• ベストアンサー

デジタル一眼レフカメラのレンズプロテクター?

18OSXの回答

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.6

多少画質が落ちることはあるかも(笑)しれませんが そのためにレンズが汚れたり傷付いたりする心配を 常に抱えて撮影をするのもナンセンスです。 私なら汎用品の保護フィルターを付けておきます。 ケンコー製の「MCプロテクター」でいいじゃないでしょうか。 普段はそれで撮って、どうしても画質で譲れない場合だけはずします。 そういう意味では既出の回答と多少考え方が違うかもしれませんが 基本的には精神衛生上、保護フィルターは付けます。 厄除けのお守りみたいなものです。 もちろん「必須」ではありませんから あとはご質問者のご自由に、ですね。 たかが写真にそんなにムキになることもないと思います。

rovin0115
質問者

お礼

見比べてみて、自分に画像の良し悪しが分かるのかで必要・不必要を判断したいと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • デジイチのレンズキャップとプロテクター

    デジイチを持って1年経ちました。(あまり思うように撮れていませんが) 最近、単焦点レンズを購入し、その際にレンズのプロテクターがおまけで付いてきました。 プロテクターがレンズ保護のためということも解っておりますが、 プロテクターを付けると、元々レンズについていたキャップは付けないのでしょうか? プロテクターを付けて、更にレンズキャップを付けるということはあり得ないのですか? プロテクターを付けている場合は旅行など行く時は首からぶら下げる時も、 バッグにしまう時も、プロテクターがむき出しの状態ですか? どなたかご教授願います。 ※今までレンズキットのレンズ1本だったので、こんな疑問を抱くことなく キャップをつけて撮る時にキャップを外していました。

  • デジタル一眼レフカメラ

    初めてのデジタル一眼レフカメラ購入を考えていますが、レンズキットのことがよくわからないので質問させてください。 購入予定の製品はパナソニックのLUMIX DMC-GF2かオリンパスのPEN Lite E-PL2の2つで迷っています。 どちらの製品にも共通しているんですが、ボディのみ・ダブルレンズキット・パンケーキレンズキットの3種類で価格が異なって販売しています。 デジカメは使用しているんですが、一眼レフカメラは全くの初心者なのでレンズの違いを教えてください。 デジタル一眼レフカメラは日常使い用に、出かけた時に風景や人物などを撮ろうと思ってます。 撮った写真はブログなどネットにアップしたいです。

  • OLYMPUSの一眼レフカメラのレンズについて

    OLYMPUSの一眼レフカメラを持っていましたが古くなり使えなくなってしまいました。(E-PL1、E-PL1sです) そこで新しい一眼レフカメラを買おうと思っています。 もし新しいOLYMPUSの一眼レフカメラを購入したら、昔使っていたE-PL1、E-PL1sのレンズは共有して使うことができるのでしょうか? (レンズ自体には多分問題がないので捨てるのが勿体なくて…) ご回答よろしくお願いします。

  • カメラレンズのフィルターについて

    先日、レンズを追加購入しました。 そこで、UVフィルターをプロテクターフィルターと兼用として購入したいと思っています。 ケンコー等の物にするか純正(シグマ)の物にするか迷っています。 よろしくお願いします

