• 締切済み

ipodの充電

pekezou05の回答

  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.1

そんなもんです。 iPODの仕様ですので・・・・・

関連するQ&A

  • iPodの充電について

    iPodの充電についての質問です。 宜しくお願いいたします。 昔のiPodを所有しております。 型番はよくわからないのですが、「iPod mini」と表示されておりまして、容量は6GBです。 液晶は白黒です。 これを私のPCに付属のケーブルで接続してるのですが、同期は問題なく進むのですが、充電がうまくいきません。 うまく充電がされるときもあるのですが、大抵は同期が終わるとまるでPCと接続していないかのようになります。 普通に操作は出来るのですが、充電はなされません。 iPodの電池が切れかけてるのに、充電してくれなかったりで困っています。 どなたか、強制的に充電させる方法を教えていただけないでしょうか。 PCのOS:Windows 2000 iTunesのバージョン:7.3.2.6 宜しくお願いいたします。

  • ipodの充電ケーブルについて

    ipodを充電して満タンになった状態で充電ケーブルをつなげながら室内で操作したら極端にバッテリーの寿命が短くならずにバッテリーの電力を消費せずに動かせるんですか?

  • iPod miniの充電・バッテリー等に関する質問です。

    宜しかったら、ご回答お願いします。ちなみにPCはwinXpです。 1、充電しようとPCに繋げば、勝手にiTunesが開いて自動更新を始めてしまうので、専用の充電アダプタを購入した方が良いんですか? 2、ある程度充電をするとバッテリーが切れるらしいんですが、どれくらいの充電(回数?時間?)をするとバッテリーは切れてしまうんですか(iPodminiのバッテリーのページを見たんですが、よく分からなくて…)? 3、充電の方法としてお勧めなのは…電力が(空になり・ある程度残して)から、(完全に充電する・80%くらいにしておく)←それぞれどれだと思いますか? 4、あと、Ipodに曲を入れたり削除したりする限度ってあるんでしょうか(バッテリーの充電回数のように)?

  • ipodの充電がおかしいです・・・

    こんにちは、第五世代ipod 60GBを1年3ヶ月くらい使ってます。 今日、ipodの充電がACアダプターで出来なくなり、PCに接続してみたら一回は認識されて右上のバッテリーのアイコンも稲妻マークになり充電されたと思ったのですが、10分くらいしたら充電中にもかかわらずいきなりPlease wait・・・ Very Low Batteryという表示が出て、そのあとその表示が消えたりついたりを繰り返しPCでも認識されなくなってしまいました。 これはもう電池が限界なんでしょうか?

  • ipodの同期と充電の関係がわかりません

    PCのHDDの容量が少ないので、CDから落としてipodに同期した曲をPCから消したいのですが、消した後にipodを充電したかったのでipodをUSBケーブルでつなぐと同期がはじまりipodから曲が消えてしまいました。 充電だけしたい場合はどうするのでしょうか。 結局、PCにCDから落としてまたアップしたのですが、PCの曲を変えながらipodへ追加していくことはできないのでしょうか。 ipodへのアップの仕方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ipod nano が充電できない、認識されない。

    先日、ipod nano 6世代を購入したのですが、購入時から充電がなかったため とりあえずPCに接続し充電をしてみたのですが、まったくされている気配がありません。 電源がつかないので充電ができているのか確認がとれない状態です。 PC自体もipodを認識してくれず、itunesに同期もできません。 ipodを使うのは初めてなので手順がさっぱりで困っています。 itunesをインストール ↓ ipodを接続 ↓ PCが認識 ↓ 充電 ↓ itunesに同期 という流れでいいのでしょうか?

  • iPodの充電

    iPodを充電するとき 1.5時間かけて高速充電(80%まで)するのと 3.0時間かけて完全充電(100%まで)するのとでは どちらの方がバッテリーにやさしいのでしょうか?

  • ■ipodの充電について■

    ipodを同期するために パソコンにつなぐときに 必ず充電されますよね itunesを使っているときも常に 充電しないようにする方法ってありませんか?

  • IPODの充電についてなのですが

    家で充電しても、一日持ち歩いてると充電が少なくなってしまいますよね。 バイト中にでも充電できればと思っているんですが、バイト先のPCのituneの曲が私のIPODに入ってしまわないか不安なんです 自動更新っていうんでしょうか つまり、私のIPODの曲を全て消して、バイト先のituneにある曲と入れ替えてしまうのではないかと… そうなってしまうと充電したところで何も意味がないので… なんとかUSBでバイト先のPCを使って充電したいのですが、曲が入れ替えられないためにはどの設定をいじったらいいのでしょうか?

  • iPod充電中の"接続を解除しないでください"について

    iPodを充電のためPCに接続するとiPodの画面に"接続を解除しないでください"と出ます。 この状態でもちゃんと充電はされているようですが、充電中にも音楽を聴きたいので PCに接続した際この状態にならないようにする事は可能でしょうか? 一応"接続を解除しないでください"と出ている時にiTunesを起動してiPodと同期するとこの表示が消え、 充電しながら音楽を聴けるようにはなるのですが、毎回充電する際にiTunesを起動、同期が面倒なので何かいい方法があれば教えてください。