- 締切済み
- すぐに回答を!
定期預金の利息の高いところについて
定期預金を考えております。しかし、私は今まで一度も定期預金をしたことがありません。 どこの銀行の定期預金が一番利息が高いですかね? 回答よろしくお願いいたします。
- asa200711
- お礼率16% (52/323)
- 回答数3
- 閲覧数257
- ありがとう数9
みんなの回答
- 回答No.3
- CAFE1973
- ベストアンサー率14% (36/253)
新生銀行で2月10日までの特別定期貯金が良いと思います。 電話での申込みは非常に込み合っているみたいですので、 ネットバンキングを立ち上げてから申込みするのが最良と思います。 高金利のは掛金が100万以上からですが、 30万からのもあります。
関連するQ&A
- 定期預金の利息
定期預金をしようと思いますが、どこの銀行のどのプランが一番利息がつきますか? ソニー銀行のインターネット銀行がよいと本で見ましたが、ご存知の方おられませんか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 定期預金
定期預金 新生銀行の2週間定期預金0.35%とオリックス信託銀行の1年0.35%は どちらとも1年間預ければ、利息は同じですよね? 同じなら、新生銀行に預けたほうが2週間おきに解約できるので便利です。
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- 定期預金の利息について
38歳女性です。 生まれて初めて「定期預金」をしました。 預け入れ期間は「10年間」でその場合の利息の受け取りは10年後の満期になった日に10年分もらえるのでしょうか? それとも1年毎にこつこつもらえるのでしょうか? 銀行の方に聞けばよかったのですが、聞きそびれてしまいましたもので申し訳ございませんが教えて頂けましたら幸に存じます。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
関連するQ&A
- 銀行で普通預金や定期預金をやると、利息は毎月つくの
銀行で普通預金や定期預金をやると、利息は毎月つくのですか。 また普通預金の利率は毎回変動するのですか。 定期預金はどうでしょう。始めた時の利率が固定でしょうか。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 定期預金の利息って??
定期預金で、イーバンクだと1ヶ月利息が0.4となっていますが、100万円を、1ヶ月預けると、1ヵ月後に利息が4000円つくということでしょうか? そう考えると、1年預けたりするより、毎月、1ヶ月だけ預ける形をとったほうが、1年後の合計利息は多いですよね? そのあたりよくわからないので、教えてください
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 定期預金担保貸付の利息
定期預金担保貸付の利息のことで知りたいことがあり質問致します。 定期預金担保貸付を利用した場合、翌日から利息が発生するのですが、その利息は、地方銀行の場合、3月と9月の第2月曜日に利息を引くらしいのですが、その定期預金担保貸付の利息の締めの月が判らなくて?例えば、4月半ばに引き出してマイナスにしたとします。そのマイナスになった利息は9月の決算で引き落とすことになるのかな?…ではその利息は…4月から8月末で締め切って9月の決算で引いているのでしょうか?
- 締切済み
- 銀行・ネットバンキング
- 定期預金について
定期預金について多分初歩的なことですが教えてください。 元割れというのは例えば100万円預けたのに満期になる前に解約すると100万円より少なくなるという事ですか? 今欲しい物があり結婚も考えているのでお金を少しでも増やそうと考えています。しかし成るべく低リスクでいきたいので定期預金かなと思っています。5ヶ月くらい前にも400万位一番利息の高かったオリックス信託銀行の2年定期に入れました。また少しお金が貯まってきたので130万位今度は1年定期で1番利息の高い所に入れようと思っています(日本振興銀行でしょうか?)しかし実際にいつ位にお金が必要になるかいまいち予測がつきません。なのでもしかしたら中途解除もあります。そうなると預けた額よりも少なくなる(元割れ?)ということもあるのでしょうか?それとも利息が貰えなくなるだけですか?それか預けた期間によっての利息が貰えるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 定期預金にするべきか?
会社で財形貯蓄をしていて、ある程度まとまったお金が貯まりました。ここでまとまったお金を銀行の定期預金に入れようか悩んでいます。 これからも毎月財形は続けていこうと考えています。当面引き出す予定もないので財形においておくより銀行に入れた方が利息がたくさんつきそうなのですが実際どうなのでしょうか?
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- 定期預金に追加入金する
お尋ねしたいのですが 1.一年や三年等の定期預金をしようとしているのですが例えば明日10万をいれて二日後に20万入れる等ということは可能でしょうか? 2.定期預金は利息はどこでもしれているとは思うのですがそれでも定期預金に一年から場合によっては五年くらいは預けておいてもいいと思っています(金額は百万くらいを予定しています)皆さんのお使いの定期預金の銀行やオススメの銀行があれば是非そちらもあわせて教えて頂ければと思います 宜しくお願い致します
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- ジャパンネット銀行の定期預金
昨年、会社でジャパンネット銀行の定期預金を利用しました。 もともと普通預金口座を持っていたのですが、ただ入れておくだけでは勿体ないので、 利息の良い定期預金に数百万ほど入れました。 現在、まだ最初の満期まで3ヶ月ほどあるのですが、ネット画面の定期預金の残高を見ると、 「定期預金に入れた金額+利息」の金額が残高で表示されていました。 まだ満期になっていないのですが、もう現在で利息が加算されているということなのでしょうか? なんとなく勝手なイメージでは、定期を解約したり、満期になったときに利息が加算されるものと思っていました。 税金の申告のため、定期預金の金額に利息分を加算するべきかどうか知りたいのです。 いったい、定期預金の利息が加算されるタイミングはいつなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- 銀行の定期預金について質問です
銀行の預金は、仮に銀行が破綻したとしても 1000万円+利息までが保証されると聞きました それについて、いくつか質問させてもらいます 1.例えば、年間0.3%の金利で預金した場合 ちょうど1年後に銀行が破綻したとして、1003万円が保証されるという解釈でよろしいのでしょうか? 2.仮に5年間の定期預金を組んでいた場合、ちょうど5年後に銀行が破綻した場合も 1015万円が保証されるのでしょうか? 又それが普通預金であった場合、定期預金の途中であった場合はどうでしょうか? 3.例えば「5年間の定期預金」とは、満期を迎えるまでの5年間 1円も引き出せないのでしょうか? それとも利息分だけは引き出せるのでしょうか? さらに、もっと引き出してしまい 最初に預け入れた元金以下になってしうと 解約扱いになってしまうのでしょうか? 4.上記は「銀行」と名のつくものならば(例えばネット銀行なども含めて) 全てに当てはまるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金