digi003やMbox2の音質について

このQ&Aのポイント
  • digi003やMbox2の音質について調べました。
  • digi002やdigi003、firewireのMboxは、Mbox2 miniと比べて音質的に上位です。
  • 現在Mbox2 miniを使用していますが、音質的に不満があります。他の上位のインターフェイスの購入を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

digi003やMbox2の音質について

digi002やdigi003、firewireのMboxは、Mbox2 miniと比べて、音質的に上位だと考えてよろしいのでしょうか。 現在Mbox2 miniを使用しているのですが、音質的に不満です。普段は、RME fireface400や、ProtoolsHDなどを中心に使用しているため、耳が贅沢になっている可能性があるのですが、やはりMbox2 miniを今後中心に使っていく気にはなりません。 ですが、ソフトウェアのProtoolsLE8には大満足なので、今後、デジデザインのものを中心に使っていきたいと考えています。 乗り換えて満足できるのなら、他の上位のインターフェイスの購入を検討しております。 音質という、非常にあいまいな質問で恐縮ですが、何か情報をいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

極端な結論を言ってしまえばPTでもその辺のフリーウェアでも音質は関係しません。 これらのソフトは基本的にパソコンに記録された音声データを編集、加工するためのソフトだからです。 MIDIに関しても同じことでMIDIの命令を受けたり、出したりするだけです。 ようはパソコンに入っている音声データさえしっかりしていれば、よほどのバグでもない限りは大丈夫です。 パソコンで音楽をどうこうするときに音質に関して突き詰めていくと重視されるのは ・パソコンに入力するためにパソコンの耳にあたるオーディオインターフェイスの入力チャンネル ・パソコンの口にあたるオーディオインターフェイスの出力チャンネル となります。 その延長線上にオーディオインターフェイスに接続するミキサーの性能だとか、マイクの性能だとかに発展していきますし、 聞くときはスピーカーの良し悪しや、パソコンでの保存形式といった話になってきます。 私の装備はキューベースSL3という古代のDAWソフトと、今では幻扱いされているサウンドイット3.0というソフトを使っています。 これでも音自体は扱いを間違わなければCD以上のクオリティを持ちます。 また、パソコン内では音質を求めるときにMP3は禁忌です。 録音媒体でMDやテープを経由するのも禁忌になります。 楽器の録音をする際にはパソコン以外の電化ものをすべてオフにすることが理想です。さらに言えば何もない部屋と操作する部屋とを区切って、ケーブル一本でつながっているという状態が録音には最適です。

opjaofi
質問者

お礼

すみません、質問の仕方がおかしかったかもしれません。 ソフト的には、peacementhさんのおっしゃる通りです。(厳密にはミックスエンジンの違いはあると思いますけど) 今回の質問は、ソフトの質問ではなく、ADやDAのクオリティに関する質問になります。

opjaofi
質問者

補足

デジデザイン社に問い合わせたところ、つきつめると感覚的な話になるため何とも言えないが、少なくともADやDAのチップに関して言えば、 ProtoolsHD > digi002、digi003 > Mbox2シリーズ全て というランク付けになる、とのご回答を頂きました。

関連するQ&A

  • macとmbox proの接続について

    protoolsとmbox proの購入を考えているのですが、使用しているパソコンがimacなので、firewireポートがありません。mbox proとmacはどうやって接続したらよいのでしょうか? ちなみに、なぜUSB接続のmboxにしないかというとマイク8本でドラム録音をしたいからなのです、、、もし安い価格帯(6万くらいまでなら、、)で、protools10/mac対応の8チャンネルオーディオインターフェイスがあればおすすめを教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 音質がよくシンプルなオーディオインターフェイス

    長らく使っていたUSBオーディオインターフェイスUA-30の調子が悪くなってきたので、 大枚を叩いて買い替えようと思います。 以下の条件で考えています。 ・Firewireのオーディオインターフェイス ・音質や音の解像度がよい ・打ち込み屋でサンプラー・シンセサイザー・VSTメイン、またミキサーは別にあるので、 マイクプリアンプや多チャンネル機能は極力重視しない 今のところ、M-AUDIOのFirewire 410が音質に定評があるとのことで狙い目だと思っているのですが、 古いモデルのようなので同価格帯を中心に探しています。 上の条件に合うナイスなオーディオインターフェイスを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスのdegidesign mbox2からのオーディオ出力について

    digidesignのmbox2を使用しているのですが、普通のオーディオインターフェイスとして、パソコンから経由でミニコンポから音楽を聴きたいのですが、どうやってつなぐのがもっとも音質が良くなるのでしょうか? ちなみにmbox2の出力は s/pdifデジタルout モニター出力LR ヘッドフォン ミニコンポ側は digital input optical ライン入力LR です。どうか、よろしくお願いいたします。

