• 締切済み

アメリカの大学vs日本の大学

初めまして。lolmaolmfaと申します。 私は中学からフィリピンに住んでいて、来年の5月卒業予定です。 高校卒業後、日本の大学に行くか、アメリカの大学に行くか悩んでいます。 まとめますと、日本の大学に行く理由は、家族が居るから。 そして帰国子女枠を使える事です。 日本に帰る事になりますと、国際関係や、国際教養学部などという学部を受ける事になります。 反対に、アメリカの大学に行くとなれば、親戚などが一切居ない物なのでとても不安です。ですが、私はCM作りや宣伝に興味があるのでCommunication and Advertising/ Promoting and Advertisement をMajorとして取ろうと思っています。 今フィリピンでインターナショナルスクールに通っているので外国の友達などが沢山居ます。ですが、多分自分の中でもやはり「日本人」という意識があるのでしょうか、いずれは日本に帰らなきゃいけないだろうなぁという気持ちがあるのだと思います。 自分がやりたい事をしっかり決めれれば良いのですが、優柔不断な私には時間と他の人の意見が必要です。どんな意見でもかまいません、回答してもらえれば嬉しいです。

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

前の方々の回答で既にお分かりでしょうが、私立大の普通の学部(私立の医学部)を除けば、日本のほうが、アメリカの大学より数倍も安いはずです。 一度、慶応や上智のHPを調べられることをお勧めいたします。

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.3

州立でも米国籍がないと私立と変わりませんよ。名前のしれたところだと学費に250~300万は覚悟しなければいけません。 アイビーリーグ6大学は米国人優先なので、外国人は寄付金なしだと満点でも入れないというところはざらにあります。スタンフォードなどの西部系、MITなどの技術系は国籍をあまり問わず受け入れるので、成績次第で合格可能です。 米国は治安の良い場所は物価も家賃も高いですからね。平均すれば東京の物価は世界一といわれますが、N.Yのマンハッタン中心部に比べれば…。 イギリスの大学でしたらせいぜい200万くらいですみますので、英語圏にこだわるのでしたらこちらも視野に入れてみては? 政治学、教養の分野では米国大学より評価の高いところは沢山ありますし。 個人的には帰国子女枠で東大受ける方が良いと思いますけど、CM作りには向かないでしょうか。どちらかといえば専門学校の分野ですし。 そういったビデオの編集に使うツールは意外に値が張り、提携している大学や専門学校では通常の1/5程度で手に入ります(通常は40万程度+それを運用するPC。アカデミック版で40万が25万になる程度)が、これが意外と負担になるようです。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

米留学者です。以下参考になればと書き込みますね。 (1)費用;日本の大学の方が安いと思います。米州立でも市民権の無い留学生はout of state tuitionという莫大な学費が請求されます。人口密度の低い州は、それでもそれなりに生活費も学費も安くつきますがUC等だとほぼ私立と同じ額になります。4年で1000万円は軽く超えます。 (2)将来日本で就職(特に日系企業)したいのであれば、日本の大学を出た方が絶対有利です。但し、海外在住で多国籍の友達に囲まれていた質問者さんが、日本人ばかりの生活に慣れるには少し苦労するかもしれません。ただ、学校は帰国子女枠であれば同じ境遇の友人も出来るでしょう。 (3)入学難易度:米大学の場合SATとTOEFLを受験して提出する必要があります。TOEFLは英語を使っている質問者さんは問題ないと思いますが、SATはわかりません。私自身も受験経験がないので調べてみて下さい。留学生でダイレクトに米学部に入るのはかなり難しいと聞きます。大部分はコミニティカレッジ経由で編入です。従って、帰国子女枠のある日本大学の方が楽です。 最後に仮にアメリカの大学に決定した場合、私もそうですが誰も知り合いの居ない場所に単身で来る人は沢山居ます。何とかなりますから心配しないで下さい。それより色んな情報から後悔の無い選択をしてくださいね。

lolmaolmfa
質問者

補足

情報本当にありがとうございます。 やはりそうですかぁ。 親はなぜか日本の私立は莫大なお金がかかると思ってるんですよね。 結果的に国立などよりかは遥かにかかるのが事実なのですが。。。 ましては東京なんて!生活費がどんだけかかるのか分かってるの?!?! ってよく言われます; SATはこの間取りました。本当にナニコレ?!ってぐらいのレベルでしたし、かなり落ち込みました; 自慢するような点数ではありませんでしたけど、 一応がんばってみるだけがんばりました。 TOEFLも来月受ける事になってます。 やはり日本の方が私には住みやすいと思うし、臆病者な私にアメリカはチャレンジですね。両方とも受けようと今考えてますが、なかなか時期が合わなくて。 あと第一希望などはやっぱりしっかり決めておくべきですよね;

