• ベストアンサー

2歳のイヤイヤ

2歳になり、いろんなことがわかり 言葉もしっかりでき、自分でなんでもやりたがるようになりました。 ちょうど、同じころから 日々、やらなければいけないことに対しての イヤイヤが始まりました。 朝、パジャマを着替えること ご飯をしっかり座って最後まで食べること おもちゃなどなんでも投げないこと 遊んだあとは片付けること イヤイヤ!と言って 言う事を聞いてくれません。 どうしたらいいでしょうか。

  • ainain
  • お礼率84% (159/188)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

う~~~ん。 確かに知恵比べです。 あの手この手で イヤという言葉を上手に受け止めるしかありません。 わざと反対の事を言ってみたり ウチはポポちゃんを使いました。 ふ~~ん・・・ じゃポポちゃんに遣ってもらおうっとか ねぇ・・ぽぽちゃん。 ○ちゃんお片づけ出来ないんだってさ。 おかしいよねぇ~ ぽぽちゃんお片づけできる? ん?できないの? ポポちゃんがお片づけの遣り方教えてって言ってるよ。 どうする? ママと一緒にお片づけして教えてあげようか・・・ などなど。 指人形・手人形・人形などの第三者的存在を介入させてあげると イヤと言いづらくなって素直に遣る場合もあります。 でも基本魔の(小悪魔の)二歳児と言われるだけあって 上手に成長してきた証拠でもありますので 程々の受け止め方で対処されれば良いと思いますよ。 余り強く叱って止めてしまうと 長く続いたり思春期頃大爆発する可能性もあります。 今は気長に受け止めていくしかありません。 深く考え過ぎない事です。

ainain
質問者

お礼

人形使ってみました!いつまで効くかわかりませんが、今のところ、うまく作用してるように見えます! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

うちの子もなんか意味不明な感じで「いやー!」って感じです。 上の子にイヤイヤ期がなかったので「これがあのイヤイヤ期か!」とか 「人ってこういう成長の仕方をするのねぇ~♪」なんて言ってる姿が 可愛いなぁ~なんて思ってたりします。 うちの場合なんですが、朝パジャマからお洋服へ着替えたがらない時は 「じゃー、今日はパジャマで過ごしてみよっか!でもお洋服じゃないと お外で遊べないんだよなぁ・・・どうする?」と聞きます。お外で 遊びたいので「着替える」と言います。雨の時は使えないのですが、 たまに「そっかー、じゃーいいよ」と何気なく言うとしばらくしてから 「着替える」と言ってきます。遊んだあとのお片付けに関しては一度うながして ダメだったら、とりあえず落ち着くまで待って「○ちゃんはお外で遊んだら おうちに帰るよね?おもちゃもおうちに帰りたいって思ってるんじゃないかな? でもおもちゃは一人ではおうちに帰れないから○ちゃんが帰れるように お手伝いしてあげようよ!」と言います。「イヤイヤ!」と興奮?している時は ほっといて、落ち着いた頃にうながしてみてはどうでしょうか? (お食事のこと、おもちゃを投げるのはしないので  何も参考にならなくてすいません)

ainain
質問者

お礼

パジャマじゃ保育園行けないよというと 行かない、ときました・・・。 考えてやるしかないんですね。 気長に頑張ります。 回答ありがとうございました!!

