• ベストアンサー

Wincloneの使い方

パーテーションを切りなおし、Mac miniのwindows xp の領域を37GBから15GBに小さくしようと思っていますMac OS Xの領域を増やしたいので。 Windows(NTFS)のバックアップでWincloneを使うつもりで、ツールで「Shrink Partition」(パーティションサイズを縮小)というものがあるのですがどの時点でつかうのでしょうか?イメージ作成後でしょうか? 手順を教えてください、よろしくお願いします。

  • Mac
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

Wincloneの「Tools」メニュー「Shrink Windows (NTFS) Filesystem...」で出てくるウインドウに書かれてある説明どおりです。これに付け加えることも、解説することもありません。 ひとつだけ加えるなら、これを実行して結果が失敗になったとしても、あなたのMacintoshが壊れることはありません。

keiminato
質問者

お礼

harawo 様 度々レスありがとうございます。転ばぬ先の杖と申しますか、Winのリストアが上手くいくかどうか実行された方のプロセスを参考にしたいと思っています。将来はMacのみを使いたいと思っているのですが、書類関連でWindowsを使わざるを得ません 涙 です・・

keiminato
質問者

補足

Macの凄さに感心しました、幾度か後戻りをしつつ完了しました。

関連するQ&A

  • Wincloneで縮んだHDDを元に戻したい

    呼んで頂きありがとうございます。 げんざいインテルMACでBOOTCAMPでWindowsXPをメインに使っています。 MAC用バックアップアプリケーションでWincloneとゆうものを使って、XPのデータをイメージ化、外付けHDDに復元したところ、300GBあった外付けHDDが32GBになってしまいました。 購入当初はファイルシステムFAT32で300GBでした。Wincloneを使って本体HDDのwin領域が同じように縮んでしまったときはパーティションをのけて直せたんですが、外付けHDDはフォーマットしてもなおりません。 WinとMACから見れるようにしたいのでFAT32でもとの300GBに戻したいです。 どうすればいいかわからず困っています。お力添えよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WincloneでBootcamp領域バックアップ

    現在MacBook Pro(Mid2010) 10.6.5 SnowLeopardでWindows 7 64bitをNTFSでフォーマットしたパーティションからBootcampしています。 Bootcamp領域をバックアップする為にWincloneとそれに付随するNTFSProgs 2.0.0をインストールしたのですが、調べてみるとWincloneの開発はSnowLeopardに対応する前に止まってしまったそうです。 Snow Leopardでの動作確認をとれている方はいる様ですが、更にWindows 7 64bitのBootcamp領域バックアップにも成功した方はいらっしゃるのでしょうか。 また、Wincloneに代わるBootcamp領域のバックアップソフト等があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Wincloneでのパーティションの変更失敗

    Macintosh HDにWincloneでバックアップ→ Bootcampの設定でWindows HD領域を削除→ 再びBootcampで今度は領域を均等に分割→ WincloneでWindows HDに復元 と手順に従って領域の割当を変更したつもりだったのですが、 Windows HDの領域が、バックアップした容量(31GB)が最大に なります。250GBのHDDで、Macintosh HDはちゃんと指定分に 縮小されているのですが、WIndows HDの方が増えていません。 (Windowsを使っていると、HDD容量が足りないと警告が出ます) 何回かトライしましたが、結果が変わりません。問題の可能性を、 指摘して頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacでBootcampと使用中、Winからパーティションを変更した時

