玉網セットを使った釣りの必要性と選び方

このQ&Aのポイント
  • 玉網セットは釣り初心者にとって必要な道具であり、適切な選び方が重要です。
  • 玉網の柄には「シマノ 潮島」と「ダイワ ブラック ジャック スナイパー」がおすすめです。
  • 玉網枠の大きさは、釣る魚のサイズに合わせて45cm、50cm、60cmから選ぶと良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

玉網類について

格安(3900円くらい)の玉網セット4・5メートルを所有しています。 釣りを始めて間もないころに、「要るのか・要らないのか」も解らないまま、友人に「玉網は必要だよ」と言われ買いました。 少し釣りも解るようになってきて、玉網の必要性が解ってきました。 そろそろ、新しい玉網を購入しようかと思っています。 そこで質問です。 1・玉網の柄(7メートル)を、「シマノ 潮島」と「ダイワ ブラック ジャック スナイパー」の2つで迷っています。 2・玉網枠の大きさは、45cm・50cm・60cmで迷っています。 3・網(枠に付けるネット)を、どこの物にしようか迷っています。 使用感・アドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。 ※釣り場→主に堤防。  釣り方→サビキ・フカセ・投げ・ウキ・飲ませ・ルアー  対象魚→アジ・ハマチ・スズキ・マダイ・チヌ・その他いろいろです。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

永く磯釣りや海のルアーをしています。 (1)7mというのが絶対条件ならシマノの潮島をおすすめします。 1万円以上安く重量も軽いので潮島の方がコストパフォーマンスは高いですね。 安い品は固着防止がないので大型の魚を掬ったり、雨や湿気でブランク全体が 湿っているときに掬うと安い品は固着しやすいのでこのクラスがいいですね。 (2)タモ入れは慣れの問題で45cmで80cm以上のスズキを掬うのは 慣れれば問題なく出来ます。実際夏から秋のチニングの際にたまに70cmから80cmオーバーの スズキが掛かりますがいつもチヌ用の(磯兼用)45cmのタモで一発で掬っています。 頭をタモに導いてタモの直前ぐらいでラインをゆるめれば自分で頭から入ってくれます。 ただこれはあまりに実践的ではありませんので、私は秋のシーバス、青物の トップゲームの際は50cmを使用していますが楽にランディングできます。 大きくなれば掬うのは楽になりますが通常の波止釣りには60cmは 恥ずかしいぐらい大きいですよ。 50cmがオールマイティーと言えるでしょうね。 (3)私は45cmも50cmも昌栄のウルトラフレーム極を随分永い間 使用していますが、とにかくメチャクチャ軽く(チタンより軽い)安い ものと違ってジョイントの強度やスムーズさ腐食の無さなど、もう何年 使用しているか忘れましたが、今だに全く問題ありません。 安い玉網はほとんどジョイント部分が腐食してきて固くなり、何度も腐食を 繰り返してやがてジョイントが折れるという末路をたどるケースが多いですね。 ちなみにネットも極のネットを使用しています。 7mもの玉網を使用しようと思ったらまずは軽くシャキッとして固着しないもの。 玉網の柄がいくら良い物を使ってもタモ枠が重ければ一気にしなりが出て 掬いにくくなりますから良い物を買いましょう。 もしシマノを買われるなら7mの長さで掬ったりするのなら滑り防止が 欲しいところですのでグリップエンドに熱収縮ラバーを付けておくと良いでしょうね。 http://kameyamaturigu.ocnk.net/product/83

natumatibito
質問者

お礼

よく行く堤防が7メートル前後あるんですよ。 潮島←実は第一希望でした。 上手に掬われるんですね!びっくりしました。 上達すれば、大きさではないんですね。 我が家にあるタモ枠は約55cmでした。 自分自身、まだまだ上手くないので50cmにしようと思いました。 タモ枠についても実は、昌栄のウルトラフレーム極も、視野に入れていました。 fiftyshoulderさんが言われていたように、我が家にある安いタモ枠は、ジョイント部分の噛みがかなり悪いです。 手持ちのラバーについても、勉強になりました。 返信、ありがとうございました。 とても詳しく書かれていて、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • bait
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