  • mii-mii-
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.4

懐かしい感じを受けます。 4歳の娘が居ます。 うちもちょうどその頃かな~同じようにって感じでした。そして朝の出勤付近とかは分かっていてもイライラしたりで(かなり温厚といわれているのですが)自分的にきつかったですね。 多分しょうがないと思いますよ。(わりきるしか) あとは、基本的しからないことに私は気をつけていました。(当然本当に悪いことや、危ない事をしようとしたときはバリッと怒ります) 余裕があるときは、上手く一緒にやることでイヤイヤを少し克服できたかと思います。 遊んだあとは片付けること→嫌なんだ。。。いいよ!ママ上手に片付けようっと、「**ちゃん一緒に手伝って」といえば結構やってくれます。(そんな感じで親に頼られたり、お願いされることってとてもよく効き(聞き)ます) ※今でもそれなりに有効です。(お願いっていうと、ニヤニヤしながら快く手伝ったりしてくれます) でもって、やったあとは一杯褒めてあげて下さい。(これメッチャ重要っす) でも、朝の時間勝負の時はなかなかですよね~~~分かります。(だめもとで、何時に出かけるって言うことで時計の針の位置と、何をしてればいいかを言っておくことも効果的でした) ・・・8時10分(長い針がここにきたら)、出かけなきゃ行けないから、**ちゃん**準備お願いします。って感じで。 且つ、10分過ぎたらママ、遅刻して会社の人に怒られてしまうんだよ(ママ泣いちゃうよ・・)ってな感じで。。。 まあ、気長に3歳くらいまでは、自由気ままにで言いと思いますよ。

ainain
質問者

お礼

はい、余裕がある時になるべく受け止めるようにしてみます。子供って本当にいっちょ前に世界があって変なこだわりがあるんですね…。 ドンと構えて臨もうと思います。 回答ありがとうございました。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.2

「あ、そう?嫌なの?じゃあいいよやらなくて。」 たいていはこれで「イヤ!やる!」となります。 でも、何回も同じ手は使えないので 毎回知恵比べ、根比べです。 「○○ちゃんはおりこうだから出来るんだよね。すごいなあ」と先に褒める。 「今日はやらなくてもいいよ。でも、本当はちゃんとできるのお母さん知ってるからね。明日は出来るかな」といったん引き下がって次に期待。 ぬいぐるみを使って「一緒にやろうよ」と誘ったり「○○ちゃんとどっちが早いかな?」と競争させたり。 あとは、本人に選ばせるのもいいですよ。 どっちを先にする?どの歯ブラシ使う?どの服がいい? 何から食べる? 最後はお願いする。「お願いだから~」と泣いてみせる。  でも結局はお互い譲らずケンカ状態になることが多いんですが。 色んな作戦をたてて対抗してます。 うまくいったときは「私ってなんていいママ!」と自画自賛。 お互いがんばって乗り切りましょうね。

ainain
質問者

お礼

そうですね、いろいろ試しました。 もう、アイディアが尽きちゃいました(汗) いつも時間に心に余裕を持つこと! 焦らないこと! 寛大になること! 肝に銘じているんですが 出勤時間などがかかわってくると どうしてもイライラしてしまいます。 もっと考えて作戦立ててみます。 ありがとうございました! お互い、がんばりましょう!

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

1歳8ヶ月にしてイヤイヤ期突入したか? という娘の親です。 夫ともども、「おお、自我の芽生えかのう」などといいながら、どうにかこうにか日々を生活しています。 特にひどかったのが、自動車での外出時にチャイルドシートに乗らない(本人は、公園に行って砂場で遊ぶ気満々なのだ)。もう私の力では、無理やりというのも無理になってきたので、「ボールを持っている時は公園、そうでない時はお出かけ」と言うルールを作って終始徹底しました。 最近になって、ようやく娘もルールが理解できたらしく、駐車場までちゃんと着いて来てくれます。 でも、歯磨きは、まだ半分くらいイヤイヤなんだよね。 さすがに歯ブラシをぶん投げたところを夫に咎められて以来、ぶん投げたりはしなくなりましたが、渡しても渡してもテーブルに戻します。 終いに、夫にコチョコチョされながら、私が実力行使で磨くんだけどね。あの手この手、いろいろ試しながらやって行くしかないのかなって思います。

ainain
質問者

お礼

うう、さすが女の子、早いんですね。 お母さんと僕は違う人間なんだー!って 主張しているんだそうですが。 朝は特に保育園に行く時間、出勤時間がかかっているので もうイライラしてしまいます。 そうですよね、こうすればいい、ということなんて ありませんよね。 その日、その日、試行錯誤しながら やっていくしかないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イヤイヤがひどくて、しんどい

