• ベストアンサー

格闘ゲームの対CPU戦

naru1970の回答

  • naru1970
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.3

CPU戦を楽しむなら、XBOX360の 「バトルファンタジア」はどうでしょう? この作品ならストーリーモードも分岐があり 全キャラ数X2ですから、長く楽しめると思いますよ。 ギルティギアシリーズを作ったメーカーなので バトルシステムもしっかりしています。 もちろんサバイバルやタイムアタックなどの やりこみ度たっぷりのモードもありますよ。

参考URL:
http://www.arcsystemworks.jp/bf/
asahi1868
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バトルファンタジアは私もチョット気になっていたタイトルです。 結構やり込めそうなゲームですね!! 購入候補に入れておきたいと思います。

関連するQ&A

  • 格闘ゲームができる環境を作りたいです。

    はじめまして。普段ゲームはしない会社員です。 が、最近ストレスのせいか無性に格闘ゲームがやりたくなりました。 ポータブルでも据え置き型でも構いません。 バーチャファイター5fsができるハードウェアはありますか? また、そのソフトウェアを入手することは可能でしょうか? 私の調べではPS3でできるのは知っていますが、 ハード、ソフトとも在庫がほとんど無い状態です。 ですので、ネット対戦でなくCPU対戦で全く問題ありません。 (ストリートファイターEXとサムライスピリッツでも構いません) 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 格闘ゲームを作るのは大変なんですか??

    漠然とした質問ですいません。 いわゆるストリートファイタータイプの2Dの格闘ゲームをC++で作るというのは聞いたことはありますが、どれくらいの労力がかかるのでしょうか?

  • PCで2Dでない格闘技ゲームはありますか?

    総合格闘技やボクシングのゲームは、PS3やXBOXでは見かけますが、PCでは全くと言っていいほど見かけません。 海外の情報とかも探してはみたのですが、発売や開発しているタイトルはあるのでしょうか。 リアリティのあるゲームが好きなのですが、そのためだけにハードを買うほどゲームをしないので、できればPCでプレイできればと思っています。 情報お持ちの方、よろしくお願いします。

  • 無敵の格闘ゲームCPU

    格闘ゲームが好きな方、ご協力をお願いします。 絶対に負けない格闘ゲームAIを作るとしたらどのようなものになるかを考えています。 そこで「もしあなたがCPUだったらどういう行動設定にするか」 そして、「そのCPUに対して人間ならどうすれば勝てるか」を具体的に考えてください。 CPUなので、人間側の動きは超スローモーションで見えてるのと同じようなもの。 もっと言えば、人間側がボタンを押した瞬間に技を出すことも可能です。 しかし予知したり時間を遡ることは出来ません。 人間側がパンチボタンを押してパンチが発動し始める前に行動を割り込ませることは不可能です。 あくまでも「同時、または直後」の行動に限られます。 ゲームはとりあえずストリートファイター系の仕様で考えています。 ただし条件として、HP同じでの時間切れやWノックアウトなどでの 「引き分けは人間側の勝ち」とします。 プログラムそのものをいじることも禁止です。

  • PS3の格闘ゲームについて

    九月発売の新型PS3を購入予定のものです。 本体購入は確定しているのですが、ソフトの方がこれといって欲しい物がなく、久しぶりに格闘ゲームでもやってみようかと思っています。 調べてみたところ、VF5、スト4、秋発売の鉄拳6を候補にしているのですが、それぞれのソフトの特徴やおススメな点が知りたいです。 ちなみに、VFと鉄拳は2まで、ストリートファイターは3までしかプレイした事がありません。 それと、PS2のコントローラーをUSBのアダプターを使って使用できると聞いたんですが、Real Arcade PS (おそらくPS1の物)はそのアダプターで使用できますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2、3年前からPS2で格闘ゲームを遊んでいるんですが、ずっとPS2付属

    2、3年前からPS2で格闘ゲームを遊んでいるんですが、ずっとPS2付属のパッドで遊んでいて、今頃になってアーケードスティックを買って使っているのですが、一向に慣れません。 どうしてもアケステで遊びたいのですが、パッドに慣れていて、機敏な動きが出来ません。 そこで、アケステに慣れるのにいいPS2の格闘ゲームってあるでしょうか?一応ストリートファイターシリーズは持っています。でもそれ以外でもいいです。

  • VC++を使って「ストリートファイター」のような格闘ゲームを作ることはできますか。

    VC++を使って「ストリートファイター」のような格闘ゲームを作ることはできますか。できるのならば、作り方が書いてあるサイトもあればうれしいです。

  • 格闘ゲームのオンラインでのプレイに必要な回線速度

    PS3で格闘ゲーム、スーパーストリートファイター4AEをやろうとおもってます。 オンラインでプレイするのには回線は最低どのくらいの速さが必要ですか? ちなみに今の回線はCATVで、PCで速度を測定(無線で)したところ、下り30mbs上り2mbsで、pingは20でした。上りが遅いなぁと思ったんですけど大丈夫でしょうか?ゲームは有線でやる予定です。 よろしくお願いします。

  • 格闘ゲームアーケード初心者がP4Uデビュー

    おとといくらいから近所のゲーセンでP4Uをやるようになりました。 現在は早朝から行き、誰もいない時間にもくもくと基本コンボなどを練習しています。 しかしそこでプレイしている他の人達は、自分より全然先へ行っておりプレイするのが億劫になってしまいます。 対人こそが格闘ゲームの醍醐味だと思うのですが、やはり現段階ではコンボ、立ち回りの勉強を優先 してから対人をしたい気持ちでいっぱいです。 そこで質問なのですがどうすればより速く上手くなれるでしょうか? やはり対人も交えていかないと駄目なのでしょうか? ちなみにP4Uなどのコンボゲーは初めてです。 他のゲームだとPS3のスパ4でPP1800くらいの素人です。

  • ストリートファイターIVのためにゲーム機を買うべきでしょうか

    雑談程度にご相談に乗って頂ければと思います。 当方、ストリートファイターの大ファンです。昨年発表された ストリートファイターIVには興奮して年甲斐もなくゲームセンターへ 出かけて遊びました。練習が足らずすぐに負けてしまいますが・・・。 これはぜひ家庭でも遊びたいと思っていたら、カプコンからのプレス リリースで、PS3 / XBOX / PCの3つで発売されるとのことでしたので 大喜びしました。 私はPS3もXBOXも持っていませんが、パソコンが趣味なので、PC版の 発売に合わせて新たにゲーム用マシンを買おうと思っていました。 ところが、PS3 / XBOX版については2月上旬に発売が決定しているの ですが、PC版についてはその後続報がありません。PC版の発売中止が 発表されたわけではないのでそのうち出るのでしょうが、はやく家で 遊びたいという気持ちが高まっています。 PS3かXBOX、どちらも安くはないので、ストIVのためだけに買うのは さすがに腰が引けるのですが、万が一、買うとしたらどちらにすべき でしょうか?(もちろん、最終的には私次第なのだということは了解 しております。最近の家庭用ゲーム機事情にうといオッサンの 相談に乗ってやるつもりでお願いしますm( . . )m)