• ベストアンサー

進路で悩んでいます。

私は現在高校2年生。 一貫教育なので、大学へは入試なしで入学します。 某私立有名大学です。 いい大学に入学できるのはとても楽しみなのですが、 希望学部でとても迷っています。 文学部、経済学部、法学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部です。 一応理数系の授業をとっていて、今考えている候補は理工学部か法学部です。 でも科学や生物には興味がないし、 どちらかというと興味があるのは言語関係の勉強です。 でも、評判が悪いという理由から文学部に行く気はしないのです。 せっかく理系に進んでいて第一希望に進める確率が高いのに 文学部はもったいないとも思います。 政治、経済、法律にも対して興味はありません。 数学分野で何か面白いものがあればと思っています。 そもそも、理工学部ではどのような勉強をするのかがわかりません。 少し自分で調べたのですが、学科の中に システムデザイン工学科というのがあり、少し興味を持ったのですが 説明が難しくてよくわかりませんでした。 知っている方がいたら教えてください。 また理工学部に進んだら、どのような職業につけますか? かなり漠然とした質問になってしまいましたが 一生を決める問題なので困っています。 どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.5

こんにちは eggtartさん これから進路を,ある意味人生を決める別れ道 慎重に決めましょう!悔いが残らないよう!! 理工学部や工学部と言っても,中身は様々!機械もあれば,電気,建築,化学,システム,経営工学に至るまで様々です また,例えば機械の中でも,電気的要素を含むメカトロ,材料関係,流体,要素解析などなどいくらでも枝分かれしていきます! 専攻するものによっても進路は変わるでしょう 機械メーカー,化学プラント関係,SE,電機メーカー,建築会社などなど ただし,必ずしも大学で専攻した職業に就けるわけではないですよ 仮に機械専攻で機械メーカーに入っても,機械メーカーの内部では やはり,いろいろな部門があって,人事の方が採用者のスキル,アビリティ や性格などを考慮し,適正と思われるところに配属されるので それが営業だったり,原価管理室だったり,購買だったりと様々です まずは興味のあるところや,なりたい職業があれば,それに見合った学科を 専攻することです 「システムデザイン工学科というのがあり、少し興味を持ったのですが 説明が難しくてよくわかりませんでした」 大学に入れば,全て高度なことばかりです 高校の頃は全国模試で数学はいつもトップクラス(私の自慢!)にいましたが 大学に入ったら,パッパラパーで訳解らなくなりました(笑) 大学で学んだことの全てが社会で応用できるわけではありません 自分の弟が,システムデザイン関係を専攻していました 今は,ゲームメーカーに就職しています←これは参考までに!!

eggtart
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 読んでいて頭の中でいろんなイメージが広がりました。 世の中って私が思ってるよりずっと広いのかも知れませんね。 まだ何もわかってなくて、何も決められない段階だけど なるべく沢山の情報を得たいと思っているので とても参考になりました。

その他の回答 (8)

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.9

 現在のあなたが興味のある分野に進むのが一番。「システムデザイン工学科というのがあり、少し興味を持ったのですが説明が難しくてよくわかりませんでした」などとおっしゃってますが、いろいろと調べてみて疑問が解決しないならそもそもむいてないんじゃないかな?  「評判が悪いという理由から文学部に行く気はしない」「文学部はもったいない」といいますがいったい三田文学はいつからそんなに評判が悪くなったんだい?

回答No.8

こんにちは。 2年生、もうすぐ3年生!若っっ! 受験するつもりがないなら時間あるね!! 今は学部を考えるより、将来何がしたいのか? 何をしに(なんのために)大学にいくのか? あと、どんな人間になりたいか? とかが大事やと思うよ。じゃないと大学って楽ばっかりしてられないし、つらくなったときに耐えられないよ。 私も一貫教育の学校に通っていました。 けど、今は大学受験をして、他の大学にいってます。 理由はかんたん♪ 自分のやりたいことがそこでできなかったから! eggtartさんのところは学部が多いから、たいていのことはできそうで、うらやましい。 まわりにほとんど受験生がいないなかで最後の最後まで勉強なんてしんどかったし、そのまま上行けば楽やのに、っていっぱい思ったけど、したいことがあるんだからしょうがない! 受験を勧めるわけじゃなくて、その大学に自分のしたいことがなかった・・、てことで。1年あれば間に合うんじゃないかな。 eggtartさんにとって一番いい進路が選べるといいですね。

eggtart
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一貫教育ってとっても楽で、 なかなか抜け出すのには勇気がいりますよね。 それでもって思えるくらい情熱をもっていどめる事が見つかったら それって一番幸せなことだと思います。 まずは自分のしたい事が何かを決めなきゃですね。

