• 締切済み

14,000枚の写真ファイルのコメントのコピー

kantogunの回答

  • kantogun
  • ベストアンサー率30% (40/130)
回答No.2

一太郎のバージョンが不明ですが、フォルダを開くと約14,000のファイルが並び、名前・サイズ・更新日時・コメントなどが表示された状態で CTRL+A(すべて選択)させてから、CTRL+C(コピー) その状態で一太郎を起動して CTRL+V(貼り付け) 命令で処理可能な筈です。エクセルに貼り付ける場合も操作は同様ですが、ハードディスクのキャパシティの関係で大量な写真を貼り付け処理する場合時間がかかる可能性も否定できませんが、一度お試しあれ。

関連するQ&A

  • excel2000のポップアップ表示でコメント表示

    エクスプローラーや、フォルダで、excelファイルに マウスカーソルを合わせると 「種類」と「サイズ」、「更新日時」が表示されますが、 ここにexcelファイルのプロパティで入力した「コメント」も表示させることが出来ないでしょうか? excelは2000です。 もしあれば、ご教授お願いいたします。

  • ファイルにコメント

    ウィンドウズのセブンです。画面上で、各ファイルにカーソルを当てた時に、種類・サイズ・更新日時が表示されます。その中にコメント的なものを入れたいのですができますか。たしか、フォルダにはできとおもったんですが、ファイルにもコメントを入れたいのですが・・・ どなたか詳しい方お願いします。

  • Windowsのファイルエクスプローラ

    WindowsXPを使用しています。 ファイルエクスプローラを開いて一覧表示をする時に、表示方法を「詳細(D)」にして他のフォルダでも同じ様に表示するように設定をしていますが、通常は、名前・サイズ・種類・更新日時の順に4種類の内容が表示されるのですが、あるフォルダ(今のところ特定の一つだけ)では名前・サイズの2種類しか表示されません。そこにはサブフォルダと通常のファイル(txt、jpg、html、exeなど)が置いてあります。 更新日時が分からないので困っています。 自分の設定がいけないのでしょうか?

  • ファイル名のリストが作りたい-どうしたらいいの?

    任意のフォルダーのファイル名のリストをテキストデータとしてほしいのですが、どうしたらいいでしょうか? WordやExcel、一太郎などで利用できるテキストとしてほしいです。 ファイル名だけでも、更新日時、種類、サイズ等が入っても良いです よろしくお願いいたします。

  • 写真の撮影日を表示させるには

    WindowsXPで、jpgなどの写真ファイルが入っている フォルダーで縮小版表示(サムネイル)をさせている場合に、 画像にマウスポインタを持っていくと、 「種類」「サイズ」「更新日時」 などの情報が表示されると思います。 ここに写真の撮影日を表示させることはできないのでしょうか? どなたかわかる方がいましたらお願いします。

  • 写真のコピー

    マイピクチャーのフォルダ内の写真ファイルを同じフォルダにコピーする事が出来なくなりました。今までは出来てたのですが・・・。出来ていた時には写真の名前の前にcopyと付いて出来ていましたが、先日からコピーしようとすると「送り側と受け側のファイル名が同じです」と表示が出てコピーが出来ません。何故なのでしょうか?元通りにするにはどうしたら良いのでしょうか?ご教授お願い致します。

  • ファイルのコピー/バックアップソフト

    ファイルのコピー/バックアップソフトを探しています。 フォルダの更新日時まで完璧にコピー出来る物を探しています。 私が所持しているソフトだとファイルの更新日時はコピー出来ますが フォルダの更新日までコピー出来ません。 コピーソフト、バックアップソフトどちらでも構いません。 有料、無料問いません。 宜しくお願い致します。

  • ファイルの詳細をExcelで利用したい

    フォルダ内にあるファイルを詳細表示して、ファイル名や更新日時、サイズなど表示された項目をExcelに取り込んで利用したいのですが、どうようにしたらよいのでしょうか。

  • 写真の撮影日を表示させるには

    以前にも同じ質問をしたのですが、残念ながら良い回答が得られません でしたのでもう一度質問させてください。 WindowsXPで、jpgなどの写真ファイルが入っている フォルダで縮小版表示(サムネイル)をさせている場合に、 画像にマウスポインタを持っていくと、 「種類」「サイズ」「更新日時」 などの情報が表示されると思います。 ここに写真の撮影日を表示させることはできないのでしょうか? どなたかわかる方がいましたらお願いします。

  • CR-RWにコピーしたフォルダの名前の変更

    WindowsXPを使用しております。パソコンにあまり詳しくないので、お聞きしたいことがあります。 デジカメで撮影した写真をわかりやすいように名前をつけたフォルダに保存し、それを何も書き込まれていない新しいCD-RWにコピーしました。 そのCD-RWを入れ、 マイコンピューター→CDドライブ(E) の順にクリックすると、フォルダの名前がすべて日時表示になっていました。 日時表示のフォルダをクリックすると、ちゃんと名前のついたフォルダが表示されます。 しかし、最初に表示されるフォルダ名が日時表示では、ぱっと見て何の写真が入っているか判断できないので、日時表示のフォルダの名前を変更しようとすると、 「名前を変更できません。このCDファイルは読み取り専用ですが、この書き込み可能なCDに新しいファイルをコピーすると、ディスクにあるファイルを置き換えることができます。」 と表示されました。 また、今まではマイコンピューター内の、DVD-RAM(E)のところでは CD-RWを入れると、今回のような「CDドライブ(E)」ではなく、CDにコピーした日付(CDに名前をつけないので)が表示されていました。 どのようにすれば、日時表示のフォルダの名前を変えることできるのでしょうか? お分かりになる方、ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。