    1歳10カ月の娘の事で悩んでいます。 1歳半辺りからイヤイヤが始まり最近はエスカレートする一方です。 また、とにかく自分の思い通りにならないというだけで、 そり返って金切り声で泣き叫びます。 一戸建てに住んでいるのですが、 よく2階に行きたがるので、なるべくつきあっているのですが、 これから出掛ける、という時や夕食の支度をするという時に 2階に行きたがり、 「もう出掛けるんだよ」とか「これからご飯作るから、またあとでね」と言い聞かせても 全く通用せず、寝転んでギャーッ!!とすごい声で泣きます。 泣きだすと、なかなかおさまらず、抱っこしても何をしてもだめなので 最後はもう放置するのですが、吐くまで泣き続け、なかなか泣きやみません。 また、泣きやんだと思ったら、またちょっとした事で機嫌が悪くなり、 また泣きわめく・・・。 毎日これのくり返しです。 私はもともと子供が苦手なため、子供をあやしたりするのも下手で、 ギャン泣きされるとどうしていいかわかりません。 イヤイヤもひどく、 着替えもイヤ、ご飯もイヤ、お風呂もイヤ、おむつがえもイヤ、といった感じで いちいちわめかれるので、イライラが募り、カッとなると怒鳴ってしまいます。 育児に疲れているせいか、可愛いとも思えません。 朝がくる度に、ぞっとします。 「一時の事だから」と自分に言い聞かせ、耐えていかなければと思うのですが、 イヤイヤのひどさにどうしてもイライラしてしまいます。 夫は仕事柄朝早く、帰宅が遅いので、帰って来る頃には子供は寝ています。 夜勤などもあり、休みも月5日ほどです。 2歳になると、もっとひどいと聞きますが 今よりもっとひどくなるのでしょうか? それとも今がピークなのでしょうか?

  • 2歳のイヤイヤ期

    来月2歳になる子供がいます。 ここ最近、突然イヤイヤが始まりました。 今まであまり泣かない、泣いてもすぐ泣き止む、後追いもしないでひとり遊びをしてるような子でした。 最近はママママ、何かあればママ!と泣き叫びます。 スーパーへ行くと、自分の好きな方向に行かないなら歩かない、床に這いつくばる、泣き叫びます。 抱っこ!と言うので抱っこをすると、仰け反って顔を叩いてきて嫌がります。 一度落としそうになり、本気で怒りました… 朝も6時から泣き叫びます。 理由は自分が目が覚めた時に私が寝ているから…ママ起きてって言いながらすごい泣き叫びます。 起きても泣き叫んでます。 ご飯もうまく食べられないと投げたり、泣いたり、とにかくなんでも泣くようになりました。 言葉は他の子に比べたら早い方で4語くらいは出ます。 要求をしっかり伝えてくれます。 伝えてくれるのですが、その通りしようとすると泣き叫ぶ。 多分自分でやりたいのかと思うんですが、できることはやらせてあげるんですが、明らかに無理なこととか、そこは説明してもまだ理解できません。 靴もはきたがるけど、自分じゃはけない…靴を投げて泣き叫ぶ。こういう時どうしたらいいんですか? 車がいる方に走り出したりした時に、危ないからダメだと言ってもこれは通じません。 子供→「ジュース飲みたい」 私→「ご飯食べてからだよ」これは通じます… 通じることと通じないことがあって当たり前なのですが、対応に困っています。 私が妊娠中で、子供に我慢させてしまうこともあり、イヤイヤに付き合いきれない自分に涙が出ます。 妊娠していなければ、抱っこと言われればたくさん抱っこしてあげられるのに、イヤイヤと言われても最後までしっかり付き合ってあげられるのに(まだつわりがあります)と、本当に申し訳なく思います。 でも体が本調子ではなく、どうしてもイライラしてしまうところもあります。 毎日親子で泣いてしまいます。 アドバイスお願いします…