回答No.7

eggtartさん、こんにちは。 進路のことは、悩みますよね・・ >一応理数系の授業をとっていて、今考えている候補は理工学部か法学部です。 理数系ということなので、学部を見ていくと、医学部か理工学部が 一番適しているかと思います。 将来的に、弁護士か検察官といった方面に進みたいとお考えであれば、 法学部がいいと思います。 理工学部といっても、範囲が広いですから、それぞれ専門とする分野は 違ってくると思います。 いろんなゼミがあると思いますが、生物、バイオテクノロジーなどの分野もあれば コンピューター関係、建築関係、電気関係などの機械系もあると思います。 私自身は、理学部に進学しましたが、その中でも、 数学科、化学科、物理学科、地球科学科、と4つに分かれていました。 私は、その中で、一番好きだった数学の道に進みました。 同級生のうち、3分1は大学院に進みました。 3分の1は、教師になりました。 残りの3分の1は、メーカーなどの情報処理部門に就職し、 プログラマー、システムエンジニアとなった者がほとんどです。 一番いいのは、あなたが「一番好きだ。これを学びたい」という学部を選ばれることだと思います。 また、将来こういった仕事に就きたいから、と、将来設計にあわせて 進む学部を選らぶのも重要かと思います。 一生を決める問題なので、迷ってしまう、というのは、まさにそうですね。 ご自分でよく考えて、何をしたいのか、どういう方面に行きたいのかを 中心に進路を決めていかれたらいいと思います。 それでは、勉強のほうもがんばってください!!!

eggtart
質問者

お礼

沢山のアドバイスをありがとうございました。 かなり参考になりました。 真剣に答えてくださって、とても嬉しいです。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.6

進路選択は悩みますね。 私の場合は 1)好きなことが学べる学部に入る。 2)自分が将来つきたいと思える仕事につける学部に入る。 のどちらかでした。 このふたつを両方兼ね備えている学部があれば一番なのですが 1)を選んでも2)を選んでもいいと思います。 ただ、1)を選んだことで、就職しにくいところになってしまうかもしれないけれど、でも本人が納得して、就職活動を頑張ればいいんじゃないかなと。 2)を選んだなら、好きなこと等は大学でなくて他で学ぶなどして、大学は将来の進路の架け橋だと思って在学するとか、 そんな感じでしょうか? ようは大学に何を求めているのか? 好きなことをしたいのか?好きな仕事につける学部にいきたいのか? でもまだ決まっていないことっていっぱいありますよね。 そういうときは、やっぱり現場にいくことです。 大学のパンフレットやHPをみて、どんなことを学び、どんな仕事についているのかを調べてみて、 いくつか候補をあげてみてください。 キャンパス見学もいいでしょう。ただ今の時期は入試や春休みでゴタゴタしているので5月あたりがよさそうですね。 それまでにパンフやHP,あとはネット上で、大学検索をして、サークルなどの掲示板で相談をしてみるのはどうでしょう? 大学生のナマの声が聞けますよ。 ナマの声は貴重です。建前だけでなくホンネが聞けたりしますから。 とりあえず今は学校の成績を維持するよう頑張ってくださいね。

eggtart
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 まだまだ自分の好きなこともやりたい事も、 きっぱりとは言えない未熟者なので・・・ いろんなものに触れて、探していきたいです。 何よりも今成績が落ちちゃったら元も子もないので そこはなんとか頑張ります!

  • aiaitin
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.4

大学の進学が決定しているなんて良いですね。 色々迷うと思いますが、一貫教育ということなら先生が一番相談に乗ってくれるんじゃないですか?パンフレットとかで見ているより、実際にオープンキャンパスのときとかに研究室を覗きに行くほうが参考になると思います。 理工学部に進んだらどんな職業に就けるか・・・。人によって様々ですよ。何をやりたいかで就職を決めているようです。システムエンジニア・教員・コンピューターのプログラマー等など。希望の大学の学部の卒業後の進路状況などを調べるとイメージ付きやすいかもしれません。 あなたの言うとおり、一生を決める問題と思いますので、自分の納得いくまで調べてください。大学4年間が実りの多いものになるように頑張ってください!!

eggtart
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すばらしいキャンパスライフを目指して頑張ります!

