• ベストアンサー

大観覧車について

遊園地などにある大観覧車のわっぱを支えている車輻(スポーク)のことをやさしい日本語で表現するとなんと言う言葉になりますか。子ども向けの本で使える言葉を教えて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.2

あえて、言葉を変えるなら "棒" で良いのでは??っと思いますが、 車輻(スポーク) のままでも良いと思いますよ。 ただし、そのまま書いたのでは最初は理解しにくいかもしれないので、初めに "車輻(スポーク)"という棒で・・・ と書いておいて、次からは その"車輻(スポーク)"で・・・・ の様に書けば、中心から周りに伸びている棒状の物として意味が通じるのではないでしょうか。 もしくは、最後まで "車輻(スポーク)"という棒で・・・ に統一してしまえば良いと思います。

nisidam
質問者

お礼

大観覧車についてご回答ありがとうございました。いろいろ悩みましたが,「棒」ということで、落ち着きそうです。イラストも添えますので,わかるでしょう。実はこどもの本の編集中なのですが,表現が難しいですね。

その他の回答 (2)

  • ako94
  • ベストアンサー率23% (39/166)
回答No.3

こんにちは 「軸」だと難しいでしょうか? 「観覧車を支える柱」かな。

nisidam
質問者

お礼

大観覧車のスポークについて、ご回答ありがとうございました。軸だと車軸(車輪の中心のところ)と思われるし,観覧車を支える柱では、車軸を支える支柱のようだし、どなたかのお答えの「棒」に落ち着きそうです。イラストを添えますので大丈夫かなと思いますが・・・

noname#15943
noname#15943
回答No.1

ほね。 傘の骨、というので。

nisidam
質問者

お礼

大観覧車のスポークについてご回答ありがとうございました。いろいろ悩んだすえ,「棒」ということで決着しようと思います。子ども向けの本ということで難しいですね。イラストを添えるのでわかってもらえるでしょう。私個人的には,「ほね」がぴったりくるんですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう