• ベストアンサー

2027スペシャルリプレイ

snowdrop09の回答

回答No.3

残念ながら引き弱です。赤七揃いは95%ですよ。ちなみに自分も赤七揃いでワンセットの経験有ります。

ogi2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2027Xの仕様について

    こんばんは。 最近2027に夢中で今日も2027Xを打ってきました。 それでいくつか疑問に思ったことがあるので、知識のある方教えていただけると助かります。 1.スペシャルリプレイからのバトルモードで100Gで終わってしまった後、潜航モードには1度も入らず、今度はチャンスリプレイからバトルモードに入りました。その時のバトルモード1G目のキャラカットインがマスターで、1800G続きました。潜航モードの時に貯まったポイントは、スペシャルリプレイからのバトルモードではリセットされないのでしょうか?70%継続での90連は考えづらいので、スペシャルリプレイからのバトルモード時にはポイントはそのまま残るのかと今は思っています。 2、スペシャルリプレイからのバトルモードのキャラカットインがマスターだと98%確定でしょうか?期待度の一番低いキャラがスペシャルリプレイからのバトルモードでカットインすると98%確定らしいので、マスターはそうでないのでしょうか? 3、潜航モードでのポイントはほとんど無いと思っていた時に、チャンスリプレイからのバトルモードのキャラカットインでマスターが出ましたが、70%継続の場合でもマスターは出るのでしょうか? 長くなってしまって申し訳ないのですが、知識を分けてくれるかたがいましたら、よろしくおねがいします。

  • 新鬼武者の蒼剣RUSHの演出について教えてください。

    新鬼武者の蒼剣RUSHの演出について教えてください。 天井でBIGを引いて覚醒モードから蒼剣RUSHに入りました。 その後、2連で負けてしまい、通常画面になりましたが、 すぐにベルナビが出て、蒼剣ラッシュが再開し、 最終的に4連までは伸びました。 尚、2連で一旦終了するまでの間にBIGを1回引いています。 (ストック確定演出は無し。) 一旦通常画面に戻ったのは、 (1)単なる継続時の演出のひとつ (2)別にストックした蒼剣RUSHが発動した確定演出 のどちらなのかが気になっています。 2連までは味方キャラのセリフが色付きばかりだったものが、 3連からは全て白だったので、89%継続から一度落ちた後に、 低継続率のストックが発動したのではないかと推測しています。 詳しい方がいましたら、ご回答をお願いします。

  • 緑ドンVIVA情熱南米編 ART継続率

    緑ドンVIVAのART中の継続率について質問です。 (1)ART中の継続率は、50、60、70,80%の4種類ると思いますが、50Gで1セットのARTが終了してもその継続率でさらに50G追加されるという理解でよいのでしょうか?ARTは50G1セットで最大3セットまでということも聞いたことがありますが、継続率に関わらずART突入時にセット数が抽選されるということなのでしょうか?であるとすれば、ART継続率はなんなんでしょうか? (2)XRの継続率はART継続率とは全く関係ないのですか?毎回抽選で継続率が決められるのですか? (3)通常時の高確率、超高確率の演出の見分け方教えて下さい。

  • パチンコの継続率について

    パチンコの継続率についてなんですが、例えば北斗(剛掌)の確変は80%です。 また出玉有りが65%で2Rが35%なので、バトルモードに入ったらバトル勝利が65%で 敗北が35%になります。敗北した場合は約43%で確変なわけですが、これだとスペックでは確変80%でも演出によって継続率が低くなってませんか? 他の機種にも言えることですが大当たりの種類を増やすことでスペックより継続率が低くなってるきがしています。 実際はどうなんでしょうか?長文すみません。

  • スロットで質問です。

    リプレイタイムの一番最後でリプレイ成立の押し順を間違えました。通常に戻ったんですが、間違えなければまだ続いていた可能性はありますか?新・ドロンジョにおまかせのおしおきチャンスで4回ほど継続してました。 蒼天の拳の準備中?でも間違えてバトルにいかないで即終わりしたんですが有り得るんでしょうか?北斗の拳の準備中はどうですか?