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

これは個人の問題なので、なんともいえませんが… ただ、アメリカの大学に行くとなると費用がかかります。特に、アメリカの上位校の多くは私立大学で年数百万の授業料がかかります。その点は大丈夫なのでしょうか?

lolmaolmfa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 親はアメリカの大学がどのぐらいかかるのかあまり分からないようです。 ですが一応publicの大学でできるだけprivateは避けようと思っています。 もともと家族は東京じゃないのですが、日本に帰るのなら東京の大学と考えています。東京の私立で、寮住まいと、アメリカの州立大学で寮住まい、どちらのほうが基本お金かかるのでしょうか。 父は、同じお金かけるのならアメリカの方が良いと言っています。ですが母親は、多分私が末っ子なもんなので一緒に日本に帰ってほしいみたいです。

関連するQ&A

  • アメリカの大学から日本の大学院へ

    現在、アメリカの州立大学に通っている1回生です。 ずばり、アメリカの大学を卒業した後、日本の大学院に入る、というのはありなのでしょうか? (日本の大学からアメリカの院という方は結構いらっしゃるようですが・・・)。 将来は国際公務員になりたいので、大学院までいって勉強したいのです。今の専攻は国際関係で、将来は国際開発学、または国際協力学を専攻したいと思っています。 日本の大学院に入りたいと思った理由は、自分で学費を払いたいからです(高校をニュージーランドで卒業し、そのままアメリカに来たため、親に負担をかけすぎてしまっているので)。また、日本人として、日本語や、日本文化に対する理解、伝統文化への理解などをしっかり身に着けたいというのもあります。 いろいろ調べてみて、東京大学や名古屋大学のカリキュラムに魅力を感じています(すみません、現在の大学とはレベルが違いすぎますね…)。これらの大学の博士課程前期に入ろうと思ったら、やはり、ハーバードやバークレーに転入し卒業しなければ難しいのでしょうか。それとも、アメリカの大学を卒業した後、学士入学をしなければいけないのでしょうか。(転入や学士入学は、時間と費用の関係もあって、なるべく避けたいのですが…。今の大学は、国際関係はあまり強くないのです。もともと違うメジャーを視野に入れて入学した大学なので…)。 また、大学院で国際開発学または国際協力学を専攻するには、学部でも専攻していなければならないのでしょうか。どのような専攻にすれば、国際開発学や国際協力学に近い専攻になるでしょうか。 長くなりましたが、アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • アメリカ大学から日本大学への編入

    私はアメリカで短大を卒業し、その後アメリカの4年生大学に編入しました。しかし、経済的な事情から卒業まで3クラスを残し日本に帰国しました。その後、日本で就職し3年がたちましたが、やはり大学卒まではとっておきたいとくやんでいます。現在31歳なので、今年中にはどこかの大学に編入し、卒業目指したいと思っています。 この場合、こういった事情の帰国子女を受け入れてくれる大学は東京にはあるのでしょうか?いろいろネットでしらべても、日本→海外の情報ばかりで、情報収集がままなりません。 どなたか詳しい方がいればご教示下さい。

  • アメリカの大学から日本の大学に編入

    こんにちは。 私は帰国子女で、10年以上外国に住んでいます。将来は医者になりたいです。 今年からアメリカのJohns Hopkins という大学に通うことにしたのですが、卒業後、日本の医学部に編入することはできるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 日本の大学からアメリカの大学院へ行くのは無謀か?

