• ベストアンサー

学生ですが、外でインターネットをやりたい

puranaria13の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

学生です。同様の理由でe-mobileを使っています。 定額4980円と安く、スピードもこの上ありません。大都市に住んでいらっしゃるのでしたら7.2Mbpsでます。ベストエフォート方式とはいえ私の機器では通常3Mbpsくらいはでています。欠点といえば地方に基地局がないことでしょうか。その場合はWILLCOMが最善だと思います。 導入の際様々に比較検討いたしましたが、価格、速度の両面から見て都市部ではe-mobile、地方部ではWILLCOMというのが個人的な結論です。

関連するQ&A

  • 学生にパケホーダイは良くないと思いませんか?

    学生にパケホーダイは良くないと思いませんか? どの携帯会社も利益のために、パケホーダイなどの料金定額制を採用しています。 バイトをしている人は、多少なりとも[金]の価値を理解していると思いますが、 それでも、多くの学生が 「何文字打ったから、このメールは何円」とか、「この写真を送ると何円」などの、 通信の際にどれだけの[金]が必要とされるか理解していないと思います。 私は、金銭感覚を持つために、あえて定額契約はしていません。 パケット・電話料金は月額一律1000円のプランにしているので、 パケット・電話料金の請求が1100円ぐらいになるように、がんばって抑えています。 「昨日は何円かかったんだろう」と毎日のように思い、 前日の料金確認が日課になってしまいました。 学校の生徒はネットやメールなどをガンガンやっています。 しかし、どれだけの[金]が動いてネットやメールを使用できているのか 理解している人は少ないと思います。 本来、学生は勉強するものです。 携帯を使うと、どれだけの[金]が動いているのか、必要とされるのかを勉強してから、 定額契約をしても遅くないと思います。 学生が定額制で携帯を使うのは、相応しくないと思いませんか? 高校1年生からの質問です。

  • 新たにインターネットをはじめるとき

    私は4月から一人暮らしをはじめるのですが、あたらしい家にはまだ電話を引いていません。でもインターネットをやりたいので、引こうかなと思うのですが、プロバイダとか、ADSLとかがよくわかりません。 一番安くできるのはどこなんでしょうか? 私は学生なので、学割があるso-netがいいのかな?なども思うのですが...。 教えてください。おねがいします。

  • cdmaとwinどちらにしようか…(学生です)

    今、学生なのですが、どちらにしようか迷っています。Cdmaは学割などで割引されて良いと思います。Winは学割は適用しませんが定額制で一番安い料金プランの基本使用料+ダブル定額の上限を足しても7500円くらいなので良いと思います。その場合は、親と一緒に使うので、買った後親と入れ替えれば、親が学割、自分がダブル定額なのでそこのところは特に問題なしだと思います。しかも最近学校の中ではそういうのが増えているので自分もwinにしたいです。しかしそうすると、cdmaが自分、winが親の時よりも高くなるのか不安です。高くなるのでしょうか?教えて下さい。 あと、テレビ付きが欲しいのですが、cdmaのA5511Tにしようか、winの7月頃に新しく出る6月号のパンフレットには黄色の携帯(coming soonと書いてある、3つあるうちの一番左)にしようか迷っています。どちらが良いのか、上記の質問の回答もふまえた上で回答して下さい。わがままな質問ですがお願いします…。

  • ソフトバンクとAU

    学生なのですが 新規の携帯選びに困っています 月額5000円以内におさえたいのですが ソフトバンクのホワイト学割とAUの定額制のどちらがいいのか わかりません おしえてください!

  • 家では高速ネット、外では携帯ネット

    家では高速ネット、外では携帯ネットをよく利用する場合、一番お得と思われる方法が知りたいです。現在、イーモバイルの携帯をモデム代わりに使ってますが、家でネットをするには少々、遅いです。他にもっと安く家で高速ネットで外では携帯サイトを利用する方法はないもんでしょうか?

