• ベストアンサー

右四間飛車をなぜ魚釣り戦法というのですか?

『魚釣り戦法』という棋書があって、読んでみると右四間飛車を魚釣り戦法と言っているのですが、 なぜ『魚釣り』というのかその由来は書いてありません。 「釣られるのはどちらか」(右四間の方か敵方か) という表記があるにとどまりました。 右の桂馬を餌にして敵を釣ることかな、などとも思いましたがそうではないかもしれません。 魚釣り戦法の言葉の由来をご存知の方はお教えください。

noname#112779
noname#112779

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.1

一般的には「魚釣り戦法」という言い方はしないと思います。佐藤大五郎さんのこの本がそう読んでいるだけです。これも佐藤大五郎さんが読んでいるわけではなく、ライターの人のかってな命名じゃないでしょうか。

noname#112779
質問者

お礼

ああそうかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 右四間飛車

    戦法「右四間飛車」の実践譜を探しています。 できればプロの方のがいいのですが贅沢言いません。 インターネットで入手できますか? よろしくお願いします。

  • 右四間飛車

    右四間飛車って優秀な戦法なんじゃなくてただ相手が知らなくて勝ってるだけなんじゃないでしょうか? 特に低級の人たちは。 で、プロではほとんど指されていないんですよね? ということはだめな戦法なんじゃないでしょうか? 角頭歩突き戦法じゃないけど。 ではなぜアマではこんなに指されているのでしょうか? 勝てる時はすごく気持ちいいからなんじゃないでしょうか?本当は相手がただ知らないだけなのに勝率がいいからと言って使ってるだけなんじゃないでしょうか? それだけで初段の人が、もし普通の戦法(プロで多く指されている戦法)でやったらかなりランクが落ちてしまうんじゃないんでしょうか? プロでは勝率はどの位なんでしょうか? プロになった人で少年時代や奨励会時代で右四間一本だった人っているんでしょうか? 小学生名人戦などではあったのでしょうか?

  • 四間飛車に強い戦法(相振り飛車)

    四間飛車に一番強い戦法がわかりません。 「羽生の頭脳1・2」と「NHK将棋シリーズ 急戦・四間飛車破り」を読んでみたんですが、プロ並みに終盤力がない僕には、「居飛車ややよし」とか「形勢互角」とあっても、僕にはとても勝てるとは思えないし、どれを採用しても、四間飛車側が手順どおりに間違いなく指せば、居飛車側がハッキリ有利になるものはないようです。 また、舟囲いが嫌いなので、持久戦にして王の固さを対等にしようとしても、左美濃は角で狙われながら王頭攻めにあうし、居飛車穴熊にはまず組ませてもらえません。 じっくり指したいのに、相手が四間飛車だと言うだけで、いつもお決まりのパターンで攻めがきて、それができないのが不満です。 「NHK将棋シリーズ 振り飛車自由自在」という本で、四間飛車対地下鉄飛車や右四間穴熊や居飛車穴熊(組み上がる前に12香で攻めろとあった)などが相手のときの指し方が載っていたのですが、どれも対策があって、間違いなく指せば完全に四間飛車がよくなるようなものばかりなので、指す気がなくなってしまいました。 それで、相振り飛車にしようかと考えてるんですが、四間飛車に強い振り飛車ってありますか?先手後手で違ったりする場合があるなら、それも教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 右四間飛車の対抗法は何でしょうか?

    皆さんこんにちは。 皆さんは先手をもたれて ▲76歩△34歩。。の次の手は何を指されていますか? 私は▲48銀と指しています。 私は居飛車党なのですが、矢倉や角換わりが好きではなく、 ましてや横歩取りなどは怖くて指す気がしません。 3手目▲48銀の意味は、右玉とか場合により英春流と いいますか、少しかわった将棋が指せるから好きなのです。 しかし、▲76歩△34歩に▲66歩は指しません。 相手に右四間飛車にされるのが嫌だからです。 別に右四間飛車にされれば不利になるというわけでは ないのですが、これはおもいっきり責められますので、 そのまま攻めつぶされたら、腹が立つのです。泣 でもプロは右四間飛車を、ほとんど指さないようです。 理由は右四間飛車の攻めが単純だからとも聞きます。 しかし、されて困るのは右四間飛車だと私などは思って いますし、これを楽に相手にしているアマチュアを私は 見た事がありません。 私は15年以上も前から将棋を指していませんので、何か 有効な定跡などが、できているのかもしれませんが。 そこでお聞きしたいのですが、右四間飛車に対抗する場合、 今はどんな戦法が有力なのですか? 皆さんはどうされているのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • お薦め戦法

    初めまして。 将棋でいろいろな戦法(中飛車・四間飛車・棒銀・矢倉・・・)がありますが、どの戦法を使おうかと迷ってます。 幾つかの戦法を使えた方が良いと思うのですが、 最初は1つの戦法を覚えていった方が上手くなるのではないかと思っていますので、皆さんのこれはお薦めとか、この戦法で強くなったというのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 居飛車の戦法の勉強がしたいのですが