    日本の大学からアメリカの大学院へ行くのは不可能でしょうか? アメリカの大学院でたまたま自分の研究してみたい所があったので、目指してみようかなと思ったのですが、 TOEFL iBT、GRE、推薦状やGPAなどが必要です。 入ってみたいと思う大学院は世界でも有名で上位校です。 まず、TOEFLを勉強中ですが、仮にスコア100以上取ってもアメリカに行って英語をネイティブ並みにペラペラ話せるかどうか疑問です。というか無理なのではないでしょうか? 大学に問い合わせたところ、留学経験(最低1年間)がないと難しいと言われました。 私は帰国子女でもないし、留学経験もないです。 そして、様々な事情があり、大学を卒業するまでは留学はできません。 日本の大学からアメリカの大学院へ入ってらっしゃる方がいますが、どうやって合格、卒業できたのでしょうか? 私の場合は不可能に近いでしょうか?

  • アメリカ大学院と日本の大学

    初めまして。 自分でいろいろリサーチしているのですが、行き詰まり、経験者の方達の意見を聞けたらと思い投稿させて頂きました。宜しくお願いいたします。 私は日本の短大を卒業しております。現在日本の4大の3年次(通信教育)に編入し学士号を取ろうと考えてます。卒業後はアメリカの大学院で修士号を取る事を決めてます。 そこで気になるのがアクレディデーションのことなんですが、日本の大学を卒業していれば Bachelor's Degreeを獲得した事になるのでしょうか?それとも卒業した大学によって学士号と認可してもらえないず入学許可が下りない事などあるのでしょうか? 大学の入学資料にはBachelorではなく、『学士(マネジメント)の学位が与えられます』と書いてありました。 大学にも何度か電話して問い合わせたんですが、アメリカの大学院へ進学した生徒の前歴がないらしく『大丈夫だと思います』としか言われません。『日本ではどの大学を卒業しても学士号として海外に通じるよう文部科学省で決まってます』とも言われました。でも実際に認可するのはアメリカのアクレディテーション会社な訳ですし。。。 私の心配しすぎなんだとは思うのですが、大学が小さい事と通信教育だという事、更にこれからお金と年数をかけて行く大学なので無駄にしたくありません。アメリカの大学院に通じると言う事を事前に知って安心して編入したいんです。どうかアドバイスお願い致します。

  • 日本の大学か、アメリカの大学か

    こんにちは、自分は今年の7月からアメリカの公立高校でFreshmanをやっている者です。 Freshmanといっても自分は16です、卒業時には20です。親が1年生から始めた方がいいという事で、Freshamanになりました。 自分は永住権を持っているので公立に通う事が出来ます。 突然ですが、今自分の将来の進路について真剣に悩んでいます。 それは日本の大学に行くか、アメリカの大学に行くかという事です。 親には相談しましたが、まだ考えるのは早いと言って真に受けてくれません。 もし日本の大学に行くのなら、1年後に帰国、アメリカならずっと残ることになります。 今考えている進路はこんな感じです。 A.アメリカの高校で1年だけ過ごして帰国、日本の大学入って卒業 B.アメリカの高校から大学に入って卒業 C.1年で日本に戻って、日本の大学に入り、そこから再留学(一応日本の大学に入っておいてそこからまた留学すればいいのではと思ったから) 正直、自分の希望としては、アメリカの大学に進学したいと思っています、そもそもアメリカに来た理由は、自分の英語力を高めたい、異文化に触れてもっと物事を広い視野でみれるようになりたい、と思ったからです。 でも日本の大学も捨てきれません。 将来は日本で職について日本で暮らしていこうと思っています。知恵袋を見ていると、「アメリカの大学を卒業しても日本の企業は認めてくれない」などとあり、やはり日本で生きていくのなら日本の大学に進学しておいたほうがいいのかな、とも思っています。(これが日本の大学も捨てきれない一番の理由です。)ちなみ日本の大学の第1志望は東京外国語大学です。 ここまで高校1年生の下手で雑な文章を見ていただいてありがとうございます。 親はまだ早いといいますが、頭が痛くなるくらい真剣に悩んでいます。 質問はA、B、Cどの進路が一番いいかということです。 その他、アドバイスも是非お願いします。

