• ベストアンサー

ギターのTAB譜についての質問です。

ギター(エレキ)のTAB譜の読み方で画像のような感じだと、最初に書いてある抑え方でそのあとのストロークを弾くんですか?それとも最初だけ指定した数字を弾いて、そのあとGとかのストロークをするんですか?できるだけ早く解決したいです。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>最初に書いてある抑え方でそのあとのストロークを弾くんですか? その通りです。 省略して書いてあるわけです。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.1です。 斜めの棒の位置は、実際に弾く位置(押さえる)とは関係ありません。 八分音符であることを表しているだけですから。 また、この例に限らず、タブ譜では弾くべき音のみが表記されますので、質問者さんの挙げておられる画像だと、5弦・6弦は弾きません。 開放弦の場合は0で表されているわけですから、何も数字が入っていないところは弾かないわけですね。 蛇足ですが、弾かない弦に対しては、単純にピックが当たらないようにすれば良いわけですが、テクニックとしてミュートすることも身につけたほうが良いでしょう。そのほうが実戦的です。

  • jwave
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

jwaveです。 はい。斜めの棒の位置は変わりませんが、曲によって棒と棒の幅が変わったりします。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.5

>画像の中で数字が指定されていないところも弾くんですか? 弾かなくていいです。五線譜とTAB譜に示されている通り、1弦から4弦までを弾けばいいのです。 なお、これを機会に、基本的な五線譜の読み書きやTAB譜の読み書き、コードの基礎(ダイアトニックコードの組み立てと役割)なども勉強しておくと後々便利です。

回答No.4

さらに補足(多分今の段階ではわけわからない話だとは思いますが…参考までに) 回答番号:No.2より >G、A、Bmというコードを指定した数字の押さえ方で弾き、その押さえ方でストロークするということです。 確かに一般的にはそれで問題ないのですが、この譜面のコードとギターで演奏しているコードには微妙にずれがあります。(たぶんGadd9 , Asus4 , Bm7) ↓は頭に入れといてもいいかもしれません。 * ロックバンド内ではギターは「色づけ」の役割を担うことが多く、 必ずしも曲としてのコードと同じコードを弾いているとは限らない * たとえば一口にGのコードといってもいくつも押さえ方がある

befeer
質問者

お礼

大体解決できました。 画像の中で数字が指定されていないところも弾くんですか? -5-------- -0-------- -7-------- -0-------- ----------←この部分 ----------←です。

  • jwave
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

これはmissingのギターですかね 上のG,A,Bmは下の数字を引いたときに出る音の種類で、弾くわけではないです。 弾くのはあくまで下に書いてある数字で、斜めの棒の数だけ弾いて下さい。ですが、カッティングはCDの音源を聞くのが一番だと思います。

befeer
質問者

お礼

わかりやすく書いてもらってありがとうございます。 斜めの棒の位置はどこでも変わらないのでしょうか?…

  • consapo
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

>それとも最初だけ指定した数字を弾いて、そのあとGとかのストロークをするんですか? ここの部分に関して勘違いしているようですので、説明すると G、A、Bmというコードを指定した数字の押さえ方で弾き、その押さえ方でストロークするということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう