• ベストアンサー

泣ける邦画

jinruiaiの回答

  • ベストアンサー
  • jinruiai
  • ベストアンサー率19% (36/184)
回答No.6

dobukurosann、こんにちは! 感動した映画は、たくさんあるのですが…1998~2009年限定なのですね。 私のオススメは、『遠い空の向こうに』『ザ・ハリケーン』『海の上のピアニスト』『ヒストリー・オブ・バイオレンス』『火垂るの墓』『ルワンダの涙』です。 最初から最後まで…は、泣けるかどうか自信ないのですが、泣けます。 一度、よかったら見てみてください。

noname#84428
質問者

お礼

火垂ろの墓はものすごい泣けると評判のようですねw 他の5つも借りて見てみます ご意見ありがとうございましたm__m

関連するQ&A

  • 昔の邦画のテレビ放映を困難にしている問題は何か?

    昔の邦画のテレビ放映を困難にしている問題は何か? 何時も思うのですがテレビで放映される映画は圧倒的にハリウッド映画が多い。 たまに放映される邦画は最近のものか繰り返し放映されてきたものが多い。 昔の邦画でも時代を越えて感動させるものも多くある。 例えば黒澤映画もその一つ。それ以外にもたくさんある様に思う。 たまには古い映画を観てみたいと思って局に手紙を書いても結局無視される。 多分その様なニーズを感じているのは私だけではないと思う。 古い映画がテレビ放映をしにくくしている問題があるのでしょうか? 例えば著作権とか肖像権とかがネックになっているとか。 それともTV局が見る側のニーズを把握していないのでしょうか?

  • お勧めの邦画がありましたら・・

    どちらかといえば、洋画好きで邦画はたまにしか観ません。 でもこないだ「いま、会いにゆきます」を観て感動しました。すごく良かったです。 邦画でもいい映画はあるんだろうな、、とは思ってはいるものの、 選択がわるいのか、なかなかいい映画に出会えずにいます。 今まで、観てよかった覚えのある映画といえば 「いま、会いにゆきます」 「黄泉がえり」 「南極物語」 「ハチ公物語」 しか浮かびません・・・ あとはジブリぐらいで。。 感動するような映画(邦画)があったら、ぜひ教えていただきたいです。 それで日本もやるじゃん!と思えたらいいなって思っています。

  • 感動、お勧めの映画 (邦画)

    こんにちは。 皆さんが見た映画のなかで、「これはよかった」「感動した」などというお勧めの映画がありましたら、ぜひ教えてください。 邦画限定でお願いします。 私が見た映画で良かったと思ったのは、 ハチ公物語 いま、会いにゆきます ALWAYS 三丁目の夕日 おくりびと 手紙 などです。 ありがとうございます。

  • 古い邦画はテレビ視聴者に魅力がないのか?

    私は何度かテレビ局に昭和30年代の邦画を放送して欲しいとお願いした事があるのですがたまに来た返事ではいわゆる皆さんが求めていないと言う事でした。 しかし古い映画ばかり上映するとある所にある映画館では老若男女問わず結構人が入っています。私も二度程入りましたが何時も満席でした。 そこで質問です。 (1)今の人は古い邦画には興味を持てないのだろうか。 (2)それとも邦画を放映しにくい問題があるのだろうか。 以上宜しくお願いします。

  • 泣けるオススメの邦画教えてください

    ここ最近(だいたい1年前くらいまで)の映画で、感動して泣けるオススメ邦画を教えてください! ジャンルはヒューマンドラマでも恋愛でもどれでもいいです。 人間味あふれる深い作品あったらぜひともお願いします^^

  • 【邦画限定】ラストで人が死なない、感動もの

    最近、邦画をよく観るようになりました。 そこで、感動系・泣ける映画を探しているのですが、ラストで重要な登場人物が死んでしまう展開があまり好きではないんです。(「お涙頂戴かよ・・・」ってとたんに興ざめしてしまうのです。) 「今、会いにゆきます」のように、人の死が前提(?)となっているものや、クライマックス以外の部分で人が死ぬ、という展開は問題ないのですが。(別に竹内結子さんのファンというわけではありません!) 私の中で、「となりのトトロ」を超える感動作がなかなか表れません(笑)・・・。 どなたか、おすすめを教えてください!! お礼が遅くなってしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 洋画好き。邦画で感動してみたい・・・

    昔は洋画が苦手で邦画を時々みていたのですが、ここ数年洋画にはまってから邦画にほとんど興味がなくなってしまいました。思い返してみたら過去に邦画で感動したとか泣けるものにであったことはありません。 ちなみに連続ドラマなどでは割と泣く事があります。 私の傾向として ●見たいと予定している、感動しそう、気になる作品 「フラガール」「ALWAYS 三丁目の夕日」「博士の愛した数式」「北の零年」「日本沈没」「大停電の夜に」「UDON」「かもめ食堂」など ●感動した、面白かったテレビドラマや映画 「僕と彼女と彼女の歩く道」「光とともに~自閉症児を抱えて」「きらきらひかる」「ナースのお仕事」「踊る大捜査線」「救命病棟24時」「愛しているといってくれ」「あなたの隣に誰かいる」など ●嫌いなタイプの映画やドラマ 「世界の中心で愛を叫ぶ」「たいようのうた」「天使の卵」系 ●面白くも面白くなくもなかった普通の映画 「今あいにゆきます」「黄泉がえり」「海猿」など です。医療物や障害ものに感動できる反面、最近の韓国映画のような恋愛に病気などの悲劇を交えたお涙頂戴ものなどは全くだめです。 前向きな要素に感動します。また、脇役すべての人間性がしっかりとして主役を食ってしまうくらいの作品も好きです。 好きなものにでている俳優さんが被ったりしているので演技にも好き嫌いがあるみたいですが、こんな系統のタイプで感動できるような邦画がありましたらどうかぜひ教えて下さい。 できれば古い作品でなく90年代以降のものが希望です。 沢山しりたいのでよろしくお願いします。

  • 切ない不思議な邦画と映画Waterについて☆

    みなさんこんにちは^^ 私は全国で放映されるような(例えば恋空のような)映画も嫌いでは ないのですが、一部の劇場でしか放映されないような映画のほうが好きなんです。 例えばきみにしか聞こえない、同級生、riverなど・・・ 今Waterという滝口幸広さん主演の映画を探しているのですが どこにもありません>< アマゾンにもありませんでした>< もし、どこかに売っているとか無料で見れるなどの情報をお持ちの方は 教えてください!! あと、切なくて考えさせられるような邦画があれば教えていただきたいです・・・ よろしくお願いいたします。

  • 昔見た邦画のタイトルが思い出せません。

    おそらく15~20年位前の平日にテレビ東京で放映していた邦画のタイトルが思い出せません。ずっと気になっています。ご存知の方はお教えください。 [おぼえている内容] ・女性が2人(?)、洞窟のようなところに閉じ込められており、その中を出口を見つけるためさまよう。 ・最終的には出口が見つかる。出口からは海が見える。 ・白黒映画では無かったような気がしますが、1960~70年代頃の邦画のような画面の質感。 よろしくお願いします。

  • 邦画タイトル教えて下さい。

    25年位前にTVで放映された邦画なのですが、覚えているのは着物姿の時代で、「おしゃれ」と呼ばれている女性がいたのと、内容はホラーで化け物屋敷が人を襲っていき、最後の方は屋敷全体が大洪水になってしまった事だけ覚えています。いまだに気になっていて、探しても見つかりません。どなたかタイトルか、探す方法など、教えて下さい。よろしくお願いします。