  • 2歳のイヤイヤにどこまでつきあえばいいのか・・・

    もうすぐ3歳になる子供(女)がいますが、2歳過ぎてからのイヤイヤがひどく、 手を焼いています。 朝起きた瞬間からいつも機嫌が悪く、 用意した朝ご飯もほとんど食べず、朝からチョコなどのお菓子を欲しがるので、 「おやつはあとであげるから、朝ご飯食べなさい!」と言ってチョコをあげないと 「チョコちょうだいよ!!チョコちょうだいよ!!」と泣きわめき、 暴れます。ここで折れると意味がないので、ひたすら泣きやむのを待って耐えますが、 あまりにもわめき声がうるさく、地団駄踏んで泣くので、 イライラして「うるさいからあっち行ってよ!!」と怒鳴ってしまいます。 クールダウンしようとして、隣の部屋に行こうとしても泣きながら追いかけてきます。 昼食や夕食の時も、おなかはへっているはずなのに、食べむらが激しく、 やたら食べる日もあれば全く食べない日もありますが、 共通しているのは、座って食べる事が出来ず、いつもすぐに立って、歩きながら食べます。 やっと座って食べ始めたと思っても、すぐに隣の部屋に行ってしまったり おもちゃで遊び始めてしまいます。 「座って食べなさい!!」と何度叱っても、聞きません。 このカテで、歩きながら食べたり遊び始めたら、途中でも片づけてしまうのがいいと 書いてあるのを見て、娘が座って食べない場合は 「もうごちそうさまでいいのね!」と言ってすぐに食器を台所に下げてしまうようにしていますが、 娘はニヤニヤしながら涼しげな顔で「別にいいよ~だ!」とか、全然食べてないのに 「ごちそうさま~」と言います。 正直、こういった娘の言動を見ると、大人げないとは思いますが腹が立って仕方ありません。 せっかく用意したのにこの野郎・・・とさえ思ってしまいます。 イライラを抑えながら、私一人でご飯を食べ、食器洗いをしようとする頃になると、 「ご飯食べる~!」とか「ご飯どこ!?」と言ってきます。 「○○ちゃん(娘)食べないんでしょ、もうないよ」と言うと、 「食べるの~!!食べるの~!!」と怒ってまた暴れ始めます。 娘がわめいている間、無視してひたすら食器洗いをしますが、 ものすごくしつこく、いつまでも泣き続けるので、イライラを抑えられない時は 「いい加減にしなさい!!」と怒鳴り、 それでも抑えられない時は手をあげてしまいます。 娘の耳に障るような泣き声や、キーキー騒ぐ声全てがストレスで、 最近は毎日のように怒鳴ってしまいます。 風呂も、私が浴槽にお湯をはり始め、準備を始めると、察するのか 「お風呂入らない!!お風呂入らない!!」とわめきだし、逃げ回るので 捕まえて服を脱がすのですが、体を反らせてギャーッと泣いて嫌がるので 風呂に入れるだけでも時間がかかり、疲れます。 なんとか風呂に入れてからも、「体洗わない!!」とか「頭洗わない!!」と いちいち嫌がって泣くので、うるさくてたまりません。 夫は、帰宅が8~9時、遅い時は10時なので 標準的だとは思いますが、夫が帰って来るまでの間が耐えられないほど疲れます。 ずっと二人でいるとどうかしそうで、近所の支援センターに連れて行ったりもしましたが、 何度行っても嫌みたいで、連れて行っても私にべったりで、 すぐに「もう帰るー」とぐずりだし、無理やりいさせようとすると更にぐずるので、 いつも30分もいれません。 ショッピングセンターとかは割と好きみたいですが、 連れて行けば必ず次から次にお菓子やおもちゃを欲しがったりゲームをしたがり、 「もう今日は1個買ったからおしまい!!」と言えばまたギャン泣きで暴れるので、 どっちにしろイライラして、疲れます。 じっと出来ないため、外食なども出来ません。 来年の春から幼稚園に入れる事になっていますが、 それまでどうやって娘と過ごしていけべいいのか、途方に暮れています。 優しくしてあげようと思っても、毎日のように朝起きた時から寝るまでイヤイヤ全開で、 叱れば「ママはあっち行けー」と言い返してくるし、どう接すればいいのかわかりません。

