• 締切済み

高知・ひろめ市場について

HARAHOROHIの回答

回答No.1

こんにちわ。 ひろめ市場の常連です。 お土産用品も多数揃ってますし、有名な塩タタキ等は配送も可能です。 刺身や姿寿司などもあります。あまり日持ちしませんが、翌朝なら大丈夫でしょう。 では、良い旅を。

関連するQ&A

  • 高知 ひろめ市場

    今週末に夫婦二人で一泊二日で大阪からレンタカーで高知へ旅行に行きます。 一泊はゆっくりして、次の日に「ひろめ市場」へ行って高知を満喫したいなぁと思っているのですが・・・。 ワンピースにヒールとかで行ったら変ですか? 今は「ひろめ市場」のHPを見て想像を膨らませてるんですが、ブラっと一周するのにどれくらいの時間がかかりますか? 禁煙のところが多いですか? 変な質問でスミマセン。 よろしくお願いします。

  • 高知 ひろめ市場 おすすめ食べ物、お店 その他情報を教えてください

    お盆に高知にいきます。 子ども(5歳、3歳)と一緒な旅ですが、 ひろめ市場に行きたいと思います。 時間は夕方5時から7時まで夕食として 行く予定です。 子どもと一緒なので事前に食べ物とかお店の 情報収集をしてから行きたいと思います。 そこで、ひろめ市場でお勧めの食べ物とか お店、メニューなどあったら教えて下さい。 それから効率よくまわれる方法、その他、なんでも いいので情報下さい。 宜しくお願いします。

  • 高知城から竜馬の生まれた町への行きかたを教えてください。

    3月15日から高知へ行きます。 高知城から、竜馬の生まれた町記念館まで、歩くと時間にしてどのくらいかかりますか? 地図で見ると近いようなのですが、電車で行ったほうが良いでしょうか? またひろめ市場では、どんな物が食べられるんでしょうか。 教えてください。

  • 高知県に旅行したいのですが、、、

    今迄一度もいったことのない高知へ旅行しようとおもっています。自分の中では全く情報がとぼしいのでできれば地元の方で宿泊先や観光名所や美味しい物が食べれるお店とかおしえていただければすごいうれしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 高知駅・はりまや橋付近で犬連れで入れる居酒屋を探しています。

    高知駅・はりまや橋付近で犬連れで入れる居酒屋を探しています。 11月に高知に犬連れで旅行に行く予定なのですが、犬と一緒に高知の食べ物を楽しみたいと思っています。 カツオのたたきなどの地元料理が食べられて、犬も入れるようなお店はないでしょうか? 小型犬で、かごに入れて入店でも良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 高知観光 について 他 ご教示ください

    お盆に・・・もう入ってしまいましたが、大阪から高知へ向かいます。   龍河洞 ⇒ 弥太郎生家 ⇒ 桂浜+龍馬像+龍馬歴史館 ⇒ 高知城 ⇒ 龍馬生まれたまち記念館 ⇒ ひろめ市場(晩御飯とお土産) 弥太郎生家が8時に開くので先に行った方が後が動きやすいですかね? 大阪を夜出て高知に朝早くに入ります。   できればお昼はおそばをいただきたいんですけど、おいしいお蕎麦屋さんはありますでしょうか?  ルートとしては 龍河洞⇒弥太郎生家(又は逆) ⇒ 桂浜の間か、桂浜付近あたりと思うのですが。 また、宿泊するほどの時間がありません。 ひろめ市場を 20時頃に出て大阪に向かう途中でスーパー銭湯のようなところで 2~3時間位ゆっくりできるようなところはありませんでしょうか? 高速のSAにあれば理想的なんですが。。。 無いようなのでどこかで高速を降りる方向で考えています。 帰りは瀬戸大橋から帰ります。 アドバイスの程よろしくお願い致します。    

  • 高知・よさこい祭り

    初めて高知へ行きます。 よさこい祭りが9日から始まるそうなので、それに合わせて旅行へ行きます。 予定では、朝9時に高知駅(電車)に着きます。 おどりが帯屋町~スタートするのが確か11時30分です。 せっかくなので、高知を順調よく観光したいです。 ぜひ行きたいのが、桂浜、桂浜水族館、高知城、ひろめいちば、です。 時間おんち!?なので、1日ですべて回れるか心配です。 よさこい祭りと重なるので、観光客でいっぱいですよね?きっと・・。 電車もバスも満員で乗れなかったら・・・と、少し不安です。 そして、高知って暑い!!ですよね? ペットボトルのお茶は必須ですよね? よさこいまつりの影響で、桂浜へのバスの便数が少なくなったりするのでしょうか?交通規制が多いですか? また、旅行をするにあたって、もっていくとよいものがあれば教えてください。

  • 大阪・神戸から高知への旅行

    奈良から高知県へ旅行にいきたいのです。 一泊か二泊くらいしかできないので、時間が足りないかもしれないのですが、できれば片道だけでも船を使ってみたいと思います。 船だと、大体いくらで何時間ほどかかるのでしょうか?また、予約の方法などを教えてください。 一番早くて、お金がかからないのは電車でしょうか…? もうひとつ、高知で見て回るのにお勧めのところや食べ物、学生の貧乏一人旅によさそうな旅館などなど…情報をお待ちしています!

  • 大阪から松葉ガニの安く購入できる漁港または市場

    生け松葉ガニを購入しようと思っています。大阪から近い漁港で、タグ付きの松葉ガニを安く購入できる漁市場または海産物市場を教えてください。できれば土産物屋でない、地元の人相手の市場またはお店をお願いします。

  • 高知県足摺・竜串の美味しい物は?

    今度のGWに高知県足摺と、竜串にダイビングに行きます。 潜った後、自由時間があるので美味しい物を食べてみたいと思います。 皆さんの、お勧めなどがありましたら是非教えてください。(お土産物など何でもOKです) 海の中の「これはレアだ!」という物も教えていただければ、有り難いです。 (カテゴリが違いますけれど・・・)