  • Mbox、OCTA、Saffire、Impact

    こんにちは。 前回の質問では大変お世話になり、ありがとうございました。 現在オーディオインターフェースの買い替えにおいて、 Mbox、OCTA-CAPTURE、Saffire PRO 24、Impact Twinで迷っています。 先に環境を記させていただきます。 PC: MacBoook Pro 13インチ(2009年6月発売モデル) ※firewire端子に、Lacie d2 quadraをDAW用のHDDとして接続しています DAW: Logic Pro 9 使用マイク(スタンド、ポップガード使用): AE5400 SHURE SM58 SHURE BETA57A シールド: Classic Pro、CANARE 音楽形態:アコギとボーカルだけのものや、歌モノのエレクトロニカ(エレキギターを弾いて入れることもあり) 録音環境:一軒家の一般木造住宅、防音対策なし 今まで使っていたオーディオインターフェースは M-AUDIOのFast Track Proで、 「マイクプリのゲインがもっと欲しい」ということが買い替えの最大の理由です。 色々見ているうちに、モニタリング時にリバーブをかけられたらいいなと思い、 マイクプリのゲインが60dB以上あるもの+DSPエフェクト搭載のもの から見ていった結果、上の4つに行き着きました。 Mbox、OCTA-CAPTUREの方がワンランク音が良い(らしい)のと、USB端子に接続できるので、Lacieのfirewire端子にデイジーチェーンをしなければならないSaffire PRO 24、Impact Twinに比べて、トラブル発生の可能性を減らすことができそうです。 ただ、Saffire PRO 24、Impact Twinはアメリカアマゾンを経由して購入すれば、3万3000円ほどで、後者2つは大体それより2万円ほど高くなるので、またより良いものが出たときのために、2万円抑えておくべきかという考えも浮かんでいます。(デジタル製品なので新しいものは必然的に古いものより良くなっていきそうです) 長くなってしまいましたが、お伺いしたいことをまとめると、 □MboxやOCTA-CAPTUREクラスにプラス2万出す価値があるか +理由もお聞きしたいです 出すべきでないのであれば □Saffire PRO 24とImpact Twinの中からどちらかを選ぶ決め手 出すべきであれば □MboxとOCTA-CAPTUREの中からどちらかを選ぶ決め手 を教えていただけたらとても助かります。 音質や価値は主観的なものなので、自分で聴き比べて判断するのが一番正しいのだとは思いますが、渋谷の楽器屋をいくつか回っても聴き比べができるところが見つからなかったため、皆様にアドバイスを求めた次第です。 お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。質問すべてに答えてくださらなくても結構です。

  • オーディオIF本当に音質に関わってきますか?

    DAWやっています。 オーディオインターフェースで曲の音質変わってきますか? 友人はUA-3FX → UA-101へ変えたとき、音質かわらなかったっていっていました。 プロの方はMOTU 828mkIIとか使用されてるみたいですけれど 本当に音質が素晴らしく変わるのでしょうか? 自分がたしかeastwestにQLSOの音質(eastwestのデモ曲)について尋ねたところ、オーディオインターフェースは関係ないとか(通していないとか?)いわれました。 自分は現在degidesignのmbox2を使っています。そこそこのランクだと思うのですが、ネットに散見される方々の曲を聴くと差があります。 オーディオIF音質に本当に関わっているのかどうか詳細を説明できる方お願いします。(ボーカルやギター録音には関わっているのはわかっています。そこが音の入口なのですから・・・ただソフトシンセは???)

  • マックのAudioMIDI設定

    PC:imac インターフェイス:Degidesign MBox2 キーボード:ALESIS Q49 この3つをUSB接続で使用する事は可能でしょうか? AudioMIDI設定で、ドラックして接続する事ができません。 MboxもQ49も装置アイコンの下側に矢印が出てきてしまいます。 MIDIケーブル接続でも反応しません。 どなたかお詳しい方お願いいたします。 (ProtoolsLEは問題なく動作してます)

