- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Thunderbirdで受信トレイの送信者・件名・送信日時の一覧をコピーする方法
thunderbirdを使っています。 受信メールの一覧(送信者・件名・送信日時)を、 受信フォルダごとで作成したいと思っています。 (エクセルにまとめたいと思っています) thunderbirdから送信者・件名・送信日を受信フォルダ毎の一覧で メールを選択して、Ctrl+Cでもコピーができません。 また、右クリックメニューにもコピーの項目が出てきません。 ユードラでは、普通に出来ていた機能なのでthunderbirdでも出来そうだと 思うのですが、やり方がわからず困っています。 どなたか、右上の受信メール一覧から、複数のメールの 件名、送信者、送信日時を一気にコピーする方法を ご存知の方がいらっしゃったらご教授下さい。 また、もし仕様として無理な場合、受信メールの一覧を エクセルに作成できる代替手段があれば教えてください。 宜しくお願いします。
- kuwawawa
- お礼率50% (1/2)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

MACのThunderbirdには、次の拡張機能のImport Export Toolsはインストールできませんか? 可能であれば、いちいち編集などしなくても直ぐにできます。 受信トレイ上で右クリック→取り込み・書き出し→フォルダにあるすべてのメッセージを書き出す→目次のみ(HTML)と、CSVがあります。 ただ、csvは文字化けするようです。 項目は、件名、送信者、受信者、日付の一覧表に出力されます。 書き出したhtmlを開いて、すべて選択して→コピー後に、excelに形式を選択して貼り付けもできます。 あとは、テキストファイルにすべてのメッセージの内容が出力可能なメニューもありますが、これは希望ではないようですね。 (Import Export Tools:旧名mbox Import) http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/06/mboximport.html
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
受信メールすべてをテキストファイル(eml)へ変換し、編集して利用したらどうですか? http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se341871.html
質問者からの補足
ご回答ありがとうございます。 説明不足でした。MACを使用しています。 (thunderbirdの設定でなんとかできると思っていたので OSについては触れていませんでした。すみません。) テキストファイルに変換し、編集する方法ですね。 ありがとうございます。 MACでそれを実現する方法ご存じないでしょうか? よろしくおねがいします。
関連するQ&A
- thunderbirdの送信済みトレイ
すいません。メチャ困ってます。 thunderbirdの送信済みトレイが今日いきなりおかしくなりました。 症状は 1 メール送信は問題なくできているようです。 2 で、送信済みトレイをクリックして、 右ウインドの上の欄に 件名などはしっかりでてきます。 3 で、見たいメールをクリックすると右ウインド下の欄に 普通はメールの内容がでてくるじゃないですか! それが全くでてこないのです。 つまり件名は問題なくみえてるのに メールの内容が全くの白紙なのです。 しかも今日の10:58からです。(業務は9:00から) それ以前のものは全て通常通り内容がみえます。 スペック XP、intelcore2duo メモリー2G thunderbirdは もう3年ほど使ってます。 これはどうしたらいいのでしょうか??? マジデ困ってます。。。 Thunderbird イメージ +======================+ |受信トレイ___|件名___送信者__送信日時| |未送信____|○○の件|axx@ssc|2009/05/21| |送信済みトレイ_|△△の件|rds@edc|2009/05/21| |_______|◆◆の件|ex@sdec|2009/05/21| |_______|--------------+ |_______|↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑| |_______|の件名をクリックしても_____| |_______|ここになにも表示されない____| +======================+ フォルダの最適化はやってみたんですが、、 みえないんです。。。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- thunderbird受信で送信日時が時分しか表示されない
thunderbirdバージョン 1.5 (20051201)です。osはxp-sp2。 最近、ローカルフォルダ下の一覧表示で、受信メッセージの送信時間が、年月日が表示されなく、時分だけの表示になりました。 メッセージのヘッダにある送信日時も時分だけです。 以前は年月日時分が表示されていたのに。 YahooメールをPCでthunderbirdを使って受信しています。 Yahooメール(web上)では年月日時分が表示されています。 Yahooメールかthunderbirdで、そういう表示設定ありましたっけ? thunderbirdから送信してみました。送信済みメッセージも時分しかありません。どうして????
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbird の受信メール一覧をコピーできますか
Thunderbird を使っていますが、受信メールの一覧をコピーしてエクセルファイル等に貼り付けたいのですが、文字列がつかめません。 コピーする方法ってあるのでしょうか
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 「受信トレイ」「送信済みアイテム」にフォルダを追加した場合
「Outlook Express 5.5」を使っています、 受信トレイを細かく分類(フォルダ分け)して、 「○○関係のメール」→「○○のフォルダ」 「××関係のメール」→「××のフォルダ」 このように、受信時に自動的に振り分け、便利に使っています、 この時、画面上の表示は 「送信者」「件名」「受信日時」の順番に表示されるので大変見やすいのですが、 送信済みアイテムを細かく細分化(フォルダ分け)すると、 「送信済みアイテム」の画面上では、 ちゃんと「宛先」「件名」「送信日時」「アカウント」の順番で表示されるのに、 新しく作成した(送信済みアイテム)では、 表示が「送信者」「件名」「受信日時」と、 受信フォルダと同じ並びになってしまうのはなぜでしょう? 送信済みアイテムを細分化したのだから、 「宛先」「件名」「送信日時」「アカウント」と表示されて欲しいのですが… 無理でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 「送信者・件名・受信日時」欄の色を濃くするには?
「送信者・件名・受信日時」欄の色を濃くするには? 最近pcを買い替えました。 Outlook Express なのですが、メールを読んだあと削除しようと思って上の 「送信者・件名・受信日時」欄を見ると、今どのメールを読んでいるのかが とても分かりづらいです。 読んでいるメールの部分に色が付いているのですが、 その色がとても薄くて探すのに時間がかかります。 この色をもっと濃くすることはできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- thunderbirdで受信日時ソート
アウトルックエクスプレスからthunderbirdに乗り換えました。 ・OS:XP PRO SP3 ・thunderbird3.1.10 になります。 私の検索の仕方が悪いのか中々見つけられず質問いたします。 受信日時で並び変えるのは、 表示→並び替え順序→受信日時でソートできるのはわかったのですが、 私は受信トレイにいくつものフォルダを作成しています。 全てのフォルダに受信日時でソートを適用するにはどのようにしたらいいのでしょうか? 一つずつ並び替えを設定しなくてはならないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 受信(送信)メール一覧を印刷できるメールソフトを教えてください。
受信(送信)メール一覧を印刷できるメールソフトを教えてください。 大量の受信メール及び送信メールの件名と送信者(受信者)、受信日時(送信日時)の一覧を印刷したいと思っています。 eml形式のメールをインポートできるメールソフトで、一覧を一括印刷できるソフトがありましたら教えてください。 メールソフト以外でもこれという方法をご存じでしたらご教示ください。 ファイル管理ソフトでの一覧出力なども色々と試しましたが、件名以外の項目が出力可能なソフトを見つけられず、メールソフトを探すのが近道かと考えました。 量が多いので画面ハードコピーでの処理は考えていません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Thunderbirdで受け取ったメールの送信日時を修正したい
Thunderbird1.0正式版を愛用しています。いろんなメールソフトを遍歴してきて、ようやくここに落ち着きそう、というくらい気に入っています。 Thunderbirdではメールのタイムスタンプを「送信日時」で表示するようですが、これがちょっと困っています。メールサーバの時計ではなく、送信者のパソコンの時計を見ているような気がするのですが、たまに何十年も前後した送信日時のメールが届くことがあります。そういうメールに限って、個人の方からの重要な問い合わせのメールであることがほとんど。メール一覧の表示を「送信日時順」にしているため、該当のメールだけがおかしな位置に表示され、困っています。 ・送信日時を手動で修正する ・送信日時の判定方法をカスタマイズする ・受信日時順に並べる などの方法があればいいのですが、何かご存じないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbird送信済みトレイの表示項目
Thunderbird(13.0.1)に会社用、個人用のメールアカウントを合計3アカウント設定して使用しています。 その内の一つのアカウントの送信済みトレイの表示項目が「差出人」「送信日時」「件名」となっています。他の二つの送信済みトレイの表示項目と同じように「受信者」「送信日時」「件名」とするように右クリックからチェックマークを変更して表示させるようにするのですが、再起動すると元の表示状態へ戻ってしまいます。対処方法についてどなたかご教示ください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook Expressで受信トレイ・送信済みアイテムにフォルダを追加した時!
パソコン初心者です。 Outlook Expressで受信トレイ・送信済みアイテムにフォルダを追加した時ですが、受信トレイに追加したフォルダは「送信者・件名・受信日時」に自動的になり良いのですが、送信済みアイテムにフォルダを追加した時も受信トレイを追加した時と同じく『送信者・件名・受信日時』に自動的になってしまいます。それを変更しようとしたら、受信トレイも一緒に変わってしまいます。しかし送信済みアイテムだけは「宛先・件名・受信日時」の順になっていて固定されてます。 どうしたら、受信トレイは『送信者・件名・受信日時』送信済みアイテムは『宛先・件名・受信日時』になるのですか? どなたか分かる方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 おかげさまで件名が一気にコピーできるようになりました。 ありがとうございました。