    当方、24将棋倶楽部で10級~9級を彷徨う程度の棋力で居飛車党です。 居飛車は指していて堅く囲うのが難しく、この棋力でいっちょまえに言うのも恥ずかしいのですが、藤井システムもどき?とや高美濃から桂馬が跳ねるだけで玉が角に睨まれてに居飛穴や左美濃(天守閣)が潰されてしまいます。 四間飛車も指そうと思った時期もありましたが、簡単に堅く囲えてしまうのでやめました。実力向上には囲うのにも一苦労というほうが速そうだからと思ったからです。 そこで、居飛車の棋書がほしいのですが、まず左美濃に関してはまず棋書がないです。 居飛穴はあるにはありますが、対象棋力が有段向けのものしかなく、これで勉強できるのかと悩んでいます。 主な質問内容は 1、棋書等で勉強する際に適正な対象棋力が高くても問題ないものでしょうか? 具体的には棋書ミシュラン等でよく、「中級~有段」や「有段向け」やアマゾンのレビューなど。 中級~有段であれば買ってるのですが、居飛穴や四間に対しての急戦などは殆ど対象棋力が高いため買えず、かといって低い本はないので困ってます。 2、居飛穴や銀冠などで玉が2二や8八に移動すると角筋に睨まれ桂馬で7七や3三が狙われてボコボコにされます。どうすればよいのでしょうか?解説サイトなどがあれば教えていただきたいです。 3、中飛車や石田などの対策が知りたい場合は、対策や流れを知るために中飛車等の専門書を読むべきですか?それ以外に勉強法があれば教えていただきたいです。

  • 将棋 後手番の戦法

    将棋で後手番が全く出来ません 何かいい戦法ありませんか? 僕は居飛車党でも特殊な戦法しかさせませんてか研究してません。 アヒル ひねり飛車 右四間飛車 糸谷流右玉 右玉 2枚銀 ((4枚穴熊))((向かい飛車)) ぐらいしかほとんど使いません。 一体どの戦法にしたらいいのか、また後手番で有力な戦法をご存知な方がいたら その戦法を教えてください。 自分はこの戦法を使っているっていうのでも構いません。 回答よろしくお願いします

  • 四間飛車の対居飛車穴熊戦法について

    昨年11月のNHK将棋講座で、四間飛車の対居飛車穴熊戦法を紹介してました。 △34歩▲76歩△84歩▲66歩△62銀▲68飛△54歩▲48玉△42玉▲38銀 △32玉▲58金左△52金右▲78銀△33角▲39玉△22玉▲46歩△53銀▲77角 △85歩▲28玉△12香▲65歩△44歩。。。 と進んで飛車を7筋に持っていき、歩交換の後▲72歩と打って△同飛車と応じれば 飛車を8筋に、あるいは△62銀なら8筋で飛車交換し、いずれも▲が有利に 進められるというものです。 四間飛車党の私としては、対居飛車穴熊にはこれで勝てる!と喜んで実践で活用しようとするのですが、、 問題は▲65歩の後。 解説では「△は角交換を避けて44歩」と当然のようにあるのに、現実には角交換してくる場合が多々あるのです。 そうなるともうどうしていいかわからず、結局負けてしまうパターンばかりです。 ▲65歩の後は角交換するのか避けるのか、どちらが正解なのでしょうか? 解説どおり避けるのが正解とすると(角交換が悪手だとすると)、角交換のあとはもっと有利に 進められるはずですが、その場合どう指したらよいのでしょうか、教えてください。 ちなみに私も対戦相手も棋力は4~5級といったところです。

  • いきなり三間飛車対策

    居飛車・振飛車,両刀使いの者です。 「いきなり三間飛車戦法」というのが升田幸三賞を受賞しましたが,形勢はともかく,作戦の明示が早過ぎると思います。例えば,自分で研究した次の展開です。 皆様の自由な御意見をお願いします。 ▲76歩△32飛▲58金右!!(1)△42銀(2)▲26歩△34歩▲25歩△88角成(3)▲同銀△22飛▲45角(4)△62王▲34角△32金▲66歩△72王▲77銀△82王▲78角△72銀▲48銀・・・以下,先手は玉を囲ってから攻撃態勢を取ります。互角レベルかも知れませんが,角が働いており先手に不満ありません。 皆さん,どうですか? (1)△32飛には,居飛車で行くなら▲58金右が良いと思います。 後手は▲58金右に対する手(つまり,次の▲26歩の対応で作戦がますます限定されます)。 (3)△42銀で△34歩は,▲22角成△同銀(同飛)▲65角で先手良し。 (2)△42銀で△42金は角換振飛車にしたとき不安定なため△42銀が本線で,ここで金を動かす時期ではないと思います。 (3)ここで△33角は,▲33角成△同銀▲65角で先手が良い。 (4)▲34角はスジ違いの角だが,この場合は△22飛に対して先手の角が攻撃的なので,一歩得と合わせて有力だと思います。

  • 中飛車対策について

    将棋初心者の者です。 棒銀、四間飛車の定跡を覚え、級位者相手にたまに勝ち星が出るようになりました。得意戦法を絞ろうと思い、最近は四間飛車一本に絞っているのですが、相手が中飛車で攻めてきたときの対処方法がわかりません。 相振り飛車なので金無双にしたほうがいいのか、それとも美濃囲いのままでもなんとか対処できるものなのでしょうか。 本屋に行っても四間飛車VS中飛車の書籍が見当たらず、かといって、自力で対処方法を見つけれるレベルでもなく困っています。 どなたか対処方法もしくは、オススメの書籍がありましたら紹介していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。