  • 日本の大学か、アメリカの大学か

    こんにちは、自分は今年の7月からアメリカの公立高校でFreshmanをやっている者です。 Freshmanといっても自分は16です、卒業時には20です。親が1年生から始めた方がいいという事で、Freshamanになりました。 自分は永住権を持っているので公立に通う事が出来ます。 突然ですが、今自分の将来の進路について真剣に悩んでいます。 それは日本の大学に行くか、アメリカの大学に行くかという事です。 親には相談しましたが、まだ考えるのは早いと言って真に受けてくれません。 もし日本の大学に行くのなら、1年後に帰国、アメリカならずっと残ることになります。 今考えている進路はこんな感じです。 A.アメリカの高校で1年だけ過ごして帰国、日本の大学入って卒業 B.アメリカの高校から大学に入って卒業 C.1年で日本に戻って、日本の大学に入り、そこから再留学(一応日本の大学に入っておいてそこからまた留学すればいいのではと思ったから) 正直、自分の希望としては、アメリカの大学に進学したいと思っています、そもそもアメリカに来た理由は、自分の英語力を高めたい、異文化に触れてもっと物事を広い視野でみれるようになりたい、と思ったからです。 でも日本の大学も捨てきれません。 将来は日本で職について日本で暮らしていこうと思っています。しかし教えてgooなどのサイトを見ていると、「アメリカの大学を卒業しても日本の企業は認めてくれない」などとあり、やはり日本で生きていくのなら日本の大学に進学しておいたほうがいいのかな、とも思っています。(これが日本の大学も捨てきれない一番の理由です。)ちなみ日本の大学の第1志望は東京外国語大学です。 ここまで高校1年生の下手で雑な文章を見ていただいてありがとうございます。 親はまだ早いといいますが、頭が痛くなるくらい真剣に悩んでいます。 質問はA、B、Cどの進路が一番いいかということです。 その他、アドバイスも是非お願いします。

  • アメリカの短大から日本の大学への編入について

    今、私はアメリカのカリフォルニア州の短大に通っています。 ここの短大からカリフォルニア州の大学に3年次から編入することができます。 ですが、授業料が高いため、日本の大学に編入を考えています。 そこで質問なのですが、帰国子女を2年か3年次から受け入れてくれる日本の大学を教えてください。 自分が取りたいと思っている専攻は国際関係学部か建築学部です。その中の大学で学部は関係いのですが、私が知っているのは国際基督教大学(ICU)、慶応大学、上智大学です。 他にも編入できる大学を知って選択肢を増やせれば良いなと思っています。 宜しくお願いします。

  • アメリカと日本の大学生、どっちが暮らしやすい?

    ゆくゆくは留学を考えています。 アメリカの大学生はドミトリー生活もしくはアパートの共同利用がが主だとうかがいました。 そこで意見をお聞きしたいのですが、ドミトリー生活もしくはルームメイトとの共同利用の実体験のおありの方(帰国子女や留学経験のある方など)で何かネックになった、だとかそういう生活ならではの問題点をおしえてください。 また日本(アメリカ)の大学生に対する経済援助システムのここがなってない、という意見など、具体的に教えてくれる方よろしくお願いします。

  • 東大受験かアメリカ大学

    こんにちは。僕は高校生のころ4年間アメリカの寮生の学校に留学し、現在アメリカのジョーンズホプキンズという、少なくとも全国で15位以下ほどにランキングされているある程度名門名大学で1年生として通っています。もちろんランキングというのはあまり当てにならないものですが、僕が言いたいのは僕が通っている大学はハーバードなどほどの一流大学ではないけれど、それなりにアメリカでは名の知れた大学です。 現在、僕はこの大学に通いながら、日本の東大に受験をしようか迷っています。帰国子女枠の入学となるので、SAT2000点ほどでTOEFLが118点なので一次試験は基本的に通る可能性が高いです。 そこで悩みなのですが、僕はこの状況で東大に受験し、受かった場合アメリカの大学を退学して東大に通うべきでしょうか。僕は国際学(International Studies)と経済学(Economics)を現在勉強していますが、やはり留学は学費もものすごく高く、親への金額の負担も心配です。最近、こんなに高い学費を払ってもらってまで留学をする意味があるのかとも思っています。 僕はまだ大学1年生なので、この人生の大きな選択をするには分からないことが多すぎます。東大とアメリカの大学、もし日本で働く場合、そしてアメリカで働く場合、どっちの大学を卒業するほうがいいのでしょうか。また、日本の大学の勉強、また学生活の現状はどのようなものなのでしょうか。またこのアメリカの大学は日本では知られているのでしょうか。在学中、どのようなインターンシップをするべきなのでしょうか。 ちょっとした量の情報でもいいです。どうぞご回答よろしくお願いします。