    MacでBootcampと使用中、Winからパーティションを変更した時に再起動したら未割当領域が消えてしまった。 このごろMacを買い、MinをBootcampで使っています。 今までは Win 100GB Mac 残り というパーティションの分け方にしていたのですが、とあるサイトでデータ用のパーティションを作成するとどちらからもアクセスできるので便利と聞き、自分も行ったところトラブルに見舞われました。 1.Windows7を起動し、ディスクの管理から、Win7のボリュームを縮小、100GB⇒70GB 30GB未割り当てになった。 2.Mac起動し、Macのパーティションを200BGくらいから120BG程度にしました この時MacのディスクユーティリティではMac200+Win100と表示されていたのを、Mac120+Win100というふうに変更しました。 開いた80BG程度の容量でFATのパーティションにしました。(あとからNTFSにするつもりだった) 3.Win7を起動して未割り当て領域を使って(2)で作成したFATの領域を拡大しようとしたところ(1)で作成した未割り当て領域が消え、Windowsのボリュームが100GBにもどっていました。 しかし、マイコンピューターから見るとWindowsのボリュームは70GBで30GB分がアクセス出来ないような状況です。 Win7のディスクの管理からWindowsのボリュームを縮小しようとしても縮小が可能な容量はマイコンピューターに表示されてる容量から計算されたと思われる容量になっています(今マイコンピューターからは70GBになっていて、空き容量が20GB)。 そして、ボリュームを縮小しようとすると「パラメーターが違います」と出てきてしまいます。 最初にWindowsで未割り当て領域のままにしたのがいけなかったと思うのですが。どうにかこの未割り当て領域を操作できるようにはならないでしょうか。 Windowsの再インストールだけはソフトなども含めて2日かかったので避けたいです よろしくお願いいたします

  • 【至急】BootCamp&Wincloneのリストアする時にサイズが大きすぎるとエラー><

    BootCamp、Wincloneのリストアのエラーについて リストアイメージサイズがほんの少しだけ大きくてリストアできなくて困っています。 Image size 31.6GB Partition size 31.59GBとなっています。。。涙 MacBookPro OS X 10.6を使用しています。 本来は、BootCampの32GB中28GB位を使用していたXPデータをwincloneにバックアップして パーティション再設定で容量を少し多くして、リストアするという作業をしたかったのですが、 パーティションを増やすことからエラーが出てしまい、色々と試したのですが断念することに。 そして、もとの32GBの設定に戻し、リストアをしようとしたところ・・・・ イメージサイズが大きすぎますという意味不明なエラーが><; XPのデータをwincloneでImageした際には、外付けHDDには20.91GBとなっていたのですが、 wincloneを起動し、Restoreで選択するとサイズが31.6GBとなってしまっていて・・・・、 Partitionの31.59GBを越えてリストアできないとエラーが起こっております。 また、私が行った対策は wincloneのフォルダの中身を見て、sizeというデータをギリギリの数字に書き換えたりするくらいです。 しかし、下記のような別なエラーが起こりました。。。。涙 ネットで色々と調べたのですが、このようなエラーが起こっている方はいないみたいでしたので どのような対策を取ればいいのか困っております。。。。 お分かりになる方がおりましたら教えて下さい。 フォルダのsizeの数字を変更した時のエラーログ /usr/sbin/asr restore --noverify --puppetstrings -noprompt -erase --source "/Volumes/TIME MACHINE/BootWinXPbackup.winclone/Windows.dmg" --target "/dev/disk0s3" 1>&2 XSTA start 137 client XSTA setup Validating target...done XSTA metadata Validating source...done Repartitioning target device...done Erasing target device /dev/disk0s3...done Retrieving scan information...done Validating sizes... Not enough space on /dev/disk0s3 to restore XSTA fail return value of /usr/sbin/asr restore --noverify --puppetstrings -noprompt -erase --source "/Volumes/TIME MACHINE/BootWinXPbackup.winclone/Windows.dmg" --target "/dev/disk0s3" 1>&2 is 256 /usr/sbin/asr restore --noverify --puppetstrings -noprompt -erase --source "/Volumes/TIME MACHINE/BootWinXPbackup.winclone/Windows.dmg" --target "/dev/disk0s3" 1>&2 did not complete successfully cleaning up: Mounting Disk Volume on disk0s3 failed to mount Thu Nov 5 07:27:52 JST 2009 ディスクユーティリティで見てみると、BootCamp用のパーティションは33.92GBとなっております。 また、wincloneのRestoreの下のMauntをデスクトップにしてみたところ、 マウントされたデータサイズは33.91GBとなっておりました。 マウントすることで、データを一部削除できるかもと淡い期待を抱いておりましたが無理でした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デュアルブートできますか?

