• ベストアンサー

もしこのサイトで「廃止」するならば・・

もしこのサイトで、廃止(なくてもいい)するならどれを選びますか? ・ポイント ・お礼

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.6

こんばんは。 ・私もポイントはもう廃止しても良いんでは、つくづく思ってました。 このポイントが無いと年中無休で回答しまくる方には、痛手かもしれませんがポイントが何千万貯まろうが実生活では、使えるわけでも有るまいしそれならば、きちんとお礼と締め切りをしていただいた方が良いですね。 色々な質問や回答が出てお礼も多様に出てそこに、人間味が有っていいかもと思ってます。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに「マスター」を、狙わない方からしたら単なる数字しかありませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.7

回答じゃなくてごめんね。 どちらも必要だと思います。 廃止してほしいのは「議論禁止」という項目ですね。議論は品のある言葉で正々堂々とやるなら良いと思います。揚げ足を取ったり、議論のための議論にならない限り認めるべきだと思います。このサイトではまるで議論が悪いみたいに扱われている。「議論禁止」を廃止すべきだと思う。

1112
質問者

お礼

できたら、質問に対しての回答をかいて欲しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryosuke-u
  • ベストアンサー率11% (19/160)
回答No.5

こんばんは。 なくすならポイントでしょうね。 質問者の立場からいうなら、20ポイントと10ポイントに振り分けるのは難しいです。 出来うるならば、50~10点の5段階ぐらい欲しい。 その中で自由に振り分ければいいのにな、といつも思います。 お礼をなくしたら、味気ないサイトになるでしょうね。 多分私も、質問を立てなくなるし、回答もしないでしょう。 ということは、ここから立ち去るということですね。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、いい回答を2つしかポイントをあげないシステム次第異常ですね。 「振り分け案」気に入りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77678
noname#77678
回答No.4

お礼ですね。 ポイントは、後で検索して質問にたどり着いた人たちが 有効な回答を手軽に探す時の目安になると思います。 お礼を無くして、質問者・回答者を問わず誰でも書き込める 「コメント」という仕組みを導入した方が良いと思います。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます。 一概に「ポイント」があるから、正解と言うのもおかしいかなと思います。(誤回答でも、ポイントが付いているのは結構あります。) 「コメント」結構面白そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.3

どっちも必要  ついでに「参考になった」ボタンも必要。。。  という答えは、ナシ??  お礼は、やっぱ回答に時間を割いてくれた事に対するもので、必要だと思うんですよ。  また、お礼欄がなくなると、聞き捨てとかも多くなるんじゃないかな?そもそもここに限らず「ありがとう」は大切な事だと思います。  ポイントは調べ物をする時に必要。  20件くらい回答がある場合、全部読んで正誤を判断するのでは実質上役に立たないです。  そんな時、ポイントと、お礼欄と、参考になった を参考にしています。

1112
質問者

お礼

> という答えは、ナシ??< それは、なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

二者択一ということなら、ポイントは廃止してもいいです。 ポイントよりも、言葉のほうが人間的な温か味を感じます。 また、ポイントによる賞金狙いの回答者もいなくなるでしょう。 特にアンケートカテゴリーの質問者は、ポイントの付与に迷うことも多いのではないでしょうか。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます。 >言葉のほうが人間的な温か味を感じます。< 一言あるのとないのでは、温かみが違いますね。確かに言えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74927
noname#74927
回答No.1

遅らせながら、新年あけましておめでとうございます。 で、ご質問のことですが・・。 二つに一つですよね? ポイントはなくても良いのではないでしょうかね。 貰えるなら僅かでも現金が貰えた方が嬉しい・・w(アホか 個人的に「この回答は参考になった」の方がいいですね。

1112
質問者

お礼

ありがとうございます。 ポイント狙い以外の人にポイントは、どうでもいい話ですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状廃止に関するオススメのサイトは?

    年賀状を廃止したいと思います。 年賀状廃止に関するオススメのサイトをご存じでしたら、お教えください。 よろしくおねがいします。

  • ペットボトルの廃止について

    学校でペットボトルの廃止についてディベートをすることになったのですが、なかなか廃止することについてのサイトを見つけることができません。 どこかよいサイトがあれば教えてください!! ちなみに私は「廃止することに賛成」の立場です。よろしくお願いします(>_<)!

