• 締切済み

なぜでセルマーなんでしょうか。

A88No8の回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.4

こんにちは  ヤナギサワのカーブドソプラノ、とセルマー(仏)のアルトとテナーサキソフォーンを持っています。  メーカーごとに音色やキーメカニズムに特色があってはっきりした違いがあります。  演奏する場面で一番使いやすいものを選ばれるとよいと思います。  私の場合、サキソフォーン・アンサンブルで他のメンバーと音色を統一したかったことがセルマーを選んだ理由でした。 サキソフォーンは、明るくて華やかで確かな質感のある音色が好きです。  カーブドソプラノは、ヤナギサワの選択肢しかなかったので。 ソプラノサキソフォーンとしては、とても柔らかい音がします。  で、サキソフォーンを購入されるということは、専門家に習うことが前提でしょうか。できれば専門家に習うことをお勧めします。楽器とマウスピース、リガチャーなどの仕掛けは、そのときに先生とよく話し合って決められたらよいと思います。  独学は時間ばかりかかり、孤独ですし、気持ちが折れがちになります(;_;)経験者

bixio
質問者

お礼

大変理解しやすい楽器の選び方だと思いました。 また、練習についてもコメントいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セルマーのアルトサックスについて

    アルトサックスの買い替えを考えています。セルマーのSERIE3を考えていたのですが、ユーロの高騰のため現在定価は55万円です。 そこで質問ですが、この値段で買うほどの価値があるのでしょうか? 昔はヤマハカスタムやヤナギサワとさほど値段の差がなくで音色が良いのでいいというのを聞いたような気がして。不躾で抽象的で答えにくい質問だとは思いますがよろしくお願いします。

  • 「アルトサックス」には~

    私はアルトサックスを買おうか迷っています! それで、楽器の会社は何がオススメですか??(ヤマハ・セルマー・ヤナギサワ など・・・)

  • サックスのハーモニー

    吹奏楽でサックスをやっているのですが、楽器のメーカーや機種はサックスパートでそろえたほうが良いのでしょうか? ヤナギサワとセルマーはそんなに悪い組み合わせではないと思うのですが、ヤマハとセルマーは今ひとつの気がします。 個人的な感想で結構ですのでよろしくお願いします。

  • サックスについて♪

    私は最近、自分のアルトサックスがほしくてたまりません。 サックス暦は2年です!吹奏楽部に所属しています♪ ヤマハの楽器を買おうかなぁと思っているのですが、セルマーやヤナギサワもいいと聞き、すごく迷っています。 それぞれ、どういいのかなど詳しく教えてください。 ヤマハのアルトサックスの種類もたくさんあるようなので、吹奏楽で使うときはどの種類のものがいいのかなども教えてください! よろしくお願いします♪

  • セルマー?ヤナギサワ?長所と短所

    アルトサキソフォンを購入しようと思っています。 セルマーのSAー80II彫刻なしにしようと考えたのですが、他のサキソフォンのことも検討してみようと思い立ちました。 買値が概ね30万円台くらいのモデルを比較して、 セルマー、ヤナギサワ、ヤマハの 長所と短所、また長所か短所かは一概に言えない特徴 などを教えてください。(音質、音程、操作しやすさ、拭きやすさ、耐久性などなど) 個人的な見解で結構です。 同じような質問があちらこちらにありますが、 モデルが指定されていたり、 この3ブランド全部に対して均等に カスタマーレビュー?されているものがないように 思われたのでお願いします。

  • テナーサックス購入について

    こんにちは^^ いつもお世話になっております。 テナーサックスを買い換えようと思っている初心者なのですが、 主にジャズでお勧めのメーカーはありますでしょうか?(予算30~45万程度) 今使っているのはCONN 16Mです。 ヤナギサワ・ヤマハ・セルマー等 色々ありますが どれがいいのかさっぱり・・・。セルマーは買えないと思いますが(笑 なんとなく名前でヤナギサワが気にいってます^^; ブロンズ製はどのような音がするのでしょうか? またお店で買おうと思っているのですが注意するべき点などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 猿でもわかるアルトサックスが上手く吹けるようになる教則本

    趣味的にはじめたサックスがなかなか上達しません。 教本を買おうと思っているのですが、どれが一番、素人にも分かりやすく 一番良いのか迷っています。 こんな経験がある方、是非、回答をお願いします。 ちなみにサックスは滅茶苦茶安い物で、keyがどの辺りの物かも分かりません。 セルマーとか、ヤマハとか、ヤナギサワなどの高級名器は腕が上達してから買おうと思っています。

  • 安いサックスについて

    アルトサックスを買おうと思っています。 ケルントナー、ミッチェル、ハインリヒ、ジュピター、マックストーン、ロキシー等々、いろいろなメーカーの安いサックスがありますが、どのメーカーの製品が音程や演奏操作等、楽器として信頼でき、音色も良いのでしょうか。 もちろん、ヤマハやヤナギサワ、セルマーなどのメーカーの物の方が良いのは判っています。 が、金銭的な事情と大人の趣味としてこれから始めるのに、あまり高価なものを購入しても宝の持ち腐れになっては楽器がかわいそうなので^^; 私なりに調べた結果、アンフリーかマルカートが良さそうなのですが、何しろ私の得ている情報が限られているため、こちらで伺います。 よろしくお願いします。

  • 【サックス】アルトからソプラノへ

    ソプラノサックスのことでお聞きします お詳しい方お願いします。 現在サックスはアルトを吹いていますが、ソプラノを考えています。 アルトより高音で明るい音を出したいし、音色がオーボエに似ていて好きだからです。 でも、アルト自体2年くらい趣味でやっているだけで、ブイブイ吹けるわけではありません。 ヤマハの275にマッピだけセルマーにしてますが、一生物のアルトに買い換えるなら、 いっそのことソプラノに持ち替えたいという考えです。 アルトは最近マッピも買い換えたいと思っていたところなので… ・ソプラノとアルトではどれだけ勝手が違いますか? ・ソプラノは30万以内が予算的に限界ですが、ヤナギサワでS-902, S-991, S-901IIはそれぞれ機能・音色などどうですか? ・そもそも高音で明るい音がいいからといって、ソプラノがそれにあたるわけではないのでしょうかね…?(ケニー・Gはソプラノもアルトも差が少ないですね)ソプラノなら小物もあれこれ揃え直しですね… 色々な質問ですみませんが、お願いします。

  • アルトサックスの「GLORIA」ってメーカーですか。超初心者です。

    デビッド・サンボーンにあこがれてサックスをはじめたいのですがセルマー>ヤナギサワ>ヤマハてな具合に人気があるみたいなのですが、とうてい吹けるとは思いませんし、メチャクチャ高いので探していたら[GLORIA]と刻印があるのが見つかりました。どこの生産なのかさっぱりわかりません。前任者はリタイアし前々任者が結構吹いていたようです。使用中の方インプレッション聞かせてください。目標はデビット・サンボーンです。リガチャーも何を使えばいいのでしょうか。よろしくお願いします。