• ベストアンサー

今時、外国に行ったことがない人って、驚きですか?

すみません、私です。 行ったことがありません。 パスポートはあるんです、一応取りました。 でも行く当てはない・・・ “外国に行った事がない”と言うと、大抵の人は「え″ー?」と言います。 やっぱり驚きですか? 初心者は、まずどこあたりに行けばいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83311
noname#83311
回答No.16

別に、驚きはしませんけど… 私が初めて海外に行ったのは、大学の卒業旅行ですし。 それから○年…海外には行ってないし、行きたいと言う気持ちもありません。 旅行って楽しみな反面、準備が面倒だし後片付けが疲れるし(^^;) 働いていて休日しか休みが取れない立場だと、旅行代金もビックリするほど高いですしね。 行くあても行きたい場所もなければ、無理して行く事もないのでは? 私は近場の日帰り温泉旅行で十分ですわ(笑)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >近場の日帰り温泉旅行で十分ですわ 私もそれに近い感覚かもしれませんね。 海外は、きっと日本の外に出ていろいろ見聞きしたいという欲求でしょうね。いろいろと刺激があるのかも知れません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#107966
noname#107966
回答No.19

こんにちは。 最近台湾に行ってきました。アジア初でした。 近いし、食べ物は美味しいし、日本語通じるし、よかったです。 アジアの国に興味をもちました。 他の国にも行ってみたいな。 参考までに。

localtombi
質問者

お礼

台湾ですか! 昔日本が統治していた国は、高齢の方は日本語が通じることがありますね。 台湾は親日の人が多いとも聞きます。 まずは、台湾かウォン安の韓国でしょうかね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

おはようございます。 ん~・・・ちょっとびっくりするかもしれません(^^; とは言っても、行ってない人ってかなりいるんじゃないでしょうか? ただ・・・この間、母が私にぼそっと言ったんですよ。 「もし、海外で行きたいところがあるんだったら、今のうちに 行っておきなさいね。私の年齢になったら、行けないもの。。。」 母は、スイスやイタリアに行きたかったらしいです。 私が、「オーストリア、ポーランドに行ってみたい。でも、 英語もうまく話せないのに、ヨーロッパなんて尻込みしちゃうし、 日本でも行ったことがないところ、たくさんあるし~」って 言ったら、そう言われたんです。 ちょっと納得しちゃいました・・・ 初心者・・・どうでしょう? ハワイとかグアムなら、楽チンかな。。。日本語通じるし・・・ ただ、海外に来た~!て感動がないかもしれません。 比較的、短期間で旅を満喫できるのは、 アジア各国かもしれませんね。 私は、若い頃、アメリカのサンディエゴやLAやラスベガスなどを 3人でレンタカーでロードムービーのように、モーテルに泊まりながら 2週間ちょっと行ったのが、すごい空をみたし、人々と触れ合えたし お金はなかったけれど、いい思い出になりました。 長々とすみませんでした。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、ヨーロッパって旅慣れた人が行くイメージがあって、どうしても尻込みしてしまいます。 まずは日本の近くからですね。かつ日本語が何とか通じるところ・・・ アメリカの旅はすごいですね。 若いから出来たのかも知れないですが、いい経験でしたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rocknrose
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.17

行ったコトが無い人、結構いると思います。驚かないです。 友人の一人なんて、九州から出たコト無いです。 飛行機乗ったコト無い人も、何人か知ってます。 私のお勧めは、台湾。食べ物美味しいし、綺麗だし、10日休暇もらったら、台湾行きたいな~。航空運賃も安いし、物価もそんなに高くない。 何より、人間が暖かくて親切です。治安もいいですしね。 あ~、台湾行きたいです。

localtombi
質問者

お礼

台湾ですか? 弟が駐在してるんで一度行きたいと思うんですが、なかなか果たせないでいます。おいしいものが沢山あるらしいですね。 屋台とか・・・ そういう本だけ買ってきて、見ては行ったつもりになってます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.15

私も驚きません。 でも世間一般では驚く人が結構多いんじゃないかな。 職場で外国人と結婚された方がいて、何の迷いもなくあそこに行った時はああで、あっちのときはこうで、と近所のお買い物(は大げさですが)程度にしゃべってきます。 あるとき、(別に嫌味ではなく)「いいねー、海外に明るくて。私なんか、新婚旅行以外、海外に行ったことないもの」と言った瞬間、彼女の体がビクッとしたのが分かりました。(そんなに驚く事!?と私も驚きましたが・・・) その瞬間、会話が出てこなくなったことが思い出されます。 その後時間がたっても、彼女の口から必要な海外話は出ますが、エピソード的なお話はほとんど出なくなりました。 たまたま新婚旅行が海外だったから行ったわけですが、そうでなかったら、未だにまったく行ったことなかったです。 私もほぼ初心者なので、どのあたりに行くのがいいのか興味津々です。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、その方には嫌味に聞こえたのか、それとも、自分は普通に言っていたつもりなのに、何となく相手を傷つけてしまったような感じがしたのでしょうね。 新婚旅行の主流は外国ですね。 今度行けるとしたら、子供が産まれる前か成長して手がかからなくなった頃でしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.14

お早うございます What A Way To Go って題名の映画がずっと昔にありました。なんという行き方・・・とでも訳せばいいのでしょうが、いいえぇ、私はそんなことは言いません。あら、そうなんですかぁ・・・ぐらいは言うかもしれませんが、それほどには驚きませんよ、それもL様の行き方かもしれないし、たまたまそんな気にもならなかったかチャンスが巡って来なかっただけかもしれないのですから。 人にはそれぞれの価値観もあるし行き方もあるし、やりたいことの順位ということもありますからねえ。 では、何処?・・・う~ん、やはり最初は近場、定番のハワイかグァムかなあ、なんたって気楽に、そして適度に異国を楽しめるという意味で・・・。でも、L様ならヨーロッパでしょうか、えっ、韓国で焼肉・・・ですかあ、それ、いいかも。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 ヨーロッパって、旅慣れた人のイメージがあるんですね。 そういえば、韓国語を習ってますが、別に韓流に刺激されたわけでも、特に韓国という国が好きなわけでもないんです。 (じゃあ何で習ってるんだ、という声が出そう) 生徒さん達は主婦の方が多いので、モロ韓流で何回も向こうに行っている人がいます。「せっかく習ってるんだから行きましょうよ」と言われます。(あっ、そういう生徒さんを目当てに行ってるわけではないです) でも、行くとしたら韓国でしょうかね。 市のお祭ではオフィシャルの立場でチヂミを焼いているので、本場のチヂミを食べてみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.13

私も行ったことありませんので驚かないです。 パスポートを持っているのは質問者様と同じです。 パスポートを作ったのはアメリカ横断ウルトラクイズに参加するためにです。しかも期限が切れて更新しましたが、今だに使用せず・・・。その頃の写真と今を比較すると「太ったなあ」と思ってしまいます。

localtombi
質問者

お礼

>アメリカ横断ウルトラクイズ へぇー、すごいですね。 でも向こうには渡れなかったんですね。 写真は時代を表しますね。時としてあまり見たくないものです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83410
noname#83410
回答No.12

たぶんその人たちの生活水準によるのでしょうね。 私の地元(農村)では、亡くなるまで一度も県外にでたことない人も結構います。 あと、地方都市だと東京に一回も行ったこともない人も(若者でも)結構います。 私は、別に海外に行ったことなくても普通じゃない?と思いますが。 でもいい経験にはなりますよ。

localtombi
質問者

お礼

>地方都市だと東京に一回も行ったこともない人 そうですね、修学旅行で初めて東京にやってくる人がいるくらいですからね。 きっと、私の周りの人が行き過ぎているんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102042
noname#102042
回答No.11

