• 締切済み

浪人について

浪人について質問があります。 私は四月から代ゼミに通おうと思っているんですがこれ以上親に負担をかけたくないので新潟県内の国立か県立を受験しようとおもっています。そこで質問なんですが私立文系から国立文系への転向は厳しいのでしょうか?(受験しようと思っている国立は新潟大学教育学部、上越教育大学です) 回答お願いします。

みんなの回答

回答No.3

sawakita15さんの現状のレベルがわからないのでなんとも言えませんが、新潟大学教育学部、上越教育大学学校教育学部なら、1年間で狙えないことはないと思います。理由は、これらのセンター試験のボーダーラインが5割~7割5分と決して高いものではないからです。 以下では、sawakita15さんが本気でこれらの大学を目指される場合にまず何をすべきか、受験指導をしている観点からご説明させていただきたいと思います。 新潟大学の教育学部は学科によって試験科目やボーダーラインが異なるので、まず行きたい学科の目星を付けてください。赤本や大学のHPを見るとよいでしょう。以下私の知っている範囲で情報を書いておきます。 ■受験科目は、基本的に国社数理英の5科目か、そこに公民追加で6科目としている学科がほとんどです。残念ながら、理科や数学を課さない学科はありませんので、諦めて勉強しましょう。 ■センター試験のボーダーラインは学科によってまちまちで、5割~7割5分といったところです。(上越教育大学も同じ) 行きたい学科が具体的に絞られることによって、センター試験のボーダーラインが決まり、自分が目指すべき目標が明確になりますから、やる気も出ますし、無駄な努力をせず効率的に勉強することができます。 行きたい学科の候補が決まったら、実際にセンター試験の問題を制限時間つきで解いてみましょう。 そして、その結果とボーダーの点数を見比べて、自分に最適な各科目の得点シミュレーションを立てます。数学IIBができないようであれば、目標点数を低めの50点に設定し、得意の英語で160点稼ぐといったように目標点数を設定しましょう。 目標点数が決まったら、それに向けて何をすべきかが決まってきます。 何か分からないことがあれば、相談に乗らせていただきますので、お気軽にご連絡くださいませ。

sawakita15
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。この一年がんばろうと思います。自分の場合英語もそこまで得意ではありません(今年のセンターで107点しかとれませんでした)なので主要教科の国数英からやっていこうと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

理系の場合は私立→国立で増えるのは国語と社会ですからまだどうにでもなります。 しかし文系の場合は数学を課されますので、どうにもならない人はどうにもならないでしょう。 中一の数学でギブアップでも、私立なら受かるかも知れませんが、国立は無理か、他でカバーしなければならないでしょう。 あなた次第なんで、一般的にどうか、というのは意味がないと思います。 数学はどこまでできていたでしょうか? 高校入試の時はスラスラできていましたか? やり方だけ適当に覚えて誤魔化しましたか? 高校数学はどうでしたか? 英語や数学は積み重ねの科目です。 上から摘み上げるような勉強をしても力はつきません。 下から上へ、以前習ったことから後で習うことへ、簡単なことから難しい事へ。 適当にやり方を暗記するのではなく、コックさんが千切りが上手なように、手を動かしていく内に身につけ、後で内容を理解してください。 数学ができない人は上記の何かを外していると思います。 理科は丸暗記はダメ。社会もですが。 センターと丸暗記は相性が悪いでしょう。 そもそも最初から丸暗記に走るような人はどちらも伸びませんし。 教科書や教科書レベルの参考書をまず良く読み、大筋を掴んだり内容を理解したりしてください。

sawakita15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数学はIAならなんとかなりますがIIBは微妙ですね。 基礎から頑張ってみます。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

>私立文系から国立文系への転向は厳しいのでしょうか? あなたの能力とやる気次第です。 たとえば、あなたが東大に楽々合格できるだけの能力を持っていれば、 たいして難しくないでしょうね。 でも、新潟国際情報大学にも合格できない程度の実力しかなければ、 受験そのものを考え直してもいいかもしれません。

sawakita15
質問者

お礼

東大は無理ですね。 国際情報は眼中にありません

関連するQ&A