気学・お水取り:刻盤の読み方???

このQ&Aのポイント
  • 九星気学において、年盤・月盤・刻盤で同じ星が中宮する時を見つける方法がわかりません。
  • 例えば、平成21年は九紫火星の年で、九紫火星の月は7月です。九紫火星の日までは自分で探せるのですが、刻盤の読み方がわからないので困っています。
  • 具体的な例でいうと、7月8日は九紫火星の日で、干支は甲寅です。陽遁日であるため、刻盤で「陽遁・寅」の日を見ると、午前3時~5時と午後9時~11時が九紫火星でした。この場合、お水取りをするならどちらの時間帯が適しているのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

気学・お水取り:刻盤の読み方???

お世話になります。 九星気学を勉強中です。 年盤・月盤・刻盤で同じ星が中宮する時をみつけようとする場合の 刻盤の読み方がいまひとつわかりません。 たとえば、 平成21年は九紫火星の年、同じく九紫火星の月は7月です。 その中で同じく九紫火星の日までは自分で探せるのですが… たとえば、7月8日は九紫火星の日でこの日の干支は甲寅です。 この日は陽遁日なので刻盤で「陽遁・寅」の日を見ると、 「午前3時~5時」と「午後9時~11時」が九紫火星でした。 この場合、お水取りなどをしようとするならば どちらの時間帯も可、ということでしょうか? あるいは、そもそも時間の求め方が間違っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okame21yo
  • ベストアンサー率53% (30/56)
回答No.1

はじめまして。 時間の求め方も、7月8日の時間午前3時~5時 午後9時~11時 も間違っていません。そのどちらの時間帯でもお水取り可です。 ただ、その時間ですと太陽が出ていない時間となってしまいます。 私事で恐縮ですが、このような場合は吉時間ではなくとも太陽が昇ってから、太陽が沈まない内にお水取りに行くようにと教わりました。 というのも、神社、仏閣は陽が沈むと全く別のものになるからだそうです。霊的に危険と聞いたこともあります。脅かす訳では決して ありませんが、時間帯が気になり回答させて頂きました。

kobuta-no-shippo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど!そういうことだったのですねぇ~ 日の出前・日没以降に神社仏閣にお参りするのは良くないのですね。 最近気学の勉強を始めまして、 今年、初めてお水取りをやってみようと思っています。 刻盤で出る時間帯が日の出前・日没以降であれば、 その時間帯にこだわり過ぎなくてもよいということなのですね。 大変よくわかりました。 今まで『?』と思っていたコトが一気に晴れました。 本当にありがとうございました。 まだまだ初心者ですので、また質問させていただくかと存じます。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 気学の年盤・月盤・日盤の動き

    少し下でも気学に関する質問をしたのですが、たびたびすみません。 気学における年盤・月盤・日盤の動きですが、中宮が 九紫→八白→七赤→六白→五黄→四緑→三碧→二黒→一白→九紫→… と回り続けるものと思っていたら 日盤で順序が逆になるところがあることに気づきました。 例えば、今年平成20年であれば、5月23-24日(中宮:九紫火星)、12月19-20日(中宮:七赤金星) で日盤の回り方が逆転しています。 1) このようなことは何故起こるのでしょうか?また、定期的に起こるものでしょうか? 2) 年盤や月盤でも同じようなことが起こるのでしょうか?

  • 九星気学の配当について

    お世話になります。 九星気学では、年と月の九星は隠遁(いんとん)でめぐり、 九紫→八白→七赤→六白→五黄→四緑→三碧→二黒→一白 となりますが、何故陽遁ではなく、隠遁をめぐるのでしょうか。 六十干支では、年月日時でそれぞれがそのまま甲子から癸亥までめぐっているので、何だか変なかんじがします。 しかも、日、時の九星は、冬至→夏至と、夏至→冬至で陽遁、隠遁が切り替わっているようです。 他の暦註(二十七宿、二十八宿、六曜、七曜、十二直)も、(旧暦一日に何が来るかがあらかじめ決まっているものもあるとはいえ、)基本的には隠遁、陽遁の考えがなく、順番通りめぐっています。 何故、九星のみこのような配当になっているのでしょうか。 ご教授いただけたら幸いです。

  • 九星の年盤、月盤、日盤の出し方について

    九星の日盤の出し方がわかったら教えて下さい。 例えば私の↓ 昭和48年5月28日(占い氏の方に出してもらった。)  年盤・・・九紫火星  月盤・・・ニ黒土星  日盤・・・三壁木星 年盤、月盤はネットで検索したら出せるのですが日盤は出せません。 日盤を出せる方、または出せるサイトがありましたら教えて下さい。

  • 九星気学の定位対冲について教えてください。

    九星気学の定位対冲の解釈についてお伺いします。やや専門的になってしまうかもしれませんが、初心者ですのでよろしくお願いします。 いろいろ調べましたが、 (1) 家宅風水に使われていた古い理論なので、祐気取りや方位取りには当てはまらない (2) 年盤と月盤で一白水星と九紫火星が重なったときに発生 (3) 定位(九星のスタート地点)から順番に遁行をして行って、反対方位に回ったときには、その方位は凶作用を及ぼす、年盤と月盤が影響する。 とまぁいろいろ書いてあるのです。いったいどれが正しいのでしょうか? なぜこんなことを聞くかというと、来月に西(酉)の方角にお水取りをしようと計画していたのです。ところが、今年は年盤に三碧木星が西にいるために、定位対沖になってしまうのです。もし(3)の解釈が正しいならばお水とりに行けません。 ちなみに私は本命九紫火星で月命星が七赤金星です。よろしくお願い致します。

