• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の用途に合うカメラは?)

私の用途に合うカメラは?

dod1972の回答

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

>毎日の料理の際、PC画面に映したレシピを撮影、それをキッチンで見ながら料理してます この用途より、液晶が高精細で大画面の綺麗なやつがいいですね。 >・子どもの写真・動画(幼児・乳児) デジイチで動画が撮れるやつって、殆どなくて、あっても高かった気がしますが・・・・ それに、料理のときにデジイチ抱えてるのも、なんともかんとも・・・・ >・旅行では風景 画角が広角なやつがいいですね。 その条件だったら、パナソニックのTZ5が良いと思います。 広角からの10倍ズームが効いて、液晶はとっても綺麗で、動画撮影中の光学ズームも可能ですので。だいたい2万円ちょっと。 http://panasonic.jp/dc/tz5/index.html なお、後継機種のTZ7が、3月に発売されます。こっちは、広角からの12倍ズームで、動画の圧縮形式も違って、しかもステレオ音声なので、待てるものなら待った方がいいと思いますが、お値段も出始めはTZ5の2倍以上すると思います。 http://panasonic.jp/dc/tz7/index.html あと、ちょっと重いのでも大丈夫なら、G10でも条件満たしてます。 TZ5とかより、こっちの方が使いやすいと思います。 液晶も、とっても綺麗です。 4万くらい。 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g10/ いずれにせよ、16GBのSDHCカードを仕入れること。 お手軽に買えるところから、このあたりでも。 http://www.amazon.co.jp/Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-16GB-Class6-TS16GSDHC6/dp/B0015AOK1O >画素が大きいものでなくて良いという面では中古も考えています。 古いやつは、動画の撮れる時間が極端に短かったりするやつもあるから、動画考慮なら、最近の機種の方が無難だと思います。

FUZAI
質問者

お礼

パナソニックのTZ5、canonのG10、どちらも良いですね。 動画の記録形式が今のIXY400(→AVI)と違うのですが、それは気にしなくても良いでしょうか?遠く離れた両親に、Yahoo!のブリーフケースを使って子どもの写真と動画を見せています。また、動画はYahoo!のブリーフケース機能上、1本で1分程度(20MBまで)に収まるようにしていますが、記録形式が変わることにより長く撮れるとか もっと短くなるとかあるのでしょうか? あと、今のカメラでは動画撮影中の光学ズームができませんので、TZ5に惹かれましたが、他の機種で仕様表のどこかを見れば それが可能か不可能かが判りますか?

関連するQ&A

  • 海外旅行に持ち歩くカメラは?

    海外へ1~3ヶ月、旅行に行く予定です。 デジカメを持って行こうと思っているのですが、充電池式のデジカメ(canon ixy)なので旅先では充電がうまくできないのではと不安に思っています。 旅行写真集やブログ旅行記などで撮影されている方はどのようにされているのでしょうか? プロのように風景などを撮影するほどではなく、記念写真程度の使用です。 もし新しいカメラを買うにしても予算はできるだけ抑えたいです。 アドバイスお願いします。

  • カメラについて

    最近社内でほぼ毎日写真を飾ることがはじまりました。 さすがにそろそろ、携帯のカメラ(N-048)では限界かなと思いまして、 コンパクトデジタルカメラも良いのですが、 一生使えるならやはり一眼レフのデジカメなのかなと自分では思っています。 正直、オートモードで綺麗に写れば満足です。 画質にはこだわりは無いですし、画素数も友人から700あれば文句無いからともいわれました。 一応、IXYかオリンパスのペン2を考えてはいるのですが、 こんな自分になにかオススメのカメラを教えてください。 撮るとしたら、人と風景です。

  • デジタルビデオカメラの動画サイズ

    デジタルビデオカメラ(動画)で30分撮影した場合、動画容量は幾つになるのでしょうか? 画素は200万画素、撮影するのは風景だとして下さい。 容量計算の算出方法がわからず困ってます。撮影するもので容量が変わってきますので暫定で構いません。 宜しくお願い致します。

  • 歩きながらでもブレずに撮れるカメラが欲しい

    カメラの購入を検討しています。 ■目的 ・旅行先などの風景や建物の撮影および、それらを背景とした記念撮影 ・料理などもキレイに撮れればなお良い ■希望 ・片手でも撮影しやすく軽量 ・ピント合わせが速い ツアーなどの団体行動で自由に立ち止れない時、歩きながらでもパパッとブレずに撮影がしたいです。 以前は十数年程、キヤノンのIXYシリーズを使用し満足していましたが、 ここ2~3年程は、Nikon 1 V1(レンズは10mm)を使用しています。 現在所有しているIXY 220Fは、とても軽量ですが、 歩きながらの撮影や、バスの車窓からの撮影がほぼ不可能。ブレてしまいます。 メインで使用しているNikon 1 V1は、とてもキレイに撮れますが、とにかく重い。 重い以外に不満はないのですが、もっと軽快な旅がしたいです。 希望としては、Nikon 1 V1くらいの質で、もっと軽量なカメラが欲しいです。 メーカー、カメラのタイプは問いません。 予算は5万円以内ですが、高い物から安い物まで、幅広くご意見を伺いたいです。 素人なので、お手柔らかなアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 少年野球の練習風景を撮影するのに適するカメラについて

    子供が少年野球を始めました。 その練習風景や試合風景をデジカメで撮りたいです。 現在は、「Cannon IXY Digital 20IS」もしくは、「Cannon iVIS HF20」のカメラ機能で撮影しております。 IXYでは遠くにいる選手の撮影ができません。(光学3倍までのため) iVISのカメラ機能では遠くまで撮影できるのですが、ピントがあわなかったり、早い動きが線のようになってしまって、なかなかいい写真を撮ることができません。 こういったときはどのようなカメラが適しているのでしょうか?一眼レフカメラなるものがよいのでしょうか?(一眼レフカメラについては知識が全くありません。) できればお勧めの機種を教えて頂けないでしょうか? 希望としては、 ・メーカはなるべくCannon。 ・なるべく小型のもの。 ・遠くの選手もはっきりと撮影ができる。 ・早い動きの選手(走っている選手やボールを投げようとしている選手)をはっきりと撮影できる。 以上よろしくお願いいたします。

  • 使いやすいカメラを教えてください。

    私は2月に旅行に行ってきました。 その時ものすごく「一眼レフが欲しい!!」と思いました。 なんでかというと、今、IXY-330を使っているのですが、朝日と夕陽が全然上手く撮れなかったんです。 それに、普通の風景でも実際のと雰囲気や、明るさ、色が全然違ったんです。 結構ショックでした。 それで、一眼レフにすれば、これがもう少し本物に近づくんじゃないかと思って、一眼レフを買う事にしました。 この通り、私はカメラには初心者なので、どのカメラがどういいのか全然分かりません。 主に風景や人物を、記念撮影の域から出てちょっと本格的に撮りたいと思っています。 使いやすくて、手の出し易いお値段のカメラを教えてください。 それから、知り合いが「ペンタックスのMZ5が使いやすいよ。」と、言っていたのですが、どうなのでしょうか。 質問がダブってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • カメラで撮影した動画を写真に出来ますか?

    Canon IXY DIGITAL5.0で撮影した動画を写真にすることは出来ないでしょうか? 自宅のPCのメディアプレーヤで見るのですが、気に入った瞬間を写真にできないでしょうか。。

  • aviファイルが再生できません。

    IXY DIGITAL 800 ISで撮影した動画ファイル(640×480画素:30fps)がPCで再生できません。 320×240画素の30/15fpsで撮影したファイルは再生できます。 640×480画素は、再生できないのでしょうか?

  • デジカメの楽しみ方について教えて下さい

    IXY500というデジカメを2年前に初めて購入し、 たまに旅行に行く時など風景を撮影しています。 しかし、旅行などの機会が無いと、何を撮影したらいいのか、とか、 どう撮影するのが写真家としては巧い撮り方なのか、とかが 未だに分かりません・・・ 独学で、雑誌などに投稿できるレベルになりたいのですが、 カメラが趣味の方に教えていただきたいことがあります。 どんな物を被写体にされていますか?また、いい写真よくない写真の判断など、専門的知識を付けるにはどうすればいいでしょうか? 特に被写体は迷っています。ぶっちゃけた話、友人が少なく、日頃は一人で漠然と風景を撮影していてつまらなく感じているのですが、何かテーマを決めるべきなのでしょうか? 質問攻めで申し訳ございません。どうかよろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラの静止画の画質について

    デジタルビデオカメラの静止画についてですが、現在発売されている機種でソニーの610万画素や、キャノンの500万画素ぐらいでの撮影も可能ということですが、あくまでも高画質で撮影するのは静止画モードで撮影した時だけというのは間違いないのでしょうか? そして、動画記録時に同時に静止画を記録する場合、動画自体に静止画を撮影したところの動画が途中で切れたりとか、その部分だけ静止画像になるとか、後で見たときにストレスを感じるような撮影になるのでしょうか?また静止画の画質も200万画素ほどに落ちるということですが、実際写真のLサイズぐらいですと200万画素でもきれいに写っていますが画質が粗かったり、ボケたりせずきれいな写真が撮れるのでしょうか? やはり子供の発表会などでカメラとビデオ両方を持っていくと大変なのでできれば一台で動画も、静止画も撮影できたらと思い質問しました。特に先に挙げたソニー、キャノンでなくても良いので良い機種があれば教えて下さい(8万~13万円台の価格のもので)。