  • 廃止・休眠サイトを検索に引っかからないようにしたい

    廃止したはずのサイトが検索でトップに出てきます。 「ファイルがありません」は皆さんに迷惑なので、検索に引っかからないようにしたいのですが、方法はありますか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • このサイトに、いつもお世話になっています。

    このサイトに、いつもお世話になっています。 回答を頂いて、お礼の書き込みはするのですが‥ありがとうポイント?をさしあげたいのですが、発行?のやり方がわかりません。 皆さんは、回答のお礼にポイントを必ずさしあげてらっしゃいますか?

  • レッドストーン 運テイマ廃止?

    レッドストーンをしています。 無課金で305テイマと279剣士を使っています。 先週くらいから今回のメンテで運テイマが廃止になるという噂を聞いてポイントを運に振り始めていたんですが、ポイントを振るのを止めて貯めています。 無課金な為、運500程度で狩っていても運テイマが廃止されたかどうかハッキリしません。 運テイマ廃止がデマなら振ってないポイント100以上を運に振って運装備を買って運を900くらいまで上げるつもりです。 運テイマは廃止されたのでしょうか?それともデマだったんでしょうか?

  • 鹿島鉄道は廃止決まったのですか

    2006年3月30日廃止届を国土交通省に出して2007年3月で廃止とのことですが、鹿島鉄道のサイトをみてもどこにも廃止とは書いてません。どうなっているのかおしえてください。

  • デコメのサイト

    デコメとか画像のサイトなのですが、 サイト名とURLを忘れてしまったため 教えていただきたいです。 覚えていることとしたら、 無料会員登録して 欲しいと思ったら そのデコメの作者さんに 何ポイントかお礼ポイントを上げます それで、そのポイントは 広告等のクリックで入るといった システムなのですが 分かる方教えてください お願いいたします。

  • そうでないボタン 廃止されない理由(゜〇゜;)??

    皆様。何故そうでない(マイナス)ボタンは、 廃止されないと思いますか(゜〇゜;)????? ワタクシ。あまり気にはしておりませんが、 やっぱりそうでない(マイナス)ボタン押されると、 良い気はしません(# ゜Д゜) まだお礼コメントをして無いのに押されると。。 (。≧Д≦。) そうでない(マイナス)ボタンって必要ですか (゜〇゜;)????? また、何度も押せると言う書き込みを閲覧して、 ワタクシ首を傾げてますΣ(ノд<) ワタクシは一度しか押せないので。 何度も押せる人がいることを知って、 また、このシステムに不快な思いをしている 人が多いのに、何故廃止されないの(゜〇゜;)????? そう思っています(#`皿´) どうしても廃止しないのなら、同じ人が 一度しか押せないシステムにすれば良いのに。。 Σ(ノд<) って個人的に思いました\(^^)/

  • ポイントカードの廃止

    CD・ブックショップのポイントカードを持っていて、昨年1月15日に1万円余の買い物をしたので、この15日まで1050円分として使えるはずでした。 しかし、今日使おうとしたら、CD売り場を廃止し、本専業にしたので、その時点でサービスを止めたとして断られました。 カードには期限が1年間と明記されています。 予告なく廃止するとは表記されていません。 CDショップ廃止のときに1月以上告知したと店側は言っています。 直営ではありませんがダイエー店内の店舗です。 店は継続しているので、一方的すぎるのではと思います。 しかし、ポイントカードだし、金額も金額なのでごねると思われるのもいやです。 法的におかしいと指摘することはできるでしょうか?

  • 廃止??

    東京発の寝台特急は廃止されてしまいましたが、上野発も廃止されてしまうのでしょうか。

スキャナーが動作しない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNのスキャナーが動作しない問題についてご質問いただきました。
  • USB接続を無線LAN接続に変更した後、スキャナーでPDFファイルを作成する際に問題が発生しています。
  • PC選択の表示が正常に行われず、スキャナーが作動せず音が鳴るだけでファイルが作成されません。ご対応方法を教えていただきたいです。
回答を見る