1.どちらでもよいと思います。 2.スズキ主体なら60cm、そうでもないなら50cm 3.シマノかダイワでいいと思います。 枠は高い物でも壊れやすいので、安いものを2種類買うのも良いと思います。

natumatibito
質問者

お礼

参考にさせてもらいます。 今のとこ、皆さんの意見を総合したら50cmにしようかと考えました。 高いものでも、壊れやすいんですね。 返信、ありがとうございます。

回答No.1

cherrytroutと申します。 長さは、フィールドによって使い分ければよいです。 自分はタモに関してメーカーは拘っていません。安く6.3mの物を使用しています。 またスズキ、ワラサクラスを取り込む事を意識しているので60センチの枠は必需品です。 黒鯛がメインなら45センチでも充分ですが、対象魚が最大70センチを越える場合、60のタモが必要となります。 ダイワとシマノで迷われているみたいですが、カーボン率が高く軽い物を選べば良いと思います。自分的にはメーカーより「長さと安さを第一」で、余剰資金をルアーやラインに回しますね・・・・・

natumatibito
質問者

お礼

natumatibitoです。 長さは7メートルで考えております。(足場の高い堤防に行くので) 参考にさせてもらいます。 返信、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海釣り公園という人口の漁礁に小五の子供と一緒に小アジ釣りに行き始めまし

    海釣り公園という人口の漁礁に小五の子供と一緒に小アジ釣りに行き始めました。私も子供も釣りは初心者です。サビキ釣りで小あじが山のように釣れます。(餌を入れなくても釣れるほどです^^;) そもそも魚は豊富でイシダイ・マダイ・チヌ・クロ・イサキ・ヒラメ・ハマチ・ヒラス・太刀魚・ミズイカ・アジ・キス・カワハギ・アラカブ・ベラなどが釣れるようで、大物狙いの人の方が多いです。 最近、サビキにも少し飽きてきたのか、子供がルアー釣りをやってみたいと言い出しました。 そこで質問なのですが ・海でもルアー釣りできますよね。(ルアーを使っている人がいないようなので少し不安で・・・) ・ネットで調べるとおびただしい数のルアーが売ってあって何を選んでよいのかさっぱり分かりません。どのようなものを選べばよいのでしょうか? ・道具(さお・リール)は変えなければならないのでしょうか?今使っているのが、長さ1.7mの竿でリールとセットで1,980円で買ったものです。^^; ・そのほか注意点などございましたら、教えてください。 夏休みに入り、子供が釣りを楽しみにしています。 何とかルアーで釣らせてやりたいと思っていますので、よろしくご指導ください。

  • カゴ釣りのリールとラインについて質問なんですが。

    カゴ釣りのリールとラインについて質問なんですが。 DAIWAのリバティ3500にナイロン4号200mで8~10号までのウキ・オモリ・カゴを投げようと思ってるんですが、問題なく投げられるでしょうか? 狙う魚は、マダイ・チヌ・グレ・アジ等です。 また、オススメのリール(10000円前後)とラインも教えていただければ幸いです。

  • 玉の柄の選定

    玉の柄の選定 私は、主に堤防でフカセ釣り(チヌ狙い)を行っています。 最近、玉の柄を使う機会が前に比べて増えてきて(まだまだ未熟者ですが・・・)、 ちょっといい玉の柄を購入したいと考えています。 今使っているのが、5mの3000円くらいので非常に重いです。 堤防で釣っているのですが、 5mだときつい所があるので、6mを考えています。 現在、第1候補にあげているのが、 シマノ:潮島 600 です。 重さが520gあるのですが、 問題なく取込めるものなのでしょうか? プロテックも考えたのですが、 少し値段がはって・・・ 潮島の使い勝手次第では、 こちらを頑張って購入しようとは思っているのですが。 潮島でも全然問題ないのであればとは思っています。 どなたかご教授願います。

  • 広島 サビキ 釣り場

    こんにちは! タイトル通りですが、広島県での釣り場を探しております! 出来れば呉付近が良いのですが、爆釣り場でしたら呉以外でも可能かなと思っています! 釣りたい魚は サビキでは アジ サバ 出来れば鯛 浮き釣りでは タチウオ といった感じです。 オススメ場所あれば是非ご教授願います!

  • 絶滅しても困らない生物(むしろ喜べる)ベスト3

    あなたが絶滅しても困らない生物(むしろ喜べる)ベスト3をあげるとしたら何ですか?理由もあればどうぞ。 私としては 1位  イカ   私は釣りをするのですが、良く私のところに投げてきたり、邪魔をされます。そして最も邪魔をしてくる可能性の高いつり方がエギングズです。エギングズに消えてもらうにはイカに絶滅してもらうほうが手っ取り早い  2位 ゴキブリ  個人的に嫌いなので。蜘蛛や蛇など結構いろんな虫はつかめるのですが、ゴキブリは気持ち悪くてつかめません。 3位 人間   自分も死んでしまいますが、他の生物から見れば一番滅んでほしいのは人間でしょう。 番外  堤防で邪魔をしてくる可能性の高い釣り方ランキング(釣りを再開してから約一年皆勤賞のように休日は釣り漬けだった私の経験)   断トツの1位 エギングズ  2位ヤエン(アジ泳がせ) 3位 ウキ付のサビキ 4位 グレの吸込み 5位 フカセ(ウキ釣り)  6位 投げ  7位 落とし込み(足元) 最下位 紀州釣り(ダンゴ釣り)  こういうランキングがあるという方 あれば教えてください。

