• 締切済み

私学校でたいへんです!!

qosmiog40の回答

  • qosmiog40
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.8

基本的に行かなければいい。 フリースクールに通うのを推奨します。

関連するQ&A

  • どの専門学校がいいでしょうか

    今高校生で ファッション関連の専門学校に進みたいと思っています。 学校選びなんですが、 ・バンタンデザイン研究所 ・東京モード学園 ・文化服装学院 の3つで迷っています。 なので このどれかの学校の情報があれば ぜひ参考にしたいので 教えてくださると助かります。 良い情報でも悪い情報でも、 小さな情報でも構いません。 よろしくおねがいします

  • 息子が学校を辞めたがっている

    専門学校に通っている息子が、昨年の夏休み頃から学校を辞めたがっていました。 夏休みが終わってからしばらく学校に行かない日が続き、担任の先生から電話がかかってきて、色々話し合いました。3月でもう卒業ということもあり、親としてはどうしても卒業して欲しいと思っています。 課題の多い学校のため、すでに遅れている本人は課題が終わらせられない、どうせ卒業できない。と諦めモードでしたが、先生曰くまだまだ大丈夫、卒業できるよ。と励まし、担任の持つ授業の課題を最小限に抑え(つまり減らし)てくれたりして、親の私ももうちょっとだから頑張ってほしいと伝え、そこから少しずつ息子も学校へ通い始めました。 …が、卒業を本当の本当に間近に控えた今、やっぱり無理だ、終わらない、と再び完全に諦めモードに入ってしまいました。 何を言っても息子には響いていない気がします。 将来のため、息子自身のためにも卒業という資格を取ってほしくて、親として悲しくてたまりません。 秋頃に再び学校へ行きだしたのは、親の私や先生が必死に説得したからで、息子の学校を辞めたいという気持ちはあの時から今まで変わっていなかったのかなとも思います。 「辞めたい」と言われたあの時、何がなんでも辞めるなんてことは許さないと息子の気持ちを完全拒否したことがいけなかったのでしょうか。

  • 学校のpcについて

    学校のpcを家のWi-Fiに繋いだ場合、履歴などはバレるのでしょうか? 中学生です。 自分は学校のpcで、YouTubeやチャットや漫画や関係ない写真撮ったりなど結構やっちゃってます。ですが、ブロックされているサイトを解除したり、危険なサイトに入ったりは一切してません。 また、シークレットモードの説明欄に「雇用主または学校」にはバレる可能性があると書いてあるのですが、これは家のWi-Fiの場合大丈夫でしょうか? シークレットモード以外は普通に履歴消してます。ファイルもゴミ箱まで全部消しました。履歴を消してもpc自体に残ることは分かっています。

  • 専門学校

    今高2でそろそろ進路を決めなくてはならないのですが 私は将来パッケージデザイナーになりたいと 思っています。 なので東京モード学園に 行きたいと思っているのですが 今通ってる人などで どんな感じの専門学校か 教えてくれる方いませんか? また群馬、埼玉、東京、横浜の いずれかの県でおすすめの学校ありませんか? 誰か、回答おねがいします。 曖昧な感じですいません。

  • 大卒から専門学校へ

    私は現在大学2回生(今年で3回生)の、女です。 大学では建築を学んでいるのですが、インテリアを学びたくて、大学卒業したら専門学校へ行きたいなぁと考えています。 専門学校でインテリアについて詳しく学んでから就職したいのですが、大卒後に専門学校へ行って就職、というケースはありますか?? まだインテリアでどういった仕事に就きたいかはわからないんですが、今のところショップデザインか、ファニチャーデザインに興味があります。 専門学校で興味のあるところは、バンタンデザイン研究所か大阪モード学園です。正直就職についてよく知らないんで、不安です。 専門学校の就職率や、インテリア業界について、また、バンタンや大阪モード学園について教えていただきたいです。 実際にインテリア業界で勤めていらっしゃる方や、インテリア系専門学校生の在校生および卒業生の方、何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。

