• ベストアンサー

ハマチに向いている磯竿はどれがいいでしょうか?

お世話になります。 いつもはショアジギでハマチを釣ってるのですが、この時期はハマチもジグ派からオキアミ派に変わってジグでは喰わないことがよくあります。 そこでハマチをフカセ釣りで狙ってみたいと思っているのですが、ハマチに向いた竿はどういったものが良いのでしょうか? 実際に釣具屋に行ってみましたが1.5号は細くない?2号はどう?3号は太くない?と訳わからず悩みました。 釣具屋の店員もあてにならないです。 私がよく行くポイントは、足元5m先からでもハマチが釣れる潮通しの良い磯場です。 ハマチのサイズは40~50cmが主で、今だと他にマダイやコブダイも掛かります。 ヒラマサが掛かる時期はジグを振ってるので、まぁ無視して下さい。 私は7年前までは磯竿5号の遠投カゴでヒラマサを釣ってましたが、フカセもその頃に20cmくらいのグレしか釣れない初心者レベルです。 ついでに最適な道糸・ハリスの号数も教えていただければ幸いです。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

磯釣りも海のルアーも20年以上している者です。 よくグレ釣りの際に40cmから50cmのハマチ(こちらではハマチの子のヤズと言います)が かかりますが、獲れるには獲れますがレバーブレーキを駆使して沖に走らせて 弱らせ徐々に寄せてきてやっと獲ることが出来る程度でそう簡単ではありません。 大型のグレやシーバスなどでやり取りは慣れていて自信もありますが 1.5号の竿でレバーなどが使えない人がドラッグのみでハマチに立ち向かうには かなりのハイテクニックが必要だと思いますよ。 本来はグレ用の号数で基本はグレを対象に作ってますから、太糸でスムーズにラインが出なければ一発で伸されて、竿を折ってしまいますよ。 フカセロッドでのやり取りに慣れていなければせめて2号から3号 どうしても1.5号でやり合うならレバーブレーキの操作が完璧にできように ならないと1.5号にドラッグのみでは緩ければラインを引き出されて切られるか 締めすぎれば竿が極限を超えて折れることもありますから誰でも簡単に 獲れるものとは考えない方が安全だと思いますよ。

seabass3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤズと言えば瀬戸内か九州北部の方で? レバーブレーキの付いてるリールは持ってないです。 ドラグもヒラマサやシーバスなどとファイトしてる時に指で調整してたので、まぁなんとかなるかなと。 ちなみに皆さんの意見を参考に、中古の磯竿2号を買う予定です。 これで慣れてから自分に合った本格的な磯竿を買おうと思います。 ラインもハマチのみならずマダイも掛かったりするので最初は3号にしてみようかと思っています。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは 対象魚が50センチのハマチまでで、、50センチが獲れれば、それ以上がかかってもあきらめる意思があれば、1.5号で十分なんです。(ハリス2~2.5号) 2号竿は、60センチのハマチでも何とか獲れるくらい(ハリス3~4号) 3号は、60センチハマチが、楽にとれるくらい(ハリス4~5号) (実際の号数と竿の硬さは、メーカー間で、同じメーカーでも値段で 若干変わってきます) 店員さんの仰ることは、どれも間違ってはいないと思いますが、どう いう釣りの楽しみ方をするかで、竿の選択は変わります。 折れても構うもんか!という思いで、思い切り竿を曲げてみてください。案外折れないし、糸も切れないものです。

seabass3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど。 店員さんとisirust88さんの回答は大体同じですね。 2号でヒラマサが上がったと聞いたことありますが、竿はそう簡単に折れないもんですか。 3号はマダイやヒラマサ狙いで使ってる人もいると聞いたので、確かに太いかも? ならば、一度ギリギリのファイトにチャレンジしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • フカセ仕様の3磯竿について

    カゴ仕様の3号は経験カゴ釣りでわかりますがフカセでは重いと思います。 当方、3号磯竿のフカセ仕様を使ったことが無く質問します。 こちらのシマノの3号ロッドはフカセ釣りで持った瞬間に重過ぎるといった感じはないでしょうか? http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/2845

  • 船のフカセ釣り

    今度、初めて船のフカセ釣りに行きます。釣り物は真鯛、ハマチです。天秤は使いません。サルカンだけらしいです。道具はダイワシーボーグ500FE、道糸はフロロ6号です。フカセはどうやって棚をつかむのか。どのタイミングであわせをどれくらいで入れるのかさっぱり分かりません。また、バックラッシュという現象を抑えるには、親指を当てると本に書いていまいたが、そうすると道糸が出て行かない気がします。なにかいい方法がありましたら教えてください。またバックラッシュをしたときの対処法をご存知の方教えてください。どうもフカセが理解できません。100~200m先でマキエとどうやったら同調するのでしょうか。

  • 磯竿の買い替えを考えています。

    こんにちは。 私は主にカゴ遠投をやっています。夜釣りはあまりやりません。 現在は某釣具店自社ブランド(?)磯竿で5号450cm、オモリは10号を使うことがほとんどです。スピニングリールは6号240m巻きです。 (ほとんど知識がなかったので、用途と初心者であることを告げて竿もリールも釣具店の店員さんに選んでもらいました) そろそろ新しい磯竿とリールを買いたいな…と思っていますが中通し式とガイド式のどちらにするか迷っています。 ちなみに竿は450cm以上、リール込みで予算は20000円以下に抑えたいと思っています。        中通し式のメリットは ※糸絡みが少ないから夜釣りでも便利。 デメリットは ※使用後すぐに竿の内部を洗っても1年くらいで修理やメンテナンスの必要がある。 ※折れたり、壊れやすい。 このように見聞きしてますが、皆さまにお聞きしたいのは… (1)中通し式とガイド式のメリットとデメリットで上記以外の点があれば教えて下さい。(上記で誤っている点があれば、あわせて訂正下さい) (2)某メーカー製、530cmでセール価格15000円程度の中通し式の磯竿も1~2種類ありました。おそらく最下級のクラスだと思いますが、壊れやすいでしょうか? (3)メーカー品では3号か4号の磯竿がほとんどですが、オモリ10号では、やはり無理があるでしょうか? オモリを6号や8号にダウンした場合、せっかく竿を新しくしてもあんまり飛ばなくなってしまうのでは? (4)磯竿に適したスピニングリール選びのコツは何でしょうか?(糸、巻きの長さなど) 以上、長くなりましたがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 4号磯竿の使い方とカゴ釣りで釣れる魚について

    場所は江ノ島表磯、4号5.4mの磯竿でリンク先のカゴと市販のカゴ釣り仕掛け、ウキは万能ウキ、餌はオキアミで釣りしましたが、まったく釣れませんでした。 http://www.fishing-sanwa.jp/DSC003542.jpg http://maioka-fc.info/fishing_item_laboratory/image/entou_sabiki_6.jpg 周囲ではグレをフカセで爆釣していましたが自分はボウズ。 フカセの人曰く、その道具は青物用だから入江のここでは釣れないと言われました。 その一方でカゴでたくさんグレを釣っている人がいましたし、他のつり場でもカゴ釣りでグレや石鯛を釣っている人もいました。因みに過去に小田原で30cmのアイゴ(バリ)は釣ったことがあります。 本来、上記の自分の道具やカゴでは、グレやチヌを釣らない、もしくは釣れないものなのでしょうか。 また、釣れる魚は4号竿では投げカゴの青物狙い以外の使い方があれば教えてください。 余談ですが、フカセ釣りの人はカゴ釣りの人が煙たいようでした。道具による派閥ってあるんですね。

  • グレフカセについて。

    のっこみにむけて準備します。 33cm程度までなら磯竿1号とレバーブレーキでタモ入れが十分にできるし、30cm程度の魚ならぶり上げできるようです。私の磯竿は1号・1.5号で、道糸2.5号でハリスは主に1.5号です。 皆様の 竿の号数と 道糸ハリスの太さ 魚のサイズ等を教えてください。

  • グレ釣りについて

    対象は40cmまでのグレを足元から海中まで2mくらい突き出る根の向こう側の海面に浮かせて抜き上げる目的のタックルとして、 3号5.4m磯竿にD社3000番リール+PE1.5号+ナイロン4号~5号20m の道糸にハリス3号で3Bの中通し円錐ウキをセットしグレフカセ釣りは可能でしょうか? なお食わせるところは磯際から15メートルくらい先です。

  • フカセ釣での糸がらみ

    防波堤でフカセ釣りをするのですが、竿の穂先に道糸が絡み時にはグジュグジュになり糸を切った方が早いときがあります。 【仕掛け】 磯竿1.5号 道糸(ナイロン)2号 シモリ玉 ウキ止め からまん棒 自立棒ウキ3B ハリス2号 サルカン 個人的には、棒ウキから円錐ウキに変えたら違う気もするのですが棚を取る時に棒ウキの方が 見やすいので棒ウキしか持ってません。 アドバイスをお願いします。

  • 海上釣堀にいく際の釣り道具について

    最近、釣りを始めたのですが、周りには釣りのことを相談できる友達とか知人がいないので教えてください。 今度、海上釣堀につりに行こうと思っているのですが、 「イザギ・スズキ・ヒラメ・マダイ・ハマチ・シマアジ・ヒラマサ・カンパチ」等が釣れるらしいです。 私の所有の釣り道具はシマノの「早潮 30-360」と「アルテグラ 4000」(道糸は4号)しかもっていないのですが、この組み合わせでも対応できるのでしょうか? 通常、海上釣堀などに行く場合の適正なのはどれぐらいの竿とリールがいいのでしょうか? いつもはキス・アジ・チヌとか小魚メインで釣りをしている程度なので、 今回わざわざ購入とかせず、釣堀のレンタル竿をお借りした方がいいで しょうか?

  • ショアジギングのラインシステムについて

    今までショアジギは、シーバスロッドで60グラムのジグをロッドのパワー状、6~7程度の力でキャストしていたのですが 今回、ショアジギ用のロッドを購入しました、この竿は60グラムのジグをフルキャスト出来るようです。まだ、使用していないのですが 疑問が出来ました。フルキャストする時、ラインが切れないかと? リーダーは40又は45ポンド、1m~1.5m ラインはPE2号 を使用します。キャスト時に指に掛かるのはPEの部分なので、フルキャストしても大丈夫ですか。又はどのようなシステムがいいでしょうか 釣り場は、堤防で根は有りません、運がよければヒラマサ、メインはイナダ、汐子が狙いです どうぞ宜しくお願いします

  • ショアジギングでの飛距離

    こんにちは。 ザルツ 962LSJ+ステラ5000XG、PE1.5号でショアジギ始めた初心者です。 ステラは事情が有って発売当時に購入し、この度ショアジギ初挑戦しました。 サバ、ショゴ、ヒラマサ若魚?など釣ってはいますが飛距離に満足できません。 ジグ40~45gで平均、50~60mの飛距離です。 釣り歴は3年程度でジギングから始めたのでキャスティングは不慣れです。 素人考えですがこのタックルなら100m程度飛んでも良いのでは無いかと思っております。 諸先輩方、できればアドバイスお願いします。