  • AUの携帯

    1年と2ヶ月今の携帯を使用しているのですが機種変を考えています。 そこで新規と機種変どちらの方が安いですか?あと今はCDMAの携帯を使っているのですがWINの携帯の方が安いんでしょうか? 今の私はコミコミコールSと学割と家族割りとパケット割に入っています。あまりネット通信しないのでWINの千円定額からの方が安いようなきがするので教えてください。

  • インターネットの接続について教えてください。

    インターネットの接続について教えてください。 僕はDocomoF906iを使っていて、その携帯はハイスピード対応携帯です。 外出先でノートパソコンでDocomoのデータ通信を使ってネットを使いたいと考えているのですが 僕のパソコンはVAIOの最新機種で、ワイヤレスにも対応しています。 今携帯の方では、パケホーダイをつけていて定額制なんですが、パソコンでネットを見るときは別のプランに切り替えると思うのですが、その場合、パソコンのプランと携帯のプランで二重にお金を払わなければならないのでしょうか?(つまり、パソコンのプランで何円。携帯のパケホーダイで何円という風に) また、通信速度が書いてありましたが素人なので全然わからないです。 通信速度は受信の最大が7.2Mbpsまたは3.6Mbps 送信の最大が5.7Mbps384Kbpsと書いてありました。 この環境でユーチューブを使って動画を見ることは可能でしょうか? 自宅では有線でYahooBBと契約しており、定額制ですがこちらは光ではありません。 自宅では普通に動画を見ることは可能です。 わかる方いましたら教えてください。

  • 4万パケット(Au)ってどのぐらい?

    現在はドコモのmovaなんですが久しぶりにAuにしてみようかな?なんて考えてます。 通学中なんかは暇なので携帯でネットをするつもりなんですがどのプランにするか迷ってます。ダブル定額で4200円のするか2100円のにするか考え中なのですが4万パケットってどの程度なのかさっぱりわかりません。 インターネットに接続して2ちゃんねるを見ていたとすると4万パケットでどのぐらいの時間に相当しますか?おおよそで構わないので教えてください。 また、現在学生なのでダブル定額に学割は適用されますか?よろしくお願いします。

  • WILLCOM リアルインターネットプラスについて

    最近W-ZERO3[es]を購入し、ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスで契約しました。 携帯でインターネットし放題という魅力に惹かれ、このリアルインターネットプラスを契約したのですが、少々分からないことがあるので質問させてください。 このオプションは1x/2xパケット方式通信での利用のみ定額とのことですが 2xパケット方式で通信するという部分がよくわかりません。 現在、携帯が届きオンラインサインアップを済ませた状態で、ネットは繋がりましたが、現在どんなパケット方式で通信しているのかもわかりません。 このまま使用しても問題なく、請求額は定額なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 年に数日だけインターネットをする方法

    年に数回だけ実家のほうに帰省するのですが、その時にパソコン持って帰りインターネットに使う方法を探しています。 年末年始の7日間、GWの3日、お盆の3日、その他、と最大で計20日程度です。 一日に平均で、8時間くらいは繋いでいると思います。 使用内容は、HPの閲覧、メールの確認、オンラインゲームを考えています。 実家に固定回線(光やADSL等)をひくことは考えておりません。 モバイルルーター等で代用できればと考えております。 wimaxやemobileの1日定額を考えましたがエリア外です。 エリア内とするには、docomo網、au、softbankとなります。 また、携帯電話はsoftbankを使用しております。 一番良いのは、emobileの1日定額等の、使用しなければ維持費0円、使用したときはそれなりの金額。というのがよいのですが、上記の可能回線でそのようなものはあるのでしょうか? また、使用時のみ金額がかかる場合、どの方法が一番安くなるのでしょうか? 月々の金額が必要となる場合は、どの方法が一番安くなるのでしょうか? 一人で考えていると頭がこんがらがってきましたのでアドバイスをお願いいたします。 また、b-mobile Fiar (1Gまで)等も考えてみたく、一度、自分が一日にどのくらいの通信量があるか調べてみたいので、通信量が測定できるフリーソフトのお勧めがありましたら、合わせてお願いいたします。