    • 締切済み
    • Mac
  • Mbox、OCTA、Saffire、Impact

    ※質問内容に間違いがあったので、 新たに質問をたてさせていただきました。 この件に関して http://okwave.jp/qa/q6319529.html にてすでに2つのご回答と、それに対するお礼がありますので、ご参照いただければと思います。 ご回答くださり、ありがとうございます。 引き続きよろしくお願い致します。 -------------------------------------------------- こんにちは。 前回の質問では大変お世話になり、ありがとうございました。 現在オーディオインターフェースの買い替えにおいて、 Mbox、OCTA-CAPTURE、Saffire PRO 24 DSP、Impact Twinで迷っています。 先に環境を記させていただきます。 PC: MacBoook Pro 13インチ(2009年6月発売モデル)(メモリ増設などはなし) ※firewire端子に、Lacie d2 quadraをDAW用のHDDとして接続しています DAW: Logic Pro 9 使用マイク(スタンド、ポップガード使用): AE5400 SHURE SM58 SHURE BETA57A シールド: Classic Pro、CANARE 音楽形態:アコギとボーカルだけのものや、歌モノのエレクトロニカ(エレキギターを弾いて入れることもあり) 録音環境:一軒家の一般木造住宅、防音対策なし 今まで使っていたオーディオインターフェースは M-AUDIOのFast Track Proで、 「マイクプリのゲインがもっと欲しい」ということが買い替えの最大の理由です。 色々見ているうちに、モニタリング時にリバーブをかけられたらいいなと思い、 マイクプリのゲインが60dB以上あるもの+DSPエフェクト搭載のもの から見ていった結果、上の4つに行き着きました。 Mbox、OCTA-CAPTUREの方がワンランク音が良い(らしい)のと、USB端子に接続できるので、Lacieのfirewire端子にデイジーチェーンをしなければならないSaffire PRO 24 DSP、Impact Twinに比べて、トラブル発生の可能性を減らすことができそうです。 ただ、Saffire PRO 24 DSP、Impact Twinはアメリカアマゾンを経由して購入すれば、3万3000円ほどで、後者2つは大体それより2万円ほど高くなるので、またより良いものが出たときのために、2万円抑えておくべきかという考えも浮かんでいます。(デジタル製品なので新しいものは必然的に古いものより良くなっていきそうです) 長くなってしまいましたが、お伺いしたいことをまとめると、 □MboxやOCTA-CAPTUREクラスにプラス2万出す価値があるか +理由もお聞きしたいです 出すべきでないのであれば □Saffire PRO 24 DSPとImpact Twinの中からどちらかを選ぶ決め手 出すべきであれば □MboxとOCTA-CAPTUREの中からどちらかを選ぶ決め手 を教えていただけたらとても助かります。 音質や価値は主観的なものなので、自分で聴き比べて判断するのが一番正しいのだとは思いますが、渋谷の楽器屋をいくつか回っても聴き比べができるところが見つからなかったため、皆様にアドバイスを求めた次第です。 お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。質問すべてに答えてくださらなくても結構です。

  • オーディオインターフェイスで音質はかわるのでしょうか。

    現在EDIROLの UA-25というオーディオインターフェイスを使用しています。 POD2→UA-25→PCという流れでつないでいるのですが、 UA-25をはさむと明らかにPODの音が劣化しています。 MTRにPODを繋いでギターを弾きながらモニターヘッドホンで出音を確認 すると劣化はなく太い音です。 これはPOD2→UA-25→PCという流れでアナログからデジタルに変換しているために劣化がおきているのでしょうか? また上位モデルのオーディオインターフェイスを使えば 音質の劣化はましになりますか? PCに直接組み込むタイプのオーディオインターフェイスも気になります。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスに詳しい方に質問です

    今中古でオーディオインターフェイスを買おうとしているのですが、2つ商品があってどちらにしようか迷ってます。 mbox2mini EDIROL FA-66 この2つで迷ってます。 コンデンサーマイクを繋いで声を録音したいのですがどちらが録音した時に音質が良いのでしょうか? コンデンサーマイクはBLUE SPARKです。 ソフトはLIVE8かLOGICPRO9を使ってます。 その他にはスピーカーを通して音楽が聞きたい というくらいです。 もし使っている方、詳しい方などいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • ALLEN & HEATH ZED-10について

    ALLEN & HEATH ZED-10の購入を検討しています。ALLEN & HEATH のミキサー部分の音質は心配していないでのすが、USBオーディオ・インターフェイスとしての音質はいかがでしょうか?オーディオ・インターフェイス中価格帯の音質に相当すると聞いた事があるのですが、解像度などいかがでしょうか?オーディオ・インターフェイスはオマケ的な機能と思いますので、それほど過度の期待は禁物とは思いますが質問させていただきます。今までRMEやDelta1010やUS-144MKIIなど使用していました。音質の感じ方は個人差があるので、音の印象は文章で書きづらいとは思いますが、ZED-10を使われたことある方など音の感想など宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう