• 締切済み

ニコン、マウントについて(レンズの互換性について)

mod2000の回答

  • mod2000
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

ニコンのホームページに記述されています。 参考にして下さい。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/combination/index.htm

参考URL:
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/combination/index.htm
yasuossan
質問者

お礼

なるほど。参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ニコン交換レンズ

    ニコン一眼レフカメラのAI方式の マニュアルフォーカスレンズ nikkor 50mm 1:1.2AI(改造AI)レンズ をありますがニコンデジタル一眼 カメラD3300に装着して使用できますか? お願いします

  • ニコン交換レンズ

    ニコン一眼レフカメラのAI方式の マニュアルフォーカスレンズ nikkor 50mm 1:1.2AI(改造AI)レンズ をありますがニコンデジタル一眼 カメラD3300に装着して使用できますか? お願いします

  • ニコンSマウントレンズが

    以前、趣味 >芸術・アート >写真 に質問しましたが、私の質問場所が悪かったようなので再度、場所を変えて質問させていただきます。 ニコンSマウントレンズのことですが、 『ウィキペディア』の『ニコンSマウントレンズの一覧』によりますと、以下のような説明になっています。 ※『内用』※※※※※※※※※※ ニッコールS50mmF1.4(1965年9月発売) - プラナー型4群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。mm表示になっている。 ニッコールSC5cmF1.4(1951年1月発売) - ゾナー型3群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。 教えていただきたいことなのですが、『ニッコールS5cmF1.4』と刻印されたレンズが数多く中古市場に出てきますが、『S・C』の『C』の部分が赤で刻印されているレンズと、『S5cm』と刻印されたレンズが別物(プラナー型4群7枚レンズなのか)か分かりません。 また、1960年代のニコンSマウントレンズで『S50mmF1.4』を見たことがないのですが、本当のところが分かりません。 どうかよろしくお願いします。

  • ニコンのレンズの種類についてです

    こんにちは ニコンのカメラで、フィルムカメラはFM2、デジカメはD50を使っています。 今回、フィルムとデジタルの両方で使える24mmの単焦点レンズを中古で購入する事を考えています。 お店に行ったりネットショップなどで見てますと、AFでも"D"とか"S"や、特別名称に何も無いオートニッコール24mmF2.8など3種類ほど?ありました。 このレンズたちは同じAFでも何がどう違うのでしょうか? よろしかったらお教えいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ニコン D3100でレンズを装着しないでシャッター

    ニコン D3100でレンズを装着しないでシャッターを切る方法はあるのでしょうか? 直焦点撮影をしたいのですが、レンズを装着していない状態でシャッターを切る方法を教えてください。 お願い致します。

  • ニコンD3100のレンズについて

    閲覧ありがとうございます。 ニコンD3100のレンズについてなのですが、広角レンズを購入しようと思うのですが、D3100の装着できるオススメの広角レンズはなんでしょうか?

  • ニコンD3100ユーザーです

    ずっとほしいと思ってあこがれていたデジタル一眼レフカメラを 手に入れました。 今年の1月の事です。 買ったのはニコンのD3100で、 主に野鳥や風景を捕っています。 ただ最近どうもピントが合いにくいのです。 レンズにオートフォーカス、マニュアルフォーカスを選べるスイッチと、 手振れ補正スイッチがついています。 ファインダーをのぞいてピントをあわせようとする時点で、すでに合い方が甘いような感じがします。 ダブルズームキットで買ったので、レンズは二つありますが、 どちらでも同じです。 大きくぶつけた覚えもないですし、そう頻繁にレンズを変えたりもしません。 フィルターもつけていますが磨いてみました。 インターネットを使い、D3100で検索しても、どのカメラを選んで買うか、などの記事が多いので・・・。 ニコンに問い合わせてみるつもりですが、 同じような経験がある方、なにか情報やこまかなアドバイス、こうしたらいけないなど、 気軽に教えていただけるとうれしいです。

  • NIKONのデジタル一眼カメラとレンズについて

    デジタル一眼の購入を検討しています。 当方、今までNIKONの銀塩一眼(AF)をずっと愛用しており、 それなりに交換レンズを持っており、デジタル一眼においても、 今までのレンズ資産の有効活用すべくNIKONを検討しております。 そこで、いろいろ調べてみると、デジタル一眼は搭載されている CCDによっては銀塩一眼のレンズ使用で焦点距離に差が出ると 聞きました。実際、NIKONのホームページの仕様を確認すると、 D40、D80、D200には「レンズ表記の約1.5倍の焦点距離レンズに相当」 と記載され、D60、D300、D3にはその記載がありません。 [参考URL D80の場合] http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/spec.htm D60、D300、D3なら問題ないと思って良いものなのでしょうか? それとも仕様欄で他に確認すべきポイントがあるのでしたら 教えて頂けませんでしょうか? 当方、銀塩カメラの知識はあるのですが、デジカメの知識は 素人なもので・・・ また、焦点距離以外に銀塩カメラのレンズを使う事による 問題点はありますでしょうか。(手ぶれ補正がきかないなど のおまけがなくなる等は良いのですが) よろしくおねがいします

  • ニコンD70Sのレンズ

    現在ニコンのAFニッコール24-50,20,75-300,16.105の5種類のレンズを所有しています。ニコンD70sを購入した場合これ等のレンズは全部使用できますか。教えて下さい。

  • ニコンD70sに魚眼レンズを使用するとき

    はじめまして。 gomamoと申します。 ニコンのデジタルカメラ、D70sを使用しています。 1年たって、広角単焦点レンズを購入し、次にフィッシュアイで撮影をしてみたいと考えています。 今迷っているレンズが 「トキナー製レンズAT-X107DXフィッシュアイ10-17mmニコン用」 「AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mm F2.8G」 この2つです。 トキナー製のレンズは使用したことがないので、何ともいえないのですが、値段的にはすごくお手ごろなのが魅力です。 純正のニコンのレンズは、今使っている3種のレンズも純正のニッコールレンズなので、安心があるかと。 ただ、一つ気になるのが、2つのレンズ共に「画角180度」と明記されているのですが、D70sで撮っても画角180度になるのか…ということです。 メーカーは違うのですが、キャノンの純正のフィッシュアイで、「EOSkiss」で撮ると120度くらいにしか曲がらなかった(もっと画質、性能のいいカメラで撮ると180度ありました)ので、ニコンD70sで同じ画角180度、ニッコールレンズとトキナーのレンズ、どう写るのかが気になります。 D70sで、ちゃんと画角180度で撮れるのかどうか、ご存知の方、ご回答宜しくお願いします。