  • 新機種「2027」について

    4号機が消えつつある淋しい今日この頃、心の糧を求めてホールに足を運ぶ中年の質問に答えて下さる優しい方、教えて下さい。 最近、近所のホールに突然、北斗SEなどに変わって、TRADE/JPSさんからの「2027」が導入されました。 さっそく打ってはみたんですが、「バトルモード」の継続が悪く、すぐにRBを引いて(3~5セットぐらい、108~180枚獲得程度)終わってしまいます。ナビがない時によくやってしまいます。 打ち方(ゲーム性)を教えてて下さい。 あと、2027で「赤7」っていつ揃うんでしょうか? 成立のタイミングと、赤7を揃えるべき演出(確定画面)などがあれば教えて下さい。 参考までに、僕は今34歳で、スロ歴16年、目押し・ビタは可能です。 よろしくお願いします。

  • 北斗の1G連について

    北斗の1G連についてご質問させて頂きます。 1G連が発生する仕組みはどちらが正しいのでしょうか? 私の友人の間で意見が分かれています。 (1)バトルボーナス終了後のモード移行抽選時に 抽選される。つまり前兆、天国、通常、地獄と 同じ位置付けで1G連がある。 (2)バトルボーナス継続抽選時に抽選される。 つまり継続、終了、1G連の中から抽選される。 (3)上記以外 もう一つ、1G連時の継続率ですが 答えが(1)の場合は再度、継続率を抽選する気が するのですが、 答えが(2)の場合は最初に引いた バトルボーナスの継続率を引き継ぐのでしょうか? それとも再抽選されるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「北斗の拳」継続確率について

    友人の代理で質問しております(ー_ー) 以下友人の質問です。 バトルボーナスの継続率は、JACインゲームのレバーを叩いた時に、継続するか否かが決まるんですよね? またバトルゲーム(?)のラオウの攻撃やケンシロウの攻撃によって、継続率が変わるようですが、これはJACイン時の抽選とは別なのでしょうか? JACインする時に、次回の継続するか否かが決まるのであれば、バトル演出のラオウやケンシロウの攻撃バージョンには大して、意味がない気がして。。。 JACイン時には継続確率が決まるだけであって、継続するか否かは確定しないのでしょうか? JACインゲームのレバーを叩いた時の抽選と、バトル演出の絡みが良く分かりません。 例えばJACイン時に継続率が70%と確定したとします、バトル演出でラオウの攻撃でケンシロウがラオウのキックを受けてしまった場合、継続確率に変動はあるのでしょうか? JACイン時に継続率が決まったら、バトル演出中のラオウやケンシロウの攻撃は特に継続率に影響する事はなく、あくまでも最初に決まった継続率によって継続するか否かが決まってしまうものなのでしょうか。 継続率の確定と、継続するかしないかの抽選がどのプレイ(演出)で行われているか分かりません。 やっぱり打っている時に、ただレバーを叩くのではなく、抽選が行われるゲームが分かっていれば、そのゲームに気持ちを込めてレバーを叩く事ができるので、また楽しみが増えると思うので、どなたかお教えして頂けると嬉しく思います。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 --------------------------------- 以上が、友人の質問内容です。 よろしくお願いします。

  • 北斗 BB継続確定演出

    北斗のBBで押し順ナビの時にリプレイがきたので 順押ししたのですが、右リールがずれてリプレイ がはずれました。 その回のBBは継続しました。 これって継続確定演出ですかね?

  • 2027撃沈

    JAC演出が深海ばかり、潜行中のポイントも優秀だったため粘り打ち。 案の定6だったのですが、途中から初当りがイカレました。 4連続で300以上のはまり。600、700と連続でもって行かれたのもありました。 その間特リプ30回近くスルー。しかも連続で・・ とっくにポイントはMAXまでたまっているのにバトルモードが赤7以外で引けたのが4000G後。 引き弱以外考えられませんが、こういったことはあることですか?