  • 専門学校について質問です。

    専門学校について質問です。 私は今高校1年生で進路について悩んでいます。将来ファッション系のスタイリスト、デザイナーになりたく、専門学校を中心にいいところを探しているのですが、どこがどういいかがわかりません。 有名どころで言うところの、東京モード学園や、バンタンはクチコミを見たところあまりよくはない評価がありました。しかし、評価だけで判断はしたくないので、皆様に教えてもらった評価をもとに、実際にインターンに行ったりしてみてきたいと思っています。 なのでぜひ、お勧めの学校がありましたら教えてください。

  • 学校の課題でソフトウェアを作ります。

    学校の課題でソフトウェアを作ります。 条件が設定されていますが、いまいちわからなくて困っています。 ・ディクショナリ機能 ・実行権限機能 ・モード制御 ・リモートジョブ 上記の用語に関して、どなたか解説を頼めませんでしょうか? よろしくお願いいたします!!

  • 専門学校(ファッション)選びについて

     わたしは現在、高校3年生の男子です。卒業後の進路はファッション関係の専門学校で技術を学べるところを考えています。 わたしは、パタンーナーという職業に興味があります。専門学校も今までに何校か見学に行っています。 今まで見たなかでは文化服装学院、東京モード、バンタンデザイン研究所などが良さそうだなと思いました。 やっぱり学校選びは一生の買い物なので慎重に選びたいです。しかし、どの学校も良さそうに見えてなかなか決めかねています。 何か学校選びで秘訣のようなものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 今の学校が嫌

    今の学校が嫌です。今夏休みなんですけど、3日後に学校ですorz 高専なんですが、親が『普通科よりここのがいいから』と言って勧めて来たんですが、嫌です。 高専ってどっちかって言えば、理系じゃないですか。 中学の時も自分、社会とかはオタクなくらい得意だったんです(大体満点)が、数学とか理科は満点とか取った事もないし、そこまで得意って訳でも無かったんです‥ しかし入学してみると、地理とか殆どやらないで、数学とか物理ばっかですし。 クラスの人とかも大体ゲームかアニメの話題が大半で、普通の高校生が話す様な歌の話題とか無いですし。更に、今年は倍率が全入だったので、とてつもなく頭悪い子もいます。ですので、授業中何言ってるんだか聞こえない教科もあります。 授業が終わると、チャイムと同時に皆、モードが変わって、ゲームモードになりますからねorz 大学だって行きたいけど、行けませんからね。行けても工学部でしょうし、学校にいるだけでも死にたくなるのに、編入の入試は普通科の高校生より難しい内容出るんでしょうし。ってか、まずそこまで、学校に行ってるか、分からないです 自分はどちらかと言うと、結構法律とかで『これは何罪だろう』とか見るのが好きです。あと、Q様に出てくる様な歴史の人物の事とか。 って事でよく、本屋で行政書士?の本に載っている法律とか眺めてます 自分どうみても理系じゃない気がします。普通なら3年間我慢してりゃ何とかなりますが『5年』ですからね。 親戚の家住んでるんですが、親に言ったら、祖母が横から口突っ込んできて、『馬鹿なこと言うな』と言われますし。 最近もう部屋にいないとやっていけないんです。家族とのコミュニケーションもとってないですし。ご飯食べる時だけですが、会話は殆どないですね。

  • グラフィックデザインが学べる専門学校の評判

    来年の4月から専門学校へ入学しようと考えている21歳の留学帰りのものです。 今、探せた学校は見学等いってきました。すべてグラフィックデザイン専攻としてです。 東京デザイン専門学校 東京デザイナー学院 モード学園 バンタン(明日相談にいきます) *その他、グラフィック科に強い専門学校を知っている人がいれば、後少しだけ東京に居るんで、是非教えて下さい。 これらの学校の評判、良い噂悪い噂、評価など、なんでもいいので情報を下さい。 たとえば、相談会に行ったときはモード学園が思っていた以上によかったので、行きたい気持ちが強かったのですが、そのあと、こういったネットで調べていると、悪い噂があふれてきました。そこで一気に心配になってしまいました。それだけで決めるのもあれですが。mixiに中退した人たちのコミュニティーもあったほどです; が、実際みなさんも悪い噂等聞きますか? よろしくおねがいします