    Windows 8 (x64) がプリインストールされたノートPCのハードディスクは UEFI/GPT ベースで、ディスクの管理で状態を確認すると次のようになっていました。 1.正常(回復パーティション) 450MB 2.正常(EFI システム パーティション) 260MB 3.正常(ブート、プライマリ パーティション) 867.64GB NTFS 4.正常(プライマリ パーティション) 50.00GB NTFS 5.正常(回復パーティション) 13.05GB ここに Windows 7 Home and Premium SP1 (x64) をインストールしようと思います。想定手順は、 ・4の領域解放 ・3の領域を縮小 ・空き領域最大のプライマリパーティションを作成、フォーマット(位置的に4番目のパーティション) ・DVD ブートして上記領域に Windows 7 をインストール です。 ここで質問です。 (質問1) Windows 8 , Windows 7 の順でインストールすることになりますが、無事にOSをデュアルブートできるのでしょうか? (質問2) 上記でデュアルブートできない場合、何か手段はありませんか?

  • mac mini OS バックアップ

    Mac miniを使っています、パーテーション分けをしてMac os xと windows xp をインストールしています、領域は半分ずつです。 Mac領域を増やしたいのでパーテーションを切り直ししようと思っています。 MacはTime machineから復旧出来るのですが、Winの方のバックアップと復旧方法があれば教えてください。外付けHDも使っていますのでバックアップの容量は十分に確保しています。 よろししくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Bootcampのバックアップ

    Bootcampを使い始めました。バックアップを考えているところです。 ネットで調べてみると、wincloneの記述がほとんどです。 MacのHDDが壊れたときは別として、Windowsの調子が悪くなったときのために、Windowsの機能であるバックアップと復元センターは使用できるのでしょうか? Mac mini(mid2011)で、Windows7を使っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Red Hat Linux 8とWinXPマルチブート挑戦中

    HD先頭より、 NTFSで7.7GB 自由領域で5.8GB 拡張領域(全てNTFS)で15GB の状態から、自由領域にLinuxOSを入れようとしているのですがうまくいきません。 RH8内のdisk druidというパーティションツールで、自由領域に512MBの/を作ろうとすると、 「ブートパーティション/は、このアーキテクチャではブートに適していません。ブートディスクの作成を強くお勧めします」 というアラートが出ます。 何が問題でしょうか?

  • パーティションについて

    コンピューターのパーティション分割についての質問です。 Linuxを入れる為に、パーティションの分割を行わなければいけません。 本来は自分でシステムの根幹についてよく勉強しておくべきなのでしょうが、少し時間がありませんのでこちらで質問をさせて頂きます。 EASEUS Partition Manager 2.0 home edition というソフトでパーティションを分けようと思っているのですが、windowsXPの入っている合計約50GBの領域(used25GB)をwindowsの部分を30GBまで縮小させ、新たにlinuxをインストールする為の20GBの領域を作り出したいんです。 ここで問題なのが、私は外付けのHDD等を持ってないので、CD等の容量の少ないものにバックアップをとるしかなく、バックアップできるデータが限られています(25GB全てをバックアップできません)。 ここで質問なのですが、パーティション分割の際、縮小した領域に存在するデータは消えるみたいですが、どのように消えるのでしょうか? 現在領域を占めている25GBのデータの約半数はテキストファイルなどの「最悪、消えてもいい、バックアップを取らなくてもいい」データが多いです。 それが消えても問題は無いのですが、ダメなのは、windowsXPのOSの一部が消えたりして、windowsが起動しなくなることです。 素人なりに、どのようなパターンで消えるのか考えてみたのですが、 1:使用して無い残りの25GBから消えていく。 2:データが存在してもしなくても消える部分は消えるが、OSが起動しなくなるような消え方はしない。(領域を消しすぎなければ、OSの基本部分?等の大事な部分までは届かない。) 3:関係無く消える。消えた部分が悪ければOSが起動しなくなる。 のうちどれが近いのでしょうか?(もしくはどれも違うでしょうか?) 1番2番であれば、実行しても構わないと思っているのですが・・。