  • 福井県 雄島周辺でのアジ釣りについて

    アジ釣りの場所の決め方を教えてく下さい。 本日 9/6(日)中潮 波1m 晴れ(風波あり) 干潮(時間)潮位(cm) 9:15(25) / 22:08(24) 満潮(時間)潮位(cm) 3:20(36) / 15:19(41) 釣行時間 10:00-15:00 仕掛 ウキサビキ仕掛(錘8号、ウキ10号) 場所 福井県雄島トッタン 釣果 スズメダイ、フグ、小さいタイ、キュウセン、ウマズラ 潮 陸地側から沖合いに流れてました(ウキが右に流れます) 投げた距離 40m前後 ・上記条件でアジ釣りをしたのですが、釣れたのは外道ばかりでした。 航空写真の釣り場紹介の本で、釣れる魚に「アジ」とあり、新聞には福井新港でアジが釣れているとありました。福井新港と雄島はそんなに遠くないと思い、この場所を選定したのですが全くアジは居ませんでした。アジはどこでも釣れると思っていたのですが、淡水とのからみが必要なのでしょうか? あと 東尋坊の観覧船がひっきりなしにやってきて、引き波を起こして行くのですが、関係があるのでしょうか?

  • 釣り方や竿などについて(海釣り)

    よろしくお願いします 釣りを何回かしています。 だいたい市販のシカケを買いサビキ釣りで豆アジなどを釣ります。 次によくするのは市販のシカケで石ゴカイを着けてちょい投げでキスを釣ります。ほぼピンギスです。 あと投げさびきを数回。 そこでまだまだ初心者ですが少しステップアップした釣りをしてみたいのです。 何がオススメでしょうか。 時期もあるでしょうが、大きめのアジ、ハマチ、チヌ、シマダイ…などどれか釣ってみたいかなと思っています。 知識が薄いので無謀な事を言っていたらすみません。 それ意外でもいいのですが少しサイズの大きめなものが釣りたいです。 よく行くのは和歌山県で、加太、北港、下津などです。 オススメの釣りかた、オススメの竿やしかけなど教えてください。 フィッシングマックスやエイトかタックルベリーにあるものでお願いします。

  • ボート釣り(アジ)のロッド

    今度,はじめてのボートでアジ釣りに行こうと思っています。 堤防からサビキ釣りはやったことがあり, できれば,そのとき使ったロッド(2.7m,オモリ負荷3~8号)をボートでも使いたいと思っているのですが,どうでしょうか。 ものの本を読むと,もう少し短く,オモリ付加の大きいロッドを使った方が良いようですが・・・ また,釣り方としては,サビキを考えているのですが,このロッドにより適した釣り方があれば,それも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 和歌山での釣り、何釣りをするのがいいでしょうか

     8月初めに東京から遠征して和歌山に行こうと思っています。便利さを考え勝浦港・太地港・ 串本港を考えています。各所で1日ずつ、観光後半日くらい日中に釣りたいと思います (熱中症には気をつけます)。 竿は4.5mの磯竿と1.8mのコンパクトロッド、同じくらいの長さのバスロッドで 胴付き仕掛け・チョイ投げ仕掛け・サビキ仕掛けを持っていく予定です。  調べてみると、メジナやサンバソウ、チヌ、キス、アジあたりがターゲットになっていると 感じたのですが、キスはともかく他の魚は胴突き仕掛けで釣れるでしょうか。ウキ釣りが苦手で、 胴突き仕掛けでの釣りが好きなのですが、素直にウキ釣りをしたほうがいいでしょうか。 ちなみに高速バスで往復するため持ち帰れません。なので釣れた側から逃すという意味で サビキ釣りはあまりやりたくないです(虚しくなってくるので…)。  とりあえず外道でもネンブツダイだらけなんてことにならなければ、 魚が沢山釣れればいいという考えです。ベラや木っ端メジナ、サンバソウ、カゴカキダイやアジなど 10~25cmくらいの魚が飽きずに釣れればいいなと思っているのですが、 胴付き仕掛けでも大丈夫でしょうか。仕掛けは自作して流線バリ5号なので 口が小さい魚でも大丈夫だと思います。  ぐだぐだとすいません、以上をまとめると持ち帰りを考えない五目釣りで、 ウキ釣りか胴付き仕掛けか(それともチョイ投げか)、どれが一番満足して 帰れるでしょうか。

  • サビキ釣り

    サビキ釣りは、堤防のどこらへんで、良く釣れますか。アジ・イワシねらいです。                例 堤防の角で、釣れる。