- ベストアンサー
デジタル一眼レフカメラの選び方と注意点
- 初めてデジタル一眼レフカメラを購入する際の選び方と注意点について解説します。
- デジタル一眼レフカメラの望遠レンズとデジタルカメラの用途の違いについて説明します。
- SONYのNEX-C3とPanasonic、OLYMPUSの軽量商品の特徴や比較について詳しく解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デジカメとしてのソニーやパナソニックは好きではないので、別の方面から説明してみますね。 「デジタルカメラと同じような用途」の意味が判らないのですが、買おうとしているのもデジカメですよね? カメラを選ぶ時にいくつかポイントがありますが、私のように、第一にメーカーを気にする人もいれば、メーカーは気にせずに機能で選ぶ人、値段で選ぶ人、デザインで選ぶ人などがいると思います。 今のカメラは、値段が同じくらいなら性能も機能も、どこを買っても大差はありません。 戦後直後と違って、そんなにひどいものを作るメーカーもいないですからね。 ですから、目的とデザインと値段で選んでも良いと思いますよ。 花や風景を撮るとのことですから、極端に言えば何でも良いです。 でも、おそらく望遠はいらないでしょう。 レンズの目的をご存知ですか? ●望遠レンズ 遠くのもので近づけないものを撮る時に、拡大して近くにあるように大きく撮れます。 近づけるものを撮る時には近づいて撮れば良いのでいりません。 子供の運動会、舞台撮影、花火、自動車レース などに威力を発揮します。 焦点深度を浅くしたい時に使います。焦点深度とは、ピントの合う範囲です。ピントを合わせたものだけキチっと写して、それより前や後ろのものをぼかして撮りたい時です。 ●広角レンズ 望遠レンズと反対で、広い範囲が写ります。 また、焦点深度が深いので、手前から遠景までピントが合います。 大勢の集合写真、風景、室内撮影、記念写真などに威力を発揮します。 また遠近感が強くなるので、大きく写したいものの思いっきり近づいて撮ると、それだけが極端に大きくなって、遠景は極端に小さく写る効果を利用すると面白い写真が撮れます。 動物の鼻のドアップとかね。 ●標準レンズ 望遠でも広角でもない普通のもので、ほとんど肉眼で見た目と変わらず撮れます。 記念写真、人物撮影、風景撮影 などオールマイティーですが、しいて言えば特徴の無い写真になるので、撮る人のセンスが目立ちます。構図が一番重要になります。 と、いうことで、目的からすると、標準に近いものでやや広角からやや望遠くらいのズームがあれば1本で良いと思います。 買われるカメラの素子サイズにもよりますが、例えば、NEX-Cなら、APS-Cなので、18-55が1本とマクロレンズが1本欲しいところですね。 カメラ本体は個人の好みですが、このクラスのミラーレスカメラは、いわゆる一眼レフとは違い、一つ下のクラスで、一眼レフとコンパクトカメラの中間の位置づけです。 モニターがあまりよくないので、付属のモニターではピントがあったかどかうかなどが判りにくいです。そこは我慢するしかないですね。
その他の回答 (4)
- twilight-exp
- ベストアンサー率13% (154/1127)
花の撮影についてですが、どんな花をどの程度の大きさに写したいかにより、キットのズームレンズで事足りるのか、マクロレンズが必要なのか、望遠レンズや望遠マクロが必要なのか変わって来ます。 ひまわり程の花を画面いっぱいに撮りたいと言う程度ならキットの標準ズームで事足りますが、桜の花を画面いっぱいに撮りたい、スミレの花を画面いっぱいに取りたい、花のシベの部分をアップで撮りたいとなれば、マクロレンズが必要となりますし、その必要なレンズが気に入ったカメラのマウント(レンズとカメラボディの勘合部の形状)にラインナップされているか確認が必要で。
補足
回答ありがとうございます。 撮るものや撮る距離などによってもレンズが変わってくるのですね。 ありがとうございます。 なかなかすぐに購入と言うわけにもいかなくなってきそうです。 ありがとうございました。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