  • X6iプロテクターフィルターとレンズフードについて

    お休みのところ、もうしわけございません。 よろしくお願いします。  今冬、はじめて一眼レフ(EOS Kiss X6iWKIT)を購入しました。 購入したお店で、店員の方から、レンズフィルターをすすめられました。私は見たことも、聞いたこともなかったので、だまって聞いていたところ、こんな感じの説明でした。 「いや~。フィルターは必要ですよ~。だって傷がついたら、下取りのときにはひきとってもらえないんですよ?それが数千円で保護できるんですから、安いもんですよ」 さらに、「しかもですよ、レンズ表面に傷がついた日には、もう、画像も正常にうつしだせない可能性もありますからね、えー」 なにも分からない私は、購入一歩手前まできましたが、ぐっとこらえて(この時点で5年保障に加入し5% SDHC16GBTDK Class10も購入)まずは調べてからで、と帰宅しました。 個人データ :一眼はおろか、7,8年前の古いデジカメからいっきにX6i :説明書はとりあえずはしから読み、操作に関してはある程度可能(とはゆうもののオート関係のみ) :撮影目的は体育館(バレーボール)や、家屋などの室内のみ、屋外は一切なし。 そこで、ご質問です(前置きが長くてすみません)。 1、プロテクターフィルターは必要でしょうか?(これに関しては、ケーズバイケース、個人の見解によるものが大勢をしめると思われますので、ご回答者様自身の考えが聞きたいです) 2、プロテクターフィルターよりも、レンズフードが先、あるいは重要との見解が散見。これに関しては本当なのでしょうか?またプロテクターフィルターとどっちがいいのでしょうか? 3、私は室内でのスポーツ撮影が主なのですが、この場合、プロテクターフィルターをつけての撮影、またはレンズフード装着での撮影での影響をお教えいただきたいと思います(例えば、レンズフードを装着して体育館内で撮影すると、光があまり入ってこなくてもっと撮影が困難になる・・・等 完全な憶測ですが・・・)。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • デジタル一眼レフ/レンズの買い方

    初めて、デジタル一眼レフを購入しました。 オリンパスのE-420です。 みなさん、レンズは別に買われているようなので、ボディーのみ買ったのですが、たとえば、レンズはニコンなど、別のメーカーのものを使うことができるのでしょうか? こうしたことに詳しい、初心者向けのわかりやすい本やサイトがあれば、教えて頂けないでしょうか?

  • デジタル一眼レフカメラについて

    今回初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようと思います。 初心者なので分からない事が多く・・・質問させて頂きます。 デジタル一眼レフカメラ望遠レンズでない方はデジタルカメラと同じような用 途として使えるのでしょうか。(いちよダブルキッドを購入予定です) SONYのNEX-C3、PanasonicのGF3・GF2、OLYMPUSのE-P3・E-PL2・E-PL1s の軽量の商品で購入を考えています。 電気屋さんで勧められたのはPanasonicのGF2かOLYMPUSの製品でした。(その 中でもムービーも使用するならPanasonicのほうをオススメをされました) このメーカー同士であればレンズの取付が本体とメーカーが異なっても取付が 可能と聞きました。 購入しようと思っていたSONYのNEX-C3商品については、A電気屋さんで→使い こなすと使いづらいと聞き・・・迷っています。B電気屋さんでは→タッチパ ネルで他の商品よりも画面的な操作は使いやすいとの事でした。 どちらなのでしょうか メーカーの特徴・詳細やこの他におすすめなどがあれば教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 一眼レフのレンズの明るさについて

    現在、デジカメはオリンパスの C-5050 ZOOMを使っています。 レンズがF1.8でとても明るく室内でもストロボ無しで撮影できる事も多々あります。 最近 オリンパスの一眼レフ(E-410あたり)を購入しようと思っているのですが、レンズに1:3.5-5.6と書かれています。 この数字はかなり暗くないですか? 5050は1.8です。 それとも一眼レフの数字は普通のデジカメの明るさ表示とは違うのですか?  室内撮りが多いので・・・。

  • オリンパスE-520で使えるレンズで、オリンパス(純正)レンズ以外に選択肢あります?

    E-520で使えるレンズを購入する際 オリンパスが出している純正のレンズ以外に 選択肢はないんでしょうか? 先程から 自分でネットで調べていて オリンパス(純正)以外にも E-520で使えるレンズを出してる所がみたいなんですが… イマイチよく分かりません。 どこのメーカーが出しているんでしょうか? それと 価格.comでいうと どのカテゴリなんでしょうか? (カメラ→レンズ→?) よろしくお願いします。

  • E-PL5にフォーサーズレンズ

    現在オリンパスE520を使っていますが調子が悪く なってきましたのでマイクロフォーサーズE-PL5の 購入を検討しています。 その際、MMFアダプタを使用するとフォーサーズ レンズでE-520と同等の絵が撮影できるのでしょうか よろしくお教えください