• ベストアンサー

突然ハードディスクを認識しなくなりました。

内蔵HD(Cドライブ)とは別に、新たにHD(内蔵・Fドライブ)を取り付けました。 取り付け方は、IDEで、Cドライブの横に設置(Cドライブに接続してあるケーブルの空き端子を使用)しています。 HDの設定は、スレーブです。 取り付けてから4年ほど、何の問題もなく使用していましたが、 ある日突然使用できなくなりました。 マイコンピューター上では認識しないのですが、 管理ツールのディスク管理では認識しているようで、 「フォーマットが必要」というメッセージが表示されています。 なんとか、Fドライブのデータを救出することはできないでしょうか。 どうか、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

HDDドライブが物理的に壊れた場合は専門業者でないと無理ですが、作動するであろう、と思われるなら、市販ソフトで、ある程度まで修復できます。いままで、100回以上の市販ソフトでのサルベージ経験があります。 私はジャングル社の「完全復元Pro」という製品を何バージョンか使っています。他社製品でも同程度の質のいいソフトを選ぶ必要があります。安価なものは救出に制限があって、思ったより使えません。 まず、認識できなくなったHDDをパソコンから取り外し、外付けUSB接続ケースを購入し、それに収納します。まだパソコンには接続しない。とにかくこれ以上ダメージがないようにして下さい。 認識できなかったHDDと同等以上の容量を持つHDDを新たにパソコンに取り付けます。パソコンで認識出来るようにしておいて下さい。 Cドライブに復元ソフトをインストールします。 復元ソフトを起動して、復元する外付けUSBHDDを指定して、保存先を新設したHDDに指定。 それで読み込み開始をすると、認識しないHDDをスキャンし始めて、サルベージできるかどうか診断をします。サルベージできるなら、保存先に少しづつデータが書き込まれていきます。重傷だと60時間、80時間ととんでもない時間スキャンし続けています。 このサルベージしたデータは以前と全く同じではなく、名前が日本語になっておらず、英数字で表示されていたり、ディレクトリツリーのような形態で復元されず、ファイルやデータ単体として出てくることが多いので、自分で手直しする必要があります。 これだけ手間暇かけても、壊れていてどうしても救出できないファイルが必ずあります。そこはもう完全にあきらめるしかありません。 経験では、この長時間アクセスした故障HDDは、フォーマットすら出来なくなるダメージがあり、クラッシュして廃棄という道が殆どです。わずかでもサルベージできれば幸運、と思うしか無いと思います。

参考URL:
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/recovery/premium/index.php
kimotaku4989
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 復旧ソフト(試供品)を試したところ、なんとか認識してくれましたので、ソフトを購入して復旧作業に当たりたいと思います。 一時はUSB接続をしても管理ツールで認識しなかったのであきらめましたが、 再度IDE接続にしたところ、なぜか認識してくれました。 データ救済が終わったら、HDDは廃棄しようと思います。 いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

2点確認させてください。 (1)異音はしない (2)回転音は聞こえる これが問題ないなら、方法は2つ (1) 外付けUSBケースで試す。    電源と認識のタイミングが変わるので、運が良ければ認識します。 (2) 復旧ソフトを試す   いろいろあるので、詳しいHPを紹介しておきますね。   私は友人に直してもらっているので、これらの存在は知っていますが、自分では使用したことありません。 明日、会社で友人の使用しているソフトを確認しておきますね。 http://hddrestoration.livedoor.biz/archives/86695.html http://www.emcji.com/

kimotaku4989
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 クラッシュする前に、「カツンカツン」という異音がしていました。 USB接続したところ、何とか回転音はしましたので、教えていただいたHPを参考に復旧してみたいと思います。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

いわゆる寿命かと思います。環境にもよりますが4年も持てば いい方でしょう。HDDは消耗品ですからね。 専門のサルベージ業者に頼む方法もありますが、お値段が高いです。

kimotaku4989
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 HDDって、意外と寿命が短いんですね。 サルベージ業者に頼む方法は、コストがかかりすぎるので、他の方法を試したいと思います。