  • 九星気学 時盤(刻盤)の吉時間の選出

    ご質問いたします。 私が三碧木星の生まれだとします。 時盤の吉時間帯について質問ですが、 今時期、陽遁で、その日が 丙 子 赤口の日だとします。 吉時間帯を出す場合に、表にて子の日三壁の吉時間帯は、 寅AM3:00~AM5:00(在住の地域は省く) 亥PM9:00~PM11:00の2種類が有りますが、 この場合、どちらの吉時間帯を、どのように選出するのでしょうか?? 陽遁の場合、子卯牛酉の日だけ三壁の吉時間帯が2種類あります。 ちなみに、その日の吉方位は選出出来ます。 吉時間帯の選出の仕方が今ひとつ分かりません。 詳しい方おりましたら、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 九星 気学

    こんにちは 実はどうしても解決しなければならないことがあって、ある人にお願いしたら解決出来るか九星気学(密教占星術)で占いました。 しかし、素人なので答えが出せませんでした。 一見するとダメそうなのですが、干支が一体になってついていると九星同様の働きをすると聞きました。 どなたか詳しい方お答え願えないでしょうか? 私は1960年2月6日  四禄木星 庚子年  八白土星 戊寅月  七赤金星 甲子日 生まれ 占った時は2009年5月11日申時  九紫火星 己丑年  二黒土星 己巳月  五黄土星 丙辰日  三碧木星 丙申時 日盤と時盤だけを掛け合わせる方法で占いました。 宜しくお願いいたします。

  • 九星気学の年盤の移り変わりって...

    こんばんは! 来年2月に吉方位に温泉に行くのですが、そこで解決できない疑問が生まれてしまいました。 年盤って去年の年盤から一日で切り替わるのですか?  と言うのも、来年度2月10日に年月日とすべて良い日になるのです。ところが、私の見ている流派の年盤の切り替わりは2月4日からなのです。 そうしますと2月4日からいきなり年盤がいっぺんに切り替わるのでしょうか?  それともじわじわと切り替わるのでしょうか? あんまりじわじわ切り替わるのならば、2月10日の温泉は吉方位でもやめておいたほうが良いのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに私は九紫火星で、月命星が七赤金星です。

  • 九星気学:海外に祐気取り⇒出発日?現地到着日?

    お世話になります。 今年は九紫中宮の年で、7月は同じく九紫中宮の月となります。 そこで日盤でも同じ九紫中宮となる日に (九紫中宮の年+九紫中宮の月+九紫中宮の日) 最大吉方への長距離の祐気取りを計画中です。 そこで質問なのですが、 日盤での吉方まで考えた場合、出発日が基点でしょうか? 現地到着日でしょうか? 実は海外への祐気取りを計画していますが、 フライトの関係で、日本を出た翌日に現地着となりそうなのです。 九紫中宮の日に出発するのか、 あるいは九紫中宮の日に到着するように前日に出るのか…がわかりません。 以前、まだ気学も何も知らない頃、 気楽に詳しい知人に「○日に西に行けばいい」と言われ、旅行を計画しましたが、 夜行バスの旅となり、知人に言われた日に出発したものの到着が翌朝となり、 後で知人に言うと「え?翌日?」…と慌てた様子でした。 …ということは、やはり現地到着日が基点ということなのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • ■気学九星の星の出し方を教えて下さい。■

    例えば、年が九紫火星、月が五黄土星、日がその月の15日で六白金星の時、その月の1日の星が解っていれば、例えば順次2,1,9、8・・・と出していけますが、 (1)肝心な1日の星の出し方が解りません。 (2)又、年により違うのですが、総じて5月、6月、7月のある日(15,16日とかに、日は確定していませんが)九紫火星が2日続き、それ以降逆の流れになります。例えば、567899876543219の様に九紫火星(或いは三碧木星)が二回続き流れが変わります。 この流れには法則があると思いますが、その星の出し方を教えて下さい 宜しくお願いします。

  • 九星気学の独学法

    詳しい方、宜しくお願いします。m(__)m 九星気学を、セミナーに参加して少しかじったことがあります。 なにぶん素人なので、専門用語など、間違ってたらすみません。   私の分かる内容といえば、以下になります。 ◎暦の見方。 (立春から新年が始まり、二十四節季やら) ◎万年暦を見て、自分の生まれた年、月、日、時間の九星と あと傾斜の出し方。そして持って生まれた性格や、病など。 ◎年盤、月盤、日盤の見方。  (後天上位図と、トンコウって言うのでしょうか?   その流れは分かります) と、この程度です。。。(^_^;) 私が知りたいのは、よく「祐気取り」とか「お水取り」と言われるものがありますよね。そういうったものを知りたいと思います。あと、家相とかも気学にありますよね。そういったものです。 何か、独学で分かる本やサイトを紹介して下さい。 宜しくお願いします。