• ベストアンサー

HDDに関しての質問です。

iidamushiの回答

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.2

ワタシも同様の体験をしたことがあります。 ワタシはファイナルデータという ファイル復元ソフトを利用することで 無事ファイルのバックアップに成功しました。 ご参考になれば幸いです。

yuuaa
質問者

お礼

調べてみましたがこの方法でも出来そうですね。 しかしソフトを使わないでも出来るようなので今回は別の方法で解決しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDのデータ取り出しについて

    OSがXPのデスクトップパソコン内臓HDDのOS部分がおかしくなったので新しいHDDを買ってきて交換しました。 古いHDDのデータだけ取り出したいので外付けのカバーを買ってきて外付けとして使いました。 外付けHDD内のフォルダのDocuments and Settingsから制限のあるユーザーにはアクセスできるのですが管理者だと『Documents and Settingsユーザー名にアクセスできませんアクセスが拒否されました。』とでてデータを取り出すことができません。 取り出す方法はないでしょうか。 回答よろしくお願いします。 古いときにHDD使用していた管理者にはパスワードは使用していません。

  • HDDが不調でデータを救出したい

    ハードディスクのウィンドーズのファイルが壊れてXPが立ち上がらなくなりました。 HDD自体は壊れていないようです。 HDDをUSB接続にできるアダプターを使って、予備のPCにつなぎました。 重要なホルダーだけでも予備のPCにコピーさせようとしました。 ところがHDDのほかのフォルダーはアクセスできるのに、この重要なデータの入った フォルダーをダブルクリックして開こうとすると 「*****アクセスできません。アクセスが拒否されましたと 」表示されてしまいます。(***はフォルダーの名前です。) ちなみに、そのフォルダーにパスワードをかけるなど、特殊なことはなにもやっていません。 外付けHDDにした時の対象フォルダーはF:\Documents and Settingsの中にある4つのフォルダーのうちの一つです。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDに保存していたファイルを削除したい

    外付けHDD「ローカル ディスク (E:)」に保存したファイルを 全て削除したいのですが、「このフォルダーを変更するには、 administratorsからアクセス許可を得る必要があります。」 と表示されて削除できないフォルダ類があります。 ローカル ディスク (E:)をフォーマットすれば削除できますか? フォーマットしても問題ありませんか? 削除できないフォルダ類  Documents and Settings  Program Files  WINDOWS

  • HomeEditionで

    お世話になります。 OSが起動しなくなったので、 今まで使用していたHDDをセカンダリ(A)にして、 新しく購入したHDD(B)をプライマリにしてOSを入れなおしました。 AはDocuments and Settingsに管理者のフォルダがあるのですが、 そのフォルダにアクセスができません。(アクセス拒否) ログインしているのは管理者です。 アクセスするにはどうしたらよいでしょうか? 情報が不足している場合は追加させていただきますので、 よろしくお願いします。

  • 裸のHDDからデータを抜き出したいが、フォルダにアクセスできない。

    ■windows XP HOME SP2 ■S-ATA&IDE->USB2.0の裸のHDDからデータを抜き取れるデバイス使用 以前使っていたマシンのHDDの中の「My Document」からデータを 救出したいのですが、Document and Settingsの○○ユーザのフォルダに アクセスしようとすると、 「○○フォルダにアクセスできません。アクセスが拒否されました。」 とでて、アクセスできません。 どなたか、アクセスできるようにする方法があれば、 ご教授お願いします。 このユーザは、 ・管理者権限 ・ログイン時にパスワード設定していました(パスはわかっています)  (ログインパスが設定してあるからアクセス拒否?   それとも管理者権限だから?) 試してみたこと ・ブートでこのHDDのOS起動を試してみたのですが、  (多分)ハードの構成が全然違うので、動きませんでした。  セーフティモードでも駄目でした。 よろしくお願いします。

  • 交換したHDD内のフォルダにアクセスできない

    WindowsXP Pro SP3を使用しています。 ハードディスク(SATA2)を交換した後、いままでシステムが入っていたHDD(ドライブFとしています)内のフォルダ(現在と同じユーザー名でパスワードも同じ)にアクセスできません。 エラーメッセージは「F:\Documents and Settings\ユーザー名」です。 フォルダ、アクセスできないで検索してみましたが別の事例での手段ではうまくいきませんでした。 解決方法をお願いします。

  • 外付けHDDの「Documents and Settings」にアクセスするには?

    使用していた自作PCが壊れたため、修理に出したところ、 マザーボード部に問題が起きていたようで、HDDのデータは無事でした。 古い型のマザーボードでしたので、中古を探して交換するのも面倒に思い、 先日、思い切って新しいPCを購入いたしました。 そこで、壊れたPCに積んでいたHDDを抜き出し、 市販のHDDケースに入れてUSBで外付けし、 新しいPCのHDDにデータを移行させようと試みたのですが、 古いCドライブの「Documents and Settings」内にアクセスすることが出来ませんでした。 そのため、デスクトップに大事なファイルを置いてあったのですが、 それらにアクセスすることも出来ません。 こんな場合、どうにかして外付けHDDの「Documents and Settings」内にアクセスする方法はないものでしょうか。 もちろん今まで自分で使用していたPCですから、ユーザー名もパスワードも覚えています。 ご教授、よろしくお願いいたします。

  • PCが壊れてしまいHDDは生きておりデータを取り出したいのですがDoc

    PCが壊れてしまいHDDは生きておりデータを取り出したいのですがDocuments and Settings→パスワードを設定したフォルダーにアクセスすると「アクセスできません」と表示されますデータを取出す方法はありませんか、何分、そういう事に音痴なのでわかりません、よろしくお願いいたします。

  • HDDの容量が減ってしまいました

    今まで40GのHDDを使用しており、先日250GのHDDを購入しました。 ハードディスク革命というソフトでデータを250Gのほうにコピーしたらパーティションで勝手に区切られてしまい、どちらの容量も40Gになってしまいました。 マイコンピュータの「管理」でHDDフォーマットしようと思いましたが、フォーマットできずにいろいろ試行錯誤したところ、OS(XP)を入れなおしたらどうにかならないだろうかと思い、 OSの再セットアップしてためしにパーティションを削除したところ、250Gのほうが容量130Gに減ってしまいました。 どうしたら減った容量を元に戻すことができるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • データにアクセスできません

    Windows XPを使用しています。 ドライバの不具合で正常起動できなくなったため、 ハードディスクを購入し、新たにWindowsをインストールしました。 前のハードディスクのデータを取り出したいため、前のハードディスクをセカンダリーとして接続しています。 エクスプローラでデータを前のハードディスクから新しいハードディスクにコピーしようとしているのですが、 あるフォルダのみアクセスできず困っています。 そのフォルダ以外は正常にコピーできました。 アクセスできないフォルダは「Documents and Settings」のあるユーザーのフォルダです。 利用制限がかかっているのだと思うのですが、 このフォルダにアクセスする方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか?