓口に電話してと言われ電話しましたが直接話すことができず困っています。リモコンとのペアリングができない限り設定ができずにひかりTVが観れずに本当に困っています。
  • ひかりTVのチューナーとリモコンのペアリングができないため、設定ができずにひかりTVが視聴できません。ドコモのカスタマーセンターに電話しましたが、直接話することができず、困っています。リモコン不良の可能性もあるので、早急に問題解決してほしいです。
  • ひかりTVのチューナー(ST3400)とリモコンのペアリングができないため、ひかりTVを設定することができません。ドコモのカスタマーセンターに連絡しましたが、直接話すことができず、困っています。リモコン不良の可能性もあるため、早急な対応をしてほしいです。
回答を見る