  • イヤイヤ期、いつまで続くのだろう…

    いつもお世話になっております。 今月2歳になる男児の母親です。 もう、ほんっとに、朝から晩まで首ブンブン振ってイヤイヤです(涙) いずれこういう時期は来ると分かっていたつもり…でしたが、こうもイヤイヤ言われるともう腹が立ってしまって。 1歳9ヶ月頃から「ヤ」(嫌)と声に出てましたが、たまーに言うかな、という程度でした。 ところが先月あたりから嫌と言葉には出さずひたすら首をブンブン、顔が背中側に向いちゃうんじゃないかってくらい勢いよくブンブン振りだすようになりました。 もともと、児童館の保育士さんに、 イヤイヤの時期はどの子も必ず訪れるよ。すごい子だと、朝のおはようというだけで「イヤ」寝言でも「イヤ」って言うよ、 と聞いていましたが、 うちはその「すごい子」らしく(涙)朝っぱらから夜中の寝言の最中も首振って何やら宇宙語喋ってます。 寝てる最中に宇宙語+首ブンブンで、最初みたときは具合でも悪くなったんじゃないかなんて思った程です。 質問なのですが、イヤイヤ期から脱出するきっかけというのはどういう事なのでしょうか。 幼稚園入って集団生活を知るようになるとか、下の子が産まれたとか。。。 うちのこどもは3歳0ヶ月で幼稚園に入る事になるのですが、まだ入園まで間があるとはいえイヤイヤの状態で幼稚園なんて行けるのかしら…と気になります。。。 お子さんはどのくらいまでイヤイヤ期が続きましたか?

  • 2歳のいやいや

    1歳8ヶ月のころから時々かんしゃくをおこしていましたが、だいぶ言葉が増えてきたのとこちらの対応が慣れてきたこともあり、最近までは普通の生活でした 2歳7カ月、突然激しいいやいやがはじまりました。 まずは出かけた先から帰らない。3時間かけて説得してもその場から動かず、家に帰るのが嫌だと通す 何を呈示しても何が困るかを話してもいやいやしかいわない 次にお風呂に入らなくなり3日間はいらなかった。1日入ってまた3日間入らない。 そして着替えない。一番ひどかったのは3日間ずっと同じ服で過ごしました。夜中におもらししたらシャワーをかけて着替えさせようと思っても、ちゃんとトイレにおきる始末 現在はテレビを夕方はつけず、上の子とお風呂に行くとついてくるようになり、毎日入るようになりましたが、 とにかく着替えを嫌がり、結果でかけません 一日中パジャマで過ごします。 3日間でもずっとでかけず、こっちがしびれをきらしてパジャマの上に上着などを着せてでかける状態 毎日午前中は子育て支援センターや児童館に行っていたので、先生や友達にいわれたら?と思ってもなかなかそういうところには行ってくれません はじめの1週間はイライラして、部屋を別にして過ごしたりしましたが、全く本人は平気。 翌週は泣き落とし状態でしたが全くこたえない 当たり前にしていたことがこんなに困難になって、ゴールが見えない状態に自分がどうにかなりそうです 着替えや出かけるなどなければ機嫌よく遊んでいます。でかければそれなりに、たのしんでいます。本人から出かけるというまで付き合おうと思っても3日間でも平気で家にいるので私がたえられません。 物には一切つられないし、こわいものなしです。 何でこんな風になってしまったのかわかりません。 ママ友が迎えにきてくれたときは素直に服をきてでかけました。毎日お願いするわけにもいかないし、ほとほと困りはてています。 どなたかアドバイスお願いします