  • yosikita
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

質問者の方は、なにがしたいのでしょうか?興味や、好きなことは、何ですか?どういう職業につきたいのですか?周りの人が、良いといったら、その職業につくのですか?自身の一生の問題は、こんなことくらいじゃない思いますよ。自身の人生を、質問者自身が、歩いていくという自覚をもつことが大事だと思います。職業は、たくさんあります。自身でつくることもできます。質問者の方は、自らの足を使い、関心の、ある場所や、職業の現場見学など、実際に目で見て、体験すると良いと思います。人生観は、人それぞれだと思いますが、競争でも、優劣もないと私は思ってます。自身の人生に、質問者自身が責任をを持って、歩いていかれることを、願っています。

  • inco
  • ベストアンサー率14% (22/153)
回答No.2

漠然とでもどのような職業に就く事を希望されているのですか? そっちを考えた方が早いし理にかなっていると思います。 何より自分が一番興味がある学問について学ぶ道に進むべきです。 大学って本来そういうところでしょ? どういう学問か分からないなら自分で調べるべきですし。 調べる方法はいくらでもあるはずですから。

  • miniokojo
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

言語で理工なら プログラムが組めるじゃないですか! 数学が好きなだけじゃないし、英語が好きなだけでもできないんですよ(泣;) がんばって 新しいプログラム言語でも考えられる技術者になってください!!

eggtart
質問者

お礼

プログラム言語なんて言葉、聞いたこともありませんでした・・・ そんなものもあるんですね。 新しいことを知ることができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進路について

    今日、京都産業大学(以下京産) 法学部 法政策学科 の合格をもらいました。 まだすべての大学の合否発表または試験を消費していないのですが、残っているのが ・近畿大学 法学部 政策法学科 ・関西大学 政策創造学部 政策創造学科 ・大阪経済法科大学 法学部 ※すでに合格  ・長崎県立大学 経済学部 地域政策学科 です。 もちろん、関西大学が受かればいきますが。京産の入学手続き締切りが18日と近いです。 ここで、一番お聞きしたいのは 長崎県立大学 と 京産どちらに進学するほうがベターでしょうか? 長崎に受験しにいくのものもお金がかかるので京産に決めるなら行かないつもりです。 お金などの問題もありますが今回はそれを考慮せずにお答えください。 あと学びたい学部的にも優劣はないです。

  • 商学部、経済学部等で学ぶ事を独学で学ぶ方法

    私は現在文学部英文学科に在籍中の大学3年のものです。 自分は英語ができるという理由でこの学部に入学したのですが、 今となっては後悔していて、自分がむしろ興味があるのは 商学部、経済学部、法学部だったと最近気づきました。 自分が進もうとしてる職種もそういった学部の受け入れ態勢は あっても文学部英文学科には狭き門になりそうなので、 余計後悔の念が強い部分もあります。 そこでふと思ったのですが、大学レベルで教える 内容を独学で学ぶ方法ってあるんでしょうか? それこそ大学によって商学部で学ぶ事や経済学部で 教えられる事は違ってくるでしょうが、本筋はどこの大学も 一緒だと思うので、“大学レベル”という形で一括りにしても あながち間違いではないと思うのですが・・ (この認識は誤っているのでしょうか?) ↑の認識が間違いであったとしても、 商学や経済学の基本や、商学部、経済学部卒なら 最低限知っておくべき事、商学部や経済学部の1,2年時に 学ぶようなレベルの内容が一通り学べる 書籍、セミナー、ネット関連の情報等、 どんな方法でも結構ですのでそういった物を ご存知の方教えていただけたら幸いです。

  • 将来、どんな学部に行ってみようか

    始めまして、難関私大に向けて奮闘中の高2の者です 今、どんな学部に行ってみようか迷っています 候補にあるのは 文学部(美学学科、哲学学科)、経済学部、商学部、法学部 漠然としてですが、 私は将来、何か会社を持ちたいと考えています (まずは就職してから、ですが) 一番興味が強いのは文学部です、一番使えなさそうですが… でも将来的に考えると経済学部・商学部、自分にとっては面白くなさそうだなとしか思えませんが… 法学部は自分を飛躍させる面(考え方、知識等)で有益かな…と 興味で言うと文学部≧法学部>>>経済学部≧商学部 将来で言うと商学部≧経済学部≧法学部>>>文学部 というように感じています よく「自分が行きたい所に行け」「何処に行っても自分次第」と一言のみだけを言われそうですが それ以外の回答で、具体的なアドバイスを下さい 会社を設立した~さんは~学部らしいから~、~学部は~という~らしいので~。等 最終的には自分でちゃんと決めます、アドバイスや参照意見が欲しいんです 好きなのは文学部…、将来的には経済学部・商学部…、自分にとっては法学部… こんなのがグルグル回って悩んでも悩んでも解決出来ません 自分以外の考え・アドバイス・参照意見が欲しいです こんな馬鹿な質問ですが、宜しくお願いします

  • 大学院について

    商学部もしくは工学部経営工学科の大学から 大学院で理学部か理工学部の数学科系 もしくは工学部の他学科に入学することは できるんですか?