関連するQ&A

  • 移し変えたハードディスクがきちんと認識されません。

    新しいPCを購入したので、以前使っていたPCのハードディスク(SLAVE)を新しいパソコンにSLAVEとしてつないだのですが、うまく認識されません。 今まで os: windows XP hard disk 2台(ATA接続)(master 40GB:slave120GB) フォーマットは両方ともNTFSです。 新しいPC(E-MACHINES J6448) os: windows XP hard disk 1台(SERIAL ATA接続)(master 200GB) フォーマットはNTFSです。 マザーボードにIDEコネクタがありましたので、IDEケーブルを買ってきて、旧PCのSLAVEハードディスクを取り付けました。(ジャンパーピンはいじっていません) そして、新PCを起動したのですが、D DRIVEとしてマイコンピューター上にあがってはきているのですが、容量3GB、FAT32フォーマットと認識されています。 中に入っているはずのデータも全く見当たりません。 新PCでもBIOS上で見る限り、120GBのハードディスクとして認識されています。 大切なデータが入っているので、データの救出だけでもしたいのですが、いろいろ触っているうちに、旧パソコンは電源が入らなくなってしまいました。 新PCでもハードディスクとして使えればベストなのですが、何とか、データだけでも取り出せないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクが認識できない

     私のパソコンのハードディスクがクラッシュしてしまい、新しいハードディスクに入れ替えてOS等をインストールしなおしました。そしたら、今までマイドキュメント等を入れていたドライブが認識できません。デバイスマネージャでは認識しています。 パソコン=DELL Studio Desktop 540 OS=Windows Vista sp2 Cドライブ=WD 500Gb 今回入れ替えたドライブ Dドライブ=DVDドライブ E/F/G/Hドライブ=SDメモリー等のスロット Iドライブ=バッファロー USBハードディスク 1Tb 不明ドライブ=WD 500Gb 内蔵HD(クラッシュ前は認識していた)  ディスクの管理からパーティションをつけてフォーマットすれば認識されるのは解っていますが、それをすれば中のデータがパアになってしまします。 いい方法がありましたらお教えください。困っています。

  • BIOSでハードディスクが認識していません

    Vistaを新規インストールしていますが、BIOSでハードディスクが認識していません。 Vistaはフォーマットした別のHDにインストールしようとしています。 現在XPを使用していますが、XPでマスターHD(OS用)、スレーブHD (データ用)とも正しく認識できています。 フォーマットした別のHDを接続すると、スレーブHD(データ用)も 見えなくなってしまいます。 何が原因なのでしょうか? ご存知の方教えてくださいm(__)m

  • HD増設でトラブル~マスターが認識されない

    こんにちわ。 HD増設で困ってます。(>< ) どうか皆さんのお力をお貸しください! HD2台目をプライマリ(80芯ATA100)のスレーブ(端)に 繋いだところ、マスターまでBIOSで 認識されなくなってしまします。 このPCは、IDE2本、1つは40芯で80芯は1本しかありません。 ジャンパ位置は合っていると思います(はず) スレーブを外すと、何もなかったようにマスターは 認識されOSまで起動しています。 こうなる前に一度、2つ目のHDはきちんと認識され、 Winxpの管理ツールからもディスクは認識されていました。 (ミラーリングできるフォーマットをしました) その後(IDE1本しかないのに気づかず)3代目のHDを 増設しようとして作業しましたがケーブル類は 元に戻しました。 HDやケーブルの規格に疎いのですが 例えばATAの規格で、同じIDEケーブルに繋いだら いけないとか、何かあるのでしょうか。 さっぱり見当つかずで、困っています。 質問方法もおかしなところはビシビシ叩いてやってください。 よろしくお願いします。

  • ATA133ハードディスク(Maxtor 6B300R0)を認識しない

    マザーボード:AOpen AX4PE-Max [これまでの構成] IDE Primary Master:60GB HD(C:/D:/E:) IDE Primary Slave :160GB HD(F:) IDE Secondary Master:DVD+RW IDE Secondary Slave :None まずBIOS設定画面で Onboard S-ATA Control を Enabled に変更し、シリアルATAドライバをインストール。 空いているATA133コネクタ(IDE3)に Maxtor 6B300R0 (300G U133 7200) を新たに接続したのですが、認識されません。 (言い方を変えると、'ディスクの管理'画面に新しいHDが表示されません) 何か心当たりはありますでしょうか?

