• ベストアンサー

ガスコンロ、ボッと音がします

2口のガスコンロを使用しているのですが、最近火を消すときに「ボッ」と音がするようになりました。 これは買い替えの時期なのでしょうか。 掃除はしているつもりなのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mattun52
  • ベストアンサー率36% (120/332)
回答No.1

消火音(バック)ですね。 消火した瞬間に、バーナー内に残っている残ガスに着火した音です。 原因としては空気調節やバーナーの劣化等色々考えられますので、 気になるようでしたら一度ガス会社に連絡して確認してもらったら どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガスコンロ 点火しにくいのですが… 

    システムキッチンの埋め込み型ガスコンロが点火しにくく困って います。 使用期間18年で交換の時期が来ているのだとわかってはいますが 予算の関係で、部品交換だけで済むならそうしたいのですが…。 コンロのスイッチを押しつつひねると、パチパチと火がつくのですが 手を離すとすぐに消えてしまい、しばらくスイッチを押しておかなけ ればなりません。 修理か、買い替えか、知識のある方がいらっしゃいましたら お教えください。よろしくお願いします。

  • 消し忘れても安全なガスコンロ

    家族がガスコンロを使用した後、火を消し忘れていることが多々あります。 消し忘れても大丈夫なように、10分おきくらいで自動で火が消えるガスコンロを探しています。 長時間の調理は自動で消えるごとにまた着火しなおすので、不便さは問題ありません。 自動で火が消えるガスコンロは1時間経過など長時間のものばかりなのですが、10分程度の短い間隔で火が消えるものは無いのでしょうか? その他自動で消える時間を調節できるものや、火がついている間視覚的にわかりやすいランプ、または音などを発する等、消し忘れを防ぐことに優れた製品がありましたらご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ガスコンロの火がつかない。

    パロマというメーカーのガスコンロを使用しています。 1年前に自分で購入しました。 2週間ほど諸事情がありガスがとまっていたのですが… 昨日久々にガスコンロを使用したら火がつきはするのですが、手を離すとすぐに消えてしまいます。 火の色は青です。 他の記事を見て色んなところを掃除したり、電池をかえたりしたのですが直る気配がありません。 金銭的にキツいので修理に出すお金も買い換えるお金もないので出来るだけ自分で直したいです。 何が原因なのでしょう…。

  • ガスコンロが着きません!

    うちのガスコンロがとたんに着かなくなりました。 しかも、2つあるうちの片方側だけ。 『カチカチカチッ』という音はするが火は着かない、ということは耳にしますが、 その着火音すら聞こえません。 (もう片方は今までどおり問題なく着火が可能です) これはやっぱり故障?修理や買い替えが必要でしょうか。 それとも、接触不良などの問題でしょうか。 もし解決法をご存知の方がおられましたらご協力下さい。 いまいち勝手が掴めないままの投稿となってしまい拙い説明ですが、 ご不明な点などあれば聞いてください。

  • コンロ用マットが使えるガスコンロを探しています

    掃除が面倒なので大きな3つ穴のコンロ用マット(アルミ箔製でレンジカバーとかガスマット等の名称もあります)をガスコンロに敷いて使っています。汚れたらすてるだけなので便利だし、購入して15年経ちますがトッププレートもきれいなままです。ガスコンロが古くなってきたので買い換えを検討していますが、最近のガスコンロはトッププレートがフラットなのでコンロ用マットを利用できません。 1日中汁が入った重い鍋がゴトクの上に置いてあるので、滅多にゴトクを外すことができません。トッププレートを掃除するのはせいぜい年に1~2回だけなので汚れを防ぐためにコンロ用マットを使用したいと思います。ガスコンロ全体を覆えるコンロ用マット(3つ穴用)が使えるガスコンロがありましたら教えて下さい。 (掃除をせずマットを使用する前提でお願いします)

  • 3口ガスコンロの調子が悪いんです

    去年の11月頃から調子が悪くなりました。 主人がガスコンロを掃除してからの事です。 3口のガスコンロなのですが、6年ほど使用しています。 手前左に加熱防止装置?のようなものがついたコンロの 調子だけが悪いのですが、点火するとお知らせランプが 点灯します。 火は付いても手を離すと消えたり、数秒付いて消えたりします。 付く時もあるのですが、他のコンロを同時に使用すると 火が消えます。 使っているうちに思ったのは、ガスがきちんと回っていないというか 他の2つを使おうとするとそちらにガスが回ってしまっていて 消えると言った感じです。 何となく、手前の右側のコンロの火がとてつもなく 大きい気がします。(最大にすると結構赤い火が出ています) 業者を呼んだ方が安全なのでしょうが、呼ぶ以前に何か 点検すべき方法等ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自動消化できるガスコンロ

    最近父親がガスコンロの火を消し忘れることが多くなって困っています。 日中私が会社に行っている間、家に一人でいるので家事でもおこさないかと心配しています。 そこで自動消化ができるガスコンロを探しているのですが、説明書を読んでもよく分かりません。 IHを使うのがいいのかも知れないのですが、ペースメーカーを入れているので、使用できません。 火事になるよりはと思っているので、買い換えるつもりではいます。 ちなみに都市ガスではなくプロパンを使っています。 なにかお勧めのものがあったら教えていただけたらと思っています。

  • ガスコンロの汚れ

    ガスコンロのお鍋ややかんを火にかける部分(取り外し可能な部分)てありますよね?あそこが何の汚れだけ分かりませんがテカテカしたものが張り付いて台所中性洗剤でも落ちないのですが、どのように掃除するべきでしょう?確か重曹につけても落ちなかった気がするのですが・・・。

  • ガスコンロの掃除

    ガスコンロを1年前に買いました。 火が出るところの周りにある黒い枠を掃除しても、どうもピカピカになりません。 汁をこぼしたみたいな跡が消えなかったり、こげもなかなか落とせません。 今まで、ガスコンロ用の洗剤とか食器洗剤、ステンレスたわし、洗剤要らずの白いスポンジ等いろいろ試してみましたが、どうも効果がありません。 黒い枠をピカピカにする良い方法はありますか。

  • ガスコンロに焼き網を使用すると火がつかなくなった

    ガスコンロで焼き網を使ったら火がつかなくなりました 備え付けの2口コンロに、市販の餅を焼く「焼き網」を載せて焼いていたのですが 10分くらい焼いていたところ、火が消えていました パチパチと音がしていたので網をあげると、 コンロの真ん中にある蓋の表面がパチパチという音とともに黒い焦げのようなものが跳ねています。 しばらくすると、ほとんど全ての焦げのようなものが剥げ、真ん中の蓋の部分が橙色になっていました。 それから、火をつけようと、点火のスイッチをおすと、 押している間は火はつくのですが、手を離すと消えてしまいます。 その蓋をはずして歯ブラシで掃除したりしているのですが 火がつかない状態です。 どうしたらいいでしょう! ガス屋さんを呼ぶと高いので、できるだけ自分で解決したいのですが・・・・

このQ&Aのポイント
  • PX-M730Fのスキャナーで自動キリトリをしたい!設定方法について教えてください。
  • Epson ScanSmartを使用して、A4より小さい資料を、トリミングではなく、自動キリトリでpdf保存したいです。
  • Epson ScanSmartの設定にて、原稿サイズを指定してスキャンすることはできても、自動でトリミング(自動キリトリ)の設定が出てきません。PCから設定を調整しながら、自動キリトリのスキャンをしたいです。
回答を見る