  • イヤイヤ期

    もうすぐ1歳11カ月になる娘の事で、相談します。 娘は、以下のような状態です。 ・ 私がトイレや台所に行くだけで、泣きながら追いかけてくる(いまだに、後追いする) ・ お菓子を食べたのにまた欲しがり、私があげるまでずっと泣き叫ぶ ・ 靴を室内で履きたがり、やめさせようとすると泣き叫ぶ ・ お風呂に入れさせようとすると嫌がって泣き叫び、お風呂にいる間じゅうずっと泣く ・ スーパーのカートには5分乗ればいいほうで、すぐに降りたがって逆方向へ行きたがってわめく ・ 一人遊びをあまりせず、何でも私が一緒でないとだめ 特にひどいのが、自分の要求が通らない時です。 たいてい、無理な要求をしてくるので、その都度「それは出来ないよ」と言って 別の事に気をそらそうとするのですが、全く効果がなく、 大声で泣きわめかれます。 また、一人遊びをしてほしくて、一人遊び出来るようなおもちゃを色々と買ったのですが、 いつも「ママー!ママー!」と私の所に来て、 私にペンを持たせて絵を描かせたり、私が一緒に遊ぶ事を要求してきて、 私が拒否すると、わめきます。 なので、常にべったりで、家事もはかどりません。 夜も、昼寝もしていないにもかかわらず、なかなか寝ない事が多く 10時過ぎても走り回っていたりするので、 子供が寝てからお風呂に入ると、もうくたくたで、自分の時間も持てません。 夫は、帰宅がだいたい10時前後なので、 寝かしつけを代わってもらうわけにもいかず、 子供が寝てくれない限り休めないので、イライラしてしまいます。 娘は、1歳7カ月からイヤイヤが始まりました。 2歳になって、もっと言葉を理解出来るようになれば、 少しは落ち着いてくるのでしょうか? 「まだイヤイヤ期だけど、1歳10カ月の頃よりはましだなー」と思えたのって、いつ頃ですか? 経験者のかた、教えてください。

  • 二歳児について。イヤイヤ期?それとも

    わたしは2歳3ヶ月の息子と5ヶ月の娘がいます。 2歳3ヶ月の息子についてです。 家の中では比較的にいいこでにこにこしてるのですが、外に出ると大変なことが多いです。 ・手を繋がない。むりに繋ごうとすると座りこみ動かない。ついてくるかは微妙です、こっちだよに行ってくれる時もあれば興味のあるものがあればそっちにいきたがるのもしばしばあります。 ・絵本のよみきかせやわらべ歌はじっとみれなくてふらふら。おもちゃがあればおもちゃ触って聞きません。家では絵本を読んであげると見るしお歌も好きです。 ・おもちゃ目に入ったら遊びたい気持ちが抑えられない、他の子にも触られたくないみたいで怒って友達押したりおもちゃを叩いたりします。お遊戯の時間関係ありません。 ・公園からも帰れない。これで最後、おしまい!もダメ。ごはんたべよ、おやつたべよ!もダメ。困ってるよ!もダメいっちゃうよーばいばいって言うとバイバイって言って動きません。お家でアンパンマンみよ!もダメなので無理矢理帰らせるかたちになっちゃいます。 家で過ごす日はいいこにしてくれてるので、外に出るのが大変で辛いです。 イヤイヤ期なのかそれとも発達障害なのかってモヤモヤしてしまいます。 他にきになるところは ・目線があいずらい。まったくあわない訳じゃないけど抱っこや近くだと合わない。よくアンパンマンや知っているもの指さしてにこにこ顔合わせます ・頷かない。うん!ううん!と首をふったりしない。アンパンマンどれができない!これなにー?はアンパンマンと言えます。 ・物を出したりしまったりするのが好き。なべのおもちゃに野菜のおもちゃ入れはだしてだしては入れをよくする。 言葉はでてます。バナナ食べるやくっくはくなど二語文もでてきてます。 こっちの話もあるていど理解はあると思います。とってきて、どうぞしてきてやごはん食べるよーってこえかけるときてくれてお手伝いしてくれます。 ただ外に出ると言うことききません。おいでーって言うとバイバイって言う。 発達相談には言ったけどここでは診断だせない。といわれて。あと人より物に興味がある。質問しても答えられないけど自分からこれはなにと言う。この時期は差が出やすい時期で慎重に世界を広げてあげた方がいいと言われました。遊んでる様で親をしっかり見てる。私がリュックもったら帰ると思ってバイバイって言った。あとこの年齢じゃあ診断でない方が多いからみたいです。とりあえず集団行動できるように?月1療育に通い様子を見ることにしました。 はじめてのこでわからないし個人差もあるのだけど他の子が外で手を繋いで歩いてたり絵本の読み聞かせを座ってきけてたりするとおちこみます。幼稚園で集団行動できるのだろうか?不安になります。でもやはり子どものために同い年ぐらいの子が集まる場所に連れてっていったりした方がいいのでしょうか?保育園も通ってないので同い年ぐらいの子とあまりかかわりません。外でうまくやるコツや集団行動できるようなにかアドバイスありますか?