撮りたいものは風景やお花や食べ物などということなので、選択肢としてミラーレス一眼カメラは適していると思います。 といっても、どれもコンパクトデジカメのように、電源を切るとレンズが本体内に入り込むわけではないので、ポケットに入れられるほどコンパクトにはなりません。 私自身OLYMPUSのE-P3を使い始めていますが、やはり現状ではこれが一番のお勧めになります。 OLYMPUSの利点として、別売りですが電子ビューファインダーが使えることが、まず挙げられます。これをつけると出っ張りますが、144万ドットという高精細のファインダーがあると、一眼レフのように構えられますから、手ぶれを抑えられる上に、明るい屋外だと見にくくなる液晶モニターより確実な撮影ができます。また、秋には92万ドットとやや質が落ちますが安価なファインダーも発売されます。 パナソニックのGF2にも似たようなファインダーがありますが、20万ドットということで、質が落ちますし、GF3の場合はファインダーどころか外付けストロボも使えないので、お勧めしにくいものがあります。 パナソニックにするなら、GH2かG3のようにファインダーがついているものを選ばれた方が良いと思います。 また、OLYMPUSはボディ内手ぶれ補正ですが、パナソニックはレンズでの手ぶれ補正になります。しかも、すべてのレンズに手ぶれ補正があるわけではないので、この辺もOLYMPUSが有利な点です。 ただ、同じマイクロフォーサーズという規格なので、OLYMPUSPENにパナソニックのレンズを着けたり、反対にパナソニックのボディにOLYMPUSのレンズを着けることができます。
補足
回答ありがとうございます。 初心者なのでなかなか分からない言葉も出てきて・・・。 OLYMPUSの製品はレンズも豊富な感じですね。 >また、OLYMPUSはボディ内手ぶれ補正ですが、パナソニックはレンズでの手ぶれ補正になります。しかも、すべてのレンズに手ぶれ補正があるわけではないので、この辺もOLYMPUSが有利な点です。 このような詳細助かります。 色々と聞くとかなり悩みますね。 知らない言葉なども調べてからでないと・・・。 ありがとうございました。
- twilight-exp
- ベストアンサー率13% (154/1127)
質問者さんがリストアップされているカメラはミラーレス一眼と呼ばれる物で、一眼レフとは性格が違う物であることを認識しておいて下さい。 何を撮影されるかにより、ミラーレス一眼が良いか一眼レフが良いか変わります。 動体(運動会、スポーツ、鉄道、飛行機等)を撮影するなら一眼レフに軍配が上がります。 写真雑誌の「月刊カメラマン」で、ミラーレス一眼の特集をやっているので参考にされてはいかがですか。
補足
回答ありがとうございます。 撮影するものがかなり重要なのですね。 軽量・コンパクトという事もあってデジタルカメラの変わりに デジタル一眼レフカメラ軽量のタイプを購入しようと思ったのですが、 そういう問題でもないという事ですよね。 もう少し情報を得てから検討してみます。
呼び水程度に・・・ 貴方が、 ナニをしたいのか。 ナニを取りたいのか 撮った物をどうしたいのか。 などで、アドバイスが変わってくると思いますよ。 ポートレートを撮るのか、スポーツを撮るのか、星空なのか、風景なのか。 分からないのなら無駄金だと思います。
補足
回答ありがとうございます。 撮りたいものは風景やお花や食べ物などです。
補足
回答ありがとうございます。 撮影するものによりレンズも変えたり、 レンズの詳しい情報などわかりやすくありがとうございます。 第一に軽量+機能(初心者が使いやすい)という感じです。 電気屋さんでソニー α NEX-C3を触ってみたところ使いやすそうだったの初心者でも大丈夫かなと思いまして。ニコンやCANONは機能が優れていてとか重たそうでというイメージから・・・使いこなせない感じがしました。 >値段が同じくらいなら性能も機能も、どこを買っても大差はありません。 とありましたので自分の好みのデザインがいいのかなとも思っています。 ありがとうございました。