  • 静岡大学人文学部について

    はじめまして。 僕は東海地方在住の高校2年生です。 そろそろ赤本を買って、対策を立てていかないといけないと思うようになりました。(セ試対策を今まで中心でしてきたので) ですが、志望校をなかなか絞れません。5つぐらいには絞りたいのですが・・。 そこで静岡大学の人文学部法学科を調べたいと思ったのですが、HPでは詳しく載っていません。 人文学部ということで法学科を取ることが出来ても、他の大学の法学部と同じような講義(講義量や質)を受けることが出来るのでしょうか? それとも文学部としての講義も多く含んでくるのでしょうか?(即ち、法学は中途半端なものになってしまうか?ということです。) 春のオープンキャンパスを逃してしまい、あまり詳しいことを知ることが出来ませんでした。(夏だと思っていたので) まだ法学か経済学をはっきりと決めていないので、人文学部経済学科の場合についても教えていただければ幸いです。 法学も経済学もやりたいので、第一希望は横浜国立大学経済学部経済法学科、第二志望は滋賀大経済学部社会システム科なのですが、若干、法学の方に傾きつつあります。(どちらも興味があるの選びにくくて・・・。) ※文学には興味がないので、文学部の勉強を多く含む場合は、志望校から除外したいと考えています。

  • 誰か答えて~!理数科の進学先

    僕は今高1で理数科です。機械系の仕事に就きたいと思い、先生からちょこちょこ聞いたところ、工学部とか理工学部がなんちゃらかんちゃらといってました。工学部と理工学部って、何が違うんですか?それと、理数科から工学部や理工学部に行くことは、良くあることですか?あまりありませんか?また、工学部や理工学部の大学入試は、どの教科を重視しますか?

  • 経済学部・法学部はどんな事を学のですか?

    私は今高1なのですが、 大学に進学したいと思っています。 今は文系で文学科希望ですが 文学科よりも経済学部や法学部の方が 将来就職に有利だと聞きました。 私は将来就きたい職業まだ決まっていません。 でも、経済学部や法学部とは どのような事を勉強するのかわかりません。 実際通われていた方、今通われている方 大学によって違うと思いますが 教えてください!

  • 進路について、アドバイスを下さい。

    僕は、4月から高専物質工学科の一年生になります。将来は、遺伝子工学(バイオ関係)or環境デザインにも興味があり、そういった職に就きたいと考えています。そこで、大学に編入したいと考えています。 しかし、疑問や不安が多々あります。 まず、学力面です。 偏差値は県の統一模試では61、校内や他の模試の平均は64程でした。しかし、各教科の偏差値は… 国語、英語…66~67程 数学…55程と、差が開いてしまっています。数学は苦手で対策してもあまり効果がありません(塾やゼミをやっていないので全て参考書などの自学) 自分自身、横浜国立大学の工学部物質工学科(H23から理工学部)を目指しています。けれど、どう考えても今の能力じゃ厳しい感じがします。皆さんの意見よろしくお願いします。 二つ目は、経済面です。父子家庭なので経済的に厳しいですし、父に迷惑をかけたくありません。奨学金などもありますが、なるべく学費がかからない大学を選びたいです。以下の大学で経済的に安心が出来るのはどこでしょうか? ・群馬大学工学部 ・宇都宮大学農学部 ・長岡技術科学大学工学部生物機能工学過程 ・前述の横浜国立大学理工学部 よろしくお願いします。 また、今は春休みなのですが高専物質でこれから必要な能力はどういった物ですか?残りの休みを有効に使いたいです。

  • 大学

    北海道大学経済学部と、早稲田大学商学部と、早稲田大学文学部と、 慶応大学経済学部と、慶応大学法学部を比べて、 将来的な面も含め順位をつけるならばどうなりますか?

  • 進路選択で困ってます;;;

    私は今年法政大学の 理工学部-応用情報工学科 と同じく法政大学の 情報科学部-コンピューター科に合格しました。 今どちらの学部に進むべきが悩んでいます。 法政大学のHPやパンフレットなどで調べてみたのですが、理工学部-応用情報工学科のことがよく分かりません。 そこで、法政大学の理工学部(特に応用情報工学科)について教えてください。 偏差値的には理工学部>情報科学部だと思うのですが、それだけで決めるのはよくないと思い質問させていただきました。 手続きが迫っているのでどうか回答よろしくお願いします。