  • 認識されない ハードディスク

    新しいIDE接続の内蔵型ハードディスクを USB変換ケーブルにつないで接続しても マイコンピューターに表示されません 一応大容量記録ドライブとして 認識されているようですが(ハードディスクの安全な取り外しには出ている)マイコンピューターのドライブが見えません  ほかの ハードディスクはちゃんと出るのですが・・・ ちなみにPCはDELL DIMENTCION8300 問題のハードは Platinum 120G-7200-RPMで ショップで安かったので買いましたが ・・・ 店員によると 他の物と変わりありませんとのことでした  認識させる方法を 教えてください

  • Biosで認識されてWin2K上で表示されないハードディスク?

    こんにちは。 購入した40Gのハードを現在のマシンに追加しようとしたところ、Bios上ではきちんとメーカ名、サイズまで認識されたまま立ち上がるのですが、いざWindows2Kが立ち上がってマイコンピューターを開くとそこにあるはずのハードディスクがありません。 これはハードディスクがフォーマットされていないから表示されないのでしょうか?もしそうなら一体どこから(DOSから?)フォーマットすればよいのでしょうか?それともまったく違う原因が考えられるのでしょうか?なおジャンパーなどは調べたので合っているものと考えられます。 現在の環境を簡単に説明しておきますと、IDEプライマリのマスターに20GのHD、スレーブに40Gをくっつけてます。セカンダリのマスターにCD、スレーブにCD-Rという環境です。これってIDE機器が多すぎてもう追加できないとか。。。?

  • ハードディスクがおかしな認識をされます

    WinXP搭載の次のパソコンにWin98SEが搭載されたHDを接続、データの移動を考えましたが以下の症状発生にて移動不可。理由と対処法を教えてください。 WinXP搭載パソコン仕様 CPU:Intel Pentium4 520 マザーボード:MSI 915G Neo2-Platinum HD:Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y160m0 160GB(SATA接続) OS: XP Home Edition(SP1) データを移動したいHD IBM DTLA-307030 30GB 状況1: 'IDE1'ポートスレーブ側にジャンパピン'プライマリースレーブ'設定で接続。 →ファイルシステム'FAT32'、使用領域256KB、空き領域0KBと認識される。ドライブの最上層のデータは見られるがすべてアクセス不可。 状況2: 'IDE1'ポートスレーブ側にジャンパピン'セカンダリースレーブ'設定で接続。 →ファイルシステム空白、容量1.9GBと認識。エクスプローラにて対象をクリックするとフォーマットを迫られる。 ちなみにいずれの場合もBIOSの設定は'Integratede Peripherals'内'SATA Devices Configuration'において'Compatible','SATA Pri,PATA Sec'となっています。 またHD内はもともと10GB,20GBのパーティーションに分けられ、10GBの方にWIN98SEが搭載されてされています。 なお、このHDをWIN98SE搭載の別のパソコンのプライマリースレーブに接続しても認識されませんでした。(FDISKにおいてシステム'UNKNOWN'と認識された) そしてその「別のパソコン」のHDを状況2と同様に接続したところきちんと認識しました。 また、対象HDをSERIALATA-DAT変換ボードを使用しSATA2ポートに接続しましたがBIOS上での認識もされませんでした。

  •  増設HDが認識しない

    お世話になります。 HDがいっぱいになりそうなため、シーゲイト160GB IDEを購入 プライマリーのスレーブに接続。 BIOS認識 デバイスマネージャー認識しましたが、 マイコンピューターには認識されません。フォーマットもまだしてません。何が原因でしょうか? OS :WINXP SP1 マザー :ASUS P4G800V mem :1GB

  • 外付けハードディスクのフォーマット方法を教えてください。

    ノートPCを壊してしまい、ハードディスクだけは助かったので IDE-USB2.0変換コードでつなぎデータの救出はできました。 このまま 外付けハードディスクとして使いたいのですが、 フォーマットの仕方がよく分かりません、 マイコンピューターの ハードディスクドライブの Windows XP(F:) を 右クリすると出てくる フォーマット を実行しても大丈夫なのでしょうか? 安全確実にフォーマットする方法をご教授ください。