  • イヤイヤ期の娘に対して・・・

    2歳の女の子の母親です。 イヤイヤがひどくなってから、娘の事がどうしてもうるさくてやかましい存在に思えてしまい、 悩んでいます。 娘は、自分の思い通りにならない度に、かんしゃくを起こしてわめいたり、 泣き叫びながら地団駄を踏みます。 私が家事をしていたり、他の事で手が離せない時も、 抱っこをせがんできたり、相手しろとせがんできて、 「今は出来ないよ」と説明しても全く聞いてくれずにわめくので、 もう最近はそういう時はひたすら無視していますが、 無視している間もずっと泣きわめき、なかなか諦めてくれません。 食事の時も、「いらなーい!!」が口ぐせで、 私が娘の食事を作っている最中から「いらないー!いらないー!」と叫びます。 いらないと言っても、いつも最終的には食べるので、 テーブルに置くと、「いらないー!」と言いながらも食べる日もあれば、 「いらないよー!」と言ってわざわざ私のいる台所に持って来て、床に器ごと投げつけたりもします。 昨日、テーブルに食事を置いたら、ほんの少しだけ食べて 「いらない!」と言いだしたので、私もイライラしてしまって、 「いらないなら食べなくていいよ!」と言ったら、器ごと台所に持ってこようとしたので 「あとで片づけるからそこに置いておいて!」と言ったのに 台所の床に器ごと投げつけたので、頭に来て 「そんな事するなら、もうご飯あげないから!!」と怒鳴ってにらみつけてしまいました。 娘は大泣きでした。 口ぐせだとわかっていても、いつもせっかく食事を作っても、 「いらない」と言って食べたり、食べなかったり、器ごと投げつけたりなので、 食事の時間も苦痛でしかありません。 「せっかく作ってあげてるのに」と思うと、ますますイライラしてしまいます。 家にいる時も、すぐに危ない事やしてほしくない事をして、 その度に「やめなさいって言ってるでしょう!!」と注意しているのですが、 全然効き目がありません。 出先でも、「カートに乗らないなら帰るよ!」と言ってもカートに乗ってくれず、 逆方向へ行ってしまうか、「抱っこ!」なのでろくに買い物も出来ません。 買い物のあとおもちゃ売り場に行けば、なかなか帰りたがらず、 いつも嫌がる娘を強制的に連れて帰っています。 食事中は座って食べるように躾ているのに、いつも、2~3口食べたらふらふら動き出し、 また戻って来て2~3口食べたらおもちゃで遊びだし・・・という感じで、 「じゃあもうごちそうさまね!」と無理やりお皿を片付けようとしたら、 「食べるのー!!」と泣きながらしがみついてきて・・・正直、一体どうしたいの!?と イライラが抑えられません。 最近は、カッとなって手もあげてしまいます(手加減はしますが)。 イヤイヤ期なのだから仕方ないと言い聞かせていますが、 あまりにもわがままで、イヤイヤがひどく、娘といるのが苦痛です。 同じ2歳3カ月の子供をもつママさんと、何度か会った事ありますが、 そんなに手がかかるタイプじゃないみたいで、 「大変だよね~」と言いながらも楽しそうで、育児の合間にお菓子作りしたり 自分の趣味を楽しんでいて、 私はお菓子作りどころか、3食と夫のお弁当を作るだけで一杯一杯で お菓子作りなんてする余裕も全く持てません。 娘が昼寝している間は、たまった家事をするか、自分も横になって終わってしまいます。 夫は仕事が忙しいですが、娘をとても可愛がってくれ、 帰って来ると面倒もよく見てくれますが、 私は娘のわめき声や泣き声を聞くだけでイライラが募り、 「出てって!!」などと言ってしまいます。 育児に向いていないと日々思います。 実家は遠方なので、預けるとかは出来ません。 イヤイヤ期のお子さんを育てているかた、アドバイスお願いします。

  • イヤイヤ期が始まってしまいました・・・

    1歳半の娘がいます。 言葉はわりと早い方で、たくさんの単語を言えたり、親の言うこともほとんど理解して行動できます。 それが1ヶ月ほど前からついに「やだ」「いや」「だめ」を覚えて、事あるごとに「やーだー!!」とか「イヤイヤイヤイヤー!!」「だ~~め~!!」などと大騒ぎして転げ回るようになってしまいました。 イヤイヤ期って魔の2歳児と呼ばれる2歳くらいからなのかと思いこんでいたのですが、こんなに早く来るものなのですね・・・ おもちゃを取り上げられてイヤイヤ~くらいなら「あー遊びたいのね、じゃあいいよ、はいどうぞ」と渡すくらいで済ませられるのですが、今現在の娘の状況は、 ・家の中でも靴を履こうとし、駄目よと言い聞かせても大泣きして嫌がる。脱がせようものなら1時間は泣きやまない ・家の中でも帽子やフードをかぶったり上着を脱ごうとせず、脱がせようとすると大泣きして嫌がる ・お風呂で服を脱ぐのを嫌がる。特に靴下を脱ごうとしない ・おむつを換えるのを嫌がる ・飲物を大声で叫んで欲しがり、飲ませようとすると今度は「イヤイヤイヤー!」じゃあ要らないのね、と止めようとすると、また飲物の名前を叫んで泣いて転げ回る ・・・といったように、どうにもならないような事ばかりでこちらも対応の仕方がわからずイライラしてしまいます。 靴や上着をいつまでも家で着させるわけにもいかず、お風呂には入ってもらわないと困るし・・・ でも、目を見て説得しようが、おちゃらけて楽しそうな雰囲気を演出しようが全く今のところ効果なく、ただ娘は泣き叫ぶのみ。 この時期がただ過ぎるのを待つしかないのか?と途方に暮れ始めています。 いわゆる「親が何をしても、嫌」な時期なようで、何もかも嫌、嫌、と言って近所迷惑になるほど大声で叫びまくっています・・・ 上手な対処の仕方などアドバイス頂ければ幸いです!!

  • イヤイヤ期?

    もうすぐ1才10ヶ月の娘がいます。 1才頃から言葉を覚えはじめ、いまでも宇宙語ながら言葉も増えていっています。かわいい時期だと思うのですが、今年に入ってから「いやー!」っていう言葉が出始め、今月に入ってからというものの「いやいや!」の連発です。娘によると不満だらけの毎日のようです。私もときにはやさしく諭したりしているのですが聞いたためしがありません。そして反対にしかったりもします(こっちが多いです)が絶対になきます(うそなきも多いです)自分の思いどおりにならないといけないようです。 上記のようなことで、私も娘にどう接していっていいかわからなくなりました。こういうのがイヤイヤ期?なのでしょうか。言葉の成長もそうですが、踊りも大好きで1日中ダンスしたりしてとてもかわいいさかりではあるものの、駄目なものは駄目とも教えていかないといけないですよね。どうしたらよいのでしょうか? あと、服がきらいらしくきてくれません、むりやりきせても自分で脱いでしまいます。よくローンパースすがたでいたりしています。最近は暖冬なので昼間はいいですが気になってしょうがないです。これも普通のことなのでしょうか?