 こんにちは。  回答になっていないかも知れませんが、私の場合、ディズニーランドに行ったことがないんですよね。  もちろん日本のやつです。  今時、逆に自慢にしてます。  まあ、たまたまそうなっただけで。    私も初心者ですが、やっぱりハワイが好きですね。  

localtombi
質問者

お礼

あ、私もネズミーランドには行ってません。 なぜですかね、何となく機会がないですね。 今更という気もします・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.10

えーーっ。外国、行ったことないんですかあ。驚きです! そうですねえ、まずは沖縄でもどうですかあ。 または、私の住んでる町。異国の人、いっぱいいますよお。 パスポートは、とりあえずは、なくても大丈夫です。

localtombi
質問者

お礼

沖縄ー ちょっと前までは外国でしたね! そうか・・ 会社時代の同僚が石垣島に引っ越していって、すごく果てのような気がしましたが、沖縄はずっと手前なんですよね。 それからするとすごく近い! まずは沖縄で慣れてみますか? 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84170
noname#84170
回答No.9

 私は行った事ありません。ほかの人が行った事無くても驚きません。甥っ子は去年夏、市の中学生の代表の研修で、ハバロフスクへ行きました。地図で確認しましたら、直線距離で、広島県の三原~香川県の観音寺とほぼ同じ距離でした。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/news/khabarovsk.html 今いる所は、土地柄もあって、黒人さんや白人さん、ラテン系の人々、様々です。特に観光で外国に行く必要は、感じませんね~

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >今いる所は、土地柄もあって なるほど、周りがそうだと錯覚してしまいますね。 東京の大久保なんかは一瞬韓国?と思いますね。 ハバロフスク・・・響きだけならすごく遠そうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国に逃げたいと思った人いませんか?

    原発事故のニュースを見て、外国に家族を連れて脱出したいと思った人いませんか?仕事のあてめないし、現実的な考えではないのですが、外国に逃げたいと思った人いませんか?

  • ギリシアにおける「驚き」について

    ギリシアにおける「驚き」についてどのような内容を考察し、理解すれば良いのか困っています。 (考察のすべき内容を下記に一部記載します。) 哲学が驚きに始まると語った最初の人は,周知のとおりプラトンである。彼はその後期の対話篇『テアイテトス』の中で,ソクラテスをして次のように言わしめている。 驚きの心こそ,知恵を愛し求める者の心なのだ。 つまり,愛知(philosophia哲学)の始まりはこれよりほかにない。 (プラトン『テアイテトス』155D) これは,「知識とは何か」というこの対話篇の主題をめぐって提出される様々な見方に、若きテアイテトスが「驚き怪しみ(thaumazo)「目がくらむ」と言ったことへの、応答であった。     と書かれています。哲学初心者としては、「驚き」をどのように理解したら良いのか全体像が掴めていません。哲学に精通していらっしゃる方のご意見、ご回答宜しくお願い致します。 

  • 相続の際、外国籍海外在住で実印登録がない人は。

    日本のパスポートはあと数年あるので、期間内なら日本領事館でサイン証明がもらえます。パスポートが切れたら、外国籍取得した為、更新はできません。 あてになる親戚家族はおりません。自分と故人と銀行との関係のみです。父の老人ホームには年2回顔を出しています。オフィスが事務手続きの手伝いはしてくれます。しかし、証明書類は自身で集めなければなりません。 遺言には自分が相続するよう書いてありますが、実印登録もない元日本人が、本人である証明は外国のパスポートだけで大丈夫でしょうか。日本に戸籍がまだ残ってます。除籍手続きをしてないので。

  • 外国の人を指す、○○人

    先日、友人とメールのやり取りをしていました。 私の身近には、色んな国の外国の人が居ます。 その外国の文化などについてメールで話をしていると、友人は決まって私の書いた言葉を訂正する文面で返信してくることに気が付きました。 私:日本人、外国人、○○人(○○は特定の外国を示す。「人」の読みは「ジン」です。) ↓ 友人:日本人、外国の人、○○の人(同上) どうやら友人は、外国人、○○人、といった言葉を使うのはいけないと言ってきているようで、必ず訂正して送ってきます。 ある外国の友人は、自分の母国をよく○○人と言います。 またニュースなどでも、外国人、○○人、と言ってますよね。 私個人で、外国人とか、○○人(○○ジン)などと言うのは、そんなにいけないのでしょうか?

  • 驚きや感動与えるプレゼンというの履き違えている?

    提案営業をしているサラリーマンが勘違いして 私はプレゼンで感動や驚きを与えたい という人はどう思いますか? 私は感動や驚きを与える目的のためにプレゼンという手法が 最適だとは思えません。 意味のわからないプレゼンを聞かされるよりも 評判の映画やコンサートのチケットもらった方が感動するし 驚き具合としてはいきなりドロップキックされた方がおどろくと思う そう考えると、プレゼンの目的というのは 感動や驚きを与えることではなく 自社の製品やサービスの売上や口コミが広がるなどの目的を 達成するためにやるものなので、 手段が目的化するとおかしい気がするのですがどう思いますか?

  • 驚きの人生

    こんばんわ。 既婚男です。みなさんの、結婚にまつわる驚きの体験があれば教えてください。たとえば、結婚前に付き合ってた人がいて、別の人と結婚したが、やっぱり、最後は結婚前の人と結婚したとか・・・ 嫁の妹と再婚したとか・・・ それを聞いて何をすると言われそうですが、ただ、そういう出会いに関して、聞きたいだけです。。今後の人生の参考にしたいです・

  • 外国人の人と付き合いたい

    タイトルの通りです(>_<) 外国人の人と付き合いたいのですが、出会いなど無い気がします。 どうしたらいいのでしょう。 自分は可愛くなりたい。美人になりたい。誰にも負けたくない。という気持ちが人一倍強いです。 外国人さんのような顔立ち(アジアや南米、アフリカなどはちょっと…(~_~;)。) が好きです。 外国人さんとお付き合いするには色々とどうしたら良いでしょう?

  • 外国でのパスポート

    ちょっとあいまいな質問になってしまいますがよろしくおねがいします。 パスポートで行ける外国に長期滞在している最中にパスポートの期限が過ぎてしまった場合は、現地大使館などでパスポートの延長や再発行などできるものなのでしょうか? 具体的な国などの指定がないのであいまいかもしれませんがよろしくおねがします。

  • 外国人パスポート

    日本にビザできている外国人が、一時的に母国に帰る時に 利用する外国人パスポート。これの有効期間って 取得からどれくらいなのでしょうか。

  • 外国人男性の魅力とは?

    今付き合っている彼女がいるのですが、 彼女はこれまで外国人男性としか付き合ったことがないと言っていました。 (学生時代を除いて) 彼女は海外に憧れがあって、 過去に海外に頻繁に行ったり、外国人との交友も多いみたいです。 でもさすがに外国人男性としか付き合ったことがないと言われた時は ちょっと驚きです。 そこで、外国人男性の魅力とは何でしょうか? また、外国人じゃないとダメ!!と言う女の人は 恋愛に何を求めているのでしょうか? 刺激?情熱?外国人の方が紳士的?イケメン? それを聞いてどうする訳でもありませんが少々気になって。 何でもかまいませんので、ご教示ください。

年賀はがき写真印刷について
このQ&Aのポイント
  • 年賀はがき写真印刷の際に問題が発生しています
  • はがきの最後の部分が印刷されない現象が起きています
  • パソコン側で印刷領域の設定を試しても解決しないため、PX-